「グラブルVS」特典内容/シリアルコード取得手順まとめ

0


twitter share icon line share icon

【グラブル】「グラブルVS」特典内容/シリアルコード取得手順まとめ【グランブルーファンタジー】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【グラブル】「グラブルVS」特典内容/シリアルコード取得手順まとめ【グランブルーファンタジー】

グラブルの格闘ゲーム「グラブルVS(GBVS)」の特典内容/取得手順をひとまとめ。連動特典やDLC購入特典として入手できるアイテムや、シリアルコードの入手方法など紹介!GBVSのシリアルや特典情報を調べる際の参考にどうぞ。

グラブルVS特典

目次


【DLC特典情報】


【シリアルコード入力方法/参戦キャラ】

SSRキャラ武器確定チケを回す際に確認

SSRキャラ/召喚石実装順一覧(ガチャ)

グラブルVS新作が2023年発売決定!

グラブルVS RISINGが2023年に発売予定!

「グラブルVS」特典内容/シリアルコード取得手順まとめの画像
提供期間2023年11月30日
対応ハードPS5/PS4/PC(Steam)

グラブルフェス2022-2023にてグラブルVSの新作タイトルとして「多数の新キャラクター」「新システム」「新ステージ」等を追加した『GRANBLUE FANTASY:VERSUS RISING』の情報が公開!2023年11月30日の発売とのことで、続報を楽しみに待ちたい。

特典はスキンや超越or賢者素材セット!

グラブル速報まとめ/最新ニュースの画像

7日にグラブルヴァーサス公式XよりGBVSRの予約受付開始に伴い、購入特典内容も公開された。ジョブスキン「蒼を駆る新鋭」や「十天衆限界超越お助けセット」or「十賢者お手軽加入&領域解放セット」のどちらかを選択してもらえる。

GBVSR特典情報はこちら
「グラブルVS」特典内容/シリアルコード取得手順まとめの画像GBVSR購入特典内容まとめ

生放送で公開された新情報など

「グラブルVS」特典内容/シリアルコード取得手順まとめの画像

▲前作のアビリティ+の強化版に近い要素とのこと。発動の瞬間に相手がスローになる強力な要素だが、素では出せない等の条件が存在する。

「グラブルVS」特典内容/シリアルコード取得手順まとめの画像

▲1人目のキャラクターのヒントのこのステージ。この特徴的な背景は…!?新キャラクターの続報にも注目!

「グラブルVS」特典内容/シリアルコード取得手順まとめの画像

▲前作ストーリーのその後の展開となるストーリーが大ボリュームで展開!前作データのデータ引き継ぎも検討中とのこと。

「グラブルVS」特典内容/シリアルコード取得手順まとめの画像

▲ロールバックネットコードを採用!各ハードとのクロスプレイにも対応。

前作アップデート(最終)

「グラブルVS」特典内容/シリアルコード取得手順まとめの画像

グラブルフェス2022-2023開催情報はこちら!
「グラブルフェス2022-2023」開催情報/日程まとめ

グラブルVS(ヴァーサス)とは?

グラブルVS
発売予定日2020年2月6日(木)
プレイ人数1~2人
プラットフォームPlayStation®4

グラブルの対戦格闘ゲーム

『グラブルVS』とは、”Cygames”が誇るファンタジーアート&サウンドと、”ARC SYSTEM WORKS”の対戦格闘アクションが融合した対戦アクションRPG。対戦を楽しむ「Versusモード」、アクションRPGとして楽しむ「RPGモード」の2種類のゲームシステムが存在する。

グラブルVS公式サイト
グラブルVS

▲「Versusモード」では1対1のバトルを楽しめる!

グラブルVS

▲「RPGモード」ではストーリーを進めてボスとのバトルも!?

グラブルVSのオープニングムービー

グラブルのゲーム内特典

特典に関する注意事項
1各特典の受け取りは1アカウント1回のみ
2すべての特典は発売日以降に使用可能
3特典入手にはPS4®本体とPlayStation™Networkへの接続環境が必要

グラブルVS購入特典

グラブルVS購入特典
以下のアイテムの中から1つ選択可能
ヒヒイロヒヒイロ玉髄玉髄金剛晶金剛晶骸晶骸晶×10
ライターD購入特典はヒヒイロ/玉髄/金剛晶/ダマ骸晶×10の中から1つ好きなアイテムを選べる豪華な内容!
すぐに決められない場合は必要になる時まで温存しておくのもありですね!

