スタダ/スタートダッシュガチャおすすめキャラと交換先

0


x share icon line share icon

【グラブル】スタダ/スタートダッシュガチャおすすめキャラと交換先【グランブルーファンタジー】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【グラブル】スタダ/スタートダッシュガチャおすすめキャラと交換先【グランブルーファンタジー】

グラブルのスタダ(スタートダッシュガチャ)おすすめキャラを紹介!限定キャラの交換方法、初心者でも序盤から役立つキャラを中心に解説し、スタダの期間や復活についてもまとめています、スタダを交換する際の参考にしてください。

スタートダッシュガチャ

目次

【スタダのおすすめキャラ】

【キャラ選びの基準/小ネタ】

序盤の進め方はこちらでチェック

効率よく初心者を卒業する方法
サプチケおすすめキャラはこちら
▶サプチケ交換おすすめキャラまとめ

スタダ(スタートダッシュガチャ)とは?

スタダガチャ
販売期間ゲーム開始から1週間
※未購入時は毎月復活

「スタダ(スタートダッシュガチャ)」とは、ゲームを始めたばかりのプレイヤーが1週間限定で引けるガチャ。10連ガチャに加え、好きなキャラ解放武器や召喚石と交換できるチケットが付いている。

ライターD非常にお得なガチャなので、序盤からゲームを効率よく進められます!
課金に抵抗がなければおすすめです!

開始時のガチャが交換対象に反映

スタダの交換ラインナップはゲーム開始時点に開催中のガチャから反映される仕様。フェス期間中や季節限定キャラ登場期間中にゲームを始めることで、限定キャラの交換も可能となる。

ステップアップ新米騎空士フェスもお見逃しなく

ステップアップ新米騎空士フェスまとめ|4500円天井ガチャの画像

同じくゲーム開始時から実施される「ステップアップ新米騎空士」もお見逃しなく。直近のフェスを100連無料で回せ、追加でステップ3まで購入することで、リミキャラを交換できる破格の内容となっている。

ステップアップ新米騎空士フェスまとめ
ライターDこちらは特に破格の内容になっていますので、お見逃しなく。スタダガチャと同様に、未購入の場合は一定期間で復活もするとのこと。

このキャラが居ない!という場合は

大抵の場合は始めた時期が古い

交換画面に交換したいキャラが居ない場合に考えられるシチュエーションは『ゲームを始めた時期(IDを作った時期)が古かった』『排出期間にゲームを始めなかった』場合。ゲームを始めた時期にガチャで引けたキャラが交換できるという事を忘れないようにしよう。

限定キャラを交換したい場合

季節キャラの場合はそのキャラがガチャで引ける季節に、限定キャラを交換したい場合は、その限定キャラ自体が登場しているフェス期間にゲームを始める事で交換対象に含まれる。

交換前に限定キャラをチェック

スタダなら限定キャラも交換可能

グラブルにはサプチケというスタダに似たシステムがあるが、スタダはゲームを始めたタイミングが合っていればサプチケで交換できない期間限定キャラが交換できるという利点がある。

長い目で見れば限定キャラを優先

恒常キャラはサプチケで交換できるので、スタダに限定キャラが入っていた場合、長い目で見るとスタダは強力な限定キャラを交換した方がメリットが大きい。

期間限定キャラのおすすめ

グラブルには期間限定キャラが多数存在する。ゲームを始めたタイミングで限定キャラがガチャのラインナップにあれば、そのキャラもスタダで交換可能。交換の選択肢に入るような強力なキャラもいるためチェックしておきたい。

水着キャラ(6月下旬~8月末)

水着ガチャについてはこちら
水着/浴衣キャラ一覧|水着ガチャ開催情報まとめ水着/浴衣キャラ一覧

ハロウィンキャラ(10月)

ハロウィン限定キャラ評価はこちら
▶ハロウィン限定キャラ一覧

クリスマスキャラ(11月末~12月)

クリスマスキャラ一覧
▶『クリスマスキャラ一覧』

バレンタインキャラ(2月中旬)

