グラブルの「2022年5月バランス調整内容」をひとまとめ。バランス調整対象キャラの変更前と変更後の性能や点数変動を掲載。また各キャラの検証データや運用がどう変わったのか所感で解説しているため、バランス調整内容を把握する際にどうぞ。
目次
【属性別のバランス調整内容】
- 火キャラバランス調整内容 (5/17実施)
- 水キャラバランス調整内容 (5/17実施)
- 土キャラバランス調整内容 (5/17実施)
- 風キャラバランス調整内容 (3/10実施)
- 光キャラバランス調整内容 (3/10実施)
- 闇キャラバランス調整内容(2021/12実施済)
5/17にバランス調整実施!

| 実装時期 | 対象属性 |
|---|---|
| 2022年5月17日 ※実施済み | 火属性 水属性 土属性 ※計12キャラ |
| 2022年3月10日 ※実施済み | 風属性 光属性 ※計8キャラ |
| 2021年12月22日 ※実施済み | 闇属性 ※計4キャラ |
5/17のゲームアップデートにて、バランス調整が実装!第3回目では火/水/土属性の計12キャラを対象として実施される。
5/17バランス調整実施のキャラ
バランス調整キャラ早見表
バランス調整キャラ早見表(2022年5月)
▼各キャラアイコンタップで詳細に移動!
| バランス調整対象の(火属性) ※2022年5月17日実施 | |||
|---|---|---|---|
アリーザ8.5→9.0 | フラウ | コロッサス9.1→9.3 | グレア9.1→9.1 |
| バランス調整対象の(水属性) ※2022年5月17日実施 | |||
シャノワール8.5→9.3 | アン8.5→9.4 | 水着イシュ8.5→8.5 | ハーゼリーラ |
| バランス調整対象の(土属性) ※2022年5月17日実施 | |||
イルザ8.5→9.1 | ユーステス9.0→9.2 | アイル9.0→9.3 | ヘリヤ8.5→8.5 |
実施済みキャラクター
| バランス調整対象の(風属性) ※2022年3月10日実施 | |||
|---|---|---|---|
スカーサハ9.0→9.4 | ランスロット9.0→9.2 | ユイシス8.5→8.5 | ペトラ8.5→9.6 |
| バランス調整対象の(光属性) ※2022年3月10日実施 | |||
水着ゼタ9.1→9.6 | フェリ9.5→9.5 | バウタオーダ8.5→9.5 | ジュリエット9.3→9.6 |
| バランス調整対象(闇属性) ※2021年12月22日実施 | |||
闇ジャンヌ9.0→9.1 | 闇カリオ8.5→9.2 | ヴァイト9.0→9.5 | フーちゃん8.5→9.4 |
火属性SSRキャラの調整内容
アリーザ
バランス調整後の適性
| 点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
|---|---|---|---|
| 9.0(仮)/10点 | (※暫定) | (※暫定) | (※暫定) |
バランス調整内容
| 奥義『炎鳴流奥義改め・灼龍炎牙』 | |
|---|---|
| 調整前 | 火属性ダメージ(倍率4.5倍) 自分にクリティカル率UP(倍率80%/発動50%)×4T |
| 調整後 | 火属性ダメージ(倍率4.5倍) 重ね陽炎(1アビ)即時使用可能 |
| 1アビ『重ね陽炎』 | |
| 調整前 | 自分に ・2.5倍カウンター(回避/3回)×2T ・かばう効果 |
| 調整後 | 自分に ・2倍カウンター効果(回避・被ダメ/5回)×3T |
| 3アビ『鳴神』 | |
| 調整前 | 敵全体に火属性2倍ダメ(上限約51万) ◆敵の数+1体毎にアビ倍率+0.5倍 自分に ・攻撃10%UP(累積/最大50%/別乗算/消去不可) |
| 調整後 | 敵全体に火属性2.5倍ダメ(上限約44.5万) 自分に ・攻撃10%UP(累積/最大50%/別乗算/消去不可) ◆2回発動で効果追加 ・奥義ゲージ25%UP ◆3回発動で効果追加 ・自分HP30%回復(最大3000) |
| サポアビ『絶えない闘志』 | |
| 調整前 | ◆敵の攻撃ターゲットになった場合 ・DA率UP×最大10回(累積/最大100%/消去不可) |
| 調整後 | ◆カウンター時に闘志Lv+1(最大5/消去不可) Lv1:防御100%UP Lv2:被ダメージ20%軽減 Lv3:必ず連続攻撃 Lv4:弱体無効 Lv5:強化効果が無効化されない |
| サポアビ『業火の構え』※新追加 | |
| 調整後 | カウンター与ダメ30%UP(天司枠加算) |
フラウ
バランス調整後の適性
| 周回 | フルオート | 高難易度 |
|---|---|---|
![]() | ~![]() | ![]() |
バランス調整内容
| 1アビ『ストレンジアトラクター』 | |
|---|---|
| 調整後 | アビリティの順番を1番目から2番目に変更 |
| 2アビ『クリムゾンナイトメア』 | |
| 調整前 | 使用間隔:8ターン |
| 調整後 | アビリティの順番を2番目から1番目に変更 |
| 使用間隔:6ターン | |
ライターD | 今回はフルオートでの使い勝手が改善される調整。元々フルオート運用時に1アビの弱体延長が無駄になっていた部分が、1アビ2アビの位置変更とCT6統一によって解消される形となります。 |
|---|
コロッサス
バランス調整後の適性
| 点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
|---|---|---|---|
| 9.3(仮)/10点 | (※暫定) | (※暫定) | (※暫定) |
バランス調整内容
| 1アビ『絶閃』 | |
|---|---|
| 調整前 | 敵に火属性5倍ダメ(上限約82万) 自分に高揚効果×3ターン └毎ターン奥義ゲージ15%UP |
| 使用間隔:5ターン | |
| 調整後 | 敵に火属性5倍ダメ(上限約82万) 自分の奥義ゲージ200%UP ◆自分のHPを最大値の30%消費 |
| 使用間隔:1ターン | |
| 2アビ『シェルター』 | |
| 調整前 | 敵全体に火属性3倍ダメージ(上限約40.5万) 自分に防御1000%UP×1T |
| 使用間隔:5ターン | |
| 調整後 | 防御UP×1T→3Tに引き上げ |
| 使用間隔:7ターン | |
グレア
バランス調整後の適性
| 点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
|---|---|---|---|
| 9.1(仮)/10点 | (※暫定) | (※暫定) | (※暫定) |
バランス調整内容
| 奥義『マッドネスクリーヴ』 | |
|---|---|
| 調整前 | 火属性ダメージ(倍率4.5倍) ◆対象がドラグフォース状態時 ・奥義ダメ50%UP/奥義上限20%UP |
| 調整後 | 火属性ダメージ(倍率4.5倍) 対象がドラグフォース状態時 火属性1倍追加ダメ(上限約18.5万)×4回 |
| 1アビ『マナ・ドラグアグニ』 | |
| 調整前 | 敵に火属性4~5倍ダメ(上限約37万) ・ドラグフォース×4ターン |
| 調整後 | 「ドラグフォース」を消去不可に変更 |
| 2アビ『バーストブレイク』 | |
| 調整前 | 敵に火属性4~5倍ダメ(上限約44.5万) ・強化効果を1つ無効化 ◆ドラグフォースの敵にダメ上限10%UP |
| 調整後 | 敵に火属性性4~5倍ダメ(上限約44.5万) ・強化効果を1つ無効化 ◆ドラグフォースの敵に2回発動 |
| 3アビ『ドラグハート』 | |
| 調整前 | 自分に ・必ずTA×2T ・クリティカル率UP(倍率20%/発動50%)×2T ・奥義ゲージ30%消費 |
| 使用間隔:8ターン | |
| 調整後 | 自分に ・クリティカル率UP(倍率20%/発動50%)×3T ・火属性30%追撃効果×3ターン |
| 使用間隔:6ターン | |
| サポアビ『炎術式』 | |
| 調整前 | ドラグフォース状態の敵に対して ・攻撃50%UP(別枠乗算) ・火属性20%追撃効果 |
| 調整後 | ドラグフォース状態の敵に対して ・攻撃50%UP(別乗算/久遠枠) ・必ずトリプルアタック |
水属性SSRキャラの調整内容
シャノワール
バランス調整後の適性
| 点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
|---|---|---|---|
| 9.3(仮)/10点 | (※暫定) | (※暫定) | (※暫定) |
バランス調整内容
| 奥義『ファントムシーフ』 | |
|---|---|
| 調整前 | 水属性ダメージ(倍率4.5倍) ◆予告効果/リドル効果に応じた追加効果発動 【予告効果】 ・敵全体水属性"3倍ダメ(上限63.5万) 【リドル効果】 ランダムで弱体効果 ・暗闇(阻害率約60%)×3ターン ・魅了(阻害率約30%)×3ターン ・麻痺×3ターン |
| 調整後 | 水属性ダメージ(倍率4.5倍) 自分に攻撃全回避(1回) ◆予告状態の敵に追加ダメ ・水属性1倍ダメ(上限約14.8万)×4回 |
| 1アビ『大胆なる予告』 | |
| 調整前 | 自身に「予告効果」×3ターン |
| 使用間隔:4ターン | |
| 調整後 | 敵に ・予告効果(永続/消去不可) ・攻撃25%DOWN(片面枠)×180秒 ・防御25%DOWN(片面枠)×180秒 ★強化アビ→弱体アビリティに変更 |
| 使用間隔6ターン | |
| 2アビ『パズルトゥユー』 | |
| 調整前 | 敵にCT吸収 ◆予告効果中効果追加 ・CT吸収成功時、味方に奥義ゲージ20%UP ・自分に「リドル効果(2回)」×3ターン └幻影と同様に単体攻撃無効/全体攻撃で消滅 |
| 調整後 | 敵にCT吸収 CT吸収成功時、味方に奥義ゲージ20%UP 自分にリドルLv+1 ◆予告状態の敵に2回発動 |
| 3アビ『スプレンディドセフト』 | |
| 調整前 | 敵の現HP5%分無属性ダメ(上限約70万) ・強化効果を1つ無効化 |
| 調整後 | 3種類の中から1つを選択して発動 ・「煙に巻く奇術」 敵の現HPに応じた無属性ダメ(上限約70万) ・暗闇(阻害率約60%)×3ターン ・強化効果を1つ無効化 ・「心を盗む囁き」 敵の現HPに応じた無属性ダメ(上限約70万) ・魅了(阻害率約50%)×3ターン ・強化効果を1つ無効化 ・「自由を奪う劇薬」 敵の現HPに応じた無属性ダメ(上限約70万) ・麻痺効果×2ターン ・強化効果を1つ無効化 |
| サポアビ『怪盗の流儀』 | |
| 調整前 | ◆予告効果時 ・攻撃20%UP(別乗算/久遠枠) ・防御20%UP ・奥義時に敵全体水属性3倍ダメ(上限63.5万) |
| 調整後 | ◆予告状態の敵に ・クリティカル確率UP(倍率30%/発動50%) ・回避率約30%UP |
| サポアビ『プロデュースイリュージョン』 | |
| 調整前 | ◆リドル効果時 ・DA率100%/TA率20%UP ・奥義時にランダム弱体効果 └暗闇(阻害率約60%)×3ターン └魅了(阻害率約30%)×3ターン └麻痺×3ターン |
| 調整後 | ◆回避成功時にリドルLv+1(最大5/消去不可) Lv1:攻撃30%UP(別乗算/久遠枠) Lv2:必ず連続攻撃 Lv3:奥義ダメ50%/奥義上限30%UP Lv4:活性効果(500回復) Lv5:回避時に水1倍ダメ(上限約14.8万)×4回 |
| リミットボーナスアビ | |
| 調整前 | 予告効果時またはリドル効果時に自属性追撃効果 |
| 調整後 | 予告状態の敵に対して自属性追撃効果 ※サポアビ枠特殊A→サポアビ枠通常枠に変更 |
アン
バランス調整後の適性
| 点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
|---|---|---|---|
| 9.4(仮)/10点 | (※暫定) | (※暫定) | (※暫定) |
バランス調整内容
| 奥義『ディターレントスラスト』 | |
|---|---|
| 調整前 | 水属性ダメ(倍率4.5倍/上限168.5万) 英霊2回復 |
| 調整後 | 水属性ダメージ(倍率12.5倍/上限約242万) コリジョンスペル(1アビ)発動 味方にディスペルガード効果(1回) |
| 1アビ『コリジョンスペル』 | |
| 調整前 | 味方に防御力100%UP×3ターン ◆英霊1消費で効果追加 ・ブロック効果(被ダメ30%軽減/発動約70%)×5T |
| 調整後 | 味方に ・防御力100%UP×3ターン ・ブロック効果(被ダメ30%軽減/発動約70%)×3T ◆英霊Lvに応じて防御UP(累積/永続) ・防御10%UP×英霊Lv(累積/最大75%) |
| 2アビ『プリンセスリード』 | |
| 調整前 | ・2.5倍カウンター効果(被ダメ/2回)×2T ・敵対心UP(タゲ率約50%※サポアビ込)×2T ◆英霊1消費で効果追加 ・防御20%UP(累積/最大100%/永続・消去不可) |
| 調整後 | ・英霊1消費効果が削除 ・「ターン経過なしで通常攻撃実行」追加 |
| 3アビ『レイディアントコーリング』 | |
| 調整前 | 自分にHP回復(最大1500) ◆英霊1消費で性能強化 ・回復量UP(最大3000)回復 ・弱体効果全回復 |
| 調整後 | 自分に ・奥義ゲージ25%UP(Lv3:50%/Lv5:75%) ・HP1500回復(Lv3:3000/Lv5:4500) ・弱体効果1つ回復(Lv3:2つ/Lv5:3つ) ◆英霊Lv3以上/5以上の時それぞれ性能UP ・回復→強化アビに変更 |
| サポアビ『学院の守護姫』 | |
| 調整前 | 敵対心UP(タゲ率約40%) ◆英霊時(バトル開始時3/最大3/消去不可) ・攻撃30%UP ・防御30%UP |
| 調整後 | 被ターゲット時に英霊Lv+1(最大5/消去不可) ・攻撃10%UP×英霊Lv(最大50%/別乗算・久遠枠) ・防御20%UP×英霊Lv(最大100%) ・DA20%/TA5%UP×英霊Lv(最大100%/25%) ・敵対心UP×英霊Lv(最大でタゲ率約50%) |
| サポアビ『偉大なる魔術師』 | |
| 調整前 | ◆被ダメージ時 奥義ダメ15%UP(累積/最大75%/永続・消去不可) |
| 調整後 | 奥義ゲージ最大値200 ◆奥義ゲージが200%の時のみ奥義使用可能 |
水着イシュミール
バランス調整後の適性
| 点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
|---|---|---|---|
| 8.5(仮)/10点 | (※暫定) | (※暫定) | (※暫定) |
バランス調整内容
| 奥義『レド・ブラスト』 | |
|---|---|
| 調整前 | 水属性ダメージ(倍率4.5倍) ◆氷剣リセット |
| 調整後 | ・氷剣Lvリセット削除 ・「氷結Lv+1(最大10)」追加 |
| 1アビ『ヨトゥンヘイム』 | |
| 調整前 | 自身に ・氷剣+1 ・攻撃10%UP×氷剣数(最大20%/別枠乗算) |
| 調整後 | 自分に ・氷剣+1 ・奥義ゲージ15%UP |
| 3アビ『ホワイト・ウィルム』 | |
| 調整前 | 敵に水属性2.5~4倍ダメ(上限約40万) ◆氷剣1消費で2回発動 |
| 使用間隔:7ターン | |
| 調整後 | 敵に水属性1倍ダメ(上限約8万)×4回 ・水属性防御10%DOWN(累積/最大40%)×180秒 ・氷結Lv+1(最大10)×180秒 ◆氷剣1消費 |
| 使用間隔:0ターン | |
| サポアビ『真夏の夜の夢』 | |
| 調整前 | ・最大HP15%DOWN ・防御20%DOWN ・イシュミール残HPが多いほど味方全体の攻撃UP |
| 調整後 | ・デメリット削除 ・「氷結Lvに応じて水キャラ奥義性能UP」追加 └奥義ダメ3%UP×氷結Lv(最大30%) └奥義上限1%UP×氷結Lv(最大10%) ◆奥義性能UPはサブメンバーでも発動 |
| サポアビ『白の切っ先』 | |
| 調整前 | 氷剣の数に応じて奥義ダメ/奥義上限UP 1本:奥義ダメ33%/上限15%UP 2本:奥義ダメ100%/上限50%UP ◆氷剣は2本まで追加可能 |
| 調整後 | 氷剣数に応じて攻撃UP/奥義性能UP ・攻撃15%UP×氷剣数(最大30%/別乗算・久遠枠) 1本:奥義ダメ33%/上限15%UP 2本:奥義ダメ100%/上限50%UP ◆氷剣は2本まで追加可能 |
ハーゼリーラ
バランス調整後の適性
| 周回 | フルオート | 高難易度 |
|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
バランス調整内容
| 奥義『モーントリヒト』 | |
|---|---|
| 調整前 | 水属性ダメージ(倍率4.5倍 水キャラに月の経過Tに応じた攻防UP×5ターン |
| 調整後 | ・「フェイスオブザムーン(3アビ)即使用可」追加 ・「月」効果が消去不可に変更 |
| 1アビ『ボアズ』 | |
| 調整前 | 敵に ・月影の幻惑効果(永続・消去不可/個別効果) ・スロウ効果 |
| 調整後 | ・「水属性1倍ダメ(上限約10.8万)×5回」追加 ・弱体アビ→ダメアビに変更 |
| 3アビ『フェイスオブザムーン』 | |
| 調整前 | 水属性キャラに ・水属性攻撃20%UP×2ターン ・月狂の涙効果×2ターン ・奥義ゲージ15%UP ・「月」が1ターン分経過 └「月」効果中のみ適用 └「望」状態時はターン経過無し |
| 調整後 | 「月狂の涙」の ・DA率20%→100%UPに引き上げ ・TA率20%UP追加 |
| サポアビ『月の逆位置』 | |
| 調整前 | 経過Tに応じて水キャラ攻撃/防御UP(最大20T) ・攻撃力1%UP×ターン数(最大20%/別枠乗算) ・防御力2%UP×ターン数(最大40%) |
| 調整後 | 経過Tに応じて水キャラ攻撃/防御UP(最大10T) ・攻撃力2%UP×ターン数(最大20%/別枠乗算) ・防御力4%UP×ターン数(最大40%) |
ライターD | 奥義毎に3アビが使用可能となったため、奥義頻度が高いパーティではゲージ支援役としても優秀な立ち位置に。 逆位置効果は最大値こそ変わっていないものの、短いバトルでもより恩恵を受けやすくなったのは嬉しいですね。 |
|---|
土属性SSRキャラの調整内容
イルザ
バランス調整後の適性
| 点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
|---|---|---|---|
| 9.1(仮)/10点 | (※暫定) | (※暫定) | (※暫定) |
バランス調整内容
| 奥義『バースト・イレイザー』 | |
|---|---|
| 調整前 | 土属性ダメージ(特大) ・DA確率50%DOWN×3ターン ・自分にリロード(バレット残弾数全回復) |
| 調整後 | 土属性ダメージ(特大) ・次のターンまで必ずTA ・自分にリロード(バレット残弾数全回復) |
| 1アビ『セイクリッド・ヘル』 | |
| 調整前 | 敵に ・現HP5%分無属性ダメージ(上限約116万) ・恐怖効果×3T 自分にリロード(バレット残弾数全回復) ◆バレット残弾0の場合のみ使用可 |
| 調整後 | ・リロード削除 ・バレット0時のみ→バレット2消費に変更 |
| 2アビ『ヒム』 | |
| 調整前 | 敵に土属性3倍ダメージ(上限約42万) ・防25%DOWN(アマブレ/片面枠)×180秒 ◆バレット1消費 |
| 調整後 | 敵に土属性1倍ダメージ(上限約18.5万)×3回 ・防御25%DOWN(アマブレ/片面枠)×180秒 ◆バレット1消費 |
| 3アビ『ティニタス』 | |
| 調整前 | バレットを全て消費して敵に土属性ダメージ ◆残弾数に応じてダメージ/上限UP ・倍率2倍/上限約20万(残弾1) ~倍率15倍/上限約155万(残弾9) |
| 使用可能:3ターン後 | |
| 調整後 | バレットをすべて消費して ・敵に土属性2倍ダメ(上限約16.5万)×バレット数 ・自分に奥義ゲージ15%UP×バレット数 |
| 開幕から使用可能 | |
| サポアビ『ノインバレット』 | |
| 調整前 | 通常攻撃時にバレット消費 ◆バレットはバトル開始時9(最大9/消去不可) |
| 調整後 | 通常時攻撃時バレット消費 ・攻撃10%UP×消費数(累積/最大50%/別乗算) ◆バレットはバトル開始時9(最大9/消去不可) |
| サポアビ『調停の銃ニバス』 | |
| 調整前 | バレット残弾がある時与ダメージ上昇 ・敵最大HP1%分ダメージ加算(上限20000) ◆残弾0の場合通常攻撃の代わりにリロードを行う |
| 調整後 | ・最大2万→3万 ・通常枠A(会心等)→通常枠B(刻印効果等)に変更 |
ユーステス
バランス調整の適性
| 点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
|---|---|---|---|
| 9.2(仮)/10点 | (※暫定) | (※暫定) | (※暫定) |
バランス調整内容
| 奥義『デットエンド・シュート』 | |
|---|---|
| 調整前 | 敵に土属性ダメージ(倍率4.5倍) ・攻撃25%DOWN×180秒 ◆充填Lvリセット |
| 調整後 | 充填Lvリセットを削除 |
| 2アビ『アンチ・ソシアル・ディシーズ』 | |
| 調整前 | 味方に クリティカル確率UP(倍率50%/発動50%)×3T ◆奥義ゲージ20%消費 |
| 調整後 | 味方に ・クリティカル確率UP(倍率50%/発動50%)×3T ・奥義ダメ60%/奥義上限15%UP(1回) |
| 3アビ『スロー・キル』 | |
| 調整前 | 効果 タゲに関わらず土0.3倍~0.35倍ダメ(上限約6万)×8回 自分に奥義ゲージ10%UP |
| 調整後 | タゲに関わらず土属性0.35倍ダメ(上限約6万)×8回 敵全体に感電Lv+1(最大10) 味方に奥義ゲージ10%UP |
| サポアビ『フラメクの契約者』 | |
| 調整前 | 被ダメージ時の奥義ゲージ上昇量UP |
| 調整後 | 土属性キャラが感電状態の敵に対して奥義性能UP ・奥義ダメ30%/奥義上限10%UP |
アイル
バランス調整後の適性
| 点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
|---|---|---|---|
| 9.3(仮)/10点 | (※暫定) | (※暫定) | (※暫定) |
バランス調整内容
| 奥義『ビート・ザ・ウォール』 | |
|---|---|
| 調整前 | 土属性ダメージ(倍率5.0倍) 自分に ・土属50%追撃効果×6ターン ・次のTまでトリプルアタック ※効果時間は奥義使用T含むT数 |
| 調整後 | 「奥義ゲージ30%UP」追加 |
| 2アビ『ジョルトカウンターII』 | |
| 調整前 | ・奥義発動しない ・5倍カウンター(回避/3回) ・自分の奥義ゲージ30%UP ◆奥義ゲージ毎ターン10%消費 ◆再使用または奥義ゲージ0で解除 |
| 使用間隔:7ターン | |
| 調整後 | 5倍カウンター(回避・被ダメ/3回) ◆奥義ゲージ毎ターン20%消費 ◆再使用または奥義ゲージ0で解除 |
| 使用間隔:0ターン | |
| 3アビ『灰色の咆哮』 | |
| 調整前 | ・かばう×2T ・不沈の拳効果(消去不可) └自分が瀕死の場合でも1度だけHP1で耐える ※1度耐えたら効果は消える |
| 調整後 | ・かばう×2T ・不死身2回(消去不可) ・「不沈の拳(消去不可)」×1ターン └攻撃50%UP(別乗算) └通常ダメ上限116万迄上昇 └奥義ダメ上限値に50万加算 |
| サポアビ『オタルタナティブ・グレイ』※新追加 | |
| 調整後 | カウンター与ダメ30%UP(天司枠加算) |
ヘリヤ
バランス調整後の適性
| 点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
|---|---|---|---|
| 8.5(仮)/10点 | (※暫定) | (※暫定) | (※暫定) |
バランス調整内容
| 奥義『マーセナリーブレード』 | |
|---|---|
| 調整前 | 土属性ダメージ(倍率4.5倍) 継戦Lv5以上時、継戦Lv消費せず剛剣(1アビ)発動 |
| 調整後 | ・継戦Lv5以上時の条件削除 |
| 2アビ『窮地の守勢』 | |
| 調整前 | 自分に ・かばう効果×1T ・全属性ダメージ50%カット×1T ◆奥義ゲージ30%消費 |
| 調整後 | ・ダメ50%カット→防御1000%UPに変更 |
| 3アビ『傭兵の直感』 | |
| 調整前 | 自分のHP10%回復(最大1500)/弱体効果を1つ回復 |
| 調整後 | ・「継戦Lv+3」追加 ・アビリティが模倣不可に変更 |
風属性SSRキャラの調整内容
スカーサハ

バランス調整後の適性
| 点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
|---|---|---|---|
| 9.4/10点 | ![]() | ![]() | ![]() |
バランス調整内容
| 2アビ『パワー・クエスト++』 | |
|---|---|
| 調整前 | 敵に風属性ダメージ 自分に逆境効果 ◆残HPが少ないほどダメージUP |
| 調整後 | 敵に風属性ダメージ 自分に逆境効果/必ずトリプルアタック ◆残HPが少ないほどダメージUP |
| 3アビ『ハート・オブ・ア・ドラゴン』 | |
| 調整前 | 味方単体に最大HP25%分のバリア(最大5000) ◆自分のHPを最大値の25%消費 |
| 使用間隔:2ターン | |
| 調整後 | 味方全体に最大HP25%分のバリア(最大5000) ◆味方全体のHPを最大値の25%消費 |
| 使用間隔:5ターン | |
| サポアビ1『真龍の鉤爪』 | |
| 調整前 | 土属性の敵に対して与ダメージUP |
| 調整後 | スカーサハ残HPが少ないほど味方攻撃UP ・最小0%~最大30%(通常・方陣背水/逆境と別枠乗算) |
| サポアビ2『久遠の叡智』 | |
| 調整前 | ◆風属性攻撃UPが付与されている時 ・攻撃30%UP(攻刃加算) ・DA率30%/TA率10%UP ◆バリア付与中の味方に風属性10%追撃効果 |
| 調整後 | ◆風属性攻撃UPが付与されている味方の ・攻撃30%UP(攻刃加算) ・DA率30%/TA率10%UP ◆バリア付与中の味方に風属性10%追撃効果 |
| LBサポ | |
| 調整前 | 風属性攻撃UP中の場合回避率UP |
| 調整後 | 風属性攻撃UP中の味方の回避率UP(★3/15%) |
ランスロット

バランス調整後の適性
| 点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
|---|---|---|---|
| 9.2/10点 | ![]() | ![]() | ![]() |
バランス調整内容
| 奥義『アイト・フリューゲル』 | |
|---|---|
| 調整前 | 風属性ダメージ(特大) 自分に風20%追撃効果×5T |
| 調整後 | 風属性ダメージ(特大) ・DA確率50%DOWN×180秒 自分に風50%追撃効果×6T |
| 1アビ『ブレードインパルス』 | |
| 調整前 | 敵に風属性ダメージ 自分のアビダメUP(累積) |
| 調整後 | 敵に風属性1.0倍ダメ(上限14.75万)×4回 自分に ・回避率60%UP×3T ・敵対心大幅UP×3T※4人PT時タゲ率約67% |
| 2アビ『トゥルブレンツ』 | |
| 調整前 | 敵全体に風属性ダメージ ・防御DOWN(累積) ・DA確率DOWN |
| 調整後 | 敵全体に風属性1.5倍ダメ(上限13.5万)×3回 ・防御10%DOWN(累積/最大30%) ・風属性防御10%DOWN(累積/最大30%) └共に基本弱体成功率90% |
| サポアビ1『護国の双剣』 | |
| 調整前 | 土属性の敵に対して与ダメUP |
| 調整後 | 自分の回避率15%UP ◆回避時に ・トゥルブレンツ(2アビ)発動 ・3アビの再使用間隔1T短縮 |
ユイシス

バランス調整後の適性
| 点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
|---|---|---|---|
| 8.5/10点 | ![]() | ![]() | ![]() |
バランス調整内容
| 1アビ | |
|---|---|
| 調整前 | 【断固たる定見】 「天終の型(両手剣モード)」に変更 【不忠への報い】 「星薙の型」に変更 |
| 使用間隔:5ターン(Lv55:4ターン) | |
| 調整後 | 【断固たる定見】 「天終の型(両手剣モード)」に変更 【不忠への報い】 「星薙の型」に変更 |
| 使用間隔:1ターン(Lv55:0ターン) | |
| 2アビ | |
| 調整前 | 【杯の庇護】 自分に ・かばう効果 ・全属性ダメージ70%カット ◆奥義ゲージ20%消費 【一刀専心】 自分の攻撃大幅UP(1回) ◆最大HPの20%消費 |
| 調整後 | 【杯の庇護】 自分に ・かばう効果 ・全属性ダメージ70%カット ・弱体効果無効(1回) ◆奥義ゲージ20%消費 【一刀専心】 自分の攻撃大幅UP(1回) 奥義ゲージ30%UP ◆最大HPの20%消費 |
| 3アビ | |
| 調整前 | 【叛意即斬】 カウンター効果(被ダメ/2回)×3T 【仇花散華】 効果中必ず連続攻撃×3T |
| 調整後 | 【叛意即斬】 カウンター効果(被ダメ/2回)×3T 土属性ダメ30%軽減×3T 【仇花散華】 効果中必ず連続攻撃×3T 高揚効果×3T |
| サポアビ1『ディートリア流剣術・星薙の型』 | |
| 調整前 | 星薙の型時に防御UP/敵対心UP ◆侠気Lvに応じて奥義ゲージ上昇量UP/回復性能UP |
| 調整後 | 星薙の型時に防御UP/敵対心UP/活性効果 ◆侠気Lvに応じて奥義ゲージ上昇量UP/回復性能UP |
| サポアビ『ディートリア流剣術・天終の型』 | |
| 調整前 | 天終の型時に攻撃UP/敵対心DOWN ◆侠気Lv1ごとに奥義ダメージUP/奥義ダメージ上限UP |
| 調整後 | 天終の型時に攻撃UP/敵対心DOWN/強化効果消去無効 ◆侠気Lv1ごとに奥義ダメージUP/奥義ダメージ上限UP |
| LBサポ | |
| 調整前 | フォームチェンジ時に確率で侠気Lv上昇 |
| 調整後 | 2アビ使用時に確率で侠気Lv上昇 |
ペトラ

バランス調整後の適性
| 点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
|---|---|---|---|
| 9.6/10点 | ![]() | ![]() | ![]() |
バランス調整内容
| 奥義『フー・オ・エル・テール』 | |
|---|---|
| 調整前 | 風属性ダメージ(特大) 風キャラクリティカル率UP |
| 調整後 | 風属性ダメージ(特大) 風キャラクリティカル率UP(倍率30%/発動70%)×4T ※クリティカル効果量と効果時間増加 |
| 1アビ『イリュジオン』 | |
| 調整前 | 味方単体に幻影効果(2回) |
| 調整後 | 味方全体に幻影効果(2回) |
| 2アビ『セレスチャル・フェノメナ』 | |
| 調整前 | 敵全体に火・水・土・風属性ダメージ 風属性防御DOWN |
| 調整後 | 敵全体に風属性1倍ダメ(上限17万)×4回 風属性防御25%DOWN └基本弱体成功率100% 自分に即座に奥義発動可能 |
| 3アビ『エレメンタルブレス』 | |
| 調整前 | 味方全体に火・水・土・風属性攻撃UP |
| 調整後 | 味方全体に ・風属性攻撃50%UP×3T ・会心効果×3T |
| サポアビ『風の憩い』 | |
| 調整前 | 幻影効果中の味方の ・風属性攻撃20%UP 味方全体に再生効果(150) |
| 調整後 | 幻影効果中の味方の ・風属性攻撃20%UP ・DA率20%UP/TA率10%UP 味方全体に再生効果(150) |
| サポアビ『悠久の追い風』※新追加 | |
| 調整後 | ◆敵が特殊技発動時 ・2アビ発動 ・1アビの再使用間隔2T短縮 |
| LBサポ | |
| 調整前 | 火・水・土属性攻撃UPを風属性攻撃UPとしても適用 |
| 調整後 | 奥義使用時確率でアビ再使用間隔1T短縮 |
光属性SSRキャラの調整内容
水着ゼタ

バランス調整後の適性
| 点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
|---|---|---|---|
| 9.6/10点 | ![]() | ![]() | ![]() |
バランス調整内容
| 奥義 | |
|---|---|
| 調整前 | 光属性ダメージ(倍率4.5倍/上限168.5万) 自分の奥義ゲージ上昇量UP |
| 調整後 | 光属性ダメージ(倍率12.5倍/上限約242万) 2アビ/3アビが即時再使用可能になる |
| 1アビ「ライムス」 | |
| 調整前 | 自分の攻撃UP(大) 敵に弱体耐性DOWN/アルベスフェルマーレを付与 |
| 調整後 | 自分に「ライムス」効果(永続・消去不可) ・攻撃50%UP(別乗算/久遠枠) ・必ずトリプルアタック ・光属性50%追撃効果 ・敵対心大幅UP※4人PT時タゲ率約57% ◆再使用不可 |
| 2アビ「ラプソディー」 | |
| 調整前 | 自分の攻撃大幅UP(アルベスフェルマーレ時のみ/1回) ◆対象がブレイク時に攻撃UP |
| 調整後 | 自分の攻撃大幅UP(アルベスフェルマーレ時のみ/1回) ・ブロック効果(被ダメ30%軽減/発動70%)×3T |
| 3アビ「アルベス・スウィング」 | |
| 調整前 | 敵に光属性ダメージ 次の攻撃で必ずTA |
| 調整後 | 敵に光属性ダメージ ・弱体耐性10%DOWN(累積/最大30%) └基本弱体成功率100% ・アルベスフェルマーレ付与×4T └耐性100%以外に必中 |
| サポアビ1『レッドファッシネーション』 | |
| 調整前 | 味方全体がブレイク時の敵に対して攻撃UP |
| 調整後 | 奥義ゲージ最大値200 ◆奥義ゲージ200時のみ奥義使用可能 |
| サポアビ2『波際の紅華』※新追加 | |
| 調整後 | ◆敵の攻撃をブロックした場合 ・ターン終了時に3アビ発動 アビダメで追い撃ちが消費されない |
| LBサポ | |
| 調整前 | 追い撃ち状態の場合連続攻撃確率UP |
| 調整後 | 敵がアルベスフェルマーレ時にクリティカル確率UP |
フェリ

バランス調整後の適性
| 点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
|---|---|---|---|
| 9.5/10点 | ![]() | ![]() | ![]() |
バランス調整内容
| 奥義『エーテライト・オンスロート』 | |
|---|---|
| 調整前 | 光属性ダメージ(特大) |
| 調整後 | 光属性ダメージ(特大) 自分のアビリティ再使用間隔1ターン短縮 |
| 1アビ『フェアギフテン』 | |
| 調整前 | 敵全体に光属性ダメージ(上限約32万) |
| 使用間隔:6ターン(Lv55で5ターン) | |
| 調整後 | 敵全体に光属性2.5~3.5倍ダメージ(上限116万) 味方全体の奥義ゲージ40%UP |
| 使用間隔:13ターン(Lv55で12ターン) | |
| 2アビ『グラオザーム』 | |
| 調整前 | 味方全体に ・奥義ダメ60%UP×1ターン ・ダメ上限15%UP×1ターン ・防御DOWN(デメリット)×1ターン |
| 調整後 | 味方全体に ・奥義ダメ60%UP(1回) ・奥義上限15%UP(1回) ・ダメ上限15%UP×1ターン |
| サポアビ1『調教してやる』 | |
| 調整前 | 味方全体のクリティカル確率UP |
| 調整後 | フェリ残HPが多いほど味方攻撃UP ・最大15%~最小1.5%(通常渾身枠) ※HP50%以上で発動 ※コロゥ剣やジャンヌサポと同枠/共存不可 |
| 新規サポアビ『幽玄なる絆』 | |
| 調整後 | 光属性キャラが弱体効果を 受けてない時:攻撃10%UP(別乗算/久遠枠) 受けている時:防御30%UP |
バウタオーダ

バランス調整後の適性
| 点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
|---|---|---|---|
| 9.5/10点 | ![]() | ![]() | ![]() |
バランス調整内容
| 奥義『ヘブンズ・リトリビューション』 | |
|---|---|
| 調整前 | 光属性ダメージ(特大) 追加ダメージ(上限約28万) |
| 調整後 | 光属性ダメージ(特大) 聖盾効果中に光属性1倍ダメ(上限17万)×4回 |
| 1アビ『ヴァリアントシールド』 | |
| 調整前 | 自分に「聖盾効果」 ◆再使用で解除 ※効果中与ダメ40%減少/連続攻撃を行わない |
| 調整後 | 自分に「聖盾効果」(消去不可)×3ターン ・防御200%UP ・かばう効果 |
| サポアビ1『聖盾』 | |
| 調整前 | 自分の防御性能UP/敵対心UP (防御+200%/敵対心約50%) 被ダメ時に奥義ダメUP/奥義ダメ上限UP(最大Lv5) |
| 調整後 | ◆聖盾中被タゲ時にディヴァインLv+1(最大5) Lv1:+奥義ダメ80%/奥義上限40%UP Lv2:+被ダメージ20%減少 Lv3:+弱体無効 Lv4:+通常攻撃与ダメ15%UP(天司枠加算) Lv5:+2倍カウンター(被ダメ/3回) |
| サポアビ2『ジャンダルム』 | |
| 調整前 | 確率で被ダメージ軽減(軽減30%/発動50%) |
| 調整後 | ◆敵が特殊技発動時 ・2アビ発動 ・自分の強化アビ再使用間隔1T短縮 |
ジュリエット

バランス調整後の適性
| 点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
|---|---|---|---|
| 9.6/10点 | ![]() | ![]() | ![]() |
バランス調整内容
| 奥義『サルヴァツィオーネ・ルーチェ』 | |
|---|---|
| 調整前 | 光属性ダメージ(特大) 英霊1消費で光属性追加ダメ(上限63.5万) |
| 調整後 | 光属性ダメージ(特大) 自分に極光の刻印+1 英霊1消費で光属性3倍追加ダメ(上限63.5万) |
| 1アビ『フルミネ・ビアンコ』 | |
| 調整前 | 味方全体に ・光属性攻撃20%UP×5T ・闇属性ダメ20%カット×5T ◆英霊1消費で効果追加 ・敵に光属性防御20%DOWN×180秒 |
| 調整後 | 味方全体に ・光属性攻撃20%UP×5T ・闇属性ダメ20%カット×5T ・極光の刻印+1 ◆英霊1消費で効果追加 ・敵に光属性防御25%DOWN×180秒 |
| 2アビ『ヴァンジェーロ』 | |
| 調整前 | 味方単体に ・防御50UP×3T ・活性効果(500回復)×3T ◆英霊1消費で効果追加 ・バリア効果(耐久2500) |
| 調整後 | 味方単体に ・防御50%UP×3T ・活性効果(500回復)×3T ・極光の刻印+2 ◆英霊1消費で効果追加 ・バリア効果(耐久4000) |
| 3アビ『シエロ・デラ・グラツィア』 | |
| 調整前 | 奥義ゲージを20%消費して英霊回復 |
| 調整後 | 味方全体に ・奥義ダメ30%UP/奥義上限15%UP(1回) ・奥義ゲージ30%UP ◆英霊1消費で効果追加 ・光属性20%追撃効果(1回) ※回復→強化アビリティに変更 |
| サポアビ1『ヴェローナの守護精霊』 | |
| 調整前 | 5ターン毎に英霊効果を付与 英霊効果がない時、攻撃力大幅DOWN (英霊は攻撃/アビリティ使用ごとに1消費) ※バトル開始時は英霊5 |
| 調整後 | ◆英霊効果時 ・攻撃30%UP(別乗算/久遠枠) ・防御30%UP ◆5T毎に英霊効果+5(開始時5/最大5/消去不可) ・通常攻撃で英霊1消費 |
| サポアビ2『英霊の加護』 | |
| 調整前 | 英霊状態の時、攻撃/防御30%UP |
| 調整後 | ◆T終了時に極光の刻印3以上の時 ・味方全体のHP20%回復(最大2000) ・味方全体に奥義ゲージ20%UP ・ジュリエットの刻印2消費 |
闇属性SSRキャラの調整内容
闇ジャンヌダルク

【評価点】9.0点→9.1点
| 2アビ『インサイテッド』 | |
|---|---|
| 調整前 | 6Tの間ステータスが変化 |
| 調整後 | 自身に「インサイテッド」(消去不可)×5ターン ・攻撃100%UP(別乗算/久遠枠) ・防御100%UP ・DA率100%/TA率約50%UP ◆6T目にステータス大幅DOWN/敵対心UP ・攻撃50%DOWN ・防御50%DOWN ・連撃率100%DOWN ・敵対心UP |
| 3アビ『エターナルカオス』 | |
| 調整前 | 自分に不死身効果/5T目に戦闘不能 ◆HP完全回復で解除/HP最大時使用不可 |
| 調整後 | 自分に弱体効果無効/不死身効果(消去不可)×5T 他のアビが即時使用可能 ◆瀕死状態の時のみ使用可能 |
| サポアビ『ダーク・ラピュセル』 | |
| 調整前 | 自分のHPが少ないほど攻撃UP |
| 調整後 | バトル開始時に不死身効果(1回/消去不可) 自分のHPが少ないほど攻撃UP |
| 新規サポアビ『コラプト・メイデン』 | |
| 調整後 | ◆ターンダメージを受けた時 自分に ・闇属性50%追撃効果(1回) ・奥義ゲージ20%UP |
闇カリオストロ

【評価点】8.5点→9.5点
| 1アビ『アルケイナ・エボリューション』 | |
|---|---|
| 調整前 | 闇属性キャラにクリティカル率UP 味方全体の攻防UP ◆奥義ゲージ10%消費 |
| 調整後 | 闇属性キャラに クリティカル率/攻防UP/ディスペルガード(1回) ※各種効果量は据え置き |
| 2アビ『ネフシュタン』 | |
| 調整前 | 味方全体に闇属性攻撃UP/再生 |
| 調整後 | 味方全体に闇属性攻撃UP/再生/被ダメ無効(1回) ※回復アビ→強化アビに変更 ※各種効果量は据え置き |
| 3アビ『ニュークリアシンサシス』 | |
| 調整前 | 敵に闇属性ダメージ 味方全体に被回復上限UP |
| 調整後 | 敵に闇属性ダメージ/スロウ効果 ◆自分の強化効果10個以上時:2回発動 |
| サポアビ『リポルションボディ』 | |
| 調整前 | 被ダメ時に稀にHP全回復 |
| 調整後 | 闇キャラが強化効果数に応じて被回復上限UP ・被回復上限30加算×強化数(最大300) ◆カリオストロが強化効果10個以上時 ・ターン終了時に味方HP10%回復(最大800) |
ヴァイト

【評価点】9.0点→9.5点
| 奥義『ブラッドエッジ』 | |
|---|---|
| 調整前 | 闇属性ダメージ(特大)/自分に回避率UP |
| 調整後 | 闇属性ダメージ(特大)/自分に完全回避(1回) |
| 1アビ『フィアー・オブ・ワンスセルフ』 | |
| 調整前 | ターゲットに関わらずダメージ×6回 敵全体に連続攻撃確率DOWN(大) └基本弱体成功率70% |
| 調整後 | ターゲットに関わらずダメージ×6回 敵全体に連続攻撃確率DOWN(大) └基本弱体成功率90% |
| 2アビ『ノーブルブラッド』 | |
| 調整前 | 覚醒状態となり自分のステータス大幅UP ◆2回被ダメで解除/解除時に弱体化×1T |
| 調整後 | 覚醒状態となり自分のステータス大幅UP ◆2回被ダメで解除 ※この強化を消去不可/模倣可能に変更 |
| 3アビ『スカーレットスレイヤー』 | |
| 調整前 | 敵のCTを1つ増加させる 味方の奥義ダメ20%UP×8ターン |
| 調整後 | 敵のCTを1つ増加させる 味方全体の ・奥義ゲージ30%UP ・奥義ダメ30%/奥義上限10%UP(1回) ※使用間隔12T→7Tに短縮 |
| サポアビ『ブラッドセイバー』 | |
| 調整前 | 稀に通常攻撃時の与ダメに応じてHP回復 |
| 調整後 | 通常攻撃時の与ダメに応じてHP回復(最大500) |
| 新規サポアビ『ヴァンパイア・プライド』 | |
| 調整後 | ◆敵が特殊技使用時 ・フィアー・オブ・ワンスセルフ(1アビ)発動 |
フーちゃん

【評価点】8.5点→9.4点
| 奥義『キルショット・バインド』 | |
|---|---|
| 調整前 | 闇属性ダメージ(特大)/自分のDA確率UP |
| 調整後 | 闇属性ダメージ(特大)/最大CT増加 |
| 1アビ『リコシェット』 | |
| 調整前 | 弾薬1消費で敵に闇属性ダメ(上限約12万)×3回 敵に防御DOWN(累積)×180秒 ◆弾薬はバトル開始時3の状態(消去/回復不可) |
| 調整後 | 弾薬1消費で敵に闇属性ダメ(上限約22万)×3回 敵に防御DOWN(累積)×180秒 自分の奥義ゲージ25%UP ◆弾薬はバトル開始時3の状態(消去/回復不可) ※使用間隔2T→0Tに変更 |
| 1アビ『ネルシュナイデ』(魔晶化時) | |
| 調整前 | ターゲットに関わらず単体ダメージ×7回 自分の奥義ゲージ10%UP |
| 調整後 | ターゲットに関わらず単体ダメージ×7回 自分の奥義ゲージ100%UP |
| 2アビ『ファルシルム』 | |
| 調整前 | 味方に ・DA率30%/TA率15%UP×3ターン ・闇10%追撃(通常アビ枠)×3ターン |
| 調整後 | 味方に ・必ずTA×2ターン ・闇20%追撃(通常アビ枠)×2ターン ※使用間隔6T→10Tに変更 |
| 2アビ『エクステンド』(魔晶化時) | |
| 調整前 | 自分にTA確率UP/クリティカル確率UP |
| 調整後 | 自分に必ずTA/闇属性30%追撃効果 ※使用間隔6T→10Tに変更 |
| 3アビ『カースドマリス』 | |
| 調整前 | 魔晶化状態に変化 ◆奥義ゲージ100%消費/全アビ即時使用可能/再使用不可 |
| 調整後 | 魔晶化状態に変化 ◆全アビ即時使用可能/再使用不可 |
アリーザ
フラウ
コロッサス
グレア
シャノワール
アン
水着イシュ
ハーゼリーラ
イルザ
ユーステス
アイル
ヘリヤ
スカーサハ
ランスロット
ユイシス
ペトラ
水着ゼタ
フェリ
バウタオーダ
ジュリエット
闇ジャンヌ
闇カリオ
ヴァイト
フーちゃん
ライターD
キャラ評価一覧
召喚石一覧
ジョブ一覧
全SSR武器一覧
十天衆キャラ評価
十賢者一覧
最新情報/小ネタ
パーティ投稿
初心者指南
武器編成の強化
マルチバトル一覧
イベント一覧
雑談/質問掲示板
おすすめキャラ
フルオートまとめ
ログインするともっとみられますコメントできます