グラブルのアンリエットを評価!アンリエットの強い点や使い方、ステータスや奥義/アビリティ、上限解放素材についてまとめています。運用する際の参考にどうぞ。

目次
アンリエットの評価点数

| 点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
|---|---|---|---|
| 9.6/10点 | ![]() (※暫定) | ![]() (※暫定) | ~![]() (※暫定) |
みんなのアンリエットの評価
| 理由 |
|---|
| ・役割:味方支援/敵弱体化 ・少し時間はかかるが風楽器得意通常攻撃時に自動ダメ └敵特殊毎にHP回復と弱体回復も耐久面で有用 ・単体に再行動付与でターン火力を狙える └楽器得意キャラなら3回行動 ・楽器得意キャラに強化数に応じた虚詐枠追撃 ・サブ枠でも有効な調律Lv毎の風攻撃力UPで火力底上げ ・風楽器得意パーティを中心に活躍できる性能 |
アンリエットの基本情報
| レア/属性 | 最大ATK | 最大HP |
|---|---|---|
| SSR/風属性 | 8750 | 1300 |
| タイプ/武器 | 種族 | 声優 |
| 特殊/楽器 | ヒューマン | 赤崎千夏 |
アンリエットの主な特徴
ミスト互換の攻防DOWNによる敵弱体に加えて、全体攻/防/連撃UPや味方単体のアビ使用間隔短縮+2回行動付与、サポアビ追撃などの味方支援も担えるキャラ。4アビ起動後なら火力や回復などもこなせ、楽器パーティでの支援役として活躍できる性能。
アンリエットの奥義/アビリティ
奥義『アフェクション・メロディ』

「素敵なソナタを奏でましょう?アフェクション・メロディ!」
| 効果 |
|---|
| 風属性ダメージ(倍率4.5倍/上限168.5万) ・睡眠効果×3ターン └基本弱体成功率【75%】 |
奥義(最終後)『メロディ・アレグリア』
| 効果 |
|---|
| 風属性ダメージ(倍率5倍/上限168.5万) ・睡眠効果×3ターン └基本弱体成功率【75%】 ・強化効果を1つ無効化 シークレットガーデン(2アビ)が即時使用可能 |
アビリティ
![]() | アビリティ1:『フィランソロピー』 |
|---|---|
| 効果 風属性キャラ単体に ・アビリティ再使用間隔1ターン短縮 ・ターン進行時に攻撃行動2回×1ターン ※再使用間隔1ターンのアビは短縮できない | |
| アビリティ強化:Lv55で使用間隔短縮 | |
| LV90で性能強化: ・対象が楽器得意キャラの場合、攻撃行動3回×1ターン | |
| 使用間隔:10ターン(Lv55:9ターン) | |
![]() | アビリティ2:『シークレットガーデン』 |
|---|---|
| 効果 味方全体の ・攻撃10%UP(累積最大30%/別枠乗算) ・防御10%UP(累積最大30%) ・奥義ゲージ上昇量30%UP×3ターン | |
| アビリティ強化:Lv75で使用間隔短縮 | |
| LV95で性能強化: ・「連続攻撃確率UP(累積)」追加 └DA率10%(累積最大50%) └TA率4%UP(累積最大20%) | |
| 使用間隔:8ターン(Lv75:6ターン) | |
![]() | アビリティ3:『ユーフォリア』 (※Lv45で習得) |
|---|---|
| 効果 敵全体の ・攻防25%DOWN(両面枠) └基本弱体成功率【100%】 ・調律Lv+1(最大10/回復不可)×180秒 └毎ターンHP1万減少×調律Lv(最大10万) └弱体無効以外【必中】 味方全体に敵モードゲージ減少量UP効果(大)×3ターン | |
| 使用間隔:7ターン | |
![]() | アビリティ4:『ミステーロ・アルモニア』 (※Lv100で習得) |
|---|---|
| 効果 自分の他のアビリティを即再使用可能 自分にミステーロ・アルモニア効果(永続・消去不可) ・楽器得意風キャラが通常攻撃時に、敵に風属性2倍ダメ(上限約13.5万)×2回 ・敵特殊技時、風キャラのHP10%回復(最大1000)/弱体効果1つ回復 ★楽器得意風キャラが連撃時に使用可能まで1ターン短縮 ◆再使用不可 | |
| 使用可能:10ターン後 | |
サポート
| 『神選の奏者』 |
|---|
| 敵の調律Lvに応じて風属性キャラの風属性攻撃力UP ・風属性攻撃3%UP×調律Lv(最大30%) ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
| 『楽園の幻想曲』 |
|---|
| 得意武器「楽器」の風キャラが強化効果数に応じて風追撃効果(虚詐枠) ・風属性2%追撃×強化数(最大20%) |
追撃の共存関係
奥義『アフェクション・メロディ』

「素敵なソナタを奏でましょう?アフェクション・メロディ!」
| 効果 |
|---|
| 風属性ダメージ(特大) 睡眠効果(3ターン)を付与 └基本成功率:75% |
アビリティ
![]() | アビリティ1:『フィランソロピー』 |
|---|---|
| 効果 風属性キャラ単体のアビリティ再使用間隔を1ターン短縮 (※再使用間隔が1ターンのアビリティには効果無し) ターン進行時に攻撃行動を2回行う | |
| アビリティ強化:Lv55で使用間隔短縮 | |
| 使用間隔:10ターン(Lv55:9ターン) | |
![]() | アビリティ2:『シークレットガーデン』 |
|---|---|
| 効果 3ターンの間、味方全体の攻撃UP(25%)/奥義ゲージ上昇量UP(1.25倍) | |
| アビリティ強化:Lv75で使用間隔短縮/性能強化 攻撃30%/奥義ゲージ上昇量1.3倍 | |
| 使用間隔:8ターン(Lv75:6ターン) | |
![]() | アビリティ3:『ユーフォリア』 (※Lv45で習得) |
|---|---|
| 効果 180秒の間、敵全体の敵全体の攻防25%DOWN(両面枠) └基本成功率:80% 3ターンの間、味方全体に敵モードゲージ減少量UP効果(大) | |
| 使用間隔:7ターン | |
サポート
| 『神選の奏者』 |
|---|
| 味方全体の弱体効果成功率5%UP |
アンリエット最終後の変更点

最終解放後の変更点
| 強化内容 | |
|---|---|
| 最終時 | 奥義強化 ・奥義倍率強化(4.5倍→5倍/上限168.5万) ・敵の強化効果を1つ無効化 ・シークレットガーデン(2アビ)再使用可能 |
| Lv90 | 1アビ『フィランソロピー』強化 ・対象が楽器得意キャラの場合、攻撃行動3回 追加 |
| Lv95 | 2アビ『シークレットガーデン』強化 ・DA率10%/TA率4%(累積最大50%/20%)追加 |
| Lv100 | 4アビ『ミステーロ・アルモニア』習得 ・自分の他アビ即時使用可能 ・自分にミステーロアルモニア効果(永続・消去不可) └楽器キャラ通常攻撃時に自身が敵に風2倍ダメ(上限約13.5万)×2回 └敵特殊時、風キャラHP回復(最大1000)/弱体1つ回復 ・楽器得意風キャラ連撃時に使用可能ターン1T短縮 ・使用可能10T後/再使用不可 |
バランス調整内容
| 1アビ『フィランソロピー』 | |
|---|---|
| 調整前 | 風キャラ単体に ・アビ再使用間隔1T短縮 ・T進行時に攻撃行動2回 |
| 調整後 | アビアイコンと演出変更 |
| 2アビ『シークレットガーデン』 | |
| 調整前 | 味方に ・攻撃30%UP(攻刃枠加算)×3T ・奥義ゲージ上昇量30%UP×3T |
| 調整後 | 味方に ・攻撃10%UP(累積最大30%/別枠乗算) ・防御10%UP(累積最大30%) ・奥義ゲージ上昇量30%UP×3T アビアイコンと演出変更 |
| 3アビ『ユーフォリア』 | |
| 調整前 | 敵全体に ・攻防25%DOWN(両面枠)×180秒 └基本弱体成功率80% 味方に敵モードゲージ減少量UP(大)×3T |
| 調整後 | 敵全体に ・攻防25%DOWN(両面枠)×180秒 └基本弱体成功率100% ・調律Lv+1(最大10/回復不可)×180秒 味方に敵モードゲージ減少量UP(大)×3T アビアイコンと演出変更 |
| サポアビ『神選の奏者』 | |
| 調整前 | 味方全体の弱体効果成功率5%UP |
| 調整後 | 敵調律Lvに応じて風キャラの風属性攻撃力UP ・風属性攻撃3%UP×調律Lv(最大30%) ◆サブメンバーでも発動 |
| サポアビ『楽園の幻想曲』追加 | |
| 効果 | 得意武器「楽器」の風キャラが強化効果数に応じて風追撃効果(虚詐枠) ・風属性2%追撃×強化数(最大20%) |
アンリエットの詳細な評価/使い方

アンリエットの強い点
任意の対象に再行動付与、楽器得意なら3回行動

1アビで任意キャラのアビ使用間隔を1ターン短縮しながら再行動を付与してターン火力を底上げできる。楽器得意キャラが対象なら3回行動になるので、よりダメージを稼ぎやすく4アビ短縮にも繋げられるのが強み。
風楽器得意通常攻撃毎に追加ダメで火力貢献

使用までに時間はかかるが、永続で楽器得意キャラが通常攻撃毎に2回自動ダメが発動して火力貢献できるのが優秀。使用可能10ターン後となっているが、風キャラが連撃毎に短縮されるので見た目以上に早く発動可能な他、敵特殊毎にHP回復/クリアで耐久支援もこなせる。
奥義毎に使える攻/防/連撃率UPで味方支援

奥義毎に再使用可能になる2アビにより累積の攻撃力UP/防御力UP/連撃率UP+奥義ゲージ上昇量UPで味方強化ができる。連撃率UPで4アビ条件をより満たしやすくなるのに加え、強化5個を付与できるのでサポアビの追撃の恩恵を得られやすい。
楽器得意に強化数に応じて風追撃で火力上乗せ

サポアビの効果により、強化数に応じて楽器得意キャラに虚詐枠の追撃効果をつけられる。虚詐枠を採用しづらい中長期フルオートの安定重視編成等では火力上乗せ要素として有用な効果となっている。
サブでも有効な調律Lv毎の味方攻撃UP

サブ編成時にも有効な「敵の調律Lvに応じて風キャラ風攻撃力UP」で火力支援も可能。恩恵を最大まで得るには時間はかかるが、調律は回復されない弱体効果のため1戦を通して恩恵を得やすいのが嬉しい。
アンリエットの総合評価
味方強化から敵弱体まで幅広い役割をこなす
風楽器得意キャラの攻撃力UPや追撃付与、調律/攻防DOWNに奥義ディスペル、HP回復やクリアと幅広い役割をこなせるキャラ。楽器PTなら素早く4アビ発動につなげて火力面でも貢献可能と、主に中長期向けフルオート編成にて楽器キャラ中心の構成で活躍が期待できる。
アンリエットと相性の良い組み合わせ
相性の良いジョブ
![]() ![]() ![]() | ランバー / ライフォ / エリュシオン サポアビの強化対象になれる楽器得意ジョブとの相性が良い。 それぞれ目的に応じてジョブを使い分けたい。 |
|---|
相性の良いキャラ
| カロ (星晶獣) 調律Lv+楽器得意に対応したキャラで、同じく楽器得意キャラへの支援をこなせるアンリエットとの相性も良い。 |
|---|---|
![]() | カンターテ (エルーン) 調律Lvを上げられる+楽器得意に加え、調律Lvや楽器得意キャラ数で恩恵が増加と互いの強みを伸ばせるため相性がよい。 |
![]() | セレフィラ (エルーン) 同じく調律Lvを上げられる楽器得意キャラ。アンリエットとは弱体枠が異なるので、補完しあえる。 |
![]() | ニオ (ハーヴィン) ニオも楽器得意+調律Lvを上げられるため、恩恵を伸ばしやすい点で相性〇 また、超越ニオ150ならアンリエットのサポアビ用の強化効果を守れるのが相性抜群。 |
相性の良い武器
![]() | イーウィヤビーク 第2スキルのアビダメ10万加算で4アビ後の自動ダメ火力を底上げできる。 |
|---|---|
![]() ![]() | 永遠拒絶/絶対否定の槍 (アビ上限) アビ上限UPで4アビ自動ダメを伸ばせる。 |
相性の良い召喚石
![]() | ベリアル ベリアルのサブ加護効果で、4アビ自動ダメを底上げできる。 |
|---|
LBのオススメ振り分け
リミットボーナスの強化内容
攻撃力 | 防御力 | 弱体耐性 | OD時攻撃 | OD抑制 |
攻撃力 | 防御力 | HP | DA率 | クリ率 |
防御力 | ゲージ削り | 属性軽減 | 敵対心↓ | サポアビ |
追加サポアビの性能と評価
![]() | 味方全体の土属性ダメージ軽減 | ||
| Lv1 2% | Lv2 4% | Lv3 5% | |
他の「土属性ダメージ軽減」とはそれぞれ別枠で計算される。味方全体の被ダメージ減少に貢献できるので最優先で取得しておきたい。背水編成で低HPの立ち回りが多い場合は特に相性が良い。
各効果量の詳細
効果量の詳細(タップで開閉)| 効果 | ★1 | ★2 | ★3 |
|---|---|---|---|
| 攻撃力 | 500 | 800 | 1000 |
| 防御力 | 5% | 8% | 10% |
| 弱体耐性 | 5% | 8% | 10% |
| 敵OD時攻撃力 | 5% | 8% | 10% |
| ODゲージ抑制 | 5% | 8% | 10% |
| HP | 250 | 500 | 750 |
| DA率 | 3% | 5% | 6% |
| クリティカル率 | 発動12% 倍率12% | 発動20% 倍率20% | 発動25% 倍率25% |
| ゲージ削り | 5% | 8% | 10% |
| 属性軽減 | 2% | 4% | 5% |
| 敵対心↓ | 小 | 中 | 大 |
オススメの振り方
(強化数: 9 )
☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ★☆☆ | ☆☆☆ |
☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ★★☆ | ★★★ |
☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ★★★ |
振り方の解説
まずは味方全体の耐久力を向上させるサポアビ★3に振る。次いで火力面の強化でクリ★3→DA★2→対OD攻撃★1と振るのがオススメ。
その後振るLBの候補
対ユグマグを想定するならば、対OD攻撃/ゲージ削り/防御が選択肢となる。優先すべきLBは少なくLB枠にも余裕があるので、比較的自由に。ロゼッタやコルワなどの被弾させたいキャラとの組み合わせ次第では敵対心↓★3も選択肢となる。
リミットボーナスについてはこちら
リミットボーナスまとめ入手方法と上限解放素材
入手方法
| 1 | クラシックガチャ(神授のリラ入手) |
|---|
アンリエットの上限解放素材
| 画像 | 素材名 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
|---|---|---|---|---|---|
| 烈空の宝珠 | 1個 | 1個 | 2個 | - | |
| 疾風の巻 | 2個 | - | - | - | |
| ウィンドジーン | - | 1個 | 3個 | - | |
| 星晶塊 | 1個 | 3個 | - | - | |
| 虹星晶 | - | - | 3個 | - | |
| 風竜鱗 | - | 1個 | 2個 | 3個 | |
| 覇者の証 | - | - | - | 3個 | |
| ティアマト アニマ | - | 5個 | - | - | |
| ティアマト マグナアニマ | - | - | 3個 | 5個 |
最終上限解放に必要な素材
アンリエットのプロフィール/小ネタ

「旅の演奏家、アンリエットよ。私のリラ、聴いてもらえるかしら?」
キャラクター年齢/身長一覧ルリアノート
神に選ばれし奏者のリラは、楽園まで響き渡り、人々の心を癒やす。
星晶獣さえ聴衆にせんとする奏者の神秘的な微笑は、もうひとつの重要な使命を包み隠す。
上限解放イラスト
[癒奏者]アンリエット

最終上限解放後

拡大画像
上限解放前

上限解放後

最終上限解放後

アンリエットの小ネタ
アンリエットの担当声優は赤﨑千夏さん
アンリエットの声優を担当しているのは赤﨑千夏さん。出演された主な作品は以下。
| 作品名 | キャラクター名 |
|---|---|
| キルミーベイベー | 折部やすな |
| 中二病でも恋がしたい! | 丹生谷森夏 |
| 僕だけがいない街 | 片桐愛梨 |
フェイトエイピ登場キャラ紹介
シェスピア(CV:奈波果林)

音楽家の聖地・エステライヒ島を訪れたアンリエットは、街で公演を行っていた楽団が奏でる音に対し得体の知れない不快感を抱く。そんなアンリエットに、島の作曲家である女性シェスピアが声を掛けてきて──
ニオ
セレフィラ
カンターテ
カロ
アンリエット
ニオ
水着ユエル
カッツェリーラ
風ヴィーラ
1年生チーム
風ソシエ
高垣楓
天宮ミモリ
ランバージャック
ライジングフォース
エリュシオン
マリアッチ







攻撃力
防御力
弱体耐性
OD時攻撃
OD抑制
HP
DA率
クリ率
ゲージ削り
属性軽減
敵対心↓
サポアビ
キャラ評価一覧
召喚石一覧
ジョブ一覧
全SSR武器一覧
十天衆キャラ評価
十賢者一覧
最新情報/小ネタ
パーティ投稿
初心者指南
武器編成の強化
マルチバトル一覧
イベント一覧
雑談/質問掲示板
おすすめキャラ
フルオートまとめ
ログインするともっとみられますコメントできます