0


x share icon line share icon

【グラブル】ブレイブグラウンドの効率周回/編成例まとめ|2月火有利【グランブルーファンタジー】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【グラブル】ブレイブグラウンドの効率周回/編成例まとめ|2月火有利【グランブルーファンタジー】

グラブルのイベント「ブレイブグラウンド」を効率よく周回する方法を紹介。どの難易度を周回するべきかや、おすすめの周回編成などまとめています。ブレグラを周回する際の参考にどうぞ。

目次

ブレイブグラウンド関連情報はこちら
攻略/報酬まとめヴィントホーゼ火キャラ編成
難易度別ボス攻略はこちら
ブレグラVH/EX/EX+ブレグラMANIACブレグラPROUD(+)

難易度別の討伐章/pt獲得量目安

各難易度の1周あたりの目安

難易度消費AP討伐章目安獲得pt目安
VH201~4枚約4万
EX302~6枚約9~10万
EX+404~8枚約28~30万
MANIAC
(1日1回)
50約8枚約90万
ライターA1周を素早く討伐した際の値ですので、あくまでも参考値です。ブレイブポイント数に関してはアビリティ使用など、手数を増やすことでさらに増やすことができます。

ブレイブグラウンドの周回場所

主な周回場所はEX+(EX)

回数制限が無い難易度の中では最もブレイブPTを効率よく入手できるEX+の周回がおすすめ。もし難易度的にEX+の討伐が難しい場合は、EXでの周回が選択肢となる。

ライターAEX+/EXはどちらも限定武器「ヴィントホーゼ」集めも兼ねて周回できる点が魅力ですね。またEX+からは低確率で磁性粒子も落ちるため、可能ならEX+に挑みたいところ。

VH周回はどうしても戦力が足りない時のみ

難易度VHではコンプリート報酬に限定武器「ヴィントホーゼ」が含まれていないため、武器集めもかねた周回場所としての優先度は下がる。どうしてもEX以上の難易度を倒せない場合にのみ、討伐章/ポイント稼ぎ目的でVH周回が候補。

EXのおすすめ周回編成/立ち回り

【火属性パーティ周回時の基本方針】
・なるべくサポート召喚石にシヴァを選択する
・火力が足りない場合はシヴァ召喚を活用

EX周回時の要点/編成例

1戦目

1戦目の要点
1敵は3体、敵HPは最大80万(中央)
2全体に80万ダメージを与える手段を用意

2戦目

2戦目の要点
1敵は3体、敵HPは最大140万(中央)
2全体に140万ダメージを与える手段を用意

EX周回時の編成例(1/2戦目共通)

主人公自由自由自由
ハーミット自由枠自由枠自由枠
EXアビ・アローレインIII
ライターAEXは1戦目、2戦目ともに3体の敵が登場。どちらも全体ダメアビを使用して素早く倒すのがおすすめ。主人公のダメアビだけで少し火力不足の場合はシヴァ召喚や、もう1人全体ダメアビ持ちを編成して補いましょう。

EX+のおすすめ周回編成/立ち回り

【火属性パーティ周回時の基本方針】
・なるべくサポート召喚石にシヴァを選択する
・火力が足りない場合は開幕からシヴァ召喚を活用

EX+1戦目時の要点

1戦目の要点
1敵は3体、敵HPは最大400万(中央)
2全体に400万ダメージを与える手段を用意
→全体ダメアビ、チョークチェイサー等が有効
3火力が足りない場合は中央→上→下の順番に討伐
補足中央はHP90%、HP20%時に単体約1万ダメージ

編成例その1(ダメアビ重視)

主人公火力+弱体弱体火力
ハーミットマギサアテナ火スーテラ
EXアビ・アローレインIII
ライターAマギサ/アテナで防御DOWNと灼熱を付与し、ダメアビで一気に討伐する編成。前回の報酬武器ウシュムガル等でアビダメ上限を上げられるとポチ数を減らせますね。火力不足で中央敵の特殊行動を受ける場合は、火スーテラのかばう回避で対処も可能です。

編成例その2(チョークチェイサー)

EXアビ・チョーク
・チェイサー
・デュアルインパルスIII
ライターA味方の攻撃対象が全体化するチョークを活用した編成。確定TA+追撃持ちとシヴァを組み合わせることで、一気に全体へダメージを与えられます。
EXアビ・チョーク
・チェイサー
・ミゼラブルミスト
ライターAオッケ編成など、背水武器を中心に組んでいる場合は水ゾ起用も選択肢。戦力次第ですが、余力があれば少しずつポチ数を削っていきましょう。

編成例その3(汎用編成)

EXアビ・ミゼラブルミスト
・アーマーブレイクII
・レイジIV
ライターA上記編成を組めない場合の汎用編成例。シヴァ召喚も活用し、開幕に主人公+アギエルバの奥義等で中央から倒していきましょう。

EX+2戦目の要点

2戦目の要点
1敵は1体、敵HPは約1200万
2効率周回はメカニック編成等で1T討伐を目指そう
3余力があればトレハン編成も選択肢

編成例その1(メカニック編成)

ライターAメカニックの全体奥義ゲージ支援で開幕からフルチェインを狙う編成。シヴァ召喚も合わせることで1T討伐を狙いやすくなります。上記キャラが居ない場合は以下のキャラで代用可能。

【各役割の代用候補】

編成例その2(トレハン編成)

主人公火力火力弱体
義賊最終エッセル自由枠自由枠
ライターAこちらは余力がある上級者向けの編成例。最終エッセルが居る場合に主人公、最終エッセルの2人でトレハン+火力を担う周回方法となります。

ブレイブグラウンド関連情報はこちら
攻略/報酬まとめヴィントホーゼ火キャラ編成
難易度別ボス攻略はこちら
ブレグラVH/EX/EX+ブレグラMANIACブレグラPROUD(+)

グラブルの他の攻略記事はこちら

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

© Cygames, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶グランブルーファンタジー公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
風有利古戦場(11/21~11/28)
フルオート編成
90HELL95HELL100HELL
150HELL200HELL250HELL
行動表/手動向け編成
90HELL95HELL100HELL
150HELL200HELL250HELL
これグラ11月号
ヴェルサシア関連記事
オリジンクラス
高難易度フリクエ
神匠の試練
魔星の試練
武極の試練
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×