グラブルのイベント『アルケミスト・デザイア』のボスを効率良く周回する方法をひとまとめ。マルチバトル自発素材の集め方やおすすめの周回場所、効率周回編成を紹介しています。月末イベントを周回する際の参考にどうぞ!

| イベントの開催情報はこちら |
|---|
『アルケミスト・デザイア』開催情報まとめ |
| イベントボス関連記事はこちら | ||
|---|---|---|
VH/EX/HELL | PROUD | 効率周回編成 |
効率の良い周回手順
効率周回の手順
| 1 | フリクエを討伐可能な難易度まで進める |
|---|---|
| 2 | VHを周回して『識者の秘薬』を確保 |
| 3 | 自発素材がある程度集まったらEXを周回 |
| 4 | HELLは出現するたびに討伐しておく ※スキップ機能で消化推奨 |
| +α | 毎日デイリーミッションを達成 |
まずはフリクエ報酬を回収

まずはシングルバトルのフリークエストをクリアして、報酬を回収していこう。1回クリアするだけで大量の戦貨や、宝晶石など獲得できる。PROUDは参加条件がRank151以上と制限があり、難易度も高いためクリアできる場合のみ挑戦を考えたい。
フリクエの各難易度クリア報酬
| 難易度 | 貢献度 | 戦貨 | 宝晶石 |
|---|---|---|---|
| NORMAL | - | 100 | 50 |
| HARD | - | 200 | 50 |
| VERYHARD | 20万 | 300 | - |
| EXTREME | 40万 | 400 | - |
| PROUD | - | 200 | 50 |
VHで『識者の秘薬』集め

マルチバトルのEX以上は自発素材として「識者の秘薬」が要求される。まずはAP消費だけで挑戦できるVHを周回して「識者の秘薬」を集めよう。
『識者の秘薬』確保後にEX周回

ドロップ内容/貢献度/時間効率を加味すると、特に周回効率がよい難易度はEX。VH周回で「識者の秘薬」を確保できたら、EX周回に移行しよう。
ライターA | ある程度装備が揃うと、EXは少ないポチ数で高速周回が狙えます。 |
|---|
HELLはスキップ機能解放を目指す

マルチVH、マルチEX討伐時に確率で難易度HELLが出現する。3つの条件を満たして3回クリアすることでスキップ機能が解禁されるため、出現時は各条件の達成を目標に討伐しよう。
| スキップ機能の解放条件 | |
|---|---|
| 1 | 1度も戦闘不能にならない |
| 2 | エリクシールを使わない |
| 3 | 10ターン以内にクリア |
マルチVHの周回編成/立ち回り
マルチVH周回PT編成例
| 各編成例はこちらから移動! | |
|---|---|
| 1 | メカニック編成例 |
| 2 | キャバルリー両面黄龍編成例 |
| 3 | ハウンドToT編成例 |
マルチVHのHP

| 敵HP | 約648万 |
|---|
メカニック編成例
| 【周回時の手順】 | |
|---|---|
| 1 | 主人公1アビ、2アビ 必要に応じてミスト、ルリア2アビ、シヴァ召喚 |
| 2 | 奥義発動で討伐 |
【武器編成例】

| 装備の内訳(例) |
|---|
| ・ティア銃 Slv20×1本 ※メイン枠 ・ティア拳 Slv10×4本 ・春ノ柔風 Slv15×1本 ・ゼノサジ槍/拳 Slv15 計2本 ・バハ短剣 Slv15×1本 ・ラファ弓 Slv15×1本 |
ライターD | ミリンの200%奥義発動のためにタンクチップとミリンのLBが必要になります。 ダメージが足りない場合はユーリ1アビなどのダメアビを追加して火力底上げを狙いましょう。 |
|---|
両面黄竜編成例
| 【周回時の基本方針】 | |
|---|---|
| 要点 | ・アビポチ無しの高速周回が可能 ・総べ称号+2番手シエテを配置 ・後ろ3人の3チェインで討伐する |
| 【周回時の手順】 | |
|---|---|
| 1 | 攻撃発動 |
| 2 | 主人公通常攻撃+後ろ3人の奥義で討伐 |
【武器編成例】

| 装備の内訳(例) |
|---|
| ・ティア銃 Slv15~20×2~3本 ※メイン枠 ・オールドナラクーバラ Slv10×1本 ・ゼノサジ槍/拳 Slv15 計2本 ・終末武器4凸以上(CB上限) Slv15×1本 ・バハ銃 Slv15×1本 ・青竜槍邪 Slv15×1本 ・ラファ弓 Slv15×1本 |
ライターD | キャバルリーのメイン銃装備時全体渾身効果でPTの火力を底上げ。 総べ+シエテの枠はLBサポアビ有りのユリウスでも代用可能ですが、装備ハードルがかなり上がってしまうのが気になるところ。黄龍召喚など1ポチ増やしてフルチェインでの周回に切り替えも選択肢です。 |
|---|
ハウンドToT編成※上級者向け
| 【周回時の基本方針】 | |
|---|---|
| 要点 | ・フルオートのみの高速周回が可能 ・銃得意キャラで強化アビなしなら誰でもOK |
| 【周回時の手順】 | |
|---|---|
| 1 | フルオートONで討伐 |
| 強化アビを持たないSSR銃/弓得意キャラ | ||
|---|---|---|
火メーテラ | 水ククル(SSR) | イルザ |
風メーテラ | 銃ゾーイ | ノア |
黒騎士 | ミラオル&ザーリリャオー | イルノート |
ペンギー(SSR) | 風ノイシュ | |
| 強化アビを持たないSR銃/弓得意キャラ | ||
サーヤ | ザーリリャオー | 土ジェシカ |
ラカム(クリスマス) | キハール | 光サーヤ |
ロボミ | エリカ | 浴衣タイアー |
| 強化アビを持たないR銃/弓得意キャラ | ||
マリー | 水着マリー | ロジーヌ |
【武器編成例】

| 装備の内訳(例) |
|---|
| ・ヴァリス Slv15×1本 ※メイン枠 ・グリム琴 Slv15×5本 ・オールドナラクーバラ Slv15×1本 ・バハ銃 Slv15×1本 ・終末武器(渾身/アビ上限) Slv20×1本 ・4凸ラファ弓 Slv15×1本 ・風船/風炉推奨 |
ライターA | フルオートでタイムオンターゲットを初手で発動させる構成のPTで周回する上級者向けの編成例。 奥義軸よりも硬直が少ないためより素早く周回できるのが魅力。 船炉や+振りなどでダメージを底上げすると、より安定して周回できます。 |
|---|
マルチEX周回編成/立ち回り
マルチEX周回PT編成例
| 各編成例はこちらから移動! | |
|---|---|
| 1 | メカニック編成例 |
| 2 | クリュサオル片面黄龍編成例 |
| 3 | キャバルリー片面黄龍編成例 |
| 4 | ハウンドフルオート編成例 |
| 6 | 両面黄竜編成例(2チェ)※上級者向け |
| 5 | アプサラス編成例※上級者向け |
マルチEXの敵のHP

| 敵HP | 約1120万 |
|---|
メカニック編成
【立ち回り例】
| 1 | 主人公1アビ→2アビ→ミスト 必要に応じてルリア2アビなど使用 |
|---|---|
| 2 | ヴィーラ2アビ |
| 4 | シヴァ召喚 (※シヴァは必ず最後に) |
| 5 | 奥義発動でフィニッシュ! |
【武器編成例】

| 装備の内訳(例) |
|---|
| ・ティア銃 Slv15×1本 ※メイン枠 ・ティア拳 Slv10~15×4本 ・オールドナラクーバラ Slv10×1本 ・ガチャッティ SLv15×1本 ・ゼノサジ武器 SLv15×1本 ・バハ武器 Slv15×1本 ・ラファ弓 Slv15×1本 |
ライターD | 風ヴィーラと主人公ミストで防御を下限にし、シヴァ召喚で1T討伐を行う編成例。 ダメージが足りている場合は弱体アビを減らして周回時間を短縮したいですね。 |
|---|
片面黄龍クリュ編成
総べ称号なし
【立ち回り例】
| この編成での立ち回り例 | |
|---|---|
| 1 | 主人公アーセガル→デュアルアーツ |
| 2 | 1年生チーム3アビ |
| 3 | ルリア2アビ |
| 4 | 通常攻撃発動でフィニッシュ! (合計4ポチ+攻撃) |
【武器編成例】

| 装備の内訳(例) |
|---|
| ・セフィラ剣 Slv10×2本 ※メイン/CW枠 ・ティア拳/銃 Slv15~20×合計2本 ・終末武器(奥義orCB上限)×1本 ・オールド・ナラクーバラ Slv15×1本 ・バハ短剣 Slv15 ・ゼノサジ槍/拳Slv15~20 計2本×1本 ・ラファ弓×1本 ・ジャッジメントSSR以上推奨 |
ライターD | 1年生チームの3アビで全体の奥義ゲージを補完して、フルチェインを狙います。 2ポチに短縮するにはLBサポアビありのユリウスや総べ称号シエテ+ヴィントホーゼなどのゲージ加速武器が必要になりますね。 |
|---|
LBサポ有ユリウスor総べ称号あり
【立ち回り例】
| この編成での立ち回り例 | |
|---|---|
| 1 | 主人公アーセガル→デュアルアーツ |
| 2 | 通常攻撃発動でフィニッシュ! (合計2ポチ+攻撃) |
【武器編成例】

| 装備の内訳(例) |
|---|
| ・ヴィントホーゼ Slv15×1本 ※メイン枠 ・オメガ剣(渾身/奥義orCB上限) ・ティア拳/銃 Slv15~20×合計3本 ・オールドナラクーバラ×1本 ・終末武器(奥義orCB上限)×1本 ・青竜槍・邪Slv15×1本 ・バハ剣 Slv15×1本 ・ラファ弓×1本 ・ジャッジメントSSR以上推奨 |
【上記編成の解説】
ライターA | LBサポアビありのユリウスや総べ称号のシエテ+ヴィントホーゼなどを用意できると2ポチ周回が可能になります。 到達できない場合はダメアビや弱体を追加しておきましょう。 |
|---|
片面黄龍キャバ編成例
| 【周回時の基本方針】 | |
|---|---|
| 要点 | ・1ポチのみの高速周回が可能 ・総べ称号+2番手シエテを配置 ・後ろ3人の3チェインで討伐する |
| 【周回時の手順】 | |
|---|---|
| 1 | 1年生3アビ→攻撃発動 |
| 2 | 主人公通常攻撃+後ろ3人の奥義で討伐 |
【武器編成例】

| 装備の内訳(例) |
|---|
| ・ティア銃 Slv20※メイン枠 ・グリム琴 Slv15×5本 ・オールド・ナラクーバラ Slv15×1本 ・ヴィントホーゼ Slv15×1本 ・終末武器(渾身/CB上限)Slv20×1本 ・ラファ弓 Slv15×1本 |
ライターD | 総べ称号+黄龍加護+1年生3アビでシエテの奥義ゲージを100%確保し、3人の奥義で討伐を目指す上級者向けの編成例。 4番手をリミモニカやクリミュオンなどに変更できるとより安定した周回が可能となります。 |
|---|
ハウンド編成例
| 主人公 | 弓/銃得意枠 | 弓/銃得意枠 | 弓/銃得意枠 |
ハウンド | マリー(R) | ロボミ(SR) | リャオ(SR) |
| メイン召喚 | サポ召喚 | メイン武器 | EXアビ |
|---|---|---|---|
5凸ティア | グリム | ヴァリス | タイム・オン・ ターゲット レイショナル ショット ツイン サーキュラー |
| 【周回時の基本方針】 |
|---|
| ・フルオートのみの高速周回が可能 ・銃得意キャラで強化/弱体アビなしが必要 ・主人公のダメアビのみで討伐を目指す |
| 【周回時の手順】 | |
|---|---|
| 1 | フルオートONで討伐 |
【武器編成例】

| 装備の内訳(例) |
|---|
| ・ヴァリス Slv15×1本 ※メイン枠 ・グリム琴 Slv15×5本 ・オールドナラクーバラ Slv15×1本 ・バハ銃 Slv15×1本 ・終末武器(渾身/アビ上限) Slv20×1本 ・4凸ラファ弓 Slv15×1本 ・風船/風炉推奨 |
ライターA | 計4つのアビリティをフルオートで発動させ、EXのHP1100万の討伐を狙う上級者向けの編成例。 4アビ分の使用時間があるものの、READY中のフルオート起動のみで周回が狙えるのが利点ですね。 ただしVHと違いメンバーは少し変更が必要です。 ※詳しくは折りたたみ内を参照。 |
|---|
バトルメンバー候補キャラ
| 強化/弱体アビを持たないSSR銃/弓得意キャラ | ||
|---|---|---|
火メーテラ | 水ククル(SSR) | イルザ |
風メーテラ | 銃ゾーイ | ミラオル&ザーリリャオー |
| 強化/弱体アビを持たないSR銃/弓得意キャラ | ||
ザーリリャオー | 土ジェシカ | ロボミ |
エリカ | ||
| 強化/弱体アビを持たないR銃/弓得意キャラ | ||
マリー | 水着マリー | |
ライターA | 主人公のダメアビが最初にすべて発動する必要があるので、ポチ数短縮のためにバトルメンバーは強化/弱体アビを持たないキャラが好ましいですね。 |
|---|
フルオートの仕様についてはこちら
「フルオート機能」の仕様解説/使い方両面黄竜編成(2チェ)※上級者向け
| 【周回時の基本方針】 | |
|---|---|
| 要点 | ・アビポチ無しの高速周回が可能 ・総べ称号+3番手シエテを配置 ・後ろ2人の2チェインで討伐する |
| 【周回時の手順】 | |
|---|---|
| 1 | 攻撃発動 |
| 2 | 主人公/バレグリム攻撃+後ろ2人の奥義で討伐 |
【武器編成例】