ゲームクリア特典

RPGモードクリア報酬は「宝晶石7000」

難易度ハードクリアで「きぐるビィ」

グラブルVS
ライターDゲーム内のRPGモードを進めるとメイン40章クリアで「宝晶石5000個」+メイン50章までクリアで「宝晶石2000個」や、ジョブスキン「きぐるビィ」も入手できます!
購入後はRPGモードも忘れずに進めておきたいですね!

「レジェンダリーエディション」発売!

「グラブルVS」特典内容/シリアルコード取得手順まとめの画像
配信時期2021年12月14日(日)
価格6578円(税込)
商品内容シーズン1/シーズン2キャラクターパス
プレイアブルキャラ「ヴィーラ」
プレイアブルキャラ「アバタール・ベリアル」
※既に入手済みの特典は重複で入手不可

ロビーアバターに「ゴルシ」が登場!

無料DLCで「ゴールドシップ」配信開始!

「グラブルVS」特典内容/シリアルコード取得手順まとめの画像
配信開始日2021年11月24日(水)

11/24(水)よりグラブルVSロビーアバター「ゴールドシップ」の無料DLC配信が開始。公式ツイッターの各URLから早速手に入れよう!

グラブルVS公式ツイッター

ゴルシロビーアバターイメージ

「グラブルVS」特典内容/シリアルコード取得手順まとめの画像
「グラブルVS」特典内容/シリアルコード取得手順まとめの画像
「グラブルVS」特典内容/シリアルコード取得手順まとめの画像
「グラブルVS」特典内容/シリアルコード取得手順まとめの画像

DLC12弾の特典はスキン+青紙!

「グラブルVS」特典内容/シリアルコード取得手順まとめの画像
「グラブルVS」特典内容/シリアルコード取得手順まとめの画像
DLCキャラ『ヴィーラ』『アバタール・ベリアル』
配信時期2021年12月14日(日)
価格1100円(税込)
購入特典主人公スキン「オルターエゴ・フォービドゥン」
『碧麗の証(青紙)』

ヴィーラ&アバタールベリアル参戦PV

アバタール・ベリアル

「グラブルVS」特典内容/シリアルコード取得手順まとめの画像

ヴィーラ

DLC第11弾「シス」

DLCキャラ『シス』
配信時期2021年7月13日(火)
価格880円(税別)
購入特典SSRキャラ解放武器確定チケ
ゲーム内スタンプ「シス」

シス参戦PV

購入特典はSSRチケとスタンプ

購入特典はグラブルゲーム内で使えるSSRキャラ確定チケットとスタンプ「シス」となる。

SSR確定チケの排出対象はこちら

SSR確定ガチャチケ排出対象と回し時解説

SSRキャラ武器確定チケを回す際に確認

SSRキャラ/召喚石実装順一覧(ガチャ)

DLC第10弾「ユーステス」

ユーステス
DLCキャラ『ユーステス』
配信時期2021年4月20日(火)
価格800円(税別)
購入特典SSRキャラ解放武器確定チケ
フェザー(SSR)までの恒常が対象
※2020年11/16実装キャラまで確認
ゲーム内スタンプ「ユーステス」

ユーステス参戦PV

購入特典はSSRチケとスタンプ

購入特典はグラブルゲーム内で使えるSSRキャラ確定チケットとスタンプ「ユーステス」となる。

SSR確定チケの排出対象はこちら

SSR確定ガチャチケ排出対象と回し時解説

SSRキャラ武器確定チケを回す際に確認

SSRキャラ/召喚石実装順一覧(ガチャ)

DLC第9弾「ウーノ」

ウーノ
DLCキャラ『ウーノ』
配信時期2021年1月26日(火)
価格800円(税別)
購入特典SSRキャラ解放武器確定チケ
ゲーム内スタンプ「ウーノ」

ウーノ参戦PV

購入特典はSSRチケとスタンプ

ウーノ

購入特典はグラブルゲーム内で使えるSSRキャラ確定チケットとスタンプ「ウーノ」となる。

SSRキャラ武器確定チケを回す際に確認

SSRキャラ/召喚石実装順一覧(ガチャ)

