グラブルのアオイドスを評価!強い点や使い方、ステータスや奥義/アビリティ、上限解放素材についてまとめています。アオイドスを運用する際の参考にどうぞ。

目次
各バージョンのアオイドスについてはこちら | |
---|---|
![]() | ![]() |
アオイドスが主役のイベント(最終素材入手可能) | ||
---|---|---|
![]() |
アオイドスの評価点数

点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
---|---|---|---|
9.3/10点 | ![]() | ![]() | ![]() |
点数理由 |
---|
・役割:アタッカー/味方支援 ・テンション+ダメ上限+高連撃で火力貢献 ・味方にもテンションUP+追撃で火力支援 ・テンションLvに左右され運要素が強い ・テンション維持環境が安定すれば評価UP |
アオイドスの基本情報
レア/属性 | 最大ATK | 最大HP |
---|---|---|
SSR/火属性 | 8400 | 1440 |
タイプ/武器 | 種族 | 声優 |
特殊/剣・楽器 | ヒューマン | 谷山紀章 |
アオイドスの主な特徴
『テンション』をメインに自身と味方を強化しながら戦うアタッカーで効果量の高い連撃率UP+テンション+追撃をあわせて高火力を発揮できる。テンション自体のランダム要素に左右される部分はあるが、最終後は味方テンションLvに応じた防御UP/強化消去無効など耐久面でも貢献できる。
アオイドスの奥義/アビリティ
奥義『Heavens On Fire』(最終前)

「俺と世界を…滅ぼさないか…?『Heavens On Fire』!」
効果 |
---|
火属性ダメージ(倍率4.5倍) 自分のテンションを2ターン延長 |
奥義『Heavens On Misery』(最終後)

効果 |
---|
火属性ダメージ(倍率5.0倍) 味方全体のテンションを2ターン延長 |
アビリティ
![]() | アビリティ1:『Judgment Night』 |
---|---|
効果 自分にテンションUP×3ターン | |
アビリティ強化 Lv55で使用間隔短縮 | |
Lv100で性能強化 自分に ・テンションUP×3ターン ・ダメ上限5%+5%×テンションLv(合計最大25%)×3ターン ◆テンションLv4時 ・味方にテンションUP×3ターン ※アビ使用時のテンションLvで判定 | |
使用間隔:8ターン(Lv55:7ターン) |
TIPS:『テンション付与時の仕様』
テンションは付与対象のテンションLvに応じて、発動の仕方が変わる仕様。
・テンションLv0の時:Lv1~4から選択率に応じて発動
・テンションLv1~3の時:Lvを1段階引き上げる
テンションUPの詳細効果
(※選択率は試行1000回からの予測値です)
Lv | 攻撃力UP (別枠乗算) | 選択率 |
---|---|---|
1 | 10% | 50% |
2 | 30% | 30% |
3 | 60% | 15% |
4 | 100% | 5% |
![]() | アビリティ2:『Bloody Garden』 |
---|---|
効果 自分に ・DA確率100%/TA確率30~35%UP×6ターン ・敵対心大幅UP×6ターン※4人PT時ターゲット率約66% | |
アビリティ強化 Lv75で使用間隔短縮 | |
![]() | アビリティ2:『Bloody Garden++』 (※Lv90で性能強化) |
自分に ・DA確率100%/TA確率30~35%UP×6ターン ◆テンションLvに応じてTA率UP ※テンションLv4でTA率100%UP | |
使用間隔:11ターン(Lv75:10ターン) |
![]() | アビリティ3:『Legendary Warriors』 (※Lv45で習得) |
---|---|
効果 味方全体のテンションUP×2ターン | |
使用間隔:6ターン |
サポート
『Killing Wing』 |
---|
味方全体がそれぞれのテンションLvに応じて火属性追撃効果 ・火追撃5%×テンションLv(最大20%) |
『Absolute Wall』 (※Lv95で習得) |
---|
味方がテンションLvに応じて防御力UP ・防御10%UP×テンションLv(最大40%) ◆テンションLv4消費で強化消去無効化(1回) ※ディスペルガード併用中は両方消費される |
最終解放後の変更点

強化内容 | |
---|---|
最終時 | 奥義『Heavens On Misery』に変化 ・奥義倍率が強化 ・テンション延長効果が全体化 |
Lv90 | 2アビ『Bloody Garden』が強化 ・敵対心大幅UP削除 ・テンションLvに応じてTA率UP追加 |
Lv95 | サポアビ『Absolute Wall』を習得 ・味方がテンションLvに応じて防御力UP ・テンションLv4消費で強化消去無効化 |
Lv100 | 1アビ『Judgment Night』が強化 ・テンションLvに応じてダメ上限UP追加 ・テンションLv4時、味方にテンションUP(3T)追加 |
アオイドスの詳細な評価/使い方

アオイドスの強い点
テンション+追撃効果で味方火力強化

3アビで効果量はランダムなものの別枠乗算攻撃UPの『テンション』で味方を強化できる。効果時間は2Tだがサポアビ追撃も同時発動するのが魅力で、味方全体の稼ぐダメージを大きく底上げしてくれる。
テンションと相性の良い連撃率UP

自身の敵対心を大幅に上昇させる代わりに、6ターンの間ダブルアタック以上となる2アビ連撃率UPが強力。最終後は敵対心UP削除で安定性が増し、加えてテンションLvに応じてTA率も大きく引き上げられるのため、より高いターンダメージを狙っていける。
高火力を活かせるダメ上限UP

Lv100強化後の1アビは自分をテンション+ダメ上限UPで強化可能。テンションによる強力な別枠攻撃UPでダメージが頭打ちになっても+αで稼げるため、高い瞬間火力を発揮できる。
![]() | 序盤にLv3~4で2アビを使えると高確率TAのおかげで奥義回転率も上がり、奥義効果のテンションT延長とのループでかなりテンション維持が楽になります。 |
---|
テンション中は味方耐久力UP
サポアビ効果のテンションLvに応じた味方防御力UPで、火力面だけでなく耐久面での貢献もこなす。アオイドスの強化のみだと運に左右される部分大きいが、上手くLv4を合わせられれば、強化消去無効効果を得られるのもポイント。
![]() | ただ、テンションLv4は初回選択率5%、かつ3アビも効果時間は2TでLv上昇を狙うのは厳しい面があるため、強化消去無効は狙って得られる効果ではありません。アオイドス以外のテンション付与要素とセット運用ができれば、安定性は増すと思います。 |
---|
アオイドスの注意点
敵対心UPで被ダメがかさみやすい
2アビ発動時に敵対心が大幅に上昇することが難点。高確率で敵の攻撃対象になるため、アビリティの効果時間である6ターンの間はHP管理に注意を払う必要がある。Lv90まで育てれば敵対心UPは削除されるため、この不安は解消される。
テンションのランダム要素に左右される
テンションLvに応じた強化効果が複数あるが、高Lvになるほど最初の選択率は低い。加えて自身のみで味方テンションLv上げを狙うのも厳しいため、どうしても不安定さがあり運に左右される部分が大きいと言える。
アオイドスの総合評価

