グラブルのゼピュロス編成の組み方や移行目安です!グラブルゼピュロス理想編成の必要武器本数や「メーテラ弓編成」「カグヤ短剣編成」「シャル剣編成」など掲載しています。ゼピュロス編成を作成する際の参考にどうぞ。
目次
【武器編成例】
理想編成の関連記事はこちら
| 各属性のマグナ編成についてはこちら | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 各属性の神石編成例はこちら | |||||
| 関連する記事 | |||||
武器カテゴリ解説 | 武器編成オススメ配分 | ||||
効率良く初心者を卒業 | 武器とスキルの仕組み | ||||
| 2025年11月風古戦場肉集め編成例はこちら! | |
|---|---|
風3500万EX+編成 | 『SWARM』編成例 |
| フルオート編成はこちら | |
|---|---|
風古戦場フルオートまとめ | フルオートおすすめ編成 |
ゼピュロス編成の環境変化/武器・召喚石要素
リミメーテラ弓実装

リミテッドメーテラ実装にあわせて新リミ武器「マーヴェリック・エーテリアル」が追加。アビ与ダメ上昇、極技と同じアビ上限/アビ与ダメUPに加えて防御無視の貫破を所持しており、高防御値の敵やアビポチを減らしたい短期周回、アビ軸のフルオート運用等で役立つ。
ヴェルサシア武器(破壊武器)実装

高難易度マルチ「ヴェルサシア」追加にあわせて、破壊武器が実装。4凸後は風キャラ全体に破壊属性の追撃/奥義追撃を得られるため、終末武器やオメガ武器等と同じくほぼ固定で編成したい武器枠となる。
ゼピュロス編成とは?

| 加護効果 (4凸時) | スキル「風」「竜巻」「乱気」の 効果が140%UP |
|---|---|
| 加護効果 (5凸時) | スキル「風」「竜巻」「乱気」の 効果が150%UP |
| 加護効果 (超越時) | スキル「風」「竜巻」「乱気」の 効果が170%UP |
マグナ編成との火力差別化はハードル高め
ゼピュロス編成とは、召喚石「ゼピュロス」の加護による武器スキル効果UPの恩恵を活かした編成のこと。風属性はマグナ編成も強力なため、火力目的で差別化を図るには運用ハードルが非常に高め。
召喚石「ゼピュロス」の詳細はこちら召喚石「イーウィヤ」で加護40%上昇

| サブ加護 (4凸) | スキル「風」「竜巻」「乱気」の効果が40%UP |
|---|
六竜シリーズ召喚石「イーウィヤ」はサブ加護で「風」「竜巻」「乱気」の効果量が40%UP効果持ち。ゼピュロス編成をより強化するパーツとして重要な要素となる。
イーウィヤ(召喚石)の評価/最終後の性能まとめ風リミ武器の重要度/移行タイミング
主な風リミ武器の優先度
| 優先度 | 必要本数目安 | |
|---|---|---|
![]() | ウィヤ短剣(2本) | メーテラ弓(1~2本) |
![]() | シャル剣(2~3本) | |
| 手動/ 短期フルオ | カグヤ短剣(2~3本) | グリム槍(攻撃1~2本) |
泡沫夢幻(2本) | ラファ拳(1本) | |
| 高難易度/ 中長期フルオ | スカイエース | スワン(1本) |
ライターD | 無凸から与ダメ上昇の恩恵を得られるイーウィヤ短剣、防御無視の貫破+極技互換となるメーテラ弓が優先枠。リミシャル剣までは短期~高難易度問わず神石/マグナでも有効。カグヤ短剣はブースト持ちなものの、現状は通常軸短期向け。HPと渾身火力を確保できるグリム槍も攻撃覚醒で出番あり。高難易度奥義軸ではスカイエース作成も選択肢です。 |
|---|
メーテラ弓編成例
※実装直後のため、使用感で随時変動する可能性があります
召喚石の組み合わせ
武器編成(EXTRA編成/高難易度向け)
メイン武器 | ![]() | ![]() | ![]() |
| 貫破枠 | 貫破枠 | 攻撃枠 | |
| SLv15 | SLv15 | SLv15 | |
![]() | ![]() | ![]() | |
| 攻防上限枠 | 攻防上限枠 | 攻撃枠 | |
| SLv15 | SLv15 | SLv15 | |
![]() | ![]() | ![]() | |
| 攻防上限枠 | 追撃枠 | 極奥枠 | |
| SLv- | SLv- | SLv25 | |
| AW枠 | ![]() | ![]() | ![]() |
|---|---|---|---|
| アビダメ枠 | 無与ダメ枠 | ゲージ枠 | |
| SLv15 | SLv20 | SLv20 |
| この構成で必要な武器 |
|---|
| ・ダウルダヴラ(特殊)×1本 ※メイン武器枠 ・メーテラ弓orガレヲン琴×2本 ・スカイエース×1本 ・リミシャル剣×2本 ・グリム槍×1本 ・極星琴×1本 ・ヴェルサシア拳×1本 ・絶対否定の槍(極奥/奥義上限)×1本 ・タウルス・オブ・ワールド×1本 ・ドラゴ杖(無属性与ダメ)×1本 ・オメガ琴(闘争/アビ上限/ゲージ上昇)×1本 |
カグヤ短剣採用編成例
召喚石の組み合わせ
武器編成例
武器編成例(極破or極技向け)
| この構成で必要な武器 |
|---|
| ・イーウィヤ短剣×2本 ※メイン武器枠 ・リミシャル剣×2本 ・カグヤ短剣×2本 ・風ワールド武器×1本 ・グリム槍(攻撃覚醒)×1本 ・絶対否定の槍(虚詐or極破or極技/アビ上限)×1本 ・オメガ杖(天司/渾身or連撃/通常上限)×1本 |
武器編成例(イーウィヤ短剣2本)
| この構成で必要な武器 |
|---|
| ・イーウィヤ短剣×2本 (※メイン武器含む) ・リミシャル剣×2~3本 ・グリム槍(攻撃覚醒)×1本 ・ガレヲンフロート×0~1本 ・イーウィヤ・ビーク×1~2本 ・エタラヴ(アビ覚醒) or リユニ or テンペ杖等×0~1本 ・絶対否定の槍(渾身or極技/アビ上限)×1本 ・オメガ杖 (渾身/通常上限/天司)×1本 |
ライターD | マナダイバーでフルオート想定のイーウィヤ短剣採用渾身軸編成例。エタラヴの枠は覚醒アビ上限目的や、HP確保ならリユニ、ダメ上限なら5凸礎武器など運用次第で変動。 ウィヤ短剣1本の場合は両面ゼピュで「泡沫2本+ウィヤ短剣1本」といった確定クリ編成も有効となります。 |
|---|
武器編成例(泡沫2本+ウィヤ短剣1本)
※両面ゼピュ+イーウィヤ石想定
| この構成で必要な武器 |
|---|
| ・泡沫夢幻×2本 (※メイン武器含む) ・リミシャル剣×2~3本 ・グリム槍(攻撃覚醒)×1本 ・ガレヲンフロート×0~1本 ・イーウィヤ・ビーク×0~2本 ・エタラヴ or リユニ or テンペ杖等×0~1本 ・イーウィヤ短剣×1本 ・絶対否定の槍(渾身or極技/アビ上限)×1本 ・オメガ杖など (渾身/通常上限/天司)×1本 |
ライターD | 両面ゼピュで泡沫夢幻をメイン武器運用時は確定クリ編成も有効。泡沫は1本で与ダメ2万上昇のため、泡沫2本(4万)+ウィヤ短剣1本(5万)の組み合わせで起用。 通常軸に寄せる場合はビークの枠を短剣武器や礎武器、邪なども選択肢となります。 |
|---|
奥義編成のゼピュロス編成例
召喚石の組み合わせ
武器編成例 (奥義+アビ軸)
| この構成で必要な武器 |
|---|
| ・ダウルダヴラ(特殊)×1本 ※メイン武器枠 ・スカイエース×2本 ・リミシャル剣×1本 ・グリム槍(攻撃)×1本 ・ガレヲン琴×1本 ・ジャッジ琴orドラゴ杖(土ダメ軽減)×1本 ・土ワールド琴×1本 ・神終末(極技/奥義上限)×1本 ・オメガ琴or剣など(渾身/アビ上限)×1本 |
ライターA | 風奥義軸編成はキャラが多段ダメを持つ場合も多く、奥義+アビ軸を兼ねた編成にするとターンダメージを伸ばしやすいですね。 |
|---|
リミ武器少なめ
| この構成で必要な武器 |
|---|
| ・ダウルダヴラ×1本 ※特殊タイプ ・シエテ剣×3本 ※防御覚醒 ・ガレヲンフロート×0~1本 ・イーウィヤ・ビーク×1~2本 ・タウルス・オブ・ワールド×1本 ・極星剣×1本 ・神終末(渾身/奥義)×1本 ・オメガ琴(渾身/アビ)×1本 |
ライターA | スカイエースを複数用意するのが難しい場合は、シエテ剣数本でも代用は可能です。その場合、加護の恩恵を受ける武器が少なくなるので、片面運用でも問題ありません、 |
|---|
背水運用のゼピュロス編成例
召喚石の組み合わせ
背水編成例について
ライターD | ゼピュロスで背水編成を組む際には、宿命鉄拳(ショウ拳)orアンダン・ポーラーセクター(ノワール剣)が2本ほど必要になります。 ただしマグナ3でも同様に修羅込の背水編成を作成できるので、火力を少しでも高くしたい等の明確な目的がない場合は、マグナ編成でも十分な火力を発揮できます。 ▶風マグナ編成例 |
|---|
武器編成例(リミ武器多め)
| この構成で必要な武器 |
|---|
| ・神終末(虚詐/アビ上限)×1本 ※メイン武器枠 ・カグヤ短剣×2本 ・宿命鉄拳×2本 ・イーウィヤ短剣×2本 ・リミシャル剣×1本 ・極星刀×1本 ・オメガ刀(背水/通常攻撃上限/天司)×1本 |
武器編成例 (リミ少なめ/片面向け)
武器編成例
| この構成で必要な武器 |
|---|
| ・終末(虚詐/アビ上限)×1本 ※メイン武器枠 ・宿命鉄拳×2本 ・青竜牙矛邪×1本 ・ラー拳(攻撃覚醒)×2本 ・ティア銃×1本 ・レオン・オブ・ワールド×1本 ・極星刀×1本 ・オメガ刀(背水/通常攻撃上限/天司)×1本 |
ライターA | ゼピュロス向けの背水軸編成例。 修羅により開幕からHPを減らせるため、背水+剛毅の与ダメ加算の恩恵を得られる点が強み。 HPの想定ラインは修羅×2本か魔鯛召喚を含めてで開幕から減らせる60~45%あたりが目安。オメガは火力源となるリミナルメアに合わせて背水/刀採用となります。 |
|---|
Extra編成の武器編成例・候補武器
編成セットExtraの武器例
メイン武器 | ![]() | ![]() | ![]() |
| 必殺枠 | 必殺枠 | 技錬枠 | |
| SLv15 | SLv15 | SLv15 | |
![]() | ![]() | ![]() | |
| 攻防上限枠 | 攻防上限枠 | アビ与ダメ | |
| SLv15 | SLv15 | SLv15 | |
![]() | ![]() | ![]() | |
| 攻撃覚醒枠 | 攻防上限枠 | 極技/奥義枠 | |
| SLv15 | SLv15 | SLv25 | |
| AW枠 | ![]() | ![]() | ![]() |
|---|---|---|---|
| 任意/神威枠 | アビ与ダメ | 渾身/アビ枠 | |
| SLv20 | SLv15 | SLv20 |
| この構成で必要な武器 |
|---|
| ・ダウルダヴラ(特殊)×1本 ※メイン武器枠 ・スカイエース×2本 ・ガレヲン琴×1本 ・リミシャル剣×2本 ・イーウィヤ・ビーク×1本 ・グリム槍(攻撃覚醒)×1本 ・極星剣×1本 ・神終末(極技/奥義上限)×1本 ・ドラゴ杖オリジン(無属性与ダメ等/神威)×1本 ・タウルス・オブ・ワールド×1本 ・オメガ琴(渾身/アビ上限/奥義ゲージ上昇量等)×1本 |
ライターD | 奥義軸向けのExtra編成のサンプル例です。 上記編成例からTA率目的であればルフェイ、最終カッツェを運用する場合はジャッジ琴等が起用候補となります。AW枠で連撃率を底上げするならバハ武器等も候補になりますね。 |
|---|
Additional Weapons(AW枠)の候補武器
加護込みスキル効果量表(技巧・連撃)
技巧スキル表
連撃スキル表
| 各属性のマグナ編成についてはこちら | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 各属性の神石編成例はこちら | |||||
| 関連する記事 | |||||
武器カテゴリ解説 | 武器編成オススメ配分 | ||||
効率良く初心者を卒業 | 武器とスキルの仕組み | ||||
火キャラ編成
水キャラ編成
土キャラ編成
風キャラ編成
光キャラ編成
闇キャラ編成
リミメーテラ
リミメーテラ弓
ヴェルサシア攻略
ヴェルサシア武器
崩焉アンクレット
越達アンクレット
竟極アンクレット
ヴェルサシアの角
輪廻の雷炎
ウィヤ短剣(2本)
シャル剣(2~3本)
カグヤ短剣
グリム槍
泡沫夢幻(2本)
ラファ拳(1本)
スカイエース
スワン(1本)
ライターD
超越バハ

ライターA
黒麒麟


ル・フェイ
ジャッジ琴
極星琴
ミーレス武器
セフィラ武器
バハ武器(5凸)
オメガ武器(5凸)
ワールド武器
ドラゴオリジン
キャラ評価一覧
召喚石一覧
ジョブ一覧
全SSR武器一覧
十天衆キャラ評価
十賢者一覧
最新情報/小ネタ
パーティ投稿
初心者指南
武器編成の強化
マルチバトル一覧
イベント一覧
雑談/質問掲示板
おすすめキャラ
フルオートまとめ
ログインするともっとみられますコメントできます