グラブルのアギエルバを評価!アギエルバの強い点や使い方、リミットボーナス(LB)の振り方、ステータスやスキル、上限解放素材についてまとめています。かばう持ちの防御キャラ、アギエルバを運用する際の参考にどうぞ。

アギエルバの評価点数

点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
---|---|---|---|
8.5/10点 | ![]() | ![]() | ![]() |
理由 |
---|
・役割:アタッカー/味方支援 ・かばうとサポートで常に攻撃を引きつけやすい ・奥義使用ターンの被ダメ80%軽減も優秀 ・逆境/ポンバにより状況次第で火力役としても ・単体/多段攻撃の対策として優秀な火PTの壁役 |
アギエルバの基本情報
レア/属性 | 最大ATK | 最大HP |
---|---|---|
SSR/火属性 | 7920 | 2110 |
タイプ/武器 | 種族 | 声優 |
防御/剣 | ドラフ | 石塚運昇/石井康嗣 |
アギエルバの主な特徴
敵の攻撃を自身に集めて、カウンターや逆境効果でダメージにも貢献する壁役兼アタッカー。奥義/アビ即発動可能になる3アビを駆使した”かばう”+80%軽減で敵の強力な単体/多段攻撃から味方を守るのに長けている。
アギエルバの奥義/アビリティ
奥義『轟覇暁天』

「あばよぉ!オラオラオラオラーッ!轟覇暁天!!」
効果 |
---|
火属性ダメージ(特大) 発動ターンのみ自分の被ダメージ80%軽減 |
アビリティ
![]() | アビリティ1:『剛毅』 |
---|---|
効果 敵の単体攻撃を味方の代わりに受ける 3ターンの間、自身の防御40%UP/2.0倍カウンター(被ダメージ/3回)を付与 | |
アビリティ強化 Lv55で使用間隔短縮 | |
使用間隔:6ターン |
![]() | アビリティ2:『転応』 |
---|---|
効果 敵に火属性ダメージ(上限約68万) ◆自分のHPが少ないほどダメージUP 3ターンの間、自分のHPが少ないほど攻撃が大きくUP ※効果量:HP100%(最小)26.6%UP~HP0(最大)79.8%UP | |
アビリティ強化 Lv75で性能強化 | |
使用間隔:5ターン |
![]() | アビリティ3:『軻遇突智』 (※Lv45で習得) |
---|---|
効果 自分が即座に奥義発動可能 他のアビリティが即時使用可能になる 2ターンの間、吸収効果(与ダメージの10%回復/最大2000) | |
使用間隔:7ターン |
サポート
『豪放磊落』 |
---|
防御力が高いが敵のターゲットにされやすい 一度だけ戦闘不能にならずにHP1で耐える ・防御30%UP |
アギエルバの詳細な評価/使い方