| 装備の内訳(例) |
|---|
| ・風信子の弩 Slv15×1本 ※メイン枠 ・エタラブ Slv15×1本 ・スカイエース Slv15×1本 ・アナザースカイ Slv15×1本 ・オメガ剣(渾身/奥義orCB上限) Slv10×1本 ・イノセント・ラヴ Slv15~20×1本 ・支配の天秤 Slv15×1本 ・オールドナラクーバラ Slv15×1本 ・方陣終末武器(渾身/奥義orCB上限) Slv20×1本 ・ラファ弓 Slv15×1本 ・ジャッジメント4凸以上推奨 ・+値も可能な限り振っておきたい ・風船風炉必須 |
【召喚石編成例】

ライターA | 2チェインで討伐を目指す編成例。 武器編成やキャラのハードルは非常に高いですが、2チェでの討伐となるため高速での周回が可能です。 後ろ2人の指輪LB次第ではバレグリムの枠は確定TA持ちのキャラで代用可能。 シエテのサポアビやミュオンの極大奥義で上限を叩きやすいため、オメガ武器などで上限UPに寄せた武器編成にしましょう。 |
|---|
アプサラス編成※上級者向け
| 【周回時の基本方針】 |
|---|
| ・1ポチのみの高速周回が可能 ・TAのみのため奥義軸より硬直が少ない |
| 【周回時の手順】 | |
|---|---|
| 1 | フルオートで霹靂閃電発動→攻撃で討伐 |
【武器編成例】

| 装備の内訳(例) |
|---|
| ・方陣終末(渾身/通常orアビ上限)×1本※メイン枠 ・グリム琴 Slv15×3本 ・オールド・ナラクーバラ Slv15×1本 ・ティア拳 Slv20×1本 ・イーウィヤビーク Slv15×1本 ・イノセント・ラヴ Slv20×1本 ・虚空槍 ×1本 ・ラファ弓 Slv15×1本 ・ジャッジメント4凸以上推奨 ・+値も可能な限り振っておきたい ・風船風炉必須 |
【召喚石編成例】

▲ハードルは高いですがベリアル4凸も重要。
ライターA | フルオートで『霹靂閃電』を発動し、攻撃のみでEXのHP1100万の討伐を狙う上級者向けの編成例。 装備/召喚石ともに非常にハードルは高いですが、1ポチ+通常攻撃のみで快適に周回を狙えます。 |
|---|
| イベントボス関連記事はこちら | ||
|---|---|---|
VH/EX/HELL | PROUD | 効率周回編成 |
| イベントの開催情報はこちら |
|---|
『アルケミスト・デザイア』開催情報まとめ |
『アルケミスト・デザイア』開催情報まとめ
スパイク
黄金像
チャレクエ
VH/EX/HELL
PROUD
メカニック
ルリア
風ユーリ
最終風ミリン
ティアマト
シヴァ
ティア銃等
リミモニカ
クリミュオン
シエテ
フロレンス
キャバルリー
シエテ
風ヴィーラ
ハウンド
マリー(R)
3凸黒麒麟
ヴァリス
火メーテラ
水ククル(SSR)
イルザ
風メーテラ
銃ゾーイ
ノア
黒騎士
ミラオル&
イルノート
ペンギー(SSR)
風ノイシュ
サーヤ
ザーリリャオー
土ジェシカ
ラカム
キハール
光サーヤ
ロボミ
エリカ
浴衣タイアー
マリー
水着マリー
ロジーヌ
4凸ティア
風ヴィーラ
風ユーリ
ルリア
水着ジャンヌ
フィーナ
最終ミュオン
クリュサオル
1年生チーム
セフィラ剣等
ユリウス
1年生チーム
ロボミ(SR)
リャオ(SR)
グリム
バレグリム
最終シエテ
クリミュオン
風信子の弩
風ヨダルラーハ
バレグリム
リヴァイ
アプサラス
ネツァ
水着アニラ
方陣終末武器
キャラ評価一覧
召喚石一覧
ジョブ一覧
全SSR武器一覧
十天衆キャラ評価
十賢者一覧
最新情報/小ネタ
パーティ投稿
初心者指南
武器編成の強化
マルチバトル一覧
イベント一覧
雑談/質問掲示板
おすすめキャラ
フルオートまとめ
ログインするともっとみられますコメントできます