DLC第8弾「ユエル」

ユエル
DLCキャラ『ユエル』
配信時期2020年12月14日(月)
価格800円(税別)
購入特典SSRキャラ解放武器確定チケ
ゲーム内スタンプ「ユエル」

ユエル参戦PV

購入特典はSSRチケとスタンプ

購入特典はグラブルゲーム内で使えるSSRキャラ確定チケットとスタンプ「ユエル」となる。

DLC第7弾「カリオストロ」

カリオストロ
DLCキャラ『カリオストロ』
配信時期2020年10月20日(木)
価格800円(税別)
購入特典SSRキャラ解放武器確定チケ
ゲーム内スタンプ「ソリオストロ」

カリオストロ参戦PV

購入特典はSSRチケとスタンプ

カリオストロ

購入特典はグラブルゲーム内で使えるSSRキャラ確定チケットとスタンプ「ソリオストロ」となる。

DLC第6弾「ベリアル」

ベリアル
DLCキャラ『ベリアル』
配信時期2020年9月24日(木)
価格800円(税別)
購入特典主人公限定スキン

購入特典は主人公限定スキン!

  1. オルターエゴマリシャス
  2. オルターエゴマリシャス

購入特典のスキンは主人公限定スキン「オルターエゴ・マリシャス」!スキン専用の奥義演出を楽しめる!

奥義演出

DLC第5弾「ゾーイ」

DLCキャラ『ゾーイ』
配信時期2020年4月28日(火)
価格800円(税別)
購入特典ゾーイの限定スキン

ゾーイ参戦PV

購入特典はグランデ姿のスキン

購入特典のスキンはグラブル内で「ジ・オーダー・グランデ」を再現した特別なスキン。今回は既存の特典スキンと異なり、各アビリティにCBVS再現演出などの設定は行えない。

ゾーイ

▲グランデ姿のゾーイで専用奥義演出やボイスが楽しめる!

ライターD既存のDLC購入特典にある”GBVS仕様のアビ演出設定”はメリットとして演出時間の短縮がありました。今回のゾーイスキンにはこのメリットによるコンジャクション演出時間の短縮が期待されましたが、残念ながらアビ演出時間の短縮などは確認できませんでした。
スキンを設定できるゾーイはこちら
ゾーイ水着ゾーイ
光ゾーイ(SSR)巫女ゾーイ(SR)

DLC第4弾「ジータ」

グラブルVS
DLCキャラ『ジータ』
配信時期2020年4月7日(火)
価格800円(税別)
購入特典主人公のジョブスキン

ジータ参戦PV

購入特典はGBVSを再現したスキン

ジータ

購入特典のスキンはグラブル内でGBVSを再現した演出をアビリティに設定できる特別なジョブスキン。グラブルVS版のグラン&ジータをゲーム内で楽しめる。

▲アビリティの演出を好みに合わせて変更可能!

DLC第3弾「ソリッズ」

グラブルVS
DLCキャラ『ソリッズ』
配信時期2020年4月7日(火)
価格800円(税別)
購入特典ソリッズの専用スキン

ソリッズ参戦PV

購入特典はGBVSを再現したスキン

ソリッズ

購入特典のスキンはグラブル内でGBVSを再現した演出をアビリティに設定できる特別なスキン。「インパクトナックル」「流牙蹴」「ロックスマッシュ」がゲーム内で楽しめる。

スキンを設定できるソリッズはこちら
ソリッズ(SSR)ソリッズ(光)ソリッズ(土)

DLC第2弾「ナルメア」

グラブルVS
DLCキャラ『ナルメア』
配信時期2020年3月3日(火)
価格800円(税別)
購入特典ナルメアの専用スキン

ナルメア参戦PV

購入特典はGBVSを再現したスキン

ナルメア

購入特典のスキンはグラブル内でGBVSを再現した演出をアビリティに設定できる特別なスキン。「刹那」「繊月」「鏡花水月」がゲーム内で楽しめる。

DLC第1弾「ベルゼバブ」

グラブルVS
DLCキャラ『ベルゼバブ』
配信時期2020年3月3日(火)
価格300円(税別)
購入特典グラブルゲーム内の
「アストラルウェポン(4凸)」を1種入手

ベルゼバブ参戦PV

シリアルコードの入手方法/手順

シリアルコードの入手手順

※DL版購入時は手順6からでOK

1まず「グラブルVS」をプレイするPlayStation™Network のアカウントで“PSN”にサインインする
2ホーム画面から“PlayStation™Store”を起動
3メニューから“コード番号の入力”を選択し、
コード入力画面を表示
4表示された枠に入手した購入特典プロダクトコードを入力し登録する
5正しく登録できていれば、
”ホーム画面” > ”設定” >
”PlayStation™Network/アカウント管理” >
”アカウント情報” > ”サービスリスト” >
”タイトル名”の下に各特典内容が表示
6「グラブルVS」を起動
グラブルVS
7メインメニューから「オンライン」を選択
グラブルVS
8「シリアルコード確認」を選択すると、
利用可能な特典が表示
グラブルVS
9"「グラブルVS」購入特典"を選択
グラブルVS
10シリアルコード表示確認画面が表示
グラブルVS
11グラブルのゲーム内でシリアルコードを
入力すると特典ゲット!
グラブルVS
ライターDもし複数人で1台のPS4を共有してプレイする場合、
①上記手順で1人目が特典を受け取る
②PS4自体のユーザーを切り替えて2人目のPSNアカウントでログイン
③2本目のプロダクトコードを入力して登録→グラブルVS内でシリアル出力
といった手順を行うことで2本目以降も受け取り可能です。

グラブルVS参戦キャラ

グラン (CV:小野友樹)

グラン

【公式紹介】
行方不明の父親の手紙に記された、星の島“イスタルシア”を目指し旅する、グランブルーファンタジーの主人公。
困っている人には必ず手を差し伸べるやさしさをもっている。
旅立ちのきっかけであり、「生命のリンク」で運命を共にすることになった。
"蒼の少女・ルリア"、空飛ぶトカゲのような相棒"ビィ"と共に空の世界を渡り歩いている。

荒削りながら自己流の剣技で戦うほか、ルリアの不思議な能力によるサポートを受けながら困難を乗り越えていく力を持っている。

カタリナ (CV:沢城みゆき)

カタリナ

【公式紹介】
過去にエルステ帝国に仕えていた騎士。
正義感が強く、囚われのルリアを救うために帝国に反旗を翻した。
グランやルリアのかけがえのない理解者として、騎空団全体を支えている。
ビィの愛らしさに目がない。

卓越した剣技に加え、魔法剣を駆使した戦闘スタイルは美しくも強力無比。
どんな局面にも対応できる。

カタリナの各バージョンはこちら
リミカタリナ闇カタリナカタリナ
水着カタリナ

シャルロッテ (CV:名塚佳織)

シャルロッテ

【公式紹介】
リュミエール聖騎士団の団長を務めるハーヴィン族の騎士。
自分に厳しく他者には優しい人格者であり、周囲からの信頼も厚い。
優れた武人であるが、お子様ランチが好物だという子どもっぽい一面も……

体躯ほどもある輝剣クラウ・ソラスを振るい、
己の数倍の身長を誇る魔物であろうが圧倒する剣技は唯一無二。

ランスロット (CV:小野友樹)

ランスロット

【公式紹介】
フェードラッヘ王国・白竜騎士団の団長を務める双剣の使い手。
危機に瀕した祖国を救うために、己が身を賭した戦いに身を投じる。
実は部屋の片付けが苦手な一面も。

目にも止まらない速さで敵を翻弄し、
美しく輝く氷剣で有無を言わさず斬り伏せる戦闘スタイルは、
大国の騎士団長たらしめるには十分。

パーシヴァル (CV:逢坂良太)

パーシヴァル

【公式紹介】
自分の理想とする国造りを学ぶため諸国を巡っている。
かつてランスロットと同じ騎士団に属し、共に副団長を務めた。
また、共通の師を持つ。

刀身が波打つ長剣と紅蓮の炎を操り、その雄々しくも高貴である様から「炎帝」の異名をとる。
対峙した者はことごとくその炎に恐怖するか、魅せられるかの二つに一つである。

フェリ (CV:米澤円)

フェリ

【公式紹介】
「霧に包まれた島」に暮らすエルーン族の少女。すでに死亡しており幽霊となり存在している。
病を患い島を離れた妹を長年待ち続けていたが、
グランとルリアの説得で、妹の軌跡を辿る旅に出た。

幽霊のペット達をしつける鞭は、敵を撃退することにも大いに役立つ。
さらに、ペット達との連携で変幻自在・かつ射程を選ばない攻撃は相手を圧倒する。

フェリの別バージョンはこちら
フェリ闇フェリフェリ(SR)
フェリ
(ハロウィン)

ローアイン (CV:白石稔)

※エルセム (CV:石井マーク)、トモイ (CV:榎木淳弥)

ローアイン

【公式紹介】
ベシャリ、バイト、時にアドベンチャー……奔放な日々を送る自由人。
飲食店でのバイト中、店を訪れたカタリナに一目惚れしてしまい、勢いで退職し、勢いだけで拝み込みグランの騎空団の一員(調理担当)として第二の人生を歩み始めてしまった。

小賢しくダガーを使って戦う風だが、ダチ公のエルセム、トモイによる妨害、
妄想の具現化等の波状攻撃で相手を混乱させる(?)

ファスティバ (CV:稲田徹)

ファスティバ

【公式紹介】
カジノ艇の大人気興行『デュエル』における花形デュエリスト。
誰よりも慈しみ潔い心、そしてあらゆる意味での愛をもって物事に臨み、いついかなる時も観客を沸かす事を忘れない。

ドラフ族ならではの怪力無双の力は勿論、
それを最大限に利用し観る者をまさに魅了するかのような圧巻のパフォーマンスを交えて戦う。

ファスティバの各バージョンはこちら
ファスティバ
(SSR)
ファスティバ
 
ファスティバ
(クリスマス)

メーテラ (CV:柚木涼香)

メーテラ

【公式紹介】
天賦の才に恵まれたエルーン族の女性。無限に矢を射てる「魔導弓」と、己の身一つで空を駆けることができる「飛翔術」の使い手。故郷の森で祀られる神殿を見守る一族に生まれたが、退屈な毎日に飽きて出奔し、気の向くまま各地を渡り歩いている。
無限且つ自由な軌道で風を切る魔導の矢は、まさにメーテラ自身が如く。標的となった者は、為す術なく射抜かれる他は無い。

メーテラの各バージョンはこちら
風メーテラ
 
火メーテラ
 
メーテラ
(クリスマス)

ゼタ (CV:花澤香菜)

ゼタ

【公式紹介】
星晶獣狩りを目的とする「組織」に属する勇敢な女戦士。
封印武器と呼称される「アルベスの槍」の契約者。
相棒のバザラガと共に「組織」の任務にあたる事が多いが、何かと衝突する事も。しかし決して仲が悪いわけではなく、お互いに信頼を寄せている。
ゼタの負けず嫌いで明朗快活な性格と、バザラガの何事にも動じない静謐な性格が絶妙なバランスを維持しているのかもしれない。敵を近づかせない、槍を使った中距離からの猛攻の他、スピードを生かした空中戦も得意とする。

ゼタの各バージョンはこちら
火ゼタ闇ゼタ水着ゼタ
ハロゼタラガゼタ(SR)

バザラガ (CV:立木文彦)

バザラガ

【公式紹介】
星晶獣狩りを目的とする「組織」に属するドラフ族の戦士。
封印武器と呼称される「大鎌グロウノス」の契約者。
その禍々しい大鎌の刃は相対する者を圧倒し、痛覚を失っている巨躯は戦意を削ぐ。
その威容とぶっきらぼうな言動から恐ろしい怪物かのような印象を与えるが、性格は冷静沈着。弱き者には等しく手を差し伸べるような柔和さを持つ。
どれほど身体を痛めようとも歩を止める事は無く、圧倒的な力と精神をもって眼前の者全てを屠る強引なバトルスタイルは、あらゆる者にとって脅威となるだろう。

バザラガの各バージョンはこちら
バザラガ土バザラガハロゼタラガ
火バザラガ

今後のDLC登場予定キャラ

season2のロードマップ

ロードマップ
実装キャラ実装時期
第1弾「ベリアル」2020年9月24日
第2弾「カリオストロ」2020年10月20日
第3弾「ユエル」2020年12月14日
第4弾「ウーノ」2021年1月26日
第5弾「ユーステス」2021年4月20日
第6弾「シス」2021年7月13日

グラブルの他の攻略記事はこちら

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

© Cygames, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶グランブルーファンタジー公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
2024年6月闇古戦場
サプチケ(6/15~30)
マグナ3 第3弾(6/3)
これグラ6月号
シールドスウォーン(5/29実装)
マグナ3 第2弾(5/2)
超高難易度ルシファー(2/21)
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×