ゼノ・ディアボロス撃滅戦EXの周回で役立つメカニック編成/レスラー編成などを紹介。ある程度装備が揃った方向けではありますが、ゼノディア刀集めなどでを効率よくEX周回したい場合の参考にどうぞ。

![]() | この記事ではライターが考える周回編成例を掲載。キャラや装備編成によって変動する部分も多いですが、あくまでも編成を組む際の一例として紹介しています。少しでも参考になる箇所があれば幸いです。 |
---|
難易度別のボス攻略はこちら | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
イベント情報のまとめ記事はこちら |
---|
![]() |
ベルセルク編成
キャラ編成例1
【編成の特徴】
・ディアのHP880万を一撃で削るのが目標
・ベルセ+ルリア+即奥義可能キャラで3チェイン狙い
・残り1枠は奥義火力支援として「フェリ」が理想
・「コナン」起用で防御DOWNの命中率が安定する
・ディアのHP880万を一撃で削るのが目標
・ベルセ+ルリア+即奥義可能キャラで3チェイン狙い
・残り1枠は奥義火力支援として「フェリ」が理想
・「コナン」起用で防御DOWNの命中率が安定する
一撃880万に必要な火力目安

▲対闇属性予測ダメ7万弱が目安!(ベルセルク時)
上記編成の立ち回り(1周全3戦)
- 1戦目:HP22万(上)/HP27万(中)/HP14万(下)
- 2戦目:HP22万(上)/HP22万(中)/HP30万(下)
- 3戦目:HP880万
1 | フェリ1アビ(+通常攻撃)※1戦目 |
---|---|
2 | ベルセルクのアロレ※2戦目 |
3 | ルリア1アビ→2アビ※以降3戦目 |
4 | コナン2アビ→4アビ |
5 | フェリ2アビ |
6 | ベルセ1アビ→ミスト→アマブレ |
7 | 奥義発動でフィニッシュ! |
火力枠の代用候補
奥義即発動が可能なキャラ | ||
---|---|---|
![]() (最終解放) | ![]() (特典) |
キャラ編成例2
【編成の特徴】
・ディアのHP880万を一撃で削るのが目標
・2チェイン+水着ゼタの大幅火力UPで削る
・残り1枠は奥義火力支援として「フェリ」が理想
・弱体耐性DOWNで防御DOWNの命中率も安定
・編成1より低めの戦力でも周回可能
・ディアのHP880万を一撃で削るのが目標
・2チェイン+水着ゼタの大幅火力UPで削る
・残り1枠は奥義火力支援として「フェリ」が理想
・弱体耐性DOWNで防御DOWNの命中率も安定
・編成1より低めの戦力でも周回可能
一撃880万に必要な火力目安

▲対闇属性予測ダメ4.6万ほどが目安!(ベルセルク時)
上記編成の立ち回り(1周全3戦)
- 1戦目:HP22万(上)/HP27万(中)/HP14万(下)
- 2戦目:HP22万(上)/HP22万(中)/HP30万(下)
- 3戦目:HP880万
1 | フェリ1アビ(+通常攻撃)※1戦目 |
---|---|
2 | ベルセルクのアロレ※2戦目 |
3 | ルリア1アビ→2アビ※以降3戦目 |
4 | フェリ2アビ |
5 | ゼタ1アビ→3アビ→2アビ |
6 | ベルセ1アビ→ミスト→アマブレ |
7 | 奥義発動でフィニッシュ! |
メカニック編成例その1
【編成の特徴】
・ボス戦のHP880万を一撃で削りきる
・1戦目/2戦目は全体ダメアビ(+通常攻撃)で討伐
・防御DOWNが外れるとダメージが不足する
・ボス戦のHP880万を一撃で削りきる
・1戦目/2戦目は全体ダメアビ(+通常攻撃)で討伐
・防御DOWNが外れるとダメージが不足する
キャラ編成例1
一撃880万に必要な火力目安

▲対闇属性ダメ5.5万ほどでが目安!(メカニック時)
上記編成の立ち回り(1周全3戦)
- 1戦目:HP22万(上)/HP27万(中)/HP14万(下)
- 2戦目:HP22万(上)/HP22万(中)/HP30万(下)
- 3戦目:HP880万
1 | フェリ1アビ(+通常攻撃)※1戦目 |
---|---|
2 | バウタ2アビ※2戦目 |
3 | メカニック1アビ→2アビ→ミスト※以降3戦目 |
※ | 火力不足の場合は3アビ+ルシフェル召喚 |
4 | フェリ2アビ |
6 | クラリス1アビ→2アビ |
7 | 奥義発動でフィニッシュ! |
武器編成例(目安)

各枠の候補となるキャラ
![]() | 上記のマグナ武器がある程度揃ってきた辺りの段階でも、しっかり防御弱体を入れれば一撃880万を狙えます。光クラリスの強力な奥義が一番のメインですね。 |
---|
キャラ編成例2
上記編成の立ち回り例(1周全3戦)
- 1戦目:HP22万(上)/HP27万(中)/HP14万(下)
- 2戦目:HP22万(上)/HP22万(中)/HP30万(下)
- 3戦目:HP880万
※騎空団サポートの銅鑼(ゲージ+30%)前提
※メカニックはタンクチップ×2装備必須
※ドロシー&クラウディアはLBサポアビ★3必須
1 | ドロシー3アビ(+通常攻撃)※1戦目 |
---|---|
2 | バウタ2アビ※2戦目 |
3 | メカニック1アビ→2アビ→ミスト※以降3戦目 |
※ | 火力不足の場合は3アビ+ルシフェル召喚 |
4 | ドロ&クラ1アビ→2アビ |
5 | ジュリエット1アビ |
6 | 奥義発動でフィニッシュ! |
各枠の候補となるキャラ
![]() | 武器編成は編成例1据え置きのままで、メインアタッカーにドロ&クラを起用したパターン。ドロ&クラ連携奥義発動が最重要となるので、LBサポアビ★3が必須になります。 |
---|
メカニック編成例その2
【編成の特徴】
・1周の時間を減らすために手数を最低限に抑える
・防御DOWN無し(※命中率に左右されない)
・1周の時間を減らすために手数を最低限に抑える
・防御DOWN無し(※命中率に左右されない)
キャラ編成例1
上記編成の立ち回り例(1周全3戦)
(※ドロシー&クラウディアはLBサポアビ★3必須)
1ターン目 敵3体 | フェリ1アビ (+通常攻撃) |
---|---|
2ターン目 敵3体 | ドロシー3アビ (+通常攻撃) |
3ターン目 ゼノディア | メカニック ・1→2アビで奥義ゲージ120%UP フェリ ・2アビ (奥義威力/ダメ上限UP) ドロシー&クラウディア ・1アビ (ダメージ+キャラ切り替え) ※ゲージ180%未満の場合は2アビも使用 クラリス ・1アビ (奥義威力/上限UP) ↓ 【奥義発動でフィニッシュ!】 ※合計5ポチ+攻撃 |
キャラ編成例2
上記編成の立ち回り例(1周全3戦)
(※ドロシー&クラウディアはLBサポアビ★3必須)
1ターン目 敵3体 | 通常攻撃 ※ソーンとドロシーの通常全体攻撃を利用 ※倒しきれない場合は全体ダメアビで調整 |
---|---|
2ターン目 敵3体 | 通常攻撃 ※ソーンとドロシーの通常全体攻撃を利用 ※倒しきれない場合は全体ダメアビで調整 |
3ターン目 ゼノディア | メカニック ・1→2アビで奥義ゲージ120%UP ドロシー&クラウディア ・1アビ (ダメージ+キャラ切り替え) ※ゲージ180%未満の場合は2アビも使用 クラリス ・1アビ (奥義威力/上限UP) ↓ 【奥義発動でフィニッシュ!】 ※合計4ポチ+攻撃 |
武器編成例(目安)

各枠の候補となるキャラ
![]() | ドロシー&クラウディアとクラリス+火力支援キャラ1人が組めると、武器編成の難易度はそこまで高くなくても防御弱体なしで周回可能です。 |
---|
レスラーツープラ編成例
【編成の特徴】
・1戦目/2戦目は全体ダメアビ(+通常攻撃)で討伐
・3戦目は全体確定TA+ツープラ→攻撃で880万を狙う
・メカニック編成に比べてアビリティ回数が多い
・奥義特化は居ないが確定TA持ちが居る場合の選択肢
キャラ編成例
上記編成の立ち回り例(1周全3戦)
1ターン目 敵3体 | ロボミ1アビ+通常攻撃 |
---|---|
2ターン目 敵3体 | ヴィーラ2アビ (+通常攻撃) |
3ターン目 ゼノディア | レスラー ・ミゼラブルミスト (攻防25%DOWN) ・レイジIII (全体攻撃UP) ヴィーラ ・1アビ→3アビ (全体TA確定) ジュリエット ・1アビ (光防御20%DOWN) ロボミ ・3アビ (自身の攻撃UP) ・1アビ (防御10%DOWN/自身に追撃) ↓ 【ツープラ→攻撃でフィニッシュ!】 ※合計8ポチ+攻撃 |
各枠の候補となるキャラ
確定TA枠候補のキャラ | ||
---|---|---|
![]() (クリスマス) | ||
火力枠候補のキャラ | ||
![]() | ![]() | ![]() (リミテッド) |
![]() | ||
防御弱体枠候補のキャラ | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
武器編成例(目安)

![]() | キャラ編成はやや限られまずが、このあたりの武器構成でも削り切ることが可能です。武器が揃ってくるとキャラもある程度自由が効くようになってきますね。 |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます