グラブルの「スーパーシンダラ(スタイルシフト)」を評価!入手方法、性能、強い点や使い方、リミットボーナス(LB)の振り方、ステータスや奥義/アビリティ、上限解放素材をひとまとめ。

| レジェフェス開催情報はこちら |
|---|
▶レジェフェスまとめ |
スーパーシンダラの評価点数

| 点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
|---|---|---|---|
| 9.5/10点 | ![]() | ~![]() | ![]() |
みんなのスーパーシンダラ評価点数
シンダラの基本情報
| レア/属性 | 最大ATK | 最大HP |
|---|---|---|
| SSR/土属性 | 10140 | 852 |
| タイプ/武器 | 種族 | 声優 |
| 攻撃/斧・格闘 | エルーン | 加隈亜衣 |
スーパーシンダラの奥義/アビリティ
奥義『寅気上昇』

| 効果 |
|---|
| 土属性ダメージ(倍率5.5倍/上限168.5万) 自分の攻撃50%UP(いつアサ系/延長不可)×2ターン ※効果時間は奥義使用T含むT数 |
アビリティ
![]() | アビリティ1:『運気揚々』 |
|---|---|
| 効果 自分に運気揚々(延長・消去不可)×2ターン ・土属性30%追撃 ・ターン進行時に攻撃行動2回 ・全力カウンター 3倍カウンター効果(被ダメ/2回)×2ターン | |
| 使用間隔:5ターン | |
![]() | アビリティ2:『開寅招福』 |
|---|---|
| 効果 土属性キャラに ・ディスペルガード(1回) ・幻影効果(1回) ・敵のすべての攻撃を回避(1回) | |
| 使用間隔:5ターン | |
![]() | アビリティ3:『運気下々』 |
|---|---|
| 効果 敵に土属性12倍ダメージ(上限約130.5万) 運気下々効果(延長・回復不可)×5ターン ・防御25%DOWN ・被ダメージ3万上昇 ・土属性通常ダメ2022万与えたターン終了時に効果発動 └無属性202万2000ダメージ └被ダメージ20%UP(22回/延長・回復不可)×1ターン | |
| 使用間隔:5ターン | |
サポート
| 『寅神合体』 |
|---|
| 敵対心UP(タゲ率約40%) 奥義ゲージ上昇量35%DOWN 必ずトリプルアタック 通常攻撃与ダメージ15%UP(天司枠加算) |
| 『桃色なデート』 |
|---|
| アビ使用時自分の桃香Lv+1(最大5/消去不可) ◆桃香Lv5到達時(デメリット) ・防御70%DOWN(下限無視) ・アビ使用不可 ・連続攻撃が発生しない |
スーパーシンダラの評価/使い方

スーパーシンダラの注意点
アビ5回でアビ封印+連撃なし+防御70%DOWN

スーパーシンダラはアビ使用毎に桃香Lvが上がり、Lv5に到達後はアビ使用不可+連撃しない+防御70%DOWN(下限無視)と攻防両面で大幅に弱体化する短期戦向けの性能。フルオで運用する際は一部のアビOFFなど工夫が必要となる。
スーパーシンダラの強い点
常時確定TA+通常与ダメUPで高いターンダメ

被タゲ率の高さに加えて奥義ゲージが溜まりづらいが、「常時確定TA+通常攻撃の与ダメージ15%UP」のサポアビが強力。アビ使用を減らした通常攻撃のみ周回など、短期火力アタッカーとして活躍できる。
30%追撃+2回行動+全力カウンターで高火力


2T続く「土30%追撃+2回行動+全力カウンター」を1アビ単体で得られるのが破格。自身の常時確定TA+与ダメUPのサポアビや、攻撃大幅UPの奥義と組み合わせてより高いダメージを狙える。
土キャラにディスガ+幻影+完全回避の耐久支援

2アビ使用で土キャラに「ディスガ+幻影+全回避」を付与可能。スーパーシンダラの仕様的に複数回発動は厳しいが、短期戦において1T敵特殊行動から味方を守る効果として機能する。
回復不可の防御DOWN+被ダメ上昇で火力底上げ

敵に回復不可の防御25%DOWN+被ダメ上昇等を付与して弱体面での役割も担える。古戦場ボスなどHPトリガーで弱体リセットを行うボスに対して特に有効な弱体手段となる。
スーパーシンダラの総合評価

短期戦特化で使い分けの選択肢となれる性能
アビ使用5回で大幅弱体のデメリットがある代わりに、各性能が短期戦に特化したキャラ。「常時確定TA+与ダメUP」「土30%追撃+2回行動+全力カウンター」「奥義毎に攻撃大幅UP」での高火力に加えて、「ディスガ+幻影+完全回避」「回復不可の弱体」で耐久/弱体も担え、超短期戦はスタイルシフト、中長期戦は通常版と使い分けの選択肢となれる。
リミットボーナスのオススメ振り分け
リミットボーナスの強化内容
攻撃力 | 防御力 | クリ率 | クリ率 | 奥義ダメ |
攻撃力 | 防御力 | クリ率 | TA率 | 属性攻撃 |
TA率 | アビ上限 | 奥義上限 | 弱体成功率 |
LBサポアビの性能と評価
![]() | 敵弱体数に応じてTA確率UP (TA率1%×弱体数?) | ||
Lv1 - | Lv2 - | Lv3 最大10% | |
各効果量の詳細
効果量の詳細(タップで開閉)| 効果 | ★1 | ★2 | ★3 |
|---|---|---|---|
| 攻撃力 | 500 | 800 | 1000 |
| 防御力 | 5% | 8% | 10% |
| クリティカル率 | 発動12% 倍率12% | 発動20% 倍率20% | 発動25% 倍率25% |
| 奥義ダメージ | 10% | 15% | 20% |
| TA率 | 2% | 4% | 5% |
| 属性攻撃 | 5% | 8% | 10% |
| アビ上限 | 5% | 8% | 10% |
| 奥義上限 | 5% | 8% | 10% |
| 弱体成功率 | 5% | 8% | 10% |
オススメの振り方(スーパーシンダラ時)
(強化数: 18 )
☆☆☆ | ☆☆☆ | ★★★ | ★★★ | ☆☆☆ |
☆☆☆ | ☆☆☆ | ★★★ | ☆☆☆ | ★★★ |
☆☆☆ | ★★★ | ★★★ | ☆☆☆ | ☆☆☆ |
振り方の解説
スーパー時は確定TAのため、TA関連LB以外を選択。火力特化で属性攻撃★3、アビ上限★3、クリティカル★3×3、奥義上限★3を振り進めるのがおすすめ。
リミットボーナスについてはこちら
リミットボーナスまとめシンダラの入手方法と上限解放素材
スーパーシンダラ(スタイルシフト)の入手方法

| 入手方法 | 11周年イベント「十二神将演義」 ストーリークリアで入手 |
|---|
11周年イベント「十二神将演義」の報酬として、スタイル「スーパーシンダラ」が追加。土SSRシンダラLv100の条件を満たすと、スタイルシフトで奥義やアビリティ/バトルアニメーション等が変化する。
シンダラ(キャラ)の入手方法
レジェンドガチャ
(天干地支爪・寅之飾を入手で解放)
![]() | ▶天干地支爪・寅之飾の評価はこちら |
| レジェフェス開催情報はこちら |
|---|
▶レジェフェスまとめ |
シンダラの上限解放素材
| 画像 | 素材名 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
|---|---|---|---|---|---|
| 大地の宝珠 | 1個 | 1個 | 2個 | - | |
| 地裂の巻 | 1個 | - | - | - | |
| アースジーン | - | 1個 | 3個 | - | |
| 星晶塊 | 1個 | 3個 | - | - | |
| 虹星晶 | - | - | 3個 | - | |
| 地竜鱗 | - | 1個 | 2個 | 3個 | |
| 覇者の証 | - | - | - | 3個 | |
| ユグドラシル アニマ | - | 5個 | - | - | |
| ユグドラシル マグナアニマ | - | - | 3個 | 5個 |
最終上限解放に必要な素材
十二神将キャラ一覧
シンダラのプロフィール/小ネタ

「寅神シンダラだぞ!」
「二人でお役目やってるんだよ」
プロフィール
| 年齢 | 12歳 |
|---|---|
| 身長 | 141cm |
| 趣味 | 双虎風水の研究 |
| 好き | フアン:おしゃれ パイ:○○小説 |
| 苦手 | フアン:○○小説 パイ:おしゃれ |
ルリアノート
東北東を護りし十二神将が一人。
否、二人。その正体は桃から生まれし非凡の双子。
風水によって気の流れを制し、場の吉凶を決する。
この姉妹が傍らにいれば、どこへ向かおうとそこが吉方となるであろう。
上限解放イラスト
[東北東の守護神]シンダラ

限定スキン『歩ける寝袋』

限定スキン『猛虎服装』

拡大画像
上限解放前

上限解放後

限定スキン『歩ける寝袋』

限定スキン『猛虎服装』

シンダラの小ネタ
シンダラの設定資料

シンダラの担当声優は加隈亜衣さん
シンダラの声優を担当しているのは加隈亜衣さん。出演された主な作品は以下。
| 作品名 | キャラクター名 |
|---|---|
| 無職転生 | エリス・ボレアス・グレイラット |
| 甘城ブリリアントパーク | 千斗いすず |
| 12歳。 〜ちっちゃなムネのトキメキ〜 | 綾瀬花日 |
| このはな奇譚 | 櫻 |
グラブル内ではコワフュールのCVも担当

加隈亜衣さんはグラブルで他に『コワフュール』の声優も担当されている。
| コワフュールの詳細はこちら | |
|---|---|
コワフュール | コワフュール(SR) |
「きのこたけのこ合戦」で登場!
イベント「年年歳歳 きのこたけのこ合戦」にてシンダラが登場!金髪の「フアン」がたけのこ派、銀髪の「パイ」がきのこ派で参戦している。
| 『年年歳歳きのこたけのこ合戦』についてはこちら! |
|---|
『きのこたけのこ合戦(年年歳歳)』まとめ |
イベント登場時の立ち絵


グラブル十二神将一覧
| 2015年 『未』 | 2016年 『申』 | 2017年 『酉』 |
|---|---|---|
アニラ | アンチラ | マキラ | 2018年 『戌』 | 2019年 『亥』 | 2020年 『子』 |
ヴァジラ | クビラ | ビカラ | 2021年 『丑』 | 2022年 『寅』 | 2023年 『卯』 |
シャトラ | シンダラ | マコラ | 2024年 『辰』 | 2025年 『巳』 | 2026年 『午』 |
ハイラ | インダラ |
闇シンダラ(バレ)
土シンダラ
スーパーシンダラ
▶レジェフェスまとめ
攻撃力
防御力
クリ率
奥義ダメ
TA率
属性攻撃
アビ上限
奥義上限
弱体成功率
☆☆☆
アニラ
アンチラ
マキラ
ヴァジラ
クビラ
ビカラ
シャトラ
マコラ
ハイラ
インダラ
コワフュール
コワフュール(SR)
『きのこたけのこ合戦(年年歳歳)』まとめ
アニラ
アンチラ
マキラ
ヴァジラ
クビラ
ビカラ
シャトラ
シンダラ
マコラ
ハイラ
インダラ
キャラ評価一覧
召喚石一覧
ジョブ一覧
全SSR武器一覧
十天衆キャラ評価
十賢者一覧
最新情報/小ネタ
パーティ投稿
初心者指南
武器編成の強化
マルチバトル一覧
イベント一覧
雑談/質問掲示板
おすすめキャラ
フルオートまとめ
ログインするともっとみられますコメントできます