グラブルのイベント『ゼノディアボロス撃滅戦』を効率良く周回する方法をひとまとめ。六道武器/召喚石の交換や上限解放素材の集め方やおすすめの周回場所、効率周回編成を紹介しています。ゼノディアボロス撃滅戦を周回する際の参考にどうぞ!

目次
【シングルEX周回編成例】
【マルチバトル周回編成例】
【HELL周回編成例】
ライターA | この記事ではライターが考える周回編成例を掲載。キャラや装備編成によって変動する部分も多いですが、あくまでも編成を組む際の一例として紹介しています。少しでも参考になる箇所があれば幸いです。 |
|---|
| ゼノディア撃滅戦の進め方/報酬情報はこちら |
|---|
▶『ゼノ・ディアボロス撃滅戦』攻略/報酬まとめ |
| ゼノディア報酬武器/召喚石はこちら | ||
|---|---|---|
ゼノディアボロス(召喚石) | 真・普天幻魔 | デモンアドヴォケイト |
効率の良い周回手順
周回の流れ
| 1 | まずは雫サポートの「ドロップ率UP」を発動 |
|---|---|
| 2 | EX/HELLを周回し、直ドロ+マルチ自発素材集め |
| 3 | マルチで真なるアニマ集め |
| 4 | 交換素材分の真なるアニマが集まったら EX/HELL周回に戻る |
周回時は雫サポートを発動
撃滅戦を周回する主な目的は六道武器のドロップ、交換素材の収集など。周回時は武器のドロップ、交換素材の収集効率を考慮して必ず雫サポートのドロップ率UPを発動しておきたい。

▲ショップにある「軌跡の雫」から発動可能!
ライターA | 雫2倍期間も重なっているため、10日までは雫2倍を活かして効率UPも狙えます。 |
|---|
EX/HELLで素材集め
素材集めでEX/HELLを周回
六道武器交換を目指すなら、HELL素材も同時に入手できるマルチで真なるアニマ集め→必要数集まったらEX/HELL周回に切り替えの流れがオススメ。まずは武器の直ドロップに期待しつつEX/HELL周回でマルチ自発素材を集めよう。
HELLはスキップ機能で周回効率UP
六道武器は直ドロップすればラッキー程度の認識で交換素材集めに重点を置く場合はスキップ機能を活用して周回効率を上げよう。
| HELL70のスキップ条件 ※以下3種の条件を満たして3回クリア | |
|---|---|
| 1 | 1度も戦闘不能にならない |
| 2 | エリクシールを使用しない |
| 3 | 10ターン以内にクリア | HELL100のスキップ条件 ※以下3種の条件を満たして3回クリア |
| 1 | 1度も戦闘不能にならない |
| 2 | エリクシールを使用しない |
| 3 | 7ターン以内にクリア | HELL120のスキップ条件 ※以下3種の条件を満たして3回クリア |
| 1 | 1度も戦闘不能にならない |
| 2 | 回復アイテムを使用しない |
| 3 | 5ターン以内にクリア |
真なるアニマをマルチで収集

六道武器交換や真化素材で必要となる『ゼノディアボロスの真なるアニマ』は、マルチバトルでしか入手できない素材。EX/HELL周回でマルチの自発トレジャーが集まったら、武器ドロップ(赤箱)+真なるアニマ収集も兼ねてマルチを周回しよう。
| ゼノ・ディアボロスの真なるアニマ必要数 | |
|---|---|
| 六道武器の交換 | 1本目…3個 2本目…5個 (計8個) 3本目…10個 (計18個) 4本目…20個 (計38個) 5本目…50個 (計88個) |
| 真化時 | 5個必要 |
| 5凸解放時 | 20個必要 |
| ゼノディア召喚石 の交換 | 1本目…5個 2本目…12個 (計17個) 3本目…24個 (計41個) 4本目…64個 (計105個) |
| 4凸解放時 | 10個必要 |
| ゼノディアの真なるアニマ集め目標数の例 | |
|---|---|
| ディア刀を1本作成 | 4本交換分×1…計38個 真化作成分×1…計5個 5凸強化分×1...計20個 合計…63個 |
| ゼノディアを1つ作成 | 4個交換分×1…計105個 4凸強化分×1…計10個 合計…115個 |
ライターA | もしEX/HELL周回で武器を必要本数集めきったとしても、そのあとマルチで真なるアニマ集めをしないと真化を行えない点に注意。真なるアニマは武器交換にも必要となるので、EX/HELLを周回しつつマルチ自発/救援を並行して進めていくことが大切です。 |
|---|
HELLやマルチで『妖魔の枷鎖』集め

各難易度をクリアすると一定確率でHELLが出現。HELLかマルチでしか入手できない素材『妖魔の枷鎖』があるため、必ず挑戦すること。HELLは撤退すれば再挑戦できるので、失敗してしまっても、クリアできそうなら何度でも試行錯誤してみよう。
| 「妖魔の枷鎖」必要数 | |
|---|---|
| 六道武器の交換 | 1本目…10個 2本目…15個 (計25個) 3本目…20個 (計45個) 4本目…35個 (計80個) 5本目…70個 (計150個) |
| ディア刀5凸解放時 | 40個必要 |
| ゼノディア召喚石 の交換 | 1個目…3個 2個目…8個 (計11個) 3個目…32個 (計43個) 4個目…70個 (計113個) |
| ゼノディア石4凸解放時 | 30個必要 |
| 「妖魔の枷鎖」集め目標数の例 | |
|---|---|
| ディア刀5凸+ディア石4凸 | ディア刀4本交換分…計80個 ディア刀5凸解放分...40個 ディア石4個交換分...計70個 ディア石4凸解放分...30個 合計…220個 |
ライターA | 確率出現以外でもMANIACクリアまたはEX4回クリアで必ずHELLが出現する仕様となっています。 |
|---|
各難易度別のHP/討伐編成ポチ数目安
シングルEXボスHP/編成ポチ数目安
1戦目

【敵のHP】
| ゾンビ(上) | HP:約220,000(22万) |
|---|---|
| サイコラット(中) | HP:約270,000(27万) |
| インプ(下) | HP:約140,000(14万) |
2戦目

【敵のHP】
| アクアシード(上) | HP:約220,000(22万) |
|---|---|
| アースシード(中) | HP:約220,000(22万) |
| ダークシード(下) | HP:約300,000(30万) |
3戦目/ゼノディアボロス

【敵のHP】
| ゼノディアボロス | HP:約8,800,000(880万) |
|---|
| 各編成例はこちらから移動! | |
|---|---|
| 1 | レリックバスター編成例(3ポチ) |
| 2 | レリックバスター編成例(1ポチ) |
| 3 | トレハン重視義賊編成(7ポチ1召喚) |
| 4 | レリックバスター編成例(フルオート) |
| 5 | 通常攻撃のみ編成例(片面カグヤ) |
| 6 | バブ召喚編成例(片面カグヤ) |
マルチバトルHP/編成目安

| HP | 約110,000,000(1億1000万) |
|---|
| 各編成例はこちらから移動! | |
|---|---|
| 1 | ランバー軸フルオート編成(マグナ向け/限定無し) |
| 1 | ヴァイキング軸フルオート編成(マグナ向け) |
| 3 | ヴァイキング軸フルオート編成(ゼウス向け/限定有り) |
HELL各難易度HP/編成ポチ数目安
ライターA | 交換で武器作成を目指す場合、周回数が重要となるのでHELLはSKIPで消化でも大丈夫です。ただSKIP時は雫サポ効果などの恩恵はないため、直ドロまで狙う際は手動消化も選択肢となります。 |
|---|

| HP | 70HELL…約6,630,000(663万) 100HELL…約17,000,000(1700万) 120HELL…約23,800,000(2380万) |
|---|
| 各編成例はこちらから移動! | |
|---|---|
| 1 | レリバ編成例(70HELL) |
| 2 | トレハン重視編成例(70HELL) |
| 3 | レリバ編成例(100HELL) |
シングル向けレリバ編成例(3ポチ)
上記編成の立ち回り(1周全3戦)
| 1戦目 | フルオートON→主人公1アビ使用後攻撃 |
|---|---|
| 2 | 攻撃 |
| 3 | リミットバースト→フェリ2アビ 奥義発動でフィニッシュ! |
武器編成例(目安)

シングル向けレリバ編成例(1ポチ)
上記編成の立ち回り(1周全3戦)
| 1戦目 | フルオートON→主人公1アビ使用後攻撃 |
|---|---|
| 2 | 攻撃 |
| 3 | 攻撃でフィニッシュ! |
武器編成例(ゼウス向け/確定クリ軸)
メイン武器 | ![]() | ![]() | ![]() |
| M攻刃/攻刃 | M攻刃/攻刃 | M攻刃/攻刃 | |
| SLv20 | SLv20 | SLv20 | |
![]() | ![]() | ![]() | |
| 攻刃/技巧枠 | 攻刃/技巧枠 | 与ダメ枠 | |
| SLv15 | SLv15 | SLv10~15 | |
![]() | ![]() | ![]() | |
| EX攻刃枠 | 渾身/通常枠 | 天司枠 | |
| SLv20 | SLv20 | SLv15 |
| この構成で必要な武器 |
|---|
| ・コロゥ剣×1本(※メイン武器枠) ・シュヴァ剣×3本 ・アーク×2本 ・ユニ琴×1本 ・ロンゴミニアド×1本 ・絶対否定の剣(渾身/通常上限)×1本 ・ハルマル琴×1本 |
武器編成例(ゼウス向け/渾身軸)
メイン武器 | ![]() | ![]() | ![]() |
| M攻刃/攻刃 | M攻刃/攻刃 | M攻刃/攻刃 | |
| SLv20 | SLv20 | SLv20 | |
![]() | ![]() | ![]() | |
| 攻刃/渾身枠 | 攻刃/渾身枠 | 与ダメ枠 | |
| SLv15 | SLv15 | SLv10~15 | |
![]() | ![]() | ![]() | |
| EX攻刃枠 | 渾身/通常枠 | 天司枠 | |
| SLv20 | SLv20 | SLv15 |
| この構成で必要な武器 |
|---|
| ・コロゥ剣×1本(※メイン武器枠) ・シュヴァ剣×3本 ・エデン×2本 ・ユニ琴×1本 ・ロンゴミニアド×1本 ・絶対否定の剣(渾身/通常上限)×1本 ・ハルマル琴×1本 |
召喚石編成例

上記編成の解説
ライターA | 武器、キャラ共にハードルは高めですが、マシンセル追加後の通常攻撃のみでEX周回が狙えます。 キャラLBなどで火力に余裕があれば確定TAキャラを1枠リミジャンヌでも代用可能です。 |
|---|
義賊編成(トレハン重視)
上記編成の立ち回り例(1周全3戦)
(※火力次第でアビ数は調整して下さい。)
| 1 | ソーン3アビ※1戦目 |
|---|---|
| 2 | セルエル3アビ※2戦目 |
| 3 | ソーン2アビ※以降3戦目 |
| 4 | 主人公トレハン3回→エッセル1アビ→黄龍召喚 |
| 5 | 奥義発動でフィニッシュ! ※合計7ポチ+1召喚+攻撃 |
武器編成例(目安)
装備編成例
上記編成の解説
ライターA | エッセルの確定トレハンを利用してトレハンLv9を狙う編成。エッセルでダメージを稼げないため、装備やキャラのハードルはやや高め。 ロボミを採用する際は開幕から使える全体ダメアビを持たないので、主人公のトレハンを1枠全体ダメアビに変更する必要があります。 |
|---|
フルオート周回編成
・フルオートだけで操作をせずに快適周回が目的
・終末は通常/マグナのどちらでもOK
・アビ使用が少ないキャラを用意できると討伐時間短縮
メイン武器 | ![]() | ![]() | ![]() |
| M攻刃/攻刃 | M攻刃/攻刃 | M攻刃/攻刃 | |
| SLv15~20 | SLv15~20 | SLv15~20 | |
![]() | ![]() | ![]() | |
| M攻刃/攻刃 | M攻刃/攻刃 | 上限枠 | |
| SLv15~20 | SLv15~20 | SLv- | |
![]() | ![]() | ![]() | |
| EX攻刃枠 | CB上限枠 | 天司枠 | |
| SLv20 | SLv15 | SLv15 |
上記編成の解説
ライターA | ゼノディアEXをフルオートで周回する編成例。 フュンフを所持していればジュリエットと入れ替えでアビ数を減らせるため、討伐時間を短縮できます。 |
|---|
シングル向け片面カグヤ通常攻撃のみ周回
装備編成例
※4凸カグヤ(25%)+オメガ(25%)+誘惑(25%)+ルオー斧×2(28%)=TA率103%
| この構成で必要な武器 |
|---|
| ・ロンゴミニアド×1本(※メイン武器枠) ・エデン×4本 ・ル・オー・ホーン×2本 ・ホープナックル×1本 ・永遠拒絶の剣×1本 ・オメガ槍(闘争/与ダメUP)×1本 |
召喚石編成例
シングル向けバブ召喚編成
※光船/光炉推奨
ライターA | マスターボーナスのアビダメ上限UP目的でハウンドを起用しています。 武器等で火力底上げ手段を用意できれば主人公黒猫の全体攻撃で1wave目を処理できるため、硬直減+育成枠採用など幅が広がります。 |
|---|
武器編成例
メイン武器 | ![]() | ![]() | ![]() |
| M攻刃/攻刃 | M攻刃/攻刃 | M攻刃/攻刃 | |
| SLv15~20 | SLv15~20 | SLv15~20 | |
![]() | ![]() | ![]() | |
| M攻刃/攻刃 | 上限枠 | EX攻刃枠 | |
| SLv15~20 | SLv- | SLv20 | |
![]() | ![]() | ![]() | |
| 攻刃枠 | 渾身/アビ枠 | 天司枠 | |
| SLv20 | SLv20 | SLv15 |
| この構成で必要な武器 |
|---|
| ・コロゥ銃×1本(※メイン武器枠) ・シュヴァ剣×4本 ・コスモス剣×1本 ・コロゥ剣×1本 ・バハ短剣×1本 ・永遠拒絶の剣×1本 ・ハルマル琴×1本 |
70HELL編成例
・ゼノディアのHP663万を一撃で削りきる
・片面ドロップ率UPの召喚石でドロ率底上げ
レリックバスター編成例
各枠の候補となるキャラ
| 火力枠の候補となるキャラ | ||
|---|---|---|
ロボミ(SSR) | ジュリエット | 光クラリス※1アビ使用 |
シトリ | 光サラ | 光シルヴァ※1/2アビ使用 |
ノア※1アビ使用 | 光イルザ | ドロシー&クラウディア |
ルリア | 光ミリン(SR) | 光サビルバラ |
| 奥義支援/サブで追加ダメ持ちのキャラ | ||
フェリ | 水着ノイシュ | 光シルヴァ※サブ配置 |
上記編成の立ち回り例
| レリックバスター1アビ→リミットバースト→トレハン | |
| ルリア2アビ | |
| フェリ2アビ | |
| クラリス1アビ→2アビ | |
| 奥義発動でフィニッシュ! |
武器編成例

ライターA | 上記の軽めの武器編成+片面カグヤでも、倍率/上限高めのダメアビ持ちキャラ+クラリス奥義を組み合わせれば一撃663万に十分届きます。 |
|---|
レリックバスター編成例(トレハン重視)
各枠の候補となるキャラ
| トレハン枠候補となるキャラ | ||
|---|---|---|
マリー(クリスマス) | マリー(SR) | |
| 火力枠候補となるキャラ | ||
ロボミ | 水着ゼタ | シトリ |
上記編成の立ち回り例
| レリックバスター1アビ→リミットバースト→トレハン | |
| エッセル1アビ | |
| クラリス1アビ→2アビ | |
| 奥義発動でフィニッシュ! |
武器編成例

ライターA | 編成1と同程度の武器編成でも、アビリティや奥義で大ダメージを叩き出せるキャラを2人確保できれば、残り1人はトレハンに注力してもOKです。エッセルがいるなら確定トレハンのお陰でトレハンLv3以上を安定させて周回できます。 |
|---|
100HELL周回編成例
上記編成の立ち回り例
| レリックバスター1アビ→リミットバースト→ミスト | |
| フェリ2アビ | |
| クラリス1アビ→2アビ | |
| シヴァ召喚 | |
| 奥義発動でフィニッシュ! |
武器編成

ライターA | 敵のHPが約1700万と高く、キャラ/装備共にハードル高めです。 |
|---|
フルオート編成(マグナ向け)
装備編成例

| 装備の内訳(例) |
|---|
| ・ハルマル琴×1本 ※メイン武器 ・シュヴァ剣×5本 ・ゼノコロゥ剣×1本 ・終末武器(アビ上限)×1本 ・4凸コスモス剣×1本 ・黄龍拳×1本 |
フルオート編成(マグナ向け/限定無し)
武器編成例
| この構成で必要な武器 |
|---|
| ・永遠拒絶の剣(虚詐/アビ上限)×1本 ※メイン武器枠 ・オメガ斧(渾身/通常上限)×1本 ・ユニ琴×2本 ・コスモス琴×1本 ・シュヴァ琴×2本 ・シュヴァ剣×3本 |
召喚石編成例
フルオート編成(ゼウス向け/限定有り)
武器編成例
| この構成で必要な武器 |
|---|
| ・永遠拒絶の剣(虚詐/アビ上限)×1本 ※メイン武器枠 ・オメガ斧(渾身/通常上限)×1本 ※CW枠 ・アーク×2本 ・エデン×2本 ・ユニ琴×2本 ・リンネ×2本 ※光船/光炉で確認 |
召喚石編成例
| ゼノディア撃滅戦の進め方/報酬情報はこちら |
|---|
▶『ゼノ・ディアボロス撃滅戦』攻略/報酬まとめ |
| ゼノディア報酬武器/召喚石はこちら | ||
|---|---|---|
ゼノディアボロス(召喚石) | 真・普天幻魔 | デモンアドヴォケイト |
▶『ゼノ・ディアボロス撃滅戦』攻略/報酬まとめ
ゼノディアボロス
真・普天幻魔
デモン
EX/MANIAC
HELL
マルチバトル
ライターA
レリバ
光シロウ
シュヴァ
ルシフェル
ニュージェネ
ハロゼナ
フェザー
5凸ゼウス
コロゥ剣
リミジャンヌ
水着シヴァ
光ヨウ
セルエル
シュヴァ
コロゥ銃
セルエル
最終ソーン
光サラ
メーテラ
フェリ
光イルザ
フェリ
ジュリエット
フィラソピラ
5凸シュヴァ
光ガウェイン
クビラ
リミヴィーラ
カグヤ
ロボミ(SSR)
ジュリエット
光クラリス
シトリ
光シルヴァ
ノア
ドロシー&
ルリア
光ミリン(SR)
光サビルバラ
水着ノイシュ
ロボミ
マリー
マリー
水着ゼタ
シヴァ
セルエル
レフィーエ
銃ゾーイ
ハルマル琴
光シロウ
サルナーン
3凸ルオー
キャラ評価一覧
召喚石一覧
ジョブ一覧
全SSR武器一覧
十天衆キャラ評価
十賢者一覧
最新情報/小ネタ
パーティ投稿
初心者指南
武器編成の強化
マルチバトル一覧
イベント一覧
雑談/質問掲示板
おすすめキャラ
フルオートまとめ
ログインするともっとみられますコメントできます