0


x share icon line share icon

【グラブル】光ガウェインの評価/最終後の性能検証まとめ【グランブルーファンタジー】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【グラブル】光ガウェインの評価/最終後の性能検証まとめ【グランブルーファンタジー】

グラブルの光ガウェインを評価!強い点や使い方、最終解放後の性能、リミットボーナス(LB)の振り方、ステータスや奥義/アビリティ、上限解放素材についてまとめています。光ガウェインを運用する際の参考にどうぞ。

光ガウェイン

目次

他バージョンのガウェインはこちら
ガウェイン

光ガウェインの評価点数

光ガウェイン
点数周回フルオート高難易度
9.5/10点
理由
・役割:アタッカー
・確定TA+50%追撃+2回行動で開幕から高いターンダメ
・常時光20%追撃+通常攻撃与ダメ1.1倍
・自傷アビ+全体背水サポアビで味方を別枠強化
・瀕死時にはサポアビやアビの性能UPで火力がより高まる

光ガウェインの基本情報

レア/属性最大ATK最大HP
SSR/光属性102501150
タイプ/武器種族声優
攻撃/斧・槍ヒューマン関智一

光ガウェインの主な特徴

奥義ゲージ上昇量が低い代わりに通常攻撃の与ダメが高い+追撃が発生し、50%追撃+2回行動+確定TAを組み合わせて火力貢献するアタッカー。自身でHPを削れる自傷アビを持ち、瀕死時には与ダメUP+追撃の性能引き上げや奥義/アビ強化など追加の恩恵も得られる。

他のキャラ評価点はこちら
SSRキャラSRキャラRキャラ

光ガウェインの奥義/アビリティ

奥義『転瞬愚断』(最終前)

光ガウェイン

「喜べ、一瞬で終わる!転瞬愚断!」

効果
光属性ダメージ(倍率4.5倍)
ペネトレイト(1アビ)発動
◆瀕死状態の時、奥義性能UP
・奥義ダメ50%UP/奥義上限30%UP

奥義『流天神斬』(最終後)

光ガウェインの評価/最終後の性能検証まとめの画像
効果
光属性ダメージ(倍率5.0倍)
ペネトレイト(1アビ/瀕死時はエクシードブレイク)発動
味方に闇ダメ20%カット×3ターン
※効果時間は奥義使用T含むT数
◆瀕死状態の時、奥義性能UP
・奥義ダメ50%UP/奥義上限30%UP

アビリティ

ガウェインアビリティ1:『ペネトレイト』
効果
敵に光属性4.0倍ダメージ(上限約63.5万)
・光属性防御10%DOWN(累積/最大30%)×180秒
└基本弱体成功率【100%】
自分にHP回復(最大2000)
◆瀕死状態の時2回発動
アビリティ強化
Lv55で使用間隔短縮
Lv90で
・ダメ上限強化(63.5万→70万)
・瀕死時2回発動→瀕死時アビリティ変化(※下記参照)
光ガウェインの評価/最終後の性能検証まとめの画像アビリティ1:『エクシードブレイク』
(光ガウェイン瀕死時に変化)
効果
敵に光属性4倍ダメ(上限約70万)×3回
・攻防10%DOWN(累積/最大30%)×180秒
・光属性防御10%DOWN(累積/最大30%)×180秒
自身に
・HP回復(最大4000)
・高揚効果(奥義ゲージ10%)×3ターン
・ディスペルガード効果(1回)
使用間隔:6ターン(Lv55:5ターン)
ガウェインアビリティ2:『オンスロート』
効果
自分に
・逆境効果(最小30%~最大90%)×8ターン
・光属性50%追撃効果×1ターン
・ターン進行時に攻撃行動2回×1ターン
◆自分のHPを最大値40%分消費
アビリティ強化
Lv75で使用間隔短縮
使用間隔:5ターン(Lv75:4ターン)
ガウェインアビリティ3:『オーバーカム』
(※Lv45で習得)
効果
自分に
・必ずトリプルアタック×2ターン
・クリティカル確率UP(倍率50%/発動率50%)×2ターン
◆瀕死状態の時効果追加
・バリア効果(耐久3000/消費まで永続)
・被ダメージ無効(2回)
使用間隔:7ターン
光ガウェインの評価/最終後の性能検証まとめの画像アビリティ4:『ガルディエーヌ』
(※Lv100で習得)
効果
味方全体に被ダメ1万減少×1ターン
使用間隔:7ターン

サポート

『解き放たれた封縛』
・通常攻撃与ダメ10%UP(天司枠加算)
・奥義ゲージ上昇量25%DOWN(デメリット)
◆自分が瀕死状態の場合
・光属性20%追撃効果
【Lv95サポアビ強化後】
・通常攻撃与ダメ10%UP(天司枠加算)
・光属性20%追撃
・奥義ゲージ上昇量25%DOWN(デメリット)
◆攻撃開始時に瀕死状態で性能強化
・通常攻撃与ダメ10%→20%UP(天司枠加算)
・光属性20%追撃→40%追撃
・「弱体効果無効」追加
『決意の騎士』
一度だけ戦闘不能にならずHP1で耐える
ガウェインの残HPが少ないほど味方の攻撃UP
・最小0%~最大30%UP(別乗算)
※武器スキルの通常・方陣背水や逆境とは別枠

追撃の共存関係

(▲タップで切り替え可能!)

光ガウェイン最終後の強化内容

光ガウェインの評価/最終後の性能検証まとめの画像

最終解放後の強化内容

強化内容
最終時奥義『流天神斬』に強化
・奥義倍率強化(4.5倍→5倍)
・全体に20%闇ダメカ×3T追加
Lv901アビ『ペネトレイト』強化
・ダメージ上限引き上げ
・瀕死時『エクシードブレイク』に変化
└敵に光属性ダメージ×3回
└攻防DOWN(累積)+光属性防御DOWN(累積)
└自身にHP回復+高揚+ディスペルガード(1回)
Lv95サポ1『解き放たれた封縛』強化
・瀕死時追撃→常時発動に強化
・瀕死時は与ダメUP/追撃の性能強化+弱体無効
Lv1004アビ『ガルディエーヌ』習得
・味方全体の被ダメ1万減少×1T
年齢29歳→30歳
※イベント「剣は何に応えるものぞ」後の時系列

光ガウェインの詳細な評価/使い方

光ガウェイン

光ガウェインの強い点

確定TA+2回行動+5割追撃が非常に強力

最大HP40%を消費して「逆境+5割追撃+2回攻撃」の恩恵を得られる2アビが魅力。3アビの確定TAと組み合わせて自身のみでも高いターンダメージを狙える。

常に通常攻撃の火力が1.1倍+光属性追撃が発生

奥義ゲージが溜まりにくいが、ダメ上限含め常時与ダメージが1.1倍+光属性追撃が発生する強力なサポアビ持ち。天司武器と違い、敵の属性は不問かつスターサブ加護(光キャラ与ダメUP)とも共存可能なうえ、瀕死時には与ダメUPと追撃の効果量強化+弱体無効が追加され、短期周回やフルオート編成で高火力を発揮できる。

自分のHPが低いほど味方火力を強化

ガウェインのHPが少ないほど味方全体の攻撃が上昇するサポアビも優秀。自身の2アビでHPを意図的に減らせるため恩恵を得やすく、味方の火力支援手段として役立つ。

瀕死時は1アビが複数の弱体+自己強化に変化

瀕死時に1アビが多段ダメ+攻防DOWN+光防DOWN+自己強化に変化し、より弱体役や火力役として貢献可能。瀕死状態を回復やディスペルガードで粘りつつ、高揚で奥義頻度を高められる点も優秀。

弱体ダメアビ付きの奥義で火力貢献

奥義毎に発動する1アビの追加ダメージで+αの火力貢献が可能。同時に累積光防御DOWNや自身のHP回復も発動するため、敵弱体や自身のHP維持をこなせるのも嬉しい。

被ダメ1万減少で味方を守れる

4アビの被ダメ1万減少で味方全体の被ダメを抑えられる。パラディンのダメ減少と同様にサブ枠のガイゼンボーガと合わせると、闇ダメ限定で被ダメ0に抑えられる点が強力。

瀕死時に発生する追撃や奥義強化も優秀

瀕死時には「奥義強化」「アビリティ追加効果」「サポアビで与ダメUPと追撃の効果量引き上げ」「弱体無効」と、複数の恩恵を得られる点も強み。2アビの自傷で瀕死状態を狙い火力を高めつつ、追加効果のバリアや被ダメ無効でしぶとく立ち回れる。

▲瀕死時には奥義の1アビも2回発動に!

光ガウェインの総合評価

光ガウェインの評価/最終後の性能検証まとめの画像

通常攻撃で火力貢献するアタッカー

常時通常攻撃与ダメ10%UP+光追撃に2回行動+5割追撃などを組み合わせて通常攻撃を中心にダメージを稼ぐアタッカー。自身のHPを削るリスクは伴うが、瀕死時には更に攻撃性能が高まるため、低HPを維持しつつ立ち回れるバトルなどでより活躍が見込める。


同時期に実装されたキャラ/召喚石はこちら
光ガウェインフロレンスジルニトラ

相性の良い組み合わせ

相性の良いジョブ

レスラー
レスラーのツープラトンと相性抜群。
ガウェイン2.3アビの追撃50%+確定TAを合わせて、短期戦で一気にダメージを稼げる。
キャバルリー
ホースマンズデューティでガウェインへ追撃効果を付与できる。
槍装備時の敵対心UPでガウェインへの被弾を減らせる点も嬉しい。
ウォーロック
こちらもチェイサーでガウェインへ追撃効果を付与できる。
メイン武器にアークを持ち、奥義で更に追撃を付ける運用も◎

相性の良いキャラ

リミジャンヌ (ヒューマン)
ジャンヌ3アビの攻撃大幅UPに追撃50%+確定TAのガウェイン2.3アビで高いターンダメージを出せる。
ガウェインの全体背水サポアビの恩恵でジャンヌ3アビの攻撃大幅UPを活かせる点でも相性が良い。
ハロウィンハレゼナ (ドラフ)
ガウェインは2アビやサポアビで追撃数を増やしやすく、3アビで味方へ与ダメ上昇を付与するハレゼナと相性◎
ターンダメージを稼ぐ際有用な組み合わせ。

相性の良い召喚石

黒麒麟
強力な2アビ+3アビを即時使用可能にできる。短期で大ダメージを稼ぐ組み合わせとして強力。
4凸トール
2アビと共存可能な50%追撃効果で破格のターンダメを出せる。
レスラーのツープラトン等と組み合わせ、1ターンでダメージを稼ぐことができる。

相性の良い武器

アーク
奥義でガウェインと相性の良い追撃効果を付与でき、更にダメージ向上を狙える。
ルオーホーン
こちらも奥義でガウェインと相性の良い追撃効果を付与できる。
TA時の与ダメ上昇も3アビの確定TAで活かしやすい。
虚空斧
TA時の与ダメージ上昇効果と3アビで確定TAのガウェインは相性◎
サポアビや2アビで追撃も付けやすいため与ダメ上昇効果の恩恵を更に活かすことができる。

LBのオススメ振り分け

リミットボーナスの強化内容

攻撃力防御力DA率クリ率奥義ダメ
攻撃力防御力HPDA率クリ率
TA率クリ率背水敵対心↑ サポアビ

追加サポアビの性能

自分HP50%以下時、防御UP
Lv1
25%
Lv2
50%
Lv3
75%

各効果量の詳細

効果量の詳細(タップで開閉)
効果★1★2★3
攻撃力5008001000
防御力5%8%10%
DA率3%5%6%
クリティカル率発動12%
倍率12%
発動20%
倍率20%
発動25%
倍率25%
奥義ダメージ10%15%20%
HP250500750
TA率2%4%5%
クリ率発動12%
倍率12%
発動20%
倍率20%
発動25%
倍率25%
背水
敵対心↑

オススメの振り方

(強化数: 12 )

☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★★☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★★
☆☆☆★★★★★★☆☆☆ ☆☆☆

振り方の解説

2アビで自身のHPを削りながら闘うため背水★3を優先。次いで火力を伸ばせるクリ率★3×3と振り進めるのがオススメ。

その後振るLBの候補

低HPを維持しながらより戦いやすくなるLBサポ★3が候補。残り枠は攻撃/HP/奥技ダメあたりから好みに応じて選択しよう。

リミットボーナスについてはこちら

リミットボーナスまとめ

入手方法と上限解放素材

入手方法

レジェンドガチャ
(タバルジンを入手で解放)

▶タバルジンの評価はこちら

光ガウェインの上限解放素材

画像素材名1凸2凸3凸4凸
煌光の宝珠1個1個2個-
天光の巻2個---
ホーリージーン-1個3個-
星晶塊1個3個--
虹星晶--3個-
白竜鱗-1個2個3個
覇者の証---3個
シュヴァリエ
アニマ
-5個--
シュヴァリエ
マグナアニマ
--3個5個

最終上限解放素材

ガウェインのプロフィール/小ネタ

光ガウェイン

「一騎当千の力、見せてやろう。」

プロフィール(最終前)

年齢29歳
身長185cm
趣味戦略を練ること
好き勝利すること
苦手敗北すること、泣き言

プロフィール(最終後)

年齢30歳
※シナリオイベ「剣は何に応えるものぞ」後の時系列
身長185cm
趣味戦略を練ること
好き勝利すること
苦手敗北すること、泣き言
キャラクター年齢/身長一覧

ルリアノート

祖国の窮地に駆けつけた英雄に、かつての傲慢な姿は消え失せた。信頼する仲間達との旅路を経た彼は、国民からの信頼を勝ち取り、真の英雄へと昇華する。

上限解放イラスト

[ダルモアの英雄]ガウェイン

光ガウェイン

最終上限解放

光ガウェインの評価/最終後の性能検証まとめの画像

拡大画像

上限解放前

光ガウェイン

上限解放後

光ガウェイン

最終上限解放

光ガウェインの評価/最終後の性能検証まとめの画像

ガウェインの小ネタ

ガウェインの担当声優は関智一さん

ガウェインの担当声優は関智一さん。出演された主なキャラクターは以下。

作品名キャラクター名
機動武闘伝Gガンダムドモン・カッシュ
ドラえもん骨川スネ夫
Fate/stay nightギルガメッシュ
グラブル内で他に担当されたキャラ
シロウ
 
スタン
(テイルズ)
出演声優一覧

フェイトエピ登場キャラ紹介

ベルシラック(CV:山下誠一郎)

光ガウェインの評価/最終後の性能検証まとめの画像
【公式紹介】
騎士でありながら魔術を得意とし、剣術と魔術を組み合わせた戦法を好む。しかし独自の戦い方に拘るうえに傲慢な性格が災いし、騎士団で孤立状態にある。ガウェインはそんな彼に感じるものがあるようで──

グレーン(CV:家中宏)

光ガウェインの評価/最終後の性能検証まとめの画像
【公式紹介】
騎士でありながら治癒術を得意とする。自身の力不足を自覚しつつ、ダルモアを守るため日々努力を続けている。ベルシラックには手を焼きつつも、彼の才能を何とか伸ばしたいと気にかけているようだ。

グラブルの他の攻略記事はこちら

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

© Cygames, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶グランブルーファンタジー公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
風有利古戦場(11/21~11/28)
フルオート編成
90HELL95HELL100HELL
150HELL200HELL250HELL
行動表/手動向け編成
90HELL95HELL100HELL
150HELL200HELL250HELL
これグラ11月号
ヴェルサシア関連記事
オリジンクラス
高難易度フリクエ
神匠の試練
魔星の試練
武極の試練
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×