アギエルバの強い点
敵対心+かばうで攻撃から味方を守る
アギエルバは敵のターゲットにされやすいサポアビで敵の攻撃を引き受けやすい。1アビのかばう+カウンターと合わせて、敵の単体/多段攻撃から味方を守ることが得意な性能となっている。
奥義使用ターンは自身の被ダメ80%軽減
奥義使用ターン中は自身の被ダメージを80%軽減するため、1アビのかばうと併用することで強力な多段攻撃による被害を最小限に抑えることができる。ウェポンバーストにより狙ったタイミングで軽減しやすい点も嬉しい。
即時奥義で奥義アタッカーとして活躍
3アビを使用で奥義/他のアビリティが即時使用可能になる。他のウェポンバースト持ちとわせてチェインを狙ったりといった奥義アタッカーとしての活躍が見込める。また、同時に全アビも即使用可能となるため、奥義の80%軽減を”かばう”と合わせて使いやすいのも強み。
HPが少ないほど火力が上昇
『転応』は自身のHPが少ないほど攻撃が上がる「逆境」効果を付与するアビリティ。ターゲットになりやすい性質から効果を引き出しやすく、火属性の背水武器とも相性が良い。壁役としてだけでなくアタッカーとしても活躍が期待できる。
アギエルバの注意点
1:高敵対心によりHPを減らされやすい
アギエルバはサポートの敵対心UPで常時他のキャラより狙われやすい。「逆境」効果や被ダメ軽減を活かせるためありがたい場面も多いが、被弾したくない場面でも集めてしまう点に注意。特に攻撃力の高い敵に対しては戦闘不能になりやすくなる。
アギエルバの総合評価
かばう+奥義の防御UPで高耐久の壁キャラ
奥義/アビリティで自身の耐久力を大幅に上昇させて、かばうで味方を守る高耐久の壁キャラ。単体/多段攻撃にしか対応できないので状況を選ぶが、強力な単体/多段攻撃を持つボスでは優秀な壁役として活躍できる。
状況次第で背水アタッカーとしても運用可
HPが低いほど攻撃がUPする「逆境」を持つため、効果量次第では壁役だけでなく背水アタッカーとしての運用も可能。またウェポンバースト持ちであるため、奥義アタッカーとして奥義PTでの活躍も見込める。
LBのオススメ振り分け
リミットボーナスの強化内容
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
追加サポアビの性能と評価
![]() | 被ダメージ時に稀にカウンター Lv1:発動率約5% Lv2:発動率約8% Lv3:発動率約10% ※カウンター倍率は一律1.0倍 ※1ターンに最大で1回発動 |
全ての攻撃がカウンター対象。アギエルバはかばうやサポアビにより攻撃を引き付けやすキャラなので、カウンター期待値も高く火力面の強化をする場合はクリティカルに次ぐ選択候補。
![]() | 基本的にクリティカルの方が期待値は高くなりやすいですが、もし火力強化に1枠しか振れないのであれば、クリ★1よりはサポアビ★1をおすすめしたいです。 |
---|
各効果量の詳細
効果量の詳細(タップで開閉)効果 | ★1 | ★2 | ★3 |
---|---|---|---|
攻撃力 | 500 | 800 | 1000 |
防御力 | 5% | 8% | 10% |
HP | 250 | 500 | 750 |
属性軽減 | 2% | 4% | 5% |
クリティカル率 | 発動12% 倍率12% | 発動20% 倍率20% | 発動25% 倍率25% |
反射 | 2% | 4% | 5% |
オススメの振り方
(強化数: 12 )
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
振り方の解説
アギエルバは攻撃引きつけ役としての役割を担う状況が多いため、耐久面を強化する方向で、まず防御★1×4個/HP★1×2個を振るのがオススメ。また、恩恵の大きいクリティカル★3×2個は振っておきたい。
その後振るLBの候補
引きつけ役として明確な役割を持たせる場合は耐久面を伸ばす方向で防御/HPを強化していく。ちなみに被ダメを減らす場合、防御★2×4個の次は属性軽減に振っていく方が恩恵は大きい。
![]() | 最初から耐久特化として運用していくのも十分有り。その場合は、防御★2×4→HP★1×2→属性軽減★2×3と取得。残り2枠で火力面の補強がキレイな形かな、と。 |
---|
リミットボーナスについてはこちら
リミットボーナスまとめ入手方法と上限解放素材
入手方法
1 | クラシックガチャ(雷公刃ユピテル入手) |
---|
アギエルバの上限解放素材
画像 | 素材名 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 紅蓮の宝珠 | 1個 | 1個 | 2個 | - |
![]() | 業火の巻 | 2個 | - | - | - |
![]() | ファイアジーン | - | 1個 | 3個 | - |
![]() | 星晶塊 | 1個 | 3個 | - | - |
![]() | 虹星晶 | - | - | 3個 | - |
![]() | 赤竜鱗 | - | 1個 | 2個 | 3個 |
![]() | 覇者の証 | - | - | - | 3個 |
![]() | コロッサス アニマ | - | 5個 | - | - |
![]() | コロッサス マグナアニマ | - | - | 3個 | 5個 |
プロフィール・小ネタ

「アルドラた~ん、今日もかわいいでちゅねぇ~。アルドラたんはおとたんのたからものでちゅよぉ~。」
プロフィール
年齢 | 34歳 |
---|---|
身長 | 220cm |
趣味 | 傭兵稼業 |
好き | 愛娘のアルドラたん |
苦手 | 我慢、忍耐 |
ルリアノート
比類なき最強の傭兵として、その名は空に高く轟く。
何よりも契約を重んじる姿は時として冷たくも映るが、愛娘を前にすれば、途端にその頬も心も大きく緩む。
上限解放イラスト
[暁の大刀]アギエルバ

拡大画像
上限解放前

上限解放後

アルドラたん

アギエルバの小ネタ
アギエルバの担当声優は石塚運昇さん/石井康嗣さん
アギエルバの声優を担当しているのは石塚運昇さんと石井康嗣さん。出演された主な作品は以下。
石塚運昇さんの主な出演作品
作品名 | キャラクター名 |
---|---|
ポケットモンスター | オーキド博士 |
ジョジョの奇妙な冒険 | ジョセフ・ジョースター |
マクロスプラス | ガルド |
石井康嗣さんの主な出演作品
作品名 | キャラクター名 |
---|---|
ONE PIECE | フィッシャー・タイガー |
ディシディア ファイナルファンタジー | ガーランド |
遥かなる時空の中で シリーズ | 源頼朝 |
『石井康嗣』さんの追加ボイス
追加されたシーンのボイス |
---|
・誕生日のお祝いや各シーズンのメッセージ 4年目、5年目の会話シーンCV |
・3/27アップデート以降の会話シーン |
※上記以外のシーンはCV変更なし
ログインするともっとみられますコメントできます