バレンタイン限定キャラ一覧はこちら
▶バレンタインキャラ一覧

リミテッドキャラ

月末の「レジェンドフェス」、月中旬の「グランデフェス」と呼ばれるガチャ期間のみ排出されるキャラ。

リミテッドキャラについてはこちら
リミテッドキャラ一覧/実装順
レジェンドフェスまとめはこちら
▶今回のレジェフェスまとめ
グランデフェスまとめはこちら
▶今回のグラフェスまとめ

十二神将キャラ

年末年始に追加される、干支をモチーフにした”十二神将”は毎月のレジェフェスで登場する。どのキャラが排出対象になるかは、月毎に変動する。

『マコラ』(SSR/光/エルーン) ※2023年干支

マコラの評価/性能検証まとめ|十二神将/卯年の画像

選択可能になる条件
2022年の12/31からいずれかのレジェフェス期間中にゲームを開始していた場合

2023年の十二神将(卯)の光属性キャラのマコラ。通常2hit+通常後自動ダメ+2回行動の構成が強力なアタッカーで、装備が揃うほどに火力を実感できる。3アビでのサブ枠入れ替え運用が特殊だが、全体的に優秀な性能を持つキャラなので、光属性編成強化を目指すなら選択肢に。

細かい性能や評価はこちらから

マコラの評価/性能検証まとめ
ライターDマコラは2023年の間は、レジェンドフェスで登場するためガチャで引ける可能性もあります。
特別に急ぐ理由がないのであれば保留も十分選択肢ですね。

『アニラ』(SSR/火/ドラフ)

アニラ(SSR)

選択可能になる条件
2015年の年始、2015年4月から12月まで、2017年1月以降のいずれかのレジェフェス期間中にゲームを開始していた場合

2015年の十二神将(未)であるアニラ。序盤から火PTの火力支援役として活躍できるが最終解放後は更に各種性能が強化され、PT内で大きな役割を担えるキャラ。交換できるなら優先度は高い。

細かい性能や評価はこちらから

アニラの評価

『アンチラ』(SSR/風/エルーン)

選択可能になる条件
2016年の年始、2016年4月から12月まで、2018年1月以降のレジェフェス期間中にゲームを開始していた場合

2016年の十二神将(申)であるアンチラは高性能な支援アビリティが魅力のサポートキャラ。最終解放後は永続弱体効果を持つ4アビが追加され、各種性能が破格の強化。4アビが永続効果なことから、風属性以外でのHLソロなどでも活躍するようになり、アニラ同様非常に優先度が高い。

細かい性能や評価はこちらから

アンチラの評価

『マキラ』(SSR/土/ハーヴィン)

選択可能になる条件
2017年の年始、もしくは2017年6月以降のレジェフェス期間中にゲームを開始していた場合

2017年の十二神将(酉)であるマキラ。最終解放後は5Tの間、奥義上限含む様々な強化支援に使い勝手の良い敵の防御を下げるアビで土属性PTで支援/弱体役を担える。1人でできることが多く、土属性でも特に優秀な支援キャラ。

細かい性能や評価はこちらから

マキラの評価

『ヴァジラ』(SSR/水/エルーン)

選択可能になる条件
2018年年始、2018年6~11月、2020年3月~のレジェフェス期間中にゲームを開始した場合

2018年の十二神将(戌)にあたるヴァジラは複数の役割をこなせ、序盤は奥義で付与できる攻撃UPが嬉しい。また奥義を強化するスキル「必殺」や召喚石「カツウォ」と相性抜群で奥義周回編成や高難易パーティで活躍できる。

細かい性能や評価はこちらから

ヴァジラの評価

『クビラ』(SSR/光/ドラフ)

クビラ(干支キャラ)

選択可能になる条件
2018年年末、2019年年始~11月のレジェフェス期間中にゲームを開始した場合

2019年の十二神将(亥)にあたる光属性キャラ「クビラ」。初速が遅い部分はあるが、高い通常攻撃ダメに加え、味方火力支援/敵弱体のアビリティを持ち複数の役割を持てる性能。最終後は装備次第でアビリティ火力に特化したアタッカーとしても活躍する。

細かい性能や評価はこちらから

クビラの評価

『ビカラ』(SSR/闇/ヒューマン)

選択可能になる条件
2019年年末、2020年年始~のレジェフェス期間中にゲームを開始した場合

2020年の十二神将(子)の歳神にあたる闇属性キャラのビカラ。1アビで敵特殊技後に無属性約100万ダメージ+”捕獲効果”という独自効果で行動阻害を狙える。不確定ながらディスペルもあり、敵を阻害しつつ、全体強化支援でPTに貢献できるキャラ。

細かい性能や評価はこちら

ビカラの評価

『シャトラ』(SSR/風/ドラフ)

シャトラ

選択可能になる条件
2020年年末、2021年年始~のレジェフェス期間中にゲームを開始した場合
※シャトラは2021年11月末以降、排出停止中

2021年の十二神将(丑)の歳神にあたる風属性キャラのシャトラ。高頻度で狙える多段ダメアビに加えて、奥義と通常攻撃の2軸で使い分けて火力貢献できる。

細かい性能や評価はこちら

シャトラ(十二神将)の評価まとめ

『シンダラ』(SSR/土/エルーン)

スタダ/スタートダッシュガチャおすすめキャラと交換先の画像

選択可能になる条件
2021年の12/31からいずれかのレジェフェス期間中にゲームを開始していた場合
※シンダラは2022年11月末以降、排出停止中

2022年の十二神将(寅)の土属性キャラのシンダラ。短期戦から中長期のフルオートまで対応できる役割の広さが魅力で、活躍の場面が多いため土属性編成の強化を目指すなら交換も候補になる。

細かい性能や評価はこちらから

シンダラの評価
十二神将キャラ一覧

恒常キャラのおすすめ

※限定キャラが交換対象に居ない方向けの項目です。

グウィン

属性声優千本木彩花

序盤を最効率で進める場合に交換すべきキャラ。こだわりがある場合を除いて限定キャラ以外ならこのキャラを最優先で加入させておきたい。

オススメのポイントは?

ゲームを始めたばかりのプレイヤーでも、装備や火力に関係なく奥義で120万固定ダメージを出す事が可能。初心者が序盤に出会う様々な敵を一撃で倒せるため、効率よくすすめていくなら必須級と言える。

「グウィン」の詳細についてはこちら
グウィン

他のオススメキャラは?

手持ちに応じてサプチケ候補から選ぶのも手

加入キャラを見て、サプチケ優先度の高いキャラを加入させるのも視野に。序盤向けではないものの、育成が進むと強いキャラも多いため、先を見据えてキャラを取得していくのも選択肢になる。

見た目などから選んでもOK

よくユーザー間で言われていることだが、スタダのもう一つの選び方として『見た目などから選ぶ』というのも十分アリ。

好きなキャラで遊ぶことは、ゲームを続けるモチベーションにも繋がるため、見た目や声優さんなどからキャラを決めてしまってもゲームを楽しむことはできる。
(※グラブルのSSRには、全く使えないキャラが少ないというのもポイント。)

キャラの見た目チェックはこちらから

グラブルに出演している声優さんはこちら

グラブルの出演声優はこちらから
グラブル出演声優一覧

スタートダッシュガチャの復活って?

買い逃した場合のみスタダ復活!

スタートダッシュガチャは買い逃した場合のみ、一定期間経つと復活する模様。終了から約一ヶ月経つと48時間限定で購入可能になるようなので、もし買い逃した場合は購入を検討したい。
(※公式で復活するとは明言されていないので、どこかで提供が終了する可能性アリ)

復活スタダの対象は始めた時と変わらず

スタダが復活しても、交換対象は自分が始めた時と変わらない。次の期間の限定キャラが欲しいからわざとスタダ購入を遅らせるなどは意味がないため注意。

他のグラブル攻略記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

© Cygames, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶グランブルーファンタジー公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
風有利古戦場(11/21~11/28)
フルオート編成
90HELL95HELL100HELL
150HELL200HELL250HELL
行動表/手動向け編成
90HELL95HELL100HELL
150HELL200HELL250HELL
これグラ11月号
ヴェルサシア関連記事
オリジンクラス
高難易度フリクエ
神匠の試練
魔星の試練
武極の試練
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×