テンションを中心に貢献するアタッカー
テンションと連続攻撃率UPによって高火力を発揮できるキャラ。味方へのテンション付与+テンション中追撃による火力底上げも含めて短期的なダメージ稼ぎに貢献してくれる性能となる。
![]() | 奥義でテンションターン延長はあるものの、正直自身のみで安定的な維持は厳しいなという印象。アンスリアとのセット運用することでテンションを維持しやすくなり、テンション中の防御UPや追撃の恩恵を得やすくなるためフルオートなどでの活躍にも期待できそうですね。 |
---|
アオイドスと相性の良い組み合わせ
相性の良いキャラ
![]() ![]() | ランバージャック+アニラ アオイドス高連撃+ランバージャック落葉(高揚)+アニラ奥義ゲージ上昇50%UPのセット運用だと非常に奥義回転率が高く、長いターン数のテンション維持が狙える。 アオイドスサポ効果で味方テンション中は防御力UPもするため、主に強敵相手用の編成として活躍できる。 |
---|---|
![]() | アンスリア(SSR/エルーン) アンスリアも全体にテンション付与+延長が可能なため、同時に編成でテンションを4の状態で維持しやすくなる組み合わせ。 アオイドスサポアビのテンションに応じた追撃や防御UPの恩恵を得やすくなる点も優秀。 |
LBのオススメ振り方
リミットボーナスの強化内容
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
追加サポアビの性能と評価
![]() | 通常攻撃時に確率で自分のテンションUP(3T) | ||
Lv1 約3% | Lv2 約4% | Lv3 約5% |
各効果量の詳細
効果量の詳細(タップで開閉)効果 | ★1 | ★2 | ★3 |
---|---|---|---|
攻撃力 | 500 | 800 | 1000 |
防御力 | 5% | 8% | 10% |
弱体耐性 | 5% | 8% | 10% |
敵OD時攻撃力 | 5% | 8% | 10% |
ODゲージ抑制 | 5% | 8% | 10% |
HP | 250 | 500 | 750 |
DA率 | 3% | 5% | 6% |
クリティカル率 | 発動12% 倍率12% | 発動20% 倍率20% | 発動25% 倍率25% |
TA率 | 2% | 4% | 5% |
オススメの振り方
(強化数: 9 )
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
振り方の解説
純粋なアタッカーとしてクリティカル★3×2を優先。次いで発動率こそ低いが、テンション中心のアオイドスの強みを伸ばせるLBサポ★3を振りすすめるのがオススメ。
その後振るLB
残りはお好みでOKだが、2アビで高い連撃率を発揮できるためDA/TAの優先度は低い。であれば攻撃力/防御力/HPあたりから選択するのが無難。
リミットボーナスについてはこちら
リミットボーナスまとめ入手方法と上限解放素材
入手方法
1 | クラシックガチャ(フライアウェイ入手) |
---|
![]() | ▶フライアウェイの評価はこちら |
アオイドスの上限解放素材
画像 | 素材名 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 紅蓮の宝珠 | 1個 | 1個 | 2個 | - |
![]() | 業火の巻 | 2個 | - | - | - |
![]() | ファイアジーン | - | 1個 | 3個 | - |
![]() | 星晶塊 | 1個 | 3個 | 3個 | - |
![]() | 虹星晶 | - | - | - | - |
![]() | 赤竜鱗 | - | 1個 | 2個 | 3個 |
![]() | 覇者の証 | - | - | - | 3個 |
![]() | コロッサス アニマ | - | 5個 | - | - |
![]() | コロッサス マグナアニマ | - | - | 3個 | 3個 |
最終上限解放に必要な素材
「練磨のギターピック」交換に必要なトレジャー
アオイドスが主役のイベント(最終素材入手可能) | ||
---|---|---|
![]() |
アオイドスのプロフィール/小ネタ

「俺の名はアオイドス。いいパトスだ。」
プロフィール
年齢 | 不明 |
---|---|
身長 | 175cm |
趣味 | 作詞作曲、盤上遊戯、火で遊ぶこと |
好き | 壊れているもの、黒色 |
苦手 | カワイイ系のもの、夏、ナルシスト |
ルリアノート
稀有な楽器を掻き鳴らす青年は、華々しい舞台で脚光を浴びても尚、理想を求めて止まなかった。
その情熱は彼を空に導き、奇しくも失われた記憶を呼び覚ます変遷を辿る。
上限解放イラスト
[エンド・オブ・ザ]アオイドス

[最終上限解放]アオイドス

グラブルフェス2020

拡大画像
上限解放前

上限解放後

最終上限解放後

アオイドスの小ネタ
アオイドスの担当声優は谷山紀章さん
アオイドスの声優を担当しているのは谷山紀章さん。出演された主な作品は以下。
作品名 | キャラクター名 |
---|---|
進撃の巨人 | ジャン |
幕末Rock | 坂本龍馬 |
とある魔術の禁書目録 | ステイル |
アオイドスが主役のイベント(最終素材入手可能) | ||
---|---|---|
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます