グラブルのサブリナを評価!強い点や使い方、リミットボーナス(LB)の振り方、ステータスや奥義/アビリティ、上限解放素材についてまとめています。サブリナを運用する際の参考にどうぞ。

サブリナが登場するイベントはこちら |
---|
![]() |
サブリナの評価点数

点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
---|---|---|---|
9.7/10点 | ![]() | ![]() | ![]() |
点数理由 |
---|
・役割:アタッカー/敵弱体 ・HP最大時TA率100%+追撃+弱体付追加ダメで短期周回◎ ・ガッツ+瀕死時全回復+アビ再使用で粘り強い ・ポチ数を減らしたい通常攻撃軸の短期周回適性が高い |
サブリナの基本情報
レア/属性 | 最大ATK | 最大HP |
---|---|---|
SSR/土属性 | 9615 | 1277 |
タイプ/武器 | 種族 | 声優 |
攻撃/剣 | ヒューマン | 夏吉ゆうこ |
サブリナの主な特徴
1アビの追撃+再行動に加え、自分のHPが最大時に追撃やTA率UP、通常攻撃後に2アビ発動とHP最大を維持することで高火力を発揮するキャラ。回避カウンターや、奥義の完全回避でHPを維持しやすいうえ、瀕死時に全回復+全アビ使用で耐久力もあるため、短期周回から中長期フルオート編成の火力/弱体役として活躍する。
サブリナの奥義/アビリティ
奥義『ビヨンド・ザ・サン』

効果 |
---|
土属性ダメージ(倍率4.5倍/上限168.5万) 自分が敵の全ての攻撃を回避(1回) |
アビリティ
![]() | アビリティ1:『エンラージ・ヴィガー』 |
---|---|
効果 自分に ・土属性30%追撃効果×1ターン ・ターン進行時に攻撃行動を2回行う ◆2回目以降は3回行動に強化 ◆被ダメなしターンの終了時、再使用間隔2T短縮 | |
アビリティ強化 Lv55で使用間隔短縮 | |
使用間隔:11ターン(Lv55:10ターン) |
![]() | アビリティ2:『フィアス・クリーヴ』 |
---|---|
効果 敵に土属性4倍ダメージ(上限63.5万) ・攻撃25%DOWN×2ターン ・防御25%DOWN×2ターン └基本弱体成功率【100%】 ◆通常攻撃後に自分のHPが最大の時自動発動 | |
アビリティ強化 Lv75で使用間隔短縮 | |
使用間隔:7ターン(Lv75:6ターン) |
![]() | アビリティ3:『リファイン・コンシャス』 |
---|---|
効果 自分に ・2倍カウンター効果(回避/4回)×3ターン ・弱体効果無効(1回) ・再生効果(最大1500回復)×3ターン | |
使用間隔:6ターン |
サポート
『ラドリスの騎士団長』 |
---|
攻撃開始時に自分のHPが最大の時、自分に ・土属性20%追撃効果(1回) ・トリプルアタック確率100%UP ※攻撃開始時=攻撃ボタンを押したときが対象 ※ツープラ等のT経過なし攻撃時は対象外 |
『ライジング・ブレイズ』 |
---|
一度だけ戦闘不能にならずにHP1で耐える ◆ターン終了時に自分が瀕死状態の場合、一度だけ自分に ・HPと弱体効果を全回復 ・全てのアビリティが即時使用可能になる |
追撃の共存関係
サブリナの詳細な評価/使い方

サブリナの強い点
HP最大時TA100%+追撃+通常攻撃後2アビ発動

HP最大時は「TA率100%+20%追撃(1回)+通常攻撃後に2アビ自動発動」の恩恵を得られ、アビポチ無しでも通常攻撃で高いダメージを発揮できるのが強み。開幕であればHP最大のため、アビ使用数を抑えたい短期周回編成などでアタッカー候補として起用しやすい。
![]() | 通常攻撃のみ周回等ではサブリナ2番手配置で、後ろのキャラが防御DOWNの恩恵を得られるのが優秀ですね。 |
---|
追撃+最大3回行動で高いターンダメージ

30%追撃+2回行動を付与して高いターンダメージを狙える。使用間隔10Tと長めだが、被ダメなしT毎の2T短縮でき、2回目以降の発動からは3回行動に強化されるのが強力。
![]() | 奥義毎の完全回避や、3アビの回避カウンターがあるため、自身のみで短縮を狙いやすいのも嬉しいポイント。 |
---|
HP1ふんばり+瀕死後の全回復+全アビ再使用

サポアビ効果で1度だけHP1で耐えられる+瀕死(HP25%未満)になると、1度だけHP/弱体全回復+全アビ再使用可能になる。HP最大になるので確定TAなどの恩恵を再度得られ、素早く立て直せるのが魅力。
サブリナの総合評価
短期周回で役立つ自動発動の弱体持ちアタッカー

HPが最大時に追撃やTA率100%、通常攻撃後に攻防DOWN付きのダメアビ発動で弱体化させつつダメージを稼げるキャラ。中長期戦でも瀕死時の全回復+全アビ使用可能で立て直し可能と、ポチ数を抑えたい短期周回やフルオート編成で活躍が見込める。
同時期に実装されたキャラはこちら | ||
---|---|---|
![]() (リミテッド) ![]() | ![]() | ![]() |
リミットボーナスのオススメ振り分け
リミットボーナスの強化内容
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
各効果量の詳細
効果量の詳細(タップで開閉)効果 | ★1 | ★2 | ★3 |
---|---|---|---|
攻撃力 | 500 | 800 | 1000 |
防御力 | 5% | 8% | 10% |
DA率 | 3% | 5% | 6% |
クリティカル率 | 発動12% 倍率12% | 発動20% 倍率20% | 発動25% 倍率25% |
奥義ダメージ | 10% | 15% | 20% |
HP | 250 | 500 | 750 |
渾身 | 最大3% | 最大4% | 最大6% |
回避 | 1% | 2% | 3% |
オススメの振り方
(強化数: 12 )
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
振り方の解説
自身のアタッカーとしての強みを伸ばす渾身★3×2/クリティカル★3×2を優先して振り進めるのがおすすめ。
その後振るLBの候補
残り枠はお好みでOK、火力特化なら攻撃力が候補。HP最大時や被ダメ無しが重要なので、発動確率は低いが回避★3で少しでも確率を上げておくのも有り。
リミットボーナスについてはこちら
リミットボーナスまとめ入手方法と上限解放素材
入手方法
レジェンドガチャ
(ラドリスの護剣を入手で解放)
![]() | ▶ラドリスの護剣の評価はこちら |
サブリナの上限解放素材
画像 | 素材名 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 大地の宝珠 | 1個 | 1個 | 2個 | - |
![]() | 地裂の巻 | 2個 | - | - | - |
![]() | アースジーン | - | 1個 | 3個 | - |
![]() | 星晶塊 | 1個 | 3個 | - | - |
![]() | 虹星晶 | - | - | 3個 | - |
![]() | 地竜鱗 | - | 1個 | 2個 | 3個 |
![]() | 覇者の証 | - | - | - | 3個 |
![]() | ユグドラシル アニマ | - | 5個 | - | - |
![]() | ユグドラシル マグナアニマ | - | - | 3個 | 5個 |
サブリナのプロフィール/小ネタ

プロフィール
年齢 | 24歳 |
---|---|
身長 | 162cm |
趣味 | 武器の手入れ |
好き | 激辛料理 |
苦手 | おしゃれ |
ルリアノート
賢く、勇敢、そして無謀な人は、全てを捧げ、全てを失った。
そして再来する試練の時、眠り続けていた愛情は目覚め、剣士は新たなる強さを得る。
上限解放イラスト
「宿命の女剣]サブリナ

拡大画像
上限解放前

上限解放後

サブリナの小ネタ
サブリナの担当声優は夏吉ゆうこさん
サブリナの声優を担当しているのは夏吉ゆうこさん。出演された主な作品は以下。
作品名 | キャラクター名 |
---|---|
ウマ娘 プリティーダービー Season 3 | シュヴァルグラン |
ギャルと恐竜 | 山田 |
賢者の弟子を名乗る賢者 | エメラ |
ログインするともっとみられますコメントできます