グラブルのルリアを評価!強い点や使い方、ステータスや奥義/アビリティ、上限解放素材についてまとめています。ルリアを運用する際の参考にどうぞ。

ルリアを入手できるイベントについてはこちら |
---|
![]() |
ルリアの評価点数

点数 | 8.5/10点 |
---|---|
理由 | ・役割:アタッカー/味方支援/敵弱体化 ・LB含めて高威力/高上限の奥義が非常に強力 ・バトル開始からも奥義使用可 ・火力/耐久/回復アビリティを揃えている ・1ターンに召喚石を2回使える ・奥義の防御DOWN付与で敵弱体化も ・ただし通常攻撃なし等のデメリットあり ・全属性で使い回せる ・奥義周回編成なら9.0↑クラスの活躍 |
ルリアの基本情報
レア/属性 | 最大ATK | 最大HP |
---|---|---|
SR/主人公と同じ | 4400 | 640 |
タイプ/武器 | 種族 | 声優 |
特殊/格闘 | ヒューマン | 東山奈央 |
ルリアの主な特徴
主人公に合わせて属性が変化する特殊なキャラ。通常攻撃は行えないが、奥義威力が高いことに加えて4種のアビリティで味方支援が可能。また、バトルメンバーに居れば1ターン内に召喚石を2回使用できるのも強み。ただし主人公かルリアのどちらかが倒されると両方戦闘不能になる点には注意が必要。
ルリアの奥義/アビリティ
奥義『始原の竜』

「始原の竜、闇の炎の子。汝の名は……バハムート!」
効果 |
---|
属性ダメージ(倍率6.0倍/上限約215万) 180秒の間、敵の防御10%DOWN ※属性ダメージはルリアの属性に応じて変化 |
アビリティ
![]() | アビリティ1:『恵みの風』 |
---|---|
効果 味方全体に幻影効果(1回) | |
アビリティ強化 Lv45でターン短縮 | |
使用間隔:8ターン(Lv45:7ターン) |
![]() | アビリティ2:『猛き炎』 |
---|---|
効果 3ターンの間、味方全体の ・攻撃30%UP(片面枠/攻刃加算) ・クリティカル確率UP(倍率30%/発動率約50%) | |
アビリティ強化 Lv65で性能強化/使用間隔短縮 | |
使用間隔:7ターン(Lv65:6ターン) |
![]() | アビリティ3:『癒しの水』 |
---|---|
効果 味方全体のHPを回復(最大800) 3ターンの間、再生効果(毎ターン250回復) | |
使用間隔:7ターン |
![]() | アビリティ4:『豊穣の土』 (※Lv35で習得) |
---|---|
効果 3ターンの間、味方全体の ・防御30%UP ・弱体耐性30%UP | |
使用間隔:7ターン |
サポート
『優しい心』 |
---|
通常攻撃を行わないが アビリティ使用時に奥義ゲージ30%UP 被ダメージ時の奥義ゲージ上昇量UP |
『生命のリンク』 |
同ターン内に2回召喚可能 主人公かルリアがHP0になると二人とも戦闘不能になる |
ルリアの詳細な評価/使い方

ルリアの強い点
高威力奥義でダメージを稼げる
一般的なSSRの奥義倍率4.5倍を上回る倍率6.0倍かつダメ上限約215万の高威力奥義が強力。通常攻撃無しのデメリットを持つが、アビ使用時にゲージ30%増加するので序盤から奥義を撃ちやすく、短期間でのダメージ稼ぎに貢献できる。
4種のアビリティで味方を大きく支援
自身のアビリティで火力支援/防御支援/HP回復など、多くの味方支援の役割をこなせる点が優秀。各効果量もSRとしては優秀で、ルリア単体で復数の支援を担えるため役立つ場面が多い。
全ての属性で運用できる
主人公と同じ属性に変化するという特殊な仕様のため、どの属性でも使いまわせるという大きな利点を持つ。手持ちキャラが少ない序盤のうちはもちろん、全属性の奥義周回用PTなどでスタメン起用できるのが強み。
同ターン内に召喚石を2回使用可能
バトルメンバーに居れば、同じターンに召喚石を2回使えるという特殊仕様のも魅力のひとつ。開幕から召喚可能な召喚石とサポ石を組み合わせるなど、多様に用途が広がる運用を可能としてくれる。
ルリアの注意点
通常攻撃を行えない
サポートによって通常攻撃を行えないため、攻撃に貢献できるのは奥義のみ。奥義威力が高いのである程度は補えるものの、キャラが揃ってくると通常運用にはあまり適していないと言える。
倒されると主人公まで戦闘不能になる
ルリアか主人公が倒されると、両方とも戦闘不能になるのが難点。主人公が倒れてしまうとPT壊滅の危機に陥るので注意したい。
サブに編成すると召喚不可
ルリアが召喚を行っているという設定からか、ルリアをサブメンバーに編成した場合主人公の召喚も使えなくなる点に注意。サブ枠編成でLv上げを行う際などに意識しておこう。
ルリアの総合評価
全属性で使いまわせる支援役
主人公と同じ属性になること、攻撃/防御/回復などの支援が優秀なことから、手持ちが少ないうちは全属性のPTで支援役として役立ってくれる。キャラが揃ってくると通常運用での出番は卒業となるが、その後も奥義運用でしっかりと出番があり末永く活躍してくれる。
奥義周回PTでスタメン候補
高威力の奥義や奥義効果の防御DOWNが優秀なので全属性の奥義周回用PTでスタメン起用候補となれる。配布SRながら古戦場の肉集めPTなどでは必須級の立ち位置となれる。
ルリアと相性の良い召喚石
闇の炎の子【SSR/闇】

召喚効果にルリアのアビリティを1つ即座に使用可能にする隠し効果を持つ召喚石。複数の優秀な支援アビリティを軸として戦うルリアをより活用しやすくなるので、同時に編成して運用するのがオススメ。
闇の炎の子の評価はこちらLBのオススメ振り分け
リミットボーナスの強化内容
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
LBサポアビの性能と評価
![]() | ターン終了時に奥義ゲージ上昇 | ||
Lv1 3% | Lv2 6% | Lv3 10% |
各効果量の詳細
効果量の詳細(タップで開閉)効果 | ★1 | ★2 | ★3 |
---|---|---|---|
攻撃力 | 500 | 800 | 1000 |
防御力 | 5% | 8% | 10% |
弱体耐性 | 5% | 8% | 10% |
敵OD時攻撃力 | 5% | 8% | 10% |
ODゲージ抑制 | 5% | 8% | 10% |
HP | 250 | 500 | 750 |
奥義ダメージ | 10% | 15% | 20% |
クリティカル率 | 発動12% 倍率12% | 発動20% 倍率20% | 発動25% 倍率25% |
奥義ダメ上限 | 5% | 8% | 10% |
奥義ゲージ上昇 | 5% | 8% | 10% |
敵対心DOWN | 小 | 中 | 大 |
オススメの振り方
(強化数: 18 )
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
振り方の解説(奥義特化版)
ルリアは主に奥義周回PTがメイン運用。火力の底上げを主体に奥義ダメ★3×2/奥義上限★3/攻撃力★3×2/クリティカル★3と振り進めるのがオススメ。
奥義ゲージ上昇量UPについて
ルリアはアビリティ使用時に奥義ゲージが30%増えるため、奥義ゲージUPの恩恵が受けやすい。しかし計算式の関係上、アビ使用時だけを考慮するなら★3まで振る意味はほぼない。
LB | なし | ★1 | ★2 | ★3 |
---|---|---|---|---|
アビ使用時の 奥義ゲージ増加量 | 30% | 32% | 33% | 33% |
![]() | ただ奥義ゲージ上昇に★2まで振っても、アビを3つ使った際に溜まる奥義ゲージは99%と100%には足りません。また基本的には奥義チェインに組み込むことを考えると、LB無しの90%でも十分だったりします。使い勝手が大きく変わるほどではないので振る必要性はかなり低いですね。 |
---|
リミットボーナスについてはこちら
リミットボーナスまとめ入手方法と上限解放素材
入手方法
サイドストーリー『どうして空は蒼いのか』
ストーリークリアで仲間に加入。
ルリアを入手できるサイドはこちら |
---|
![]() |
ルリアの上限解放素材
1段階目
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
- 各属性の下位宝珠 3個
- 星晶の破片 1個
2段階目
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
- 各属性の巻 2個
- 星晶の欠片 1個
3段階目
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
- ティアマトのアニマ 3個
- コロッサスのアニマ 3個
- リヴァイアサンのアニマ 3個
- ユグドラシルのアニマ 3個
- シュヴァリエのアニマ 3個
- セレストのアニマ 3個
4段階目
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
- ティアマトのマグナアニマ 2個
- コロッサスのマグナアニマ 2個
- リヴァイアサンのマグナアニマ 2個
- ユグドラシルのマグナアニマ 2個
- シュヴァリエのマグナアニマ 2個
- セレストのマグナアニマ 2個
ルリアのプロフィール・小ネタ

「私だって、あなたを守りたいんです!」
プロフィール
年齢 | 不明 |
---|---|
身長 | 152cm |
趣味 | お歌、さんぽ |
好き | カタリナと主人公 |
苦手 | お化け |
ルリアノート
空の命運を握る少女。
しかし、エルステ帝国に保護される以前の記憶を失っている。
星晶獣を従えたり、命を分かち合った主人公と同化したり、常人ならざる能力を持つ。
上限解放イラスト

[蒼の少女]ルリア
拡大画像

上限解放前

上限解放後
ルリアの小ネタ
ルリアの担当声優は東山奈央さん
ルリアの声優を担当しているのは東山奈央さん。出演された主な作品は以下。
作品名 | キャラクター名 |
---|---|
きんいろモザイク | 九条カレン |
やはり俺の青春ラブコメは まちがっている。 | 由比ヶ浜結衣 |
ニセコイ | 桐崎千棘 |
シナリオイベントでスキン実装

※現在は復刻まで入手不可
2018年10月末のシナリオイベント「ビストロ・フェードラッヘ」にて、報酬としてルリアの新スキン「キューティーエプロン」が実装された。
イベントの詳細についてはこちら |
---|
![]() |
「年年歳歳2018」でスキン追加

※現在は復刻まで入手不可
2018年年末イベント「年年歳歳2018」にて、報酬にルリアのスキン「ホッピングスノー」が実装された。
イベントの詳細についてはこちら |
---|
![]() |
3:エイプリルフールイベントで追加!

※現在は復刻まで入手不可
4月1日限定イベント「オイラ」にて、ぐらぶるっで登場したルリアのスキン「バトル・ザ・ルリア」が実装された。
『THE MAYDAYS』で水着スキンを入手!

2020年7月開催の復刻シナリオイベント『THE MAYDAYS』内の、「チャレンジクエストのクリア報酬」で水着スキン『パール・オブ・ビーチ』が入手可能!
イベントの開催情報などはこちら |
---|
![]() |
5月末イベでスキンが入手可能!

※復刻開催まで入手不可
開催期間 | 2020年5月29日(金)19:00~ 2020年6月6日(土)20:59 |
---|
5月末シナリオイベント『The End of THE DOSS』のイベント限定報酬として『シロイドス(ルリアスキン)』がイベント内チャレクエクリアで入手可能。
『The End of THE DOSS』の情報はこちら |
---|
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます