グラブルのイベント「ごめんなさいとありがとう」のボス『九尾』と『九尾の幻影』を攻略する方法を紹介!ボスのHPや行動表、攻略時の注意点など掲載しています。イベントボスと戦う際にご活用ください。

| イベントの詳細な情報についてはこちら |
|---|
![]() |
各難易度ドロップ情報
装備アイテムとドロップ情報
| 画像 | アイテム名 | ドロップ情報 |
|---|---|---|
![]() | SSR武器 武王の鉄剣 | 全難易度でドロップ |
![]() | SSR召喚石 蒼紅之舞・ 竜胆 | 全難易度でドロップ |
![]() | SR武器 | 全難易度でドロップ |
イベント限定トレジャー
| VH | EX | MA | HELL | マルチ VH | マルチ EX |
|---|---|---|---|---|---|
| 3~7 | 8~14 | 38~44 | 12~18 | 0~9 | 0~5 |
| VH | EX | MA | HELL | マルチ VH | マルチ EX |
|---|---|---|---|---|---|
| 0~2 | 1~4 | 9~18 | 3~4 | 0~3 | 3~5 |
メダリオンの効率はEX◎
メダリオンの収集効率は回数制限のあるMANIACが最高。MANIACを除き、周回を考える場合、シングルバトルのEX→HELL消化が最高効率となる。
千年のメダリオンについてはこちら
『千年のメダリオン』の入手方法/集め方EXの効率周回編成例はこちら
効率周回方法/編成例まとめ『九尾の幻影』VH攻略
VH1戦目

| HP | |
|---|---|
| トワイライトフライ(上) | 約51,000 |
| ワイルドウルフ(下) | 約81,000 |
2戦目『九尾の幻影』行動/HP

| HP | 約740,000(74万) |
|---|---|
| CT | ◇◇(2) |
| 特殊技 | 『虚光』(通常) 火属性単体ダメージ 攻撃対象に呪い付与(4T) |
| 『狐火』(OD) ランダムな対象に火属性ダメージ3回 味方全体に灼熱付与(最大500ダメ) | |
| 特殊行動 | (HP50%時に発動) 『狐火』 ランダムな対象に火属性ダメージ3回 味方全体に灼熱付与(最大500ダメ/3T) |
| 注意点 | 魅了/恐怖無効 |
HPが回復しなくなる状態。
VH箱別ドロップ情報
(くるりん) | 武王の鉄剣(SSR武器) 蒼紅之舞・竜胆(SSR召喚石) |
|---|---|
| フートン焼き イベントSR武器 栄光の証 | |
| 千年のメダリオン エンジェル武器/召喚石 金の討伐章/霧氷の宝珠/濁流の巻 |
『九尾』EXTREME攻略
EX1戦目

| HP | |
|---|---|
| キラービー(上) | 約132,000 |
| リトルホーク(中) | 約170,000 |
| 土竜(下) | 約195,000 |
2戦目『九尾』行動/HP

| HP | 約3,700,000(370万) |
|---|---|
| CT | ◇◇(2) |
| 特殊技 | 『狐火』(通常) ランダムな対象に火属性ダメージ4回 味方全体に灼熱付与(最大500ダメ/3T) |
| 『餓者髑髏』(OD) 全体に火属性ダメージ 味方全体に呪い付与(3T) | |
| 特殊行動 | (HP50%時に発動) 『狐火』 ランダムな対象に火属性ダメージ4回 味方全体に灼熱付与(最大500ダメ/3T) |
| (HP25%時に発動) 『封神演義』 ランダムな対象に火属性多段ダメージ | |
| 真の力 解放 | HP25%時に解放 |
| 注意点 | 通常攻撃が全体対象 魅了/恐怖無効 |
HPが回復しなくなる状態。
EXの攻略要点
1戦目は全体ダメアビで突破
1戦目は敵が3体登場する。HPは最大でも約19万と低いため、全体ダメアビを使うことで楽に突破できる。
2戦目は1ターン討伐が狙いやすいHP
九尾のHPは約370万。ある程度装備が整っていれば、メカニックなどで1ターン討伐の高速周回を狙っていけるので、挑戦してみよう。
メカニックの評価/運用方法EX攻略要点(初心者想定)
苦戦するならダクフェで挑戦

九尾は特殊技で灼熱や呪い効果を付与するため、特殊技を受けすぎると苦戦しやすい。少しでも立ち回りに余裕をもたせるために、スロウやグラビで特殊技を遅延できるつダクフェでの挑戦がおすすめ。
TIPS:『スロウ』
敵のチャージターンを1つ減少させるアビリティ。ジョブのダークフェンサーや複数のキャラが使用できる。
TIPS:『グラビティ』
敵のチャージターンの枠を1つ増やせるアビリティ。ダークフェンサーを育成することで、EXアビリティとして使用可能。
呪い対策にクリア/マウントを用意

OD特殊技『餓者髑髏』で付与される呪いが厄介。長期戦になる場合、回復ができないと苦戦するためクリア/マウントの手段を用意して挑もう。
25%特殊行動はダメカ推奨

25%特殊行動『封神演義』はランダムな対象に多段攻撃を行う。装備が整っておらずHPが低い時期は攻撃が1キャラに集中すると倒されてしまうため、ダメカやかばう+回避など対策をしてから25%を通過しよう。
EX箱別ドロップ情報
ドロップは現時点で確認できたもののみ掲載しています
(くるりん) | 覇者の証 武王の鉄剣(SSR武器) 蒼紅之舞・竜胆(SSR召喚石) |
|---|---|
| フートン焼き 栄光の証/虹星晶 アークエンジェル武器/召喚石 | |
| 千年のメダリオン エンジェル武器/召喚石 霧氷の宝珠 濁流の巻 |
『九尾との闘い』MANIAC攻略
MANIACの全体を通した攻略要点
難易度が大きく上昇
EXから比べると全体的な難易度が大幅に上昇している。特に3戦目の『九尾』はHPが約2300万と非常に高くなっているので長期戦になりやすく、しっかり対策を準備してから挑むことが重要。
クリア/マウントを用意
2.3戦目の特殊技で付与される呪いの効果中はHPを回復できなくなる。長期戦となるMANIACで回復できないとピンチになりやすいため、クリア/マウントの手段を用意して挑みたい。
かばう+回避/ダメカが有効
2.3戦目の特殊行動はすべて多段攻撃のため、かばう+回避などで対策できる。かばう+回避持ちのヨダ爺や、かばう+火ダメカを持つロミオを所持していれば編成しておきたい。
MANIAC1戦目

| HP | |
|---|---|
| キラービー(上) | 約900,000 |
| チップマンクアーミー(中) | 約1,600,000 |
| 土竜(下) | 約1,300,000 |
1戦目の攻略要点
下→上→中央の順に討伐
1戦目は3体の敵が登場する。まずはCTが1と短い下の敵から討伐し、次いでCT2の上の敵→中央のCT3の敵と討伐していこう。
2戦目『九尾の幻影』行動/HP

| HP | 約6,800,000(680万) |
|---|---|
| CT | ◇◇(2) |
| 特殊技 | 『虚光』(通常) 火属性単体ダメージ 攻撃対象に呪い付与(4T) |
| 『鳴門火』(OD) ランダムな対象に火属性ダメージ5回 | |
| 特殊行動 | (HP50%時に発動) 『狐火』 ランダムな対象に火属性ダメージ3回 味方全体に灼熱付与(最大500ダメ/3T) |
| 注意点 | 恐怖/魅了無効 |
『九尾の幻影』の攻略要点
50%特殊行動に注意

50%特殊行動はダメージこそ脅威ではないが、灼熱付与がある。灼熱は放置していても合計1500と大きなダメージにはならないが、HPに不安があれば3戦目に備えて回復しておこう。
呪いはクリア/マウントで解除

特殊技で付与される呪いは効果中回復ができないため厄介。マウントは50%直前で使ってしまうと灼熱付与で消費されるので、50%特殊行動後に使おう。
3戦目『九尾』行動/HP

| HP | 約23,000,000(2300万) |
|---|---|
| CT | ◇◇(2) |
| 特殊技 | 『狐火』(通常) ランダムな対象に火属性4回ダメージ 灼熱付与(最大ダメ500/3T) |
| 『餓者髑髏』(OD) 全体に火属性ダメージ 味方全体に呪い付与(3T) | |
| 特殊行動 | (HP50%時に発動) 『狐火』 ランダムな対象に火属性4回ダメージ 灼熱付与(最大ダメ500/3T) |
| (HP25%時に発動) 『封神演義』 ランダムな対象に火属性多段ダメージ | |
| 真の力 解放 | HP25%時に解放 |
| 注意点 | 通常攻撃が全体対象 恐怖/魅了無効 |
HPが回復しなくなる状態。
『九尾』の攻略要点
攻撃が全体対象のため被ダメが増えやすい
通常攻撃が全体攻撃なので味方全体がHPを削られやすい。攻撃DOWNやブラインドなどの対策に加え、回復でHPを管理しながら戦っていきたい。
50%特殊は余裕があればダメカ

50%特殊行動『狐火』はランダム対象のため1体に集中すると倒される可能性がある。ダメカでの対策が理想だが25%特殊行動の対策を優先したいため、ダメカ手段が複数ない場合は50%手前で回復してから通過しよう。
25%特殊行動はダメカ推奨

25%特殊行動『封神演義』は厄介な弱体こそないものの威力が高い。多段攻撃のためダメカ以外にも”かばう”+回避なども対策として有効。
フルチェインで25%手前から削りきる
25%手前まで来ていると敵残りHPは約600万程度。火力に自信があれば25%特殊行動をもらう前にフルチェインなどで一気に削りきるのも選択肢となる。
『九尾』HELL攻略

九尾のステータス/行動パターン
| HP | 約15,000,000(1500万) |
|---|---|
| CT | ◇◇(2) |
| 特殊技 | 『狐火』(通常) ランダムな対象に火属性4回ダメージ 灼熱付与(最大ダメ500/3T) |
| 『餓者髑髏』(OD) 全体に火属性ダメージ 味方全体に呪い付与(3T) | |
| 特殊行動 | (開幕9ターン後に発動) 『仙景・封神演義』 ランダムな対象に全属性多段ダメージ 全体に無属性ダメージ |
| (HP50%時に発動) 『餓者髑髏』 全体に火属性ダメージ 味方全体に呪い付与(3T) | |
| (HP25%時に発動) 『封神演義』 ランダムな対象に火属性多段ダメージ | |
| 真の力 解放 | HP25%時に解放 |
| 注意点 | 通常攻撃が全体対象 恐怖/魅了無効 |
HPが回復しなくなる状態。
HELLの攻略要点
全体対象の通常攻撃が厄介

これまでの難易度同様に通常攻撃が全体攻撃のため、味方全体のHPが減りやすい。攻撃DOWNやブラインドなどに合わせて、回復役を起用できると余裕を持って立ち回れる。
50%特殊はダメカで対処

OD/50%特殊行動の『餓者髑髏』は全体約1500ダメージに加えて呪い効果が厄介。ダメカでダメージを軽減しつつ、呪い効果をクリアやマウントで対処したい。
25%特殊はダメカやかばう+αを合わせる
25%特殊『封神演義』は他の特殊技に比べると高威力。集中するとキャラが倒れる可能性もあるので、ダメカやかばう+回避or高倍率ダメカでの対策がおすすめ。
9ターン後の特殊行動は全属性ダメカで対策

バトル開始9ターン後に発動する特殊行動『仙景・封神演義』はランダム属性の多段ダメージのため全属性ダメカやかばう+回避で対策しよう。無属性ダメは軽減できず合計で2000ほど受けるため、特殊前にHPを回復しておきたい。
ユエル
武王の鉄剣
蒼紅之舞・竜胆
マルチ攻略
効率周回編成例

ヴァジラ
リリィ
水着サンダル
フォリア
ランスロット
アグロヴァル
ドランク
マキュラ
キャタピラ
水ククル
カタリナ
アルルメイヤ
ハーゼリーラ
カタリナ
水着カタリナ
エウロペ
リリィ(SSR)
エジェリー
シャルロッテ
ウーノ
ヨダルラーハ
ロミオ
2年生チーム
ディアンサ
ソシエ
リルル
初心者指南
キャラ評価一覧
召喚石一覧
ジョブ一覧
最新情報/小ネタ
マグナ攻略
現環境の武器編成/配分
難度付きボス一覧
雑談/質問掲示板
今月のおすすめキャラ
ログインするともっとみられますコメントできます