グラブルの土有利古戦場の90/95/100HELLボス『ヴァルナ』を攻略する方法を紹介!ボスの行動パターンや特殊技/特殊行動、攻略時の注意点などを掲載しています。攻略におすすめのキャラや編成例などもまとめているため、HELL攻略時の参考にどうぞ!

目次
【100HELL攻略】
【95HELL攻略】
【90HELL攻略】
| 土古戦場の肉集め周回編成記事はこちら | |
|---|---|
EX編成例(1550万) | EX+編成例(2000万) |
各難易度の獲得貢献度/戦貨量
(※前回開催時の内容を含みます。)
各難易度の獲得貢献度
| 難易度 | チャンク数 | 獲得貢献度 | チャンク効率 |
|---|---|---|---|
| VH | - | 約21,400 | - |
| EX | - | 約50,500 | - |
| EX+ | - | 約73,500 | - |
| HELL90 | 5個 | 260,000 | 52,000/個 |
| HELL95 | 10個 | 910,000 | 91,000/個 |
| HELL100 | 20個 | 2,680,000 | 134,000/個 |
各難易度の戦貨獲得数
| 難易度 | 発見者 | 討伐成功 | MVP | 準MVP | 3位 |
|---|---|---|---|---|---|
| VH | 16枚 | 18枚 | 10枚 | - | - |
| EX | 22枚 | 20枚 | 14枚 | - | - |
| EX+ | 26枚 | 20枚 | 20枚 | - | - |
| HELL 90 | 45枚 | 20枚 | 18枚 | 10枚 | 5枚 |
| HELL 95 | 55枚 | 30枚 | 26枚 | 18枚 | 10枚 |
| HELL 100 | 80枚 | 48枚 | 40枚 | 30枚 | 20枚 |
ヴァルナ攻略(100HELL)
100HELLの行動パターン

※100HELLの防御値は11
| HP | 約288,750,000(2億8875万) |
|---|---|
| CT | ◇◇(2) |
| 特殊技 | 『白蓮水衝』(通常) 全体に水属性ダメージ 全体の攻撃力DOWN(3T) 防御50%UP(4T) |
| 『水天陣』(通常/OD) 全体に水属性ダメージ ヴァルナにDA率UP(4T) 【50%以降】 DA率UP→TA率UP(4T)に強化 | |
| 『アパーム・ナパート』(OD) ランダムな対象に水多段ダメージ 水牢効果(3T) 奥義ゲージ30%減少(3T) | |
| 特殊行動 | (HP85%時に発動) 『水天陣』 全体に水属性ダメージ 強化効果消去(3個) ヴァルナにDA率UP(4T) |
| (HP50%時に発動) 『アパーム・ナパート』 ランダムな対象に水多段ダメージ 水牢効果(3T) 奥義ゲージ30%減少(3T) | |
| (HP25%時に発動) 『白蓮水衝』 全体に水属性ダメージ 全体の攻撃力DOWN(3T) 防御50%UP(4T) | |
| (HP10%時に発動) 『アパーム・ナパート』 ランダムな対象に水多段ダメージ 水牢効果(3T) 奥義ゲージ30%減少(3T) | |
| 真の力解放 | HP50%時に解放 HP25%時に解放 HP10%で「体勢を立て直した」 (モードゲージリセット) |
| 注意点 | 通常攻撃が2体対象 |
| 弱体耐性 | 灼熱/暗闇/麻痺無効 50%真の力解放で麻痺/暗闇解禁 |
TIPS:『水牢』
毎ターン最大HP10%分のダメージを受け、HPが回復しなくなる状態。
また攻撃が稀にミスになる状態。
| 95HELLからの変更点 | |
|---|---|
| 『白蓮水衝』 | 防御UPが30%/3T→50%/4Tに |
| 85%特殊行動 『水天陣』 | DA率UP3T→4Tに強化 75%特殊→85%特殊に |
| 『水天陣』 | DA率UP3T→4Tに 【50%以降】 TA率UP3T→4Tに強化 |
| 『アパームナパート』 | 奥義ゲージ減少が20%→30%に |
100HELLの攻略要点
『白蓮水衝』対策にディスペル/クリア推奨

通常時の特殊技と25%特殊行動の『白蓮水衝』にはヴァルナの防御50%UPと味方の攻撃力DOWNがあり、対策していないと与ダメが大幅に減ってしまう。防御UPを解除できるディスペルや弱体対策の手段を用意しておきたい。
| 主な土属性のディスペル持ちキャラ | ||
|---|---|---|
バアル(キャラ) | ブローディア※奥義発動時 | クラリス(クリスマス) |
水着ヴィーラ |
85%特殊行動で強化効果を3つ消去

85%特殊行動『水天陣』は味方の強化効果を最後に付与したものから3個消去する。95HELLと同様に、85%手前では消されたくない強化効果をつけないように気を付けたい。
50%を超える前に弱体を入れ直す

50%の真の力解放後は弱体耐性が上昇するため、50%を超える前に必ず弱体を入れ直しておこう。
50%の水牢はクリアorマウントで対策

50%特殊行動では奥義ゲージ30%減少に加え「水牢効果」が付与される。どちらも放置しておくと与ダメやHP維持に大きく影響がでるため、出来れば50%手前でマウント、もしくはダメージ0回避やクリア/クリアハーブでしっかりと弱体対策を行おう。
25%特殊はダメカとクリアなどで対策

25%特殊『白蓮水衝』は威力が高くかつ味方攻撃DOWNが厄介なので出来れば100%カットで対策したい。加えて、ヴァルナ防御50%UPもディスペルで対策できると、その後スムーズに動ける。
10%特殊行動とブレイク解除に注意

10%で特殊行動『アパート・ナパート』&ブレイク解除がくるので、特殊行動は50%時と同様に弱体対策を行おう。残HPは約2900万となるが、CT0スタートとなるので可能な限り特殊技を打たせる前にフルチェインなどを組み合わせて削りきろう。
ヴァルナ攻略(95HELL)
95HELLの行動パターン

※95HELLの防御値は11
| HP | 約131,250,000(1億3125万) |
|---|---|
| CT | ◇◇(2) |
| 特殊技 | 『白蓮水衝』(通常) 全体に水属性ダメージ 全体の攻撃力DOWN(3T) 防御30%UP(3T) |
| 『水天陣』(通常/OD) 全体に水属性ダメージ ヴァルナにDA率UP(3T) 【50%以降】 DA率UP→TA率UP(3T)に強化 | |
| 『アパーム・ナパート』(OD) ランダムな対象に水多段ダメージ 水牢効果(3T) 奥義ゲージ20%減少(3T) | |
| 特殊行動 | (HP75%時に発動) 『水天陣』 全体に水属性ダメージ 強化効果消去(3個) ヴァルナにDA率UP(3T) |
| (HP50%時に発動) 『アパーム・ナパート』 ランダムな対象に水多段ダメージ 水牢効果(3T) 奥義ゲージ20%減少(3T) | |
| (HP25%時に発動) 『白蓮水衝』 全体に水属性ダメージ 全体の攻撃力DOWN(3T) 防御30%UP(3T) | |
| 真の力解放 | HP50%時に解放 HP25%時に解放 HP10%で「体勢を立て直した」 (モードゲージリセット) |
| 注意点 | 通常攻撃が2体対象 |
| 弱体耐性 | 灼熱/暗闇/麻痺無効 50%真の力解放で麻痺/暗闇解禁 |
TIPS:『水牢』
毎ターン最大HP10%分のダメージを受け、HPが回復しなくなる状態。
また攻撃が稀にミスになる状態。
| 90HELLからの変更点 | |
|---|---|
| 『白蓮水衝』 | 防御30%UPが追加 |
| 75%特殊行動 『水天陣』 | DA率UP2T→3Tに ディスペル効果が1個から3個に |
| 『水天陣』 | DA率UP2T→3Tに 【50%以降】 DA率UPがTA率UPに強化 |
| 『アパームナパート』 | 腐敗効果が水牢効果に強化 |
95HELLの攻略要点
75%特殊行動で強化効果を3つ消去

75%特殊行動『水天陣』は味方の強化効果を最後に付与したものから3個消去する。消されたくない強化効果を守るのに新たに強化を3個付与するのは厳しいため、75%手前では強化効果をつけないよう気をつけたい。
50%の水牢はクリアorマウントで対策

50%特殊行動では奥義ゲージ減少に加え「水牢効果」が付与される。どちらも放置しておくと与ダメやHP維持に大きく影響がでるため、出来れば50%手前でマウント、もしくはダメージ0回避やクリア/クリアハーブでしっかりと弱体対策を行おう。
95hell攻略のおすすめPT編成例
| 各編成例はこちらから移動! | |
|---|---|
| 1 | ▼安定重視のパーティ |
| 2 | ▼速度重視のパーティ |
| 3 | ▼オート周回編成 |
安定重視のパーティ
ライターA | 主人公のアビリティですが、アルルのマウントや召喚石ハングドマン、バアルなどで弱体効果を対処できる場合はディスペル、厳しい場合はクリアといった選択になると思います。 |
|---|
| 立ち回り例 | |
|---|---|
| 1 | 主人公アンプレ→グラビ イルザ2アビ→アルル1アビ※攻防下限狙い 75%までスロウで特殊技を遅延しつつ攻撃 |
| 2 | 【75%特殊】 サラ2アビの50%ダメカで受ける ※強化消去後にバフ掛け直し |
| 3 | 【50%特殊】 アルル2アビ(マウント)→サラ1.3アビで受ける ※マウント無し時はクリアで対応 |
| 4 | 【25%特殊】 3凸ゴブロを召喚して100%カットで受ける ※可能ならディスペルで防御UP消去 |
| 5 | 10%までブレイクしているので奥義ゲージを貯めながら攻撃 |
| 6 | 【10%のブレイク解除後】 ダメアビやフルチェインで一気に削りきる |
| 土属性の主な弱体役候補キャラ | ||
|---|---|---|
カイン(リミテッド) | マキラ | サラーサ |
土カリオストロ | メドゥーサ(キャラ) | 水着アルメイダ |
速度重視のパーティ
| 主人公 | 弱体枠 | マウント役 | 火力枠 | ||||||
剣豪 | カイン | ブローディア | 最終オクトー | ||||||
| メイン召喚 | サポ召喚 | メイン武器 | EXアビ | ||||||
4凸ユグマグ | 4凸ユグマグ | 無銘金重(魔獄) | ミスト 他心陣 フリー | ||||||
| サブに編成しておくと役立つ召喚石 | ||
|---|---|---|
4凸テュポーン | フレイ | ウリエル |
| 立ち回り例 | |
|---|---|
| 1 | カイン2アビ→1アビ→ブロ3アビ 主人公ミスト→他心陣 50%までポーションで回復しつつ攻撃 |
| 2 | 【50%特殊】 ブロ2アビの無敵+マウントで受ける |
| 3 | 25%前でフレイ召喚して攻撃 |
| 4 | 4凸テュポーン召喚して奥義でフィニッシュ! |
装備編成例

ライターA | 魔獄をつけた無銘金重をメインに持ち、高頻度の奥義で戦う編成です。奥義頻度が高いためカインの2アビや追撃が途切れず高火力で攻撃できる点が強み。フレイの強化を乗せたフルチェインで18%以上一気に削ることができるのも魅力ですね。 |
|---|
オート周回編成
| 立ち回り例 | |
|---|---|
| 1 | カイン2・3アビ→ゴブロ2・3アビ オクトー1・3アビ→主人公アーセガル カイン1アビ→主人公ミスト→グラビ |
| 2 | オート攻撃でフィニッシュ! |
装備編成例

ライターA | オート攻撃のみで討伐を目指す編成です。弱体効果の時間を無駄にしないため、最後に弱体アビを使うのが重要。 |
|---|
ヴァルナ攻略(90HELL)
90HELLの行動パターン

※90HELLの防御値は11
| HP | 約42,000,000(4200万) |
|---|---|
| CT | ◇◇(2) |
| 特殊技 | 『白蓮水衝』(通常) 全体に水属性ダメージ 全体の攻撃力DOWN(3T) |
| 『水天陣』(通常) 全体に水属性ダメージ ヴァルナにDA率UP(2T) | |
| 『アパーム・ナパート』(OD) ランダムな対象に水多段ダメージ 腐敗効果(2T/上限1000) 奥義ゲージ20%減少(3T) | |
| 特殊行動 | (HP75%時に発動) 『水天陣』 全体に水属性ダメージ 強化効果消去(1個) ヴァルナにDA率UP(2T) |
| (HP50%時に発動) 『アパーム・ナパート』 ランダムな対象に水多段ダメージ 腐敗効果(2T/上限1000) 奥義ゲージ20%減少(3T) | |
| (HP25%時に発動) 『白蓮水衝』 全体に水属性ダメージ 全体の攻撃力DOWN(3T) | |
| 真の力解放 | HP50%時に解放 HP25%時に解放 HP10%で「体勢を立て直した」 (モードゲージリセット) |
| 注意点 | 通常攻撃が2体対象 |
| 弱体耐性 | 灼熱/暗闇/麻痺無効 50%真の力解放で麻痺/暗闇解禁 |
90HELLの攻略要点
防御力が高めでややダメージを出しづらい
ヴァルナの防御値は「11」で普通の敵に比べるとやや硬め。トライアル(防御値10)で確認するダメージよりも、出づらくなっているため、攻撃UPなどの強化効果は出し惜しみせずに使っていこう。
通常攻撃が2体対象

ヴァルナは通常攻撃が2体対象な点に要注意。単体攻撃の敵よりも全体的にダメージを蓄積しやすいため、ダメカや攻撃力ダウン、HP回復役を編成するといった方法で対策しよう。
ライターA | ヴァルナは100%から50%まで暗闇効果が効かないので、ブラインドでの対策は難しいです。 |
|---|
| 土属性の主なダメカキャラ | ||
|---|---|---|
ブローディア | サラ | ジークフリート |
メドゥーサ(バレンタイン) | メドゥーサ(キャラ) | 土レ・フィーエ |
水着サラ | ガラドア(SR) | 土属性の主なHP回復役 |
土カリオストロ | ユグドラシル | 水着ロゼッタ |
被ダメージ0で弱体対策も可能
古戦場では特殊技/特殊行動のダメージを0にすることで弱体効果を無効化できる仕様がある。有効な対策手段になり得るため、抑えておきたいポイント。
ライターA | ファランクス/サラ2アビ+水鞄などの組み合わせでも100%ダメカは狙えますね。 ちなみに、ダメージ0で弱体効果がmissになった場合はマウントが消費されないのも嬉しいポイントです。 |
|---|
75%特殊行動の強化消去に注意

75%特殊行動『水天陣』は味方の一番最後に付与した強化効果を1個消去する。75%手前では強化効果を付けない、または消されたくない強化効果があるなら+αで何かを付与しておくなど事前に対策しておこう。
ライターA | ダメージを0にする方法でも強化消去は受けるという点は覚えておきましょう! |
|---|
50%特殊の弱体はマウント/クリア推奨

50%特殊行動では腐敗と奥義ゲージ減少が付与される。放置しておくと腐敗で合計2000ダメに加えて、奥義も撃てなくなってしまうため、出来ればマウント/クリアや被ダメ0で回避などの弱体対策手段を用意しておきたい。
ライターA | クリアを使うとゲージ減少が先に消えます。どちらかというと厄介なのは、ゲージ減少なので、HP的に不安が無い場合は腐敗を無視してゲージ減少のみをクリアで対策するというのは有りだと思います |
|---|
ブレイク後は体勢を整えよう

残HP約30%あたりでBREAK状態に突入。以降10%のゲージリセットまではBREAKが継続し、25%特殊行動以外では特殊技の脅威が無くなるため、この区間に体勢などを整えておこう。
25%特殊はダメカで対策

25%特殊行動は威力が高く、低HPだと戦闘不能になりやすい。HPに不安がある場合はしっかりダメカなどで対策してから通過することを意識しよう。
10%でブレイク解除

10%を通過時にブレイク状態が強制解除される。25%の特殊行動でCTはリセットされているのに加え、この段階で敵の残HPは約420万以下まで来ているため、特殊技を撃たれる前に火力を集中させて一気に畳み掛けてしまおう。
90hell攻略のおすすめPT編成例
安定重視のパーティ
| 立ち回り例 | |
|---|---|
| 1 | 主人公アンプレ→グラビ イルザ2アビ→アルル1アビ 75%までスロウで特殊技を遅延しつつ攻撃 |
| 2 | 【75%特殊】 サラ2アビの50%ダメカで受ける |
| 3 | 【50%特殊】 アルル2アビ(マウント)→サラ1.3アビで受ける |
| 4 | 【25%特殊】 3凸ゴブロを召喚して100%カットで受ける |
| 5 | 10%までブレイクしているので奥義ゲージを貯めながら攻撃 |
| 6 | 【10%のブレイク解除後】 ダメアビやフルチェインで一気に削りきる |
| 土属性の主な弱体役候補キャラ | ||
|---|---|---|
イルザ | マキラ | サラーサ |
土カリオストロ | メドゥーサ(キャラ) | カイン(リミテッド) |
90HELL2ターン討伐編成
| 主人公 | 2人目 | 3人目 | 固定枠 |
|---|---|---|---|
クリュサオル | 最終シエテ | 最終サラーサ | 最終オクトー |
| メイン召喚 | サポ召喚 | メイン/CW | EXアビ |
(※必須枠) 3凸黄龍or 4凸ユグマグ | 4凸ユグマグor 3凸黄龍 | オメガ刀+ 土無銘金重 | アーセガル デュアル アーツ ミスト |
武器編成

【この編成での立ち回り例】
| 1 | 【1ターン目】 主人公ミスト→アーセガル→デュアルアーツ シエテ1アビ→オクトー3アビ 奥義で攻撃! 【ポイント】 50%特殊でシエテの剣光Lvが下がる可能性大。 そのため事前に対策を決める必要がある。 例: ・フレンド黄龍(開幕召喚可能で奥義即発動) ・3凸ブローディア(100%ダメカで剣光Lvを守る) ・51%手前になるようにダメージの調整 |
|---|---|
| 2 | 【2ターン目】 必要に応じてオルポで回復 シエテ1アビ→3アビ オクトー1アビ 奥義発動でフィニッシュ! |
ライターA | 2ターン連続フルチェインで90HELLのHP4200万目指す編成です。 ヴァルナは50%の特殊行動が多段ダメージなのでシエテの剣光Lvを下げられやすいため、その対策が鍵になっています。 こちらの編成では51%手前の着地に調整していますが、3凸ブローディアを召喚する、フレンド黄龍を使用するなどいくつもパターンがあります。 |
|---|
土マグナ編成
ティタ編成
EX編成例(1550万)
EX+編成例(2000万)
▶古戦場の進め方
▶”十天衆”の評価一覧
▶古戦場武器評価一覧
▶効率のいい十天素材集め
▶開催履歴/ボーダー一覧
▶効率のいい戦貨集め
バアル(キャラ)
ブローディア
クラリス
水着ヴィーラ
土カリオストロ
ユグドラシル
水着ロゼッタ
1年生チーム
アルルメイヤ
3凸ゴブロ
グリームニル
イルザ
3凸ゴブロ
ライターA
カイン
マキラ
サラーサ
メドゥーサ
サラ
ジークフリート
メドゥーサ
土レ・フィーエ
水着サラ
ガラドア(SR)
カイン
ブローディア
最終
4凸ユグマグ
無銘金重
クリュサオル
カイン
ブローディア
最終
4凸ユグマグ
オメガ刀
イルザ
クリュサオル
最終シエテ
最終サラーサ
最終オクトー
4凸ユグマグ
オメガ刀
土無銘金重
初心者指南
キャラ評価一覧
召喚石一覧
ジョブ一覧
最新情報/小ネタ
マグナ攻略
現環境の武器編成/配分
難度付きボス一覧
雑談/質問掲示板
今月のおすすめキャラ
ログインするともっとみられますコメントできます