グラブルの火有利古戦場HELLボス『シャインホーク・ガルラ』を攻略する方法を紹介!敵行動表や特殊技/特殊行動、攻略時の注意点などを掲載。攻略のおすすめキャラや周回編成例などもまとめているため、90/95/100HELL攻略時の参考にどうぞ!

目次
【100HELL攻略】NEW!!
【95HELL攻略】
【90HELL攻略】
| 2019年9月古戦場肉集め編成例はこちら! | |
|---|---|
EX(1556万)編成例 | EX+(2000万)編成例 |
| 火属性の武器編成についてはこちら | |
火マグナ編成 | アグニス編成 |
各難易度のHP/貢献度/戦貨
HELL敵HP/貢献度
| 難易度 | 敵HP | 貢献度 |
|---|---|---|
| 90HELL | 約4200万 | 約260,000 |
| 95HELL | 約1億3125万 | 約910,000 |
| 100HELL | 約2億8875万 | 約2,680,000 |
各難易度のチャンク効率
| 難易度 | チャンク数 | 獲得貢献度 | チャンク効率 |
|---|---|---|---|
| VH | - | 約21,400 | - |
| EX | - | 約50,500 | - |
| EX+ | - | 約73,500 | - |
| HELL90 | 5個 | 260,000 | 52,000/個 |
| HELL95 | 10個 | 910,000 | 91,000/個 |
| HELL100 | 20個 | 2,680,000 | 134,000/個 |
各難易度の戦貨獲得数
| 難易度 | 発見者 | 討伐成功 | MVP | 準MVP | 3位 |
|---|---|---|---|---|---|
| VH | 16枚 | 18枚 | 10枚 | - | - |
| EX | 22枚 | 20枚 | 14枚 | - | - |
| EX+ | 26枚 | 20枚 | 20枚 | - | - |
| HELL 90 | 45枚 | 20枚 | 18枚 | 10枚 | 5枚 |
| HELL 95 | 55枚 | 30枚 | 26枚 | 18枚 | 10枚 |
| HELL 100 | 80枚 | 48枚 | 40枚 | 30枚 | 20枚 |
100HELLの行動表

| HP | 防御値 |
|---|---|
| HP100%~26% | 『15』 |
| HP25%~0% | 『14』 |
シャインホークガルラのHP/行動表
| HP | 約288,750,000(2億8875万) |
|---|---|
| CT | ◇◇(2) |
| 特殊技 | 『フェザーランス』(通常) ランダムな対象に風属性多段ダメージ ガルラに幻影効果(個別/6回) 全体の攻撃力DOWN(3T) |
| 『イエロースフィア』(通常/OD) ランダムな対象に風属性多段ダメージ ガルラのTA率UP(3T/個別) 被弾した味方に暗闇(2T) | |
| 『大雷』(OD) 単体に風属性ダメージ 強化効果を消去(5個) 味方単体に麻痺効果(3T) | |
| 特殊行動 | (HP85%時に発動) 『フェザーランス』 ランダムな対象に風属性多段ダメージ ガルラに幻影効果(個別/6回) 全体の攻撃力DOWN(3T) |
| (HP50%時に発動) 『イエロースフィア』 ランダムな対象に風属性多段ダメージ ガルラのTA率UP(3T/個別) 被弾した味方に暗闇(2T) | |
| (HP25%時に発動) 『大雷』 単体に風属性ダメージ 強化効果を消去(5個) 味方単体に麻痺効果(3T) ※現在HPが一番多いキャラが対象? | |
| (HP10%時に発動) 『フェザーランス』 ランダムな対象に風属性多段ダメージ ガルラに幻影効果(個別/6回) 全体の攻撃力DOWN(3T) | |
| 真の力 解放 | HP50%時に解放 HP25%時に解放、防御値が14にDOWN HP10%でモードゲージリセット |
| 注意点 | 通常攻撃3体対象 |
| 弱体耐性 | 即死 無効 恐怖/麻痺 有効 |
| 95HELLからの変更点 | |
|---|---|
| 『フェザーランス』 | 幻影効果が強化(4回→6回) |
| 『イエロースフィア』 | DA率→TA率UP(3T)に強化 |
| 『85%特殊行動』 | 75%特殊行動が85%に変更 |
| 『大雷』 | 強化消去個数増加(3個→5個) |
| 『10%特殊行動』 | 『フェザーランス』追加 |
100HELLの攻略要点
100HELLの攻略要点
基本は複数人狩りを推奨
100HELLは貢献度効率が良いものの、HPが非常に高くソロで倒すには時間がかかりやすい。基本はペア以上の複数人で挑戦するのがおすすめ。

▲攻撃力も大幅に強化されているので、戦闘が長引くほど厳しい戦いになる。
ライターD | 100HELLは95HELL貢献度の約3倍となっています。 95HELL×3回と100HELLクリアタイムの差で100か95かを決めたいですね。 |
|---|
95HELLから特殊行動のHP帯が変化
95HELLからHPによる特殊行動が変化している。75%が85%に変更され、そして新たに10%特殊行動『フェザーランス』が追加されているので、前後ではよく注意しておきたい。
| 85% | フェザーランス |
|---|---|
| 50% | イエロースフィア |
| 25% | 大雷 |
| 10% | フェザーランス |
幻影効果は全体ダメ等で対策

『フェザーランス』の幻影効果が更に強化。放置すると6回もの単体攻撃を無効にするので、奥義を含めた攻撃を空振りにされてしまう。全体ダメアビや召喚等で幻影効果を解除してから攻撃するようにしたい。
『大雷』の強化消去個数が増加

OD/25%特殊の『大雷』の強化消去も増加され3個から5個に。5個消去ともなると、消されたくない効果を守るのは難しいので、大雷後に使用するか、大雷までに使い終えるように意識しておきたい。
おすすめ編成例(100HELL)
イフ刀グローリー
【編成のポイント】
・イフ刀やアテナの被弾時追加ダメで+αの火力を稼ぐ
・アテナの再生やユエルの3アビ等でHP維持
・フルチェインを避けるためエッセルは4番手推奨
| 討伐時間目安 | 3分40秒~4分40秒 |
|---|
ライターA | 相手の3体攻撃を活用し、イフ刀とアテナでコンスタントにダメージを稼げる編成例。 使用間隔毎にエッセル3→2アビを忘れずに使いたいですね。 30%前後で敵がBREAKしたら、そこから一気にエッセル砲で削り切りを狙います。 |
|---|
全体を通した流れ
| 全体を通した流れ |
|---|
| ・HP30%前後からエッセル砲を狙う ※85%/50%特殊行動のタイミングでダメカを合わせる |
| ・特殊技の暗闇効果は適宜ユエル4+3アビで回復する |
| ・85%特殊をアテナのダメカで受ける ・幻影はユエル2アビや召喚石で消す |
| ・50%特殊は風鞄などのダメカで受ける ・暗闇はユエル3アビで対処 |
| ・HP30%前後のBREAKに合わせてユエル2アビ+エッセル4アビ+サン ・アテナダメカが空いているなら合せて使用 |
| ・10%特殊用に必ずポーションでHPを回復しておく |
| ・次のターンにサポ石のシヴァ召喚 |
シャインホーク・ガルラ攻略(95HELL)
95HELLのHP/行動表

| 防御値 | |
|---|---|
| HP100%~26% | 『15』 |
| HP25%~0% | 『14』 |
シャインホーク・ガルラのHP/行動表
(※弱体効果アリでのダメージ)
| HP | 約131,250,000(1億3125万) |
|---|---|
| CT | ◇◇(2) |
| 特殊技 | 『フェザーランス』(通常) ランダムな対象に風属性多段ダメージ ガルラに幻影効果(個別/4回) 全体の攻撃力DOWN(3T) |
| 『イエロースフィア』(通常/OD) ランダムな対象に風属性多段ダメージ ガルラのDA率UP(3T/個別) 被弾した味方に暗闇効果(2T) | |
| 『大雷』(OD) 単体に風属性ダメージ 強化効果を消去(3個) 味方単体に麻痺効果(3T) | |
| 特殊行動 | (HP75%時に発動) 『フェザーランス』 ランダムな対象に風属性多段ダメージ (20回程度/1回約600~800ダメージ) ガルラに幻影効果(個別/4回) 全体の攻撃力DOWN(3T) |
| (HP50%時に発動) 『イエロースフィア』 ランダムな対象に風属性多段ダメージ (7回程度/1回約2000~2500ダメージ) ガルラのDA率UP(3T/個別) 被弾した味方に暗闇効果(2T) | |
| (HP25%時に発動) 『大雷』 単体に風属性ダメージ(約8500~11000ダメージ) 強化効果を消去(3個) 味方単体に麻痺効果(3T) ※現在HPが一番多いキャラが対象? | |
| 真の力 解放 | HP50%時に解放 HP25%時に解放、防御値が14にDOWN HP10%でモードゲージリセット |
| 注意点 | 通常攻撃3体対象 |
| 弱体耐性 | 即死 無効 恐怖/麻痺 有効 |
| 90HELLからの変更点 | |
|---|---|
| 防御値 | 『14』→『15』に強化 ※25%真の力解放で14に |
| 『フェザーランス』 | 攻撃力DOWN(3T)が追加 幻影効果が強化(1回→4回) |
| 『イエロースフィア』 | 暗闇効果(2T)追加 |
| 『大雷』 | 麻痺効果が強化(1T→3T) |
95HELL攻略要点
95HELLの攻略要点
弱体対策にクリア/マウント

95HELLからは各特殊技に弱体効果が追加。全体攻撃DOWNや被弾したキャラに暗闇2Tなど、放置すると敵へ与えるダメージが下がる要因となるため、クリアやマウントを用意して対策したい。
50%暗闇を必ず対策

特殊技/50%の特殊行動『イエロースフィア』に暗闇効果が追加されている点が厄介。暗闇による攻撃miss率が高く、対策なしでは2ターンの間通常攻撃によるダメージがかなり落ちてしまうので、必ず対策しておきたい。

▲暗闇は被弾キャラが対象なので”かばう”を持ち込んでいれば1キャラに抑えられ、クリアハーブで対処しやすくなる。
麻痺効果時間が伸びて厄介に

OD/25%で使用する『大雷』の麻痺時間が3Tに強化。単体対象の麻痺なので、クリアハーブでの回復がおすすめ。
ターン数がかかるなら「アテナ」が活躍

アテナは5回ターゲットされ女神Lv5になると、以降はターゲットされる度に自動2アビ発動となる。攻撃が3体対象のガルラだと、継続的にダメアビと累積防DOWNを入れ続けられるため、ある程度ターン数がかかるならアテナが非常に役立つ。
おすすめ編成例(95HELL)
安定重視の編成
・3キャラのスロウで特殊技完封(特殊行動のみ対処)
・攻撃DOWN/暗闇でPTの被ダメ軽減
・ガルラの攻撃3体対象に回避カウンターも役立つ
| 討伐時間目安 | 4分30秒~5分30秒 |
|---|
立ち回り例
| 全体を通した流れ |
|---|
| ・主人公→アテナ→アニラのスロウでCT技は打たせない ※75%/50%特殊行動のタイミングではスロウ温存 |
| ・アロレと属性攻撃DOWNでガルラの火力を落とす ・アテナ暗闇/ガンダ日暈で被弾率も下げる |
| ・75%特殊をアテナのダメカで受ける ・幻影は全体ダメアビor召喚で消す |
| ・50%特殊は風鞄のダメカで受ける(間に合えばでOK) ・暗闇は主人公クリアで対処 |
| ・25%特殊はアテナ+風鞄のダメカが理想(片方でもOK) ・麻痺はクリアハーブで対処 |
| ・HP10%あたりでシヴァ召喚+フルチェで飛ばす |
魔法戦士ドラブレ砲(速度重視)
・初手ボレミア”かばう”でアラナン正位置発動
※耐久力強化でオルポ使用数を減らせる
・オルポは瀕死時のみ使用(0~1個目標)
・奥義は使用しない(必ずOFFにする)
・必要最低限のアビポチで11T〆
| 討伐時間目安 | 1分20秒~1分40秒 |
|---|
立ち回り例
| 1T目 | ボレミア2アビ 主人公ミスト/1アビ(土→火) |
|---|---|
| 2T目 ~6T目 | |
| 7T目 | |
| 8T目 | |
| 9T目 | |
| 10T目 | |
| 11T目 | 主人公ドラブレ→クリア |
ライターA | 必要最低限のポチ数を目指す場合はどうしても要求火力が高くなるので終末5凸などは必要になってきます。装備的に厳しそうな場合は、この立ち回りをベースに途中でシヴァ1アビやアラナン3アビなどでダメージを追加して調整していく形になりますね。 |
|---|
オート周回編成
アプサラス+虚空槍オート編成
【編成の特徴】
・1T目のアビ使用+オート攻撃のみで討伐を狙う編成
・虚空槍をメイン武器に持ち耐久力を高める
・ランヴェ奥義で継続的な攻防DOWN
・アテナの女神の怒りLv5の自動アビが強力
・アビダメ上限武器を複数本編成できるとより火力UP
【立ち回り例】
| 1T目 | ※自由枠のキャラのアビリティを適宜使用 |
|---|---|
| 〆 |
この編成の解説
ライターD | 1ターン目のアビリティ+オート攻撃のみで討伐を目指す編成です。 ガルラは素の防御力が高く、ダメージを与えづらいので、継続的に防御DOWNが狙えるアテナやランヴェがいるなら優先的に起用したいところ。2キャラとも持っているならどちらも採用したいですね! 虚空槍をメイン武器に持てるとPTの耐久力が格段に上がるので、所持していればぜひメイン装備に採用しましょう。 |
|---|
シャインホーク・ガルラ攻略(90HELL)
90HELLのHP/行動表

| 防御値 | 『14』 |
|---|
シャインホーク・ガルラのHP/行動表
| HP | 約42,000,000(4200万) |
|---|---|
| CT | ◇◇(2) |
| 特殊技 | 『フェザーランス』(通常) ランダムな対象に風属性多段ダメージ ガルラに幻影効果(個別/1回) |
| 『イエロースフィア』(通常) ランダムな対象に風属性多段ダメージ ガルラのDA率UP(2T/個別) | |
| 『大雷』(OD) 単体に風属性ダメージ 強化効果を消去(3個) 味方単体に麻痺効果(1T) | |
| 特殊行動 | (HP75%時に発動) 『フェザーランス』 ランダムな対象に風属性多段ダメージ (20回程度/1回約600~700ダメージ) ガルラに幻影効果(個別/1回) |
| (HP50%時に発動) 『イエロースフィア』 ランダムな対象に風属性多段ダメージ (7回程度/1回約2000~2500ダメージ) ガルラのDA率UP(2T/個別) | |
| (HP25%時に発動) 『大雷』 単体に風属性ダメージ(約8500~11000ダメージ) 強化効果を消去(3個) 味方単体に麻痺効果(1T) | |
| 真の力解放 | HP50%時に解放 HP25%時に解放 HP10%でモードゲージリセット |
| 注意点 | 通常攻撃3体対象 |
| 弱体耐性 | 即死 無効 恐怖/麻痺 有効 |
90HELLの攻略要点
90HELL攻略要点
通常攻撃が3体対象で被ダメ量が多い

HELLボス「ガルラ」は通常攻撃の対象が常時3体のため、味方の被ダメ量が増えやすい。苦戦する場合は暗闇/魅了などの行動阻害や、カーバンクルなどの複数ターン恩恵があるダメージカットで通常攻撃時に受けるダメージを減らしたい。
幻影は必要に応じて対策を用意
通常時やHP75%時の特殊技「フェザーランス」では、ボスに幻影が付与される。1回ダメージを与えれば解除できるので無理に対策する必要はないが、メイン武器にゼノイフ刀装備時やアテナの被ダメ後追加ダメージがあるとスムーズに解除できる。
OD中やHP25%時の単体大ダメージに注意

敵OD時/HP25%特殊行動「大雷」は単体対象だがダメージ量が大きく、HPが低いと戦闘不能になる恐れがある。HPが1万以下の場合はダメカを合わせる、または”かばう”+回避/幻影などの対策手段を用意しておきたい。
ライターA | 「大雷」には”麻痺(1T)”も付与してくるのが厄介なところ。ただ対象は1人なのでクリアハーブで対策するか、HP回復+クリアもできるユエルがいると役立ってくれると思います。 |
|---|
「大雷」は強化効果消去にも注意

「大雷」の対象となったキャラは強化効果が3個消去される。OD特殊や25%特殊行動を通過してから強化効果をかけ直すといった立ち回りを意識したい。
おすすめ編成例(90HELL)
安定重視のパーティ(初心者向け)
【立ち回り例】
| この編成での立ち回り例 | |
|---|---|
| 主人公ミスト、グラビ、アローレインIII | |
| アテナ2アビ | |
| ユエル4.1アビ | |
| パーシヴァル3.2アビ | |
| 100%~ 76% | 恐怖が外れた場合スロウで特殊技を遅延しつつ攻撃 ※暗闇目的でアテナ3アビを2T目に使用 ※25%手前までシヴァ召喚は温存 |
| 75% | 【75%特殊:フェザーランス】 ランダムな対象に風属性多段ダメージ ガルラに幻影効果(個別/1回) アテナ1アビで被ダメ軽減 幻影はユエル2アビで解除 |
| 74%~ 51% | 50%までスロウで遅延しつつ攻撃 25%に向け奥義OFFで攻撃 HPが危なければユエル3アビで回復 |
| 50% | 【50%特殊:イエロースフィア】 ランダムな対象に多段ダメ ガルラのDA率UP(2T/個別) |
| 49%~ 26% | 【25%直前】 シヴァを召喚してフルチェインで削りきる |
イフ刀グローリー編成
【立ち回り例】
| この編成での立ち回り例 | |
|---|---|
| 1 | マギサ1.2.3.4アビ→主人公1アビ →コルミロス、ドゥプレクス、グラビティ →アテナ2アビ→ガンダゴウザ1.2.3アビ |
| 2 | 特殊技を受けそうであればアテナのスロウを使う ※25%手前までシヴァ召喚は温存 |
| 3 | 【75%特殊:フェザーランス】 ランダムな対象に風属性多段ダメージ ガルラに幻影効果(個別/1回) アテナ1アビで被ダメ軽減 幻影はイフ刀の追加ダメージで解除 |
| 4 | 以降は25%に向け奥義OFFで攻撃 ※マギサのHPが危なければマギサ4アビを解除 |
| 5 | 【50%特殊:イエロースフィア】 ランダムな対象に多段ダメ ガルラのDA率UP(2T/個別) |
| 6 | 【25%直前】 シヴァを召喚してフルチェインで削りきる |
EX(1556万)編成例
EX+(2000万)編成例
VH/EX/EX+
ゼウス戦
▶古戦場の進め方
▶”十天衆”の評価一覧
▶古戦場武器評価一覧
▶効率のいい十天素材集め
▶開催履歴/ボーダー一覧
▶効率のいい戦貨集め
アテナ
4凸アグニス
ゼノイフ刀
猫
セワスチアン
赤城みりあ
アラナン
フラウ
ライターA
火ユエル
マギサ
3年生チーム
水着サテュロス
3凸フレイ
カオル
最終アニラ
テトラ
アプサラス
ランヴェ
アテナ
虚空槍
シヴァ
アニラ
ヘルエス
火ソシエ
アテナ(キャラ)
タヴィーナ
カレン
火メーテラ
ザルハメリナ
水着イオ
火ノイシュ
プロメテウス
ゴブロ
アギエルバ
火スーテラ
浴衣カシウス
4凸ティア
ガルーダ
ナハト
コロマグ
シヴァ
ウシュムガル
火クラリス
水着イルザ
水着
ツバサ
初心者指南
キャラ評価一覧
召喚石一覧
ジョブ一覧
最新情報/小ネタ
マグナ攻略
現環境の武器編成/配分
難度付きボス一覧
雑談/質問掲示板
今月のおすすめキャラ
ログインするともっとみられますコメントできます