グラブルのイベント『ブレイブグラウンド(連隊戦)』の「PROUD」の攻略方法を紹介!ボスの行動パターンや攻略時の注意点、ドロップ情報やコンプリート報酬など掲載中です。1度のみクリア可能の高難易度「PROUD」「PROUD+」に挑戦する際の参考にどうぞ。

目次
【PROUD攻略】【PROUD+攻略】| イベント関連記事はこちら |
|---|
▶『ブレイブグラウンド』攻略/報酬まとめ |
全体を通しての攻略要点
灼熱付与で与ダメUPを狙う
フィールド効果で灼熱状態の敵に対して与ダメージがUPする。マギサやスツルムなどの灼熱付与スキルを持つキャラを編成することで、バトルを有利に進めることが可能。

▲灼熱なしのダメージ。

▲灼熱を付与することで与ダメが大きく上昇する。
上記以外の灼熱持ち一覧攻防DOWNによる弱体が重要
難易度PROUD(+)以上では、敵の一撃が非常に重い。そのため、できるだけ常に攻撃/防御を下限となる50%まで下げることを意識した編成で挑みたい。
火属性の攻防DOWN一覧| 弱体役候補のキャラ/アビ(両面枠) | ||
|---|---|---|
マギサ攻防25% | 3年生チーム攻防15% | 攻防25% |
| 弱体役候補のキャラ/アビ (片面枠/属性攻防DOWN) | ||
最終アニラ火属性防20% 風属性攻20% | 火クラリス片面防25% 火属性防10% | アテナ(キャラ)累積防10% 最大40% |
シヴァ(リミテッド) 攻防10% ※特殊枠 | 水着パーシヴァル 火属性防25% | 水着イルザ累積防10% 最大40% |
ランスロット&ヴェイン 累積攻防5% 最大40% | 和泉守兼定火属性防10% | 火ノイシュ火属性防10% |
防20% II 防25% | 防25% | キャスト 自属性防30% |
攻25% | ||
| 弱体役候補の召喚石 (召喚枠) | ||
コロマグ防15% | ザオシェン火防20% | ザ・デビル攻防25% |
全ての戦闘でポーションの個数を共有
1/2/3戦全ての戦闘でキュアポーションの個数を共有している。HPが高く、被ダメも高い2/3戦目でポーションを使用したい。
ライターA | 逆に、この共有されるというのを活かせる場合もあります。ドクターやアルケミストなどポーションを生成できる手段を用いて、1戦目でホーネットメディク(下のハチ)だけを残しポーションをある程度生成できれば後半の戦闘がグッと楽になります。 |
|---|
【PROUD】1戦目

敵のHP/行動表
ホーネットウォリアー(上)
| HP | 約21,000,000(2,100万) |
|---|---|
| チャージ ターン | ◇(1) |
| 特殊技 | 『コンバットニードル』 単体に風属性ダメージ(約6000) |
ホーネットコマンダー(中)
| HP | 約23,000,000(2,300万) |
|---|---|
| チャージ ターン | ◇◇◇(3) |
| 特殊技 | 『ジェノサイドニードル』 単体に風属性ダメージ(約5万以上) | 特殊行動 |
| (HP90%で発動) 『ジェノサイドニードル』 単体に風属性ダメージ(約5万以上) | |
| (HP55%で発動) 『ジェノサイドニードル』 単体に風属性ダメージ(約5万以上) | |
| (HP20%で発動) 『ジェノサイドニードル』 単体に風属性ダメージ(約5万以上) |
ホーネットメディク(下)
| HP | 約15,000,000(1,500万) |
|---|---|
| チャージ ターン | ◇(1) |
| 特殊技 | 『レーションハニー』 敵全体のDA率UP(3T)/個別 弱体効果を1つ回復 |
| 注意点 | 通常攻撃をしない |
1戦目の攻略要点
全体灼熱付与が活躍
1戦目の敵は3体のため、味方火力を底上げする手段として全体灼熱付与持ちのキャラが非常に役立つ。該当キャラを所持している場合は優先的に起用したいところ。
中央のホーネットコマンダーが厄介
中央のホーネットコマンダーは特殊行動/特殊技ともに非常に威力が高い点に注意。戦力が整っている場合はシヴァやフルチェインなどを駆使して一気に倒そう。削り切れない場合は、単体攻撃なので幻影やアギエルバ等のかばうキャラを活用するのも選択肢。
ライターA | ホーネットコマンダーに恐怖を付与して、一切触れずに準備を整えてから大ダメージを狙うのも一つの手になります。召喚石による幻影などのターン数を稼ぐのにも使えますね。 |
|---|
倒す順番も重要
一番下のホーネットメディクは通常攻撃をしてこない点がポイント。放っておいても問題ないので、中央→上→下といった順番で討伐していくのがおすすめ。
【PROUD】2戦目

敵のHP/行動表
ライノビートル(上)
| HP | 約16,000,000(1,600万) |
|---|---|
| チャージ ターン | ◇◇(2) |
| 特殊技 | 『ライノアタック』 単体に風属性ダメージ2回(計5000以上)/ 累積防御DOWNを付与(永続/消去不可) | 『強化骨格』 自身に攻撃/防御UPを付与(3T/個別) |
ブレードヴァイス(中)
| HP | 約18,000,000(1,800万) |
|---|---|
| チャージ ターン | ◇(1) |
| 特殊技 | 『バードネイド・チン』 単体に風属性ダメージ(約1万以上)/ 敵対心UPを付与(回復不可) | 特殊行動 |
| (HP85%?で発動) 『翅音』 全体に風属性ダメージ(約3000以上)/ 累積攻撃DOWNを付与(永続/消去不可) | |
| (HP65%?で発動) 『バードネイド・チン』 単体に風属性ダメージ(約1万以上)/ 敵対心UPを付与(回復不可) | |
| (HP20%?で発動) 『バードネイド・チン』 単体に風属性ダメージ(約1万以上)/ 敵対心UPを付与(回復不可) |
ライノビートル(下)
| HP | 約16,000,000(1,600万) |
|---|---|
| チャージ ターン | ◇◇(2) |
| 特殊技 | 『ライノアタック』 単体に風属性ダメージ2回(計5000以上)/ 累積防御DOWNを付与(永続/消去不可) | 『強化骨格』 自身に攻撃/防御UPを付与(3T/個別) |
2戦目の攻略要点
なるべく短期決戦に持ち込む
すべての敵が特殊技で、永続/回復不可のステータスDOWN効果を付与してくる。戦闘時間が長引けば長引くほど、この弱体効果が大きくなっていきジリ貧になってしまうため、迅速に各個撃破するか、チョークチェイサーなどで一気に殲滅しよう。
ブレードヴァイスから攻撃
ブレードヴァイスはCTが1と短く特殊行動が強力なため要注意。グラビティを付与するか、シヴァの召喚効果、フルチェインなどで集中攻撃し一気に倒したい。かばうを使うことで特殊を受けて敵対心を上げ、攻撃を引き受けさせていく戦法もあり。
3戦目「クイーンビー」

敵のHP/行動表
| HP | 約81,000,000(8,100万) |
|---|---|
| チャージ ターン | ◇◇(2) |
| 特殊技 | 『ロイヤルハニー』(通常) 攻撃力UP/DA確率/TA確率をアップ(3T)/個別 |
| 『精鋭隊突撃』 (OD) 風属性ランダム多段ダメージ(1回2500以上/20HIT以上) 毒を付与(3T/最大HPの10%分?) 警報フェロモンが付与されているキャラに追加で無属性2000ダメージ | |
| 『ロイヤルスパイン』 (OD) 単体に風属性単発ダメージ(約3万) 確率で即死を付与 | |
| 特殊行動 | HP75%%時に発動 『ロイヤルハニー』 攻撃力UP/DA確率/TA確率をアップ(3T)/個別 弱体効果を1つ回復 |
| HP50%時に発動 『精鋭隊突撃』 風属性ランダム多段ダメージ(1回2500以上/20HIT以上) 毒を付与(3T/最大HPの10%分?) 警報フェロモンが付与されているキャラに追加で無属性2000ダメージ | |
| HP25%時に発動 『ロイヤルスパイン』 単体に風属性単発ダメージ(約5万) 確率で即死を付与 | |
| 真の力解放 | HP50%で解放 HP25%で2回目解放 2回目でチャージターンが◇(1)に短縮 |
| 注意点 | 通常攻撃時、警報フェロモン(3T)を付与 ※敵のターゲットになりやすい状態 特殊行動でチャージターンがリセットされない |
特殊行動でチャージターンがリセットされない
MANIACなどと異なり、HPがトリガーの特殊行動を行ってもチャージターンがリセットされない。特殊技を連続で受けるといった状況も起こり得るので、敵のチャージターンとHPはよく確認しておこう。
ライターA | 特に50%の特殊行動前に削りきれずロイヤルハニーを発動させてしまうと、ダメージが大きくなり非常に苦しくなります。HPとチャージターンはよく確認しておきたいですね。 |
|---|
スロウやグラビティが有効
敵の特殊技には強力なものが多く、特殊行動でチャージターンがリセットされないため特殊技を遅延できるスロウやグラビティが非常に有効。恐怖が入るので、OD時の危険な特殊技を封じるため、OD時に狙っていこう。
50%の特殊はダメカを合わせる
HP50%の特殊行動は非常に強力なため、対策せずに受けるとPTのが壊滅する可能性がある。ダメカなどで対策してから50%を超えるように心がけよう。
毒/即死の対策は必要
50%の特殊行動/OD特殊技で使用する精鋭隊突撃はダメージも高いが、付与される毒のダメージが無視できない。またロイヤルスパインで付与される即死も対策したい。毒はクリア/マウント、即死はマウントやアニラの弱体耐性UPなどで対策しよう。
PROUD箱別ドロップ情報0
現段階で確認できたドロップ情報を掲載しています。
(くるりん) | ダマスカス磁性粒子 (全ての戦闘で直ドロあり) ヴィントホーゼ (全ての戦闘で直ドロあり) |
|---|---|
| アークエンジェル武器/召喚石 ウィンド・ジーン 烈空の宝珠 虹星晶 | |
| 金の討伐章 エンジェル武器 プチデビルエレメント 烈空の宝珠 風の宝珠 狂風の石片 星晶塊 |
PROUDのコンプリート報酬

PROUDのおすすめPT編成例
編成の方針
1戦目
・中央の敵が非常に危険
・自身の手持ちでの方針を決める
・中央を速攻撃破の場合は特殊行動に注意
・じっくりやるのであれば万全の準備を
2戦目
・ジリ貧になると厳しいので速やかな撃破を意識
・受ける状態異常は全て解除できない
3戦目
・自身+キャラで50%防御DOWN確保
・高いダメージの毒や即死などの状態異常が危険
・ダメカ手段は必ず用意
・グラビティは持ち込みたい
上記方針で組んだ場合の編成例
(▲タップで切り替え可能です)
1:中央の速攻撃破狙い

ライターA | 1ターン目に火力を中央に集中させて倒す編成。サポーター枠のシヴァ召喚も活用して中央のHPを削り切れると、その後が楽になります。ただ敵HPは2300万のため、ある程度編成が揃った層向け。 |
|---|
2:ダメカ/かばうで対処する安定重視編成

ライターA | ダメカとかばうを十分に用意した安定重視の編成例。主人公はかばう中に50%ダメカが発動するため、中央敵の特殊行動を主人公、アギエルバで防げますね。特殊技は主人公/アテナのスロウで調整も可能。 |
|---|
3:キャラ中心の回避特化編成

ライターA | こちらは中央敵にグラビティを付与して特殊技の間隔を調整しつつ、アンスリアと火スーテラの回避で乗り切るパーティ。もしもの時のために、召喚石に風カーバンクルなどカット石や幻影を用意できるとさらに攻略しやすくなりますね。 |
|---|
4:ホーネットメディクを利用する

ライターA | ドクターやアルケミストのポーション生成を活用した編成。下の敵が通常攻撃を行わない点を利用し、1戦目でポーションを貯めて2戦目以降を安全に立ち回る目的。 ダメカやかばうで中央→上と倒し、下にはなるべくダメージを与えずターンを回しましょう。 |
|---|
ある程度余力を残した編成を
1戦目から強敵だが、2~3戦目を考慮するとある程度余力を残した編成でのクリアを目指したい。特にかばう役であれば代役も多く、複合しての対策であればSRキャラでも十分な活躍も可能。
2戦目の編成例

特殊技の対策よりも攻撃力を優先
敵の攻撃により付与される弱体効果が全て消去不可な点から、長期戦になるだけ不利になる。ガチガチに対策を固めるよりも、高火力で突破しよう。
複数敵で活躍するキャラに注目
1戦目、2戦目ともに3体の敵と戦うことから、全体に弱体効果を付与できるキャラが活躍する。特に『水着イルザ』や『ハロウィンダヌア』らは阻害できるため、所持しているならおすすめ。
| 1/2戦目で特に有用なキャラ | ||
|---|---|---|
水着イルザ | ダヌア(ハロウィン) | 水着イオ |
アテナ(キャラ) | マギサ | |
3戦目その1

3戦目その2

ライターA | 3戦目に可能な限り最大戦力を集中させたいところです。サブの召喚石のチョイスも重要となってきます。 |
|---|
火力枠の採用が可能
自身の火力を見て、押し切れそうであったり、役割に余裕があれば火力枠の採用も検討できる。何度も挑戦できるので、自分の手持ちに適した編成を探したい。
【PROUD+】1戦目

実装直後のため、情報が不足している可能性があります。
敵のHP/行動表
ホーネットウォリアー(上)
| HP | 約28,000,000(2,800万) |
|---|---|
| チャージ ターン | ◇(1) |
| 特殊技 | 『コンバットニードル』 単体に風属性ダメージ(約1万以上) |
ホーネットコマンダー(中)
| HP | 約32,000,000(3,200万) |
|---|---|
| チャージ ターン | ◇◇◇(3) |
| 特殊技 | 『ジェノサイドニードル』 単体に風属性ダメージ(約5万以上) | 特殊行動 |
| (HP90%で発動) 『ジェノサイドニードル』 単体に風属性ダメージ(約5万以上) | |
| (HP55%で発動) 『ジェノサイドニードル』 単体に風属性ダメージ(約5万以上) | |
| (HP20%で発動) 『ジェノサイドニードル』 単体に風属性ダメージ(約5万以上) |
ホーネットメディク(下)
| HP | 約24,000,000(2,400万) |
|---|---|
| チャージ ターン | ◇(1) |
| 特殊技 | 『レーションハニー』 敵全体のDA率UP(3T)/個別 |
PROUDと同様に中央が厄介
PROUD+の1戦目も中央の特殊行動/特殊技が非常に厄介。敵HPが高いためシヴァなどを活用して一気にHPを削るなど、できるだけ中央の敵の特殊技を受けずに立ち回れるかが重要となる。
2戦目「クイーンビー」

実装直後のため、情報が不足している可能性があります。
敵のHP/行動表
| HP | 約108,000,000(1億800万) |
|---|---|
| チャージ ターン | ◇◇(2) |
| 特殊技 | 『ロイヤルハニー』(通常) 攻撃力UP/DA確率/TA確率をアップ(3T)/個別 |
| 『精鋭隊突撃』 (OD) 風属性ランダム多段ダメージ(1回2500以上/20HIT以上) 毒を付与(3T/最大HPの10%分?) 警報フェロモンが付与されているキャラに追加で無属性2000ダメージ | |
| 『ロイヤルスパイン』 (OD) 単体に風属性単発ダメージ(約3万) 確率で即死を付与 | |
| 特殊行動 | HP75%時に発動 『ロイヤルハニー』 攻撃力UP/DA確率/TA確率をアップ(3T)/個別 弱体効果を1つ回復 |
| HP50%時に発動 『精鋭隊突撃』 風属性ランダム多段ダメージ(1回2500以上/20HIT以上) 毒を付与(3T/最大HPの10%分?) 警報フェロモンが付与されているキャラに追加で無属性2000ダメージ | |
| HP25%時に発動 『ロイヤルスパイン』 単体に風属性単発ダメージ(約7万) 確率で即死を付与 | |
| HP10%時に発動 『精鋭隊突撃』 風属性ランダム多段ダメージ(1回2500以上/20HIT以上) 毒を付与(3T/最大HPの10%分?) 警報フェロモンが付与されているキャラに追加で無属性2000ダメージ | |
| 真の力解放 | HP50%で解放 HP25%で2回目解放 50%の解放でチャージターンが◇(1)に短縮 |
| 注意点 | 通常攻撃時、警報フェロモン(3T)を付与 ※敵のターゲットになりやすい状態 特殊行動でチャージターンがリセットされない |
HP10%に特殊行動が追加
HP10%時に『精鋭隊突撃』が追加されている。ダメカやかばうなどでの対策を講じてから、トリガーを発動させよう。10%手前から一気に大ダメージを狙って吹き飛ばすのも手。
3戦目「ディコトムス」

実装直後のため、情報が不足している可能性があります。
敵のHP/行動表
| HP | 約122,000,000(約1億2,000万) |
|---|---|
| チャージ ターン | ◇◇(2) |
| 特殊技 | 『地震』(通常) 全体に風属性ダメージ(約10000)/ アビリティ使用間隔変化/防御DOWN(3T) |
| 『命を刈り取る角』 (OD) 単体に風属性単発ダメージ(約4万) 強化効果を全解除 | |
| 特殊行動 | HP75%時に発動 『地震』 全体に風属性ダメージ(約10000)/ アビリティ使用間隔変化/防御DOWN(3T) |
| HP50%時に発動 『ディフェンシン』 弱体効果回復/リフレクト(1T/反射ダメージ1000) | |
| HP25%時に発動 『命を刈り取る角』 単体に風属性単発ダメージ(約4万) 強化効果を全解除 | HP10%時に発動 『命を刈り取る角』 単体に風属性単発ダメージ(約4万) 強化効果を全解除 |
| 真の力解放 | 50%で解放 25%で解放 |
| 注意点 | 開始時から防御力が上がるが弱体効果の数に応じて防御力が下がる状態(消去付加) |
ダメカ手段はなるべく召喚石で用意
『地震』の効果でアビリティ使用間隔が変化するので、ダメカ手段をアビリティに頼っているといざという時に使えない可能性がある。なるべく召喚石でダメカをするように準備しておきたい。
50%前では弱体をかけ直さない

HP50%の特殊行動で弱体効果を回復してしまう。弱体が入っていないとまともにダメージを与えられないため、50%を超えるときは弱体効果をすぐかけ直せるように準備しておこう。
単体大ダメージへの対策が必要

OD/HP25%10%で使用してくる『命を刈り取る角』は、単体大ダメージの危険な技。ダメカやかばうなしでは、ほぼ確実に一人倒されてしまう威力で非常に危険。幻影やかばう回避が有効なので、これらでの対策がおすすめ。
| かばう/ダメカ持ちのキャラ | ||
|---|---|---|
アギエルバかばう | ザルハメリナ | アリーザ(SSR)かばう回避 |
火ソシエ | 水着イオ | 3年生チーム |
アテナ(キャラ) | 水着ベアトリクス ※敵対心UP | 火スーテラかばう回避 |
火ノイシュ | ||
| 幻影効果の召喚石 | ||
4凸ティアマト | ガルーダ | ナハト |
PROUD+箱別ドロップ情報0
現段階で確認できたドロップ情報を掲載しています。
(くるりん) | ダマスカス磁性粒子 (全ての戦闘で直ドロあり) ヴィントホーゼ (全ての戦闘で直ドロあり) |
|---|---|
| アークエンジェル武器/召喚石 ウィンド・ジーン 烈空の宝珠 虹星晶 | |
| 金の討伐章 エンジェル武器 プチデビルエレメント 烈空の宝珠 風の宝珠 狂風の石片 星晶塊 |
PROUD+のコンプリート報酬

▶『ブレイブグラウンド』攻略/報酬まとめ
攻略/報酬まとめ
ヴィントホーゼ
火キャラ編成
スツルム
アテナ(キャラ)
水着イオ
マギサ
真ゼノイフ斧
アグニス
3年生チーム
最終アニラ
火クラリス
シヴァ
水着
水着イルザ
ランスロット
和泉守兼定
火ノイシュ
コロマグ
ザオシェン
ザ・デビル
ライターA
火ユエル
アギエルバ
ザルハメリナ
アリーザ(SSR)
火ソシエ
火スーテラ
ダヌア
エッセル
水着
テレーズ(SSR)
グレア
ガンダゴウザ
火メーテラ
初心者指南
キャラ評価一覧
召喚石一覧
ジョブ一覧
最新情報/小ネタ
マグナ攻略
現環境の武器編成/配分
難度付きボス一覧
雑談/質問掲示板
今月のおすすめキャラ
ログインするともっとみられますコメントできます