グラブルの土有利ドレバラボス『クリュスタロス(☆5)』を攻略する方法を紹介!敵行動表や特殊技/特殊行動、攻略時の注意点やフルオート編成例などを掲載しています。ドレバラ攻略時の参考にどうぞ!

※2月17日(水)18:59まで!
貢献度/討伐章報酬や強敵消化などお忘れなく!
| イベントの開催情報はこちら |
|---|
ドレッドバラージュ(ドレバラ)開催情報まとめ |
各難易度のHP/貢献度
各難易度の敵HP/貢献度
| 難易度 | 敵HP | 貢献度 |
|---|---|---|
| ★1 | 約900万 | 約30,000 |
| ★2 | 約2150万 | 約78,000 |
| ★3 | 約8000万 | 約480,000 |
| ★4 | 約2億2200万 | 約2,000,000 |
| ★5 | 約2億8875万 | 約4,100,000 |
強敵のHP/貢献度
| 難易度 | 敵HP | 貢献度 |
|---|---|---|
| Lv95 | 約1億7062.5万 | 約1,150,000 |
| Lv175 | 約3億7540万 | 約7,500,000 |
強敵出現条件
※自発を規定回数討伐で強敵出現
| 難易度 | 必要討伐回数 |
|---|---|
| ★1 | 10回 |
| ★2 | 10回 |
| ★3 | 5回 |
| ★4 | 3回 |
| ★5 | 2回 |
『クリュスタロス』攻略

クリュスタロスのHP/行動表
| 総HP | 約288,750,000(2億8875万) |
|---|---|
| 防御値 | 『15』 |
クリュスタロスの行動表
| CT | ◇◇(2) |
|---|---|
| 特殊技 | 『サマーソルト』(通常/OD) ランダムな対象に水属性多段ダメージ 敵の回避率UP(3T)/DA率UP(3T) |
| 『ファントムフレイム』(通常/OD) 単体に水属性ダメージ×3回 攻撃対象の暗闇/防御力DOWN(3T) | |
| 『ダークフレア』(OD) ランダムな対象に水属性多段ダメージ 攻撃対象に灼熱効果(最大2000ダメ/3T) 攻撃対象の強化効果消去(5個以上) | |
| 特殊行動 | (HP85%に発動) 『ファントムフレイム』 単体に水属性ダメージ×3回 攻撃対象の暗闇/防御力DOWN(3T) |
| (HP50%時に発動) 敵の弱体効果全回復 | |
| (HP50%時に発動) 『サマーソルト』 ランダムな対象に水属性多段ダメージ 敵の回避率/DA率/弱体耐性UP(全て3T) | |
| (HP25%時に発動) 『ダークフレア』 ランダムな対象に水属性多段ダメージ 攻撃対象に灼熱効果(最大2000ダメ/3T) 攻撃対象の強化効果消去(5個以上) | |
| (HP10%時に発動) 『サマーソルト』 ランダムな対象に水属性多段ダメージ 敵の回避率UP(3T)/DA率UP(3T) | |
| 真の力 解放 | 50%時に真の力解放 25%時に真の力解放 10%時に体勢を立て直した |
| 弱体耐性 | ||||
|---|---|---|---|---|
通常攻防 | グラビ | スロウ | 弱耐 | |
| 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
毒 | 灼熱 | 暗闇 | 腐敗 | 魅了 |
| 〇 | ✕ | HP100%-51% ✕ HP50%-0% 〇 | 〇 | 〇 |
不死 | 睡眠 | 麻痺 | 恐怖 | 命中 |
| 〇 | 〇 | HP100%-51% ✕ HP50%-0% 〇 | 〇 | 〇 |
箱別ドロップ情報
(※現在編集部で確認&ユーザー様に情報提供頂いたものを記載。詳細が判明次第、随時更新します)
| 水晶のエレメント×20 栄光の証/覇者の証 討伐章 エンジェル武器 スキルシャード スキルジュエル エリクシールハーフ ソウルシード | |
| 各種天星器 水晶のエレメント×20 青竜鱗 覇者の証 栄光の証 虹星晶 アクアジーン エンジェル武器 スキルジュエル | |
| 討伐章 霧氷の宝珠 玉水の石片 スキルシャード |
フルオート編成例
| 各編成例はこちらから移動! | |
|---|---|
| 1 | ランバーフルオート編成例(マグナ/賢者なし) |
| 2 | ランバーフルオート編成例(マグナ向け) |
| 3 | モンクフルオート編成例(速度重視) |
フルオートでおすすめのキャラ
ランバー編成(限定/賢者なし)
【装備目安】

| 装備の内訳(例) |
|---|
| ・ウォフ琴 Slv20×1本※メイン枠 ・ゴブロ斧 Slv15×2本 ・秋ノ落葉Slv15×1本 ・ゴブロ刀SLv15×3本 ・風信子の護剣Slv15×1本 ・バハ短剣SLv15×1本 ・ウリエル拳4凸×1本 |
【召喚石編成例】

【上記編成の討伐時間目安】

| 討伐目安 |
|---|
| 12分~13分前後 |
この編成の解説
ライターA | 賢者や限定キャラなしでフルオート討伐を狙うマグナ編成例。 敵火力が高いため、複数本のゴブロ刀やメドゥーサで耐久力を確保しています。 討伐までに1人は倒されることが多いため、サブにも火力を出せるキャラを配置しておきたいですね。 十賢者「カイム」を所持していれば下記の編成でより討伐時間を短縮できます。 |
|---|
ランバー編成(マグナ/限定なし)
| サブ枠に編成しておきたいキャラ | ||
|---|---|---|
カイム | ||
【装備目安】

| 装備の内訳(例) |
|---|
| ・ウォフ琴 Slv20×1本※メイン枠 ・ユグ剣 Slv20×1本 ・ゴブロ斧 Slv15×1本 ・オールドペルセウス Slv15×1本 ・秋ノ落葉 Slv15×1本 ・ゴブロ刀 Slv15×1本 ・支配の天秤×1本 ・ユグドラシルブランチ Slv20×1本 ・終末武器(渾身/通常or奥義上限) Slv20×1本 ・ウリエル拳4凸×1本 |
【召喚石編成例】

【上記編成の討伐時間目安】

| 討伐目安 |
|---|
| 8分50秒~9分30秒前後 |
この編成の解説
ライターA | フルオートで討伐を狙うマグナ編成例。 敵の強化付与頻度が高く、主人公にはディスペルを採用。 主人公をジータにすることで、ソリッズかばうの対象となるため、主人公の戦闘不能リスクを下げられます。 終盤で誰か落ちる可能性があるため、サブ1には火力を出せるキャラを配置しておきたいです。 |
|---|
モンク編成例
| サブ枠候補キャラ | ||
|---|---|---|
ナルメア(クリスマス) | カイム | |
武器編成例(マグナ向け)

| 装備の内訳(例) |
|---|
| ・ユグブランチSlv20×1本※メイン枠 ・ユグ剣 Slv20×1本 ・ゴブロ刀 SLv15×1本 ・風信子の護剣 Slv15×1本 ・オールドペルセウス Slv15×1本 ・支配の天秤×1本 ・白虎拳邪Slv15×1本 ・バハ銃 Slv15×1本 ・終末武器(渾身/通常or奥義上限)×1本 ・ウリエル拳4凸×1本 |
武器編成例(ティターン向け)

| 装備の内訳(例) |
|---|
| ・ユグブランチSlv20×1本※メイン枠 ・一期一振SLv15×1本 ・エーケイSLv15×1本 ・白虎拳邪Slv15×1本 ・支配の天秤×1本 ・薙刀八幡Slv15×1本 ・オールドペルセウスSLv15×1本 ・ワールドエンド Slv15×1本 ・終末武器(渾身/通常上限)×1本 ・ウリエル拳4凸×1本 |
【召喚石編成例】

【上記編成の討伐時間目安】

| 討伐目安 |
|---|
| マグナ:6分00秒~6分40秒 ティターン:5分30秒~6分00秒 |
この編成の解説
ライターA | モンク軸の☆5ボス攻略編成例。 敵の火力の高さから水着ブロを耐久役として起用、また敵が回避率UPなどの厄介な自己強化を多用するため、ディスペル要素を複数確保して対策しています。 回避率UPをスムーズに対処できるかどうかでタイムがブレてしまいますね。 終盤で水着ブロが落ちる可能性が高いため、サブ枠には瞬間火力のあるクリナルメアなどがおすすめです。 |
|---|
| イベントの開催情報はこちら |
|---|
ドレッドバラージュ(ドレバラ)開催情報まとめ |
☆4攻略
強敵
☆1/☆2攻略
☆3攻略
効率周回編成
ドレッドバラージュ(ドレバラ)開催情報まとめ
ソリッズ
メルゥ
アルルメイヤ
浴衣ジェシカ
クリマギサ
1年生チーム
土ディアンサ
水着ブロ
メドゥーサ
水着ヴィーラ
アナサン
クリナルメア
マキラ
水着シルヴァ
リミレオナ
ランバー
メドゥーサ
最終メルゥ
最終ソリッズ
5凸ユグマグ
ウォフ琴
カイム
クリマギサ
マキラ
水着ゴブロ
ティターン
ユグブラ
キャラ評価一覧
召喚石一覧
ジョブ一覧
全SSR武器一覧
十天衆キャラ評価
十賢者一覧
最新情報/小ネタ
パーティ投稿
初心者指南
武器編成の強化
マルチバトル一覧
イベント一覧
雑談/質問掲示板
おすすめキャラ
フルオートまとめ
ログインするともっとみられますコメントできます