グラブルの育成アイテム「ダマスカス鋼」について解説!入手方法(特典含む)やどの武器の上限解放にダマ鋼を使うべきかの優先度/おすすめ武器など紹介しています。

※10/27アップデートにて骸晶交換の在庫が追加!
『ダマスカス鋼』とは?

SSレア武器のLv上限を解放させることができる希少な金属
使い道を厳選すべきアイテム
ダマスカス鋼はSSR武器の上限解放が可能な育成アイテム。入手難度が高く数を確保するのが非常に難しいため、使い道の対象となる武器は後悔しないように厳選しておきたい。
![]() | 非常に貴重なアイテムのため、武器編成の仕組みを理解して自身で必要な武器を考えられる段階になるまでは温存しておく方針でもよいかと思います! |
---|
ダマスカス鋼の入手方法
ダマスカス鋼の主な入手方法
入手方法 | |
---|---|
![]() | ショップでダマスカス骸晶10個と交換 (在庫34個) |
![]() | ストイベ報酬の金綬の贈り物から確率で入手 |
![]() | 年年歳歳(2022)の全体報酬(1個) |
![]() | 8周年イベ報酬 ▶8周年イベント『星のおとし子、空のいとし子』 |
![]() | ショップで天上のトロフィー2個と交換 (在庫3個) |
![]() | ショップでブロンズムーン1000個と交換 |
![]() | ショップでシルバームーン200個と交換 |
![]() | ショップでゴールドムーン20個と交換 |
![]() | スターレジェンドガチャボーナスアイテム 確率で入手可能 |
![]() | コミックス「グランブルーファンタジー」 1~3巻購入特典 シリアルコード有効期限:2022年12月31日 |
![]() | 「GRANBLUE FANTASY The Animation」 全巻(1~7巻)購入特典 |
![]() | スペシャル生放送でのプレゼント (※期間限定プレゼント/開催は不定期) |
![]() | アニメ「ウマ娘 プリティーダービー」 BD1巻購入特典 (※「ウマ娘の蹄鉄」というダマスカス鋼と同様の効果のアイテム) |
![]() | アニメ「マナリアフレンズ」 BD1巻購入特典 |
![]() | 「グラブルフェス2022-2023」入場者特典 |
基本はアイテムとの交換
ダマスカス鋼はダマスカス骸晶/各種ムーンとの交換が主な入手方法。その他の入手手段としては書籍やアニメなどの購入特典や、スペシャル生放送で運営からのプレゼントなどがある。
![]() | ダマスカス骸晶は「十天衆の限界超越」や「アストラル武器5凸」など使用用途が多いため、全てダマスカス鋼に交換せず、必要分は手持ちに残しておきたいですね。 |
---|
限界超越の仕様解説などはこちら |
---|
![]() |
アストラルウェポン一覧はこちら |
![]() |
ダマスカス鋼の使い道/武器別の優先度
オススメはリミテッド武器や季節限定武器

最終上限解放で強力な性能を発揮するリミテッド武器は、期間限定排出かつサプチケの交換対象外。また入手方法が少ない季節限定武器もベースの1本を入手できたらダマスカス鋼で3凸する価値がある武器と言える。
![]() | 3凸からの最終上限解放には武器を必要とせず素材だけで可能なので、まずは3凸を目指すのが大事ですね。 |
---|
マグナ武器はオススメできない
マグナ武器の中でも『シュヴァ剣』『セレ拳』や『マグナII武器』は収集難度の高い武器。序盤~中盤にかけて戦力強化を考えると使用したくなるところだが、マグナ武器は無課金でも入手できる武器なので上記武器に比べると優先度はかなり下がる。
汎用性の高さ/必要本数の多さで判断
ダマスカス鋼使用の優先度は、恩恵の大きさや、編成を問わない汎用性の高さが判断基準となる。奥義効果を重視する場合、最初の1本完成までは重要だが、2本目以降の優先度が下がる点は留意しておきたい。
特にオススメの武器
![]() | リッチ斧(ペインアンドストレイン) (SSR/闇属性/斧/リミテッド武器) 無条件で与ダメ上昇5万の恩恵を得られる強力な武器でマグナ/ハデスともに理想編成に組み込むことができる武器。無凸でも十分強力だが、4凸で上限UP効果が追加されるため最大2本を目安に作成したい。 |
---|---|
![]() | ユニ琴(ハルモニア) (SSR/光属性/楽器/リミテッド武器) 無条件で与ダメ上昇5万の恩恵を得られる強力な武器でマグナ/ゼウスともに理想編成に組み込むことができる武器。無凸でも十分強力だが、4凸で上限UP効果が追加されるため最大2本を目安に作成したい。 |
![]() | ミカエル斧 (SSR/火属性/斧/リミテッド武器) 無条件で与ダメ上昇5万の恩恵を得られる強力な武器でマグナ/アグニスともに理想編成に組み込むことができる武器。無凸でも十分強力だが、4凸で上限UP効果が追加されるため最大2本を目安に作成したい。 |
![]() | リミパー剣 (SSR/火属性/剣/リミテッド武器) 同武器種4本以上装備時に1本辺りEX攻刃40%/防御25%/ダメ上限(特殊)7%の効果が発動する第1スキルが破格。召喚石の加護問わず恩恵を得られるため、神石/マグナや片面バブなどに関係なく活用できるため、最大3本まで作成を目指したい。 |
![]() | ハルマル短剣 (SSR/闇属性/短剣/リミテッド武器) リミパー剣と同様に同武器種4本以上装備時に1本辺りEX攻刃40%/防御25%/ダメ上限(特殊)7%の効果が発動する第1スキルが破格。召喚石の加護問わず恩恵を得られるため、神石/マグナや片面バブなどに関係なく活用できるため、最大3本まで作成を目指したい。 |
明確な目的があれば優先したい武器
![]() | ガレヲン杖 (SSR/土属性/杖/リミテッド武器) 第1スキルにより「同武器を3本」編成することで、「EX攻刃40%」「防御25%」「ダメ上限(特殊)7%」と破格の恩恵を得られる。第1スキルは加護対象外のため神石/マグナ編成問わず起用できるが、カイム編成を上回るにはガレヲン杖3本が必要と編成ハードルが高め。 |
---|---|
![]() | エデン (SSR/光属性/槍/リミテッド武器) 渾身スキル持ちで、特にゼウス編成においては1本目だけでも編成する価値は高い。想定HPにもよるが、ゼウス編成での理想は4~5本程度。 |
![]() | 一期一振 (SSR/土属性/刀/リミテッド武器) 4凸で渾身スキルを習得し、渾身運用のティターン編成では欠かせない武器。特に裏カイムのハイランダー編成では強力なため、1本を目安に作成しておきたい武器。 |
![]() | リミワム斧 (SSR/水属性/斧/リミテッド武器) 最大HPが多いほど「EX攻刃/防御/特殊枠ダメ上限UP」を得られるリミテッド武器。本領を発揮するには両面ヴァルナなど環境を選ぶため、明確な目的があれば4凸作成を目指したい。 |
![]() | ガリレオ・サイト (SSR/水属性/槍/リミテッド武器) 渾身II(大)+克己(中)を持ち確定クリ編成で重要武器。確定クリ編成を組むのであれば、フォリア弓と組み合わせて1~2本を目安に編成したい。 ▶確定クリ編成はこちらをチェック |
![]() | イクサバ (SSR/火属性/刀/リミテッド武器) 最終解放後に攻刃III+渾身(中)という強力なスキル構成の武器。アグニス編成において主軸となる武器で、2~3本を目安に組み込んでいきたい。 |
![]() | フォリア弓 (SSR/水属性/弓/リミテッド武器) 刹那(大)+攻刃(小)を持つヴァルナ編成で確定クリを狙う際に役立つ武器。技巧大のため両面で発動率を高めやすい点が優秀で、確定クリ編成でガリレオサイトと組み合わせて1~2本候補となる。 ▶確定クリ編成はこちらをチェック |
![]() | アーク (SSR/光属性/短剣/リミテッド武器) 刹那II+恩寵(守護小)を併せ持つ武器。1本でHP+高いクリ率を補完できるので、ゼウス技巧編成で1~2本ほど編成候補となる。 ▶ゼウス技巧編成はこちら |
![]() | 絶拳 (SSR/火属性/格闘/リミテッド武器) 技巧+攻刃+三手小と単体で複数のスキルを併せ持つ格闘武器。フルオート向けの両面アグニス編成等で確定クリ編成を組む際に、最大2本を目安に編成候補となる。 ▶アグニス理想編成はこちら |
![]() | バブ・エル・マンデブ (SSR/闇属性/斧/リミテッド武器) 技巧II+神威中を持つ斧武器。ハデス編成で確定クリ編成を組む際に、ブルトガング1本と併せて最大2本まで編成候補。 ▶ハデス確定クリ編成はこちら |
![]() | クリーピィクロウ (SSR/風属性/格闘/季節限定武器) 背水大+HPに応じた与ダメ上昇を持ち、風背水編成で火力底上げに繋がる武器。 宿命鉄拳や魔鯛と併せた運用が強力で、最大3本まで作成候補となる。 |
![]() | 宿命鉄拳 (SSR/風属性/格闘/恒常キャラ武器) 修羅により開幕からHPを削れるため、背水編成において重要な役割を担う武器。 修羅目的であれば2本作成が目安、背水火力など明確な目的があれば3本目作成も選択肢となる。 ただし修羅の開幕HP削りは無凸でも効果量が変わらないため、無凸2本確保してから4凸作成を目指したい。 |
![]() | タアロマサラ (SSR/闇属性/格闘/季節限定武器) 攻刃中+修羅大+背水を持つ強力な武器。 開幕からHPを削ることができ、背水編成において重要な立ち位置となる武器で、最大2本まで目安に作成したい。 |
![]() | ワールドエンド (SSR/土属性/剣/リミテッド武器) 技錬+乱舞(攻刃小)を持ち、ティターン編成のアビダメを主軸とした編成で活躍する。 ティターン編成はカイムハイランダーが主流のため、4凸1本が作成目安となる。 |
![]() | 第十二猪行槍 (SSR/火属性/槍/季節限定武器) ワールドエンドと同様に技錬スキルを持ち、アグニス編成のアビダメを主体とした編成で特に活躍する。 両面アグニスで技錬の上限20万まで恩恵を得られる最大2本までを目安に作成したい。 |
![]() | 泡沫夢幻 (SSR/風属性/剣/リミテッド武器) 技巧II+攻刃小+クラフトを持つ剣武器。メイン武器としても優秀だが、技巧編成の火力底上げ目的でマグナ/神石問わず起用候補になる。マグナであれば1本、ゼピュロス編成であれば2~3本を目安に作成しておきたい。 |
![]() | シューニャ (SSR/闇属性/楽器/リミテッド武器) 長期戦で優秀な進境大+背水中を持ち、高難易度バトルでの運用が主。進境の恩恵を最大限得られる長期戦での起用が主となるので両面ハデスで1本が目安。 |
![]() | グラーシーザー (SSR/闇属性/槍/キャラ無し武器) ハデス編成で真価を発揮しハイランダー用に1本作成できると恩恵が大きい。また、マグナ編成においても1本程度編成に入るため、マグナ/神石問わず役立つ性能。 |
![]() | ケラク (SSR/火属性/楽器/リミテッド武器) 進境大+神威中を持ち、高難易度で属性攻撃力とHPを確保できる武器として重宝する。長期戦での起用が主なので状況は限られるが両面アグニスで4凸1本候補。 |
![]() | グリム槍 (SSR/風属性/槍/リミテッド武器) 渾身スキル持ちで、ゼピュロス編成で貴重な別枠要素を持つ武器。ゼピュロス渾身編成を運用する際に重要な武器で1~2本ほど編成候補となる。 |
メイン武器として役立つ武器
![]() | ブルースフィア (SSR/水属性/杖/リミテッド武器) 必殺で奥義火力を高められるのに加え、奥義で全体に幻影+再生を付与でHP維持に貢献できる。特にフルオートなどの中~長期戦用のメイン武器として役立つ。 |
---|---|
![]() | サティフィケイト (SSR/光属性/斧/リミテッド武器) 攻刃IIIに必殺スキルを持つ優秀な武器。奥義効果が四天刃互換の連撃強化+防御UPと優秀なため、ヴァイキング/ランバージャックなど斧ジョブのメイン武器として有用。 |
![]() | パラゾニウム (SSR/闇属性/短剣/リミテッド武器) 奥義効果に全体連撃強化+追撃付与を持ち、メイン武器として優秀。マナダイバー等の短剣ジョブのメイン用に1本持っておきたい武器。 (※2本目以降は優先度が下がる) |
![]() | レジェフェス/グランデフェスで排出されるリミテッド武器は今後全てに最終解放が実装されることが発表済みです。 現状ではまだ最終解放が実装されていない武器も、解放後の性能次第で優先度が大きく変わる可能性がある点には要注意。 ダマスカス鋼の手持ちに余裕が無ければ、属性によっては今すぐ使いたい場合以外なるべく温存して他武器の最終実装を待つといった考え方もありだと思います。 |
---|
リミ武器やヴィンテージ武器の性能はこちらから |
---|
![]() |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます