グラブルの闇古戦場ボス『スーペルヒガンテ(EX+/EX)』『マヒシャ(VH)』を攻略する方法を紹介!ボスの行動表や特殊技/特殊行動、攻略時の注意点など掲載しています。

| 闇古戦場関連記事はこちら | ||
|---|---|---|
90HELL | 95HELL | 100/150HELL |
| 闇有利古戦場の肉集め編成例はこちら | |
|---|---|
3500万EX+編成例 | 『SWARM』編成例 |
各難易度のHP/貢献度/戦貨
HELL敵HP/貢献度
| 難易度 | 敵HP | 貢献度 |
|---|---|---|
| 90HELL | 約5000万 | 約305,000 |
| 95HELL | 約1億3125万 | 約910,000 |
| 100HELL | 約2億8875万 | 約2,680,000 |
| 150HELL | 約2億8875万 | 約4,100,000 |
| 200HELL | 約5億7750万 | 約13,400,000 |
| 250HELL | 約15億3037万 | 約49,500,000 |
各難易度のチャンク効率
※250HELLは自発に専用素材が必要。
250時発素材1個を通常肉2個に500回まで交換可能。
| 難易度 | チャンク数 | 獲得貢献度 | チャンク効率 |
|---|---|---|---|
| VH | - | 約21,400 | - |
| EX | - | 約64,000 | - |
| EX+ | - | 約126,000 | - |
| HELL 90 | 5個 | 305,000 | 61,000/個 |
| HELL 95 | 10個 | 910,000 | 91,000/個 |
| HELL 100 | 20個 | 2,680,000 | 134,000/個 |
| HELL 150 | 20個 | 4,100,000 | 205,000/個 |
| HELL 200 | 20個 | 13,400,000 | 670,000/個 |
| HELL 250 | 20個 ※専用の自発素材 | 約49,500,000 | 2,475,000/個 |
各難易度の戦貨獲得数
| 難易度 | 発見者 | 討伐成功 | MVP | 準M | 3位 |
|---|---|---|---|---|---|
| VH | 16枚 | 18枚 | 10枚 | - | - |
| EX | 22枚 | 20枚 | 14枚 | - | - |
| EX+ | 26枚 | 20枚 | 20枚 | - | - |
| HELL 90 | 45枚 | 20枚 | 18枚 | 10枚 | 5枚 |
| HELL 95 | 55枚 | 30枚 | 26枚 | 18枚 | 10枚 |
| HELL 100 | 80枚 | 48枚 | 40枚 | 30枚 | 20枚 |
| HELL 150 | 120枚 | 85枚 | 52枚 | 42枚 | - |
| HELL 200 | 160枚 | 110枚 | 68枚 | - | - |
| HELL 250 | 200枚 | 145枚 | 88枚 | - | - |
チャンクドロップ数が増加
グラッジチャンクの獲得量増加
今回よりEX/EX+討伐時に獲得できるグラッジチャンクの獲得量が増加。

▲自発ソロ討伐の場合、最大で9個のチャンクドロップを確認。
ゴールデンタイラントの仕様
EX/EX+挑戦時に確率で出現
EX/EX+に挑戦時に、一定の確率で「ゴールデンタイラント」が出現する仕様。また、登場するゴールデンタイラントは、挑戦する難易度の強さと同等のものが登場する。
『ゴールデンタイラント』ドロップ内容 ライターD | レアモンスターの出現確率UP効果はゴールデンタイラントの出現率には影響しない仕様のため、シルフィードベルの加護効果などは無効のようですね。 |
|---|
マヒシャ攻略(VH)

VHのHP/行動表
| HP | 約7,000,000(700万) |
|---|---|
| CT | ◇◇(2) |
| 特殊技 | 『アークライン』(通常時) 全体に光属性ダメージ 攻撃力DOWN(3ターン) アビリティ封印(1T)を付与 敵のDA率UP(60秒) |
| 『ライトニングホーン』(OD) 単体に光属性ダメージ 対象に攻撃力DOWN(3T) | |
| 『ギガンティックパルサー』(OD) 全体に光属性ダメージ 全体の防御DOWN(3T) | |
| 特殊行動 | なし |
| 真の力 解放 | (HP30%時に発動) CTが2→1へ減少 通常時にも『ライトニングホーン』を使用 |
攻略の要点
1:なるべく有利属性で挑戦しよう
弱点属性である闇属性以外ダメージは50%カットされてしまう仕様。挑戦する際は、なるべく有利を取れる闇属性PTで挑もう。
2:OD中の特殊技はダメカで対策
OD時の「ギガンティックパルサー」は威力が高い。受ける際はなるべく主人公/キャラのアビリティや光カーバンクルなどのダメージカットで軽減しておこう。
| 闇属性の主なダメカ持ち | ||
|---|---|---|
闇シロウ60%カット | 闇カタリナ25%カット | オーキス光70%カット |
レイ属性ダメ0 | 3年生チーム40%カット+ 30%反射 | |
| 闇属性の主なかばう持ち | ||
闇シロウかばう+ 完全回避 | 最終シス敵対心100% 奥義で完全回避 | コルル全体かばう+ 被ダメ50%軽減 |
水着アーミラ全体かばう+ 被ダメ50%軽減 | コウかばう+ 防御50%UP | |
| 主なダメカ持ち召喚石 | ||
アヌビス光60%カット | 3凸光カバン光50%カット | |
3:苦戦するならダクフェがオススメ
苦戦する場合はジョブをダークフェンサーで挑もう。スロウとグラビティで敵の特殊技の頻度を減らせるため、攻略が安定しやすい。
ダークフェンサーの評価はこちらスーペルヒガンテ攻略(EX)

EXのHP/行動表
| HP | 約15,560,000(1556万) |
|---|---|
| CT | ◇◇◇(3) |
| 特殊技 | 『ライトニングウェイブ』(通常) 全体に光属性ダメージ 味方全体の光防御DOWN(3T) |
| 『咆哮』(通常) 全体に光属性ダメージ 敵のDA率UP×4T | |
| 『エンダイブブロー』(OD) ランダムな対象に光属性10回攻撃 最後の対象に裂傷効果×2T 敵の防御DOWN×4T | |
| 特殊行動 | (HP50%以下で発動) 『エンダイブブロー』 ランダムな対象に光属性10回攻撃 最後の対象に裂傷効果×2T 敵の防御力DOWN×4T |
| 真の力 解放 | (HP25%時に発動) 弱体耐性と連撃率UP CTが減少 以降全ての特殊技が「エンダイブブロー」に変化 |
| 弱体耐性 | 即死 無効 |
TIPS:『シャドウ』
確率で対象キャラの通常攻撃が制限される弱体効果
| 闇有利古戦場の肉集め編成例はこちら | |
|---|---|
3500万EX+編成例 | 『SWARM』編成例 |
スーペルヒガンテ攻略(EX+)
EX+のHP/行動表

| HP | 約35,000,000(3500万) |
|---|---|
| CT | ◇◇◇(3) |
| 特殊技 | 『ライトニングウェイブ』(通常) 全体に光属性ダメージ 味方全体の光防御DOWN(3T) |
| 『咆哮』(通常) 全体に光属性ダメージ 敵のDA率UP×4T | |
| 『エンダイブブロー』(OD) ランダムな対象に光属性10回攻撃 最後の対象に裂傷効果×2T 敵の防御DOWN×4T | |
| 特殊行動 | (HP50%以下で発動) 『エンダイブブロー』 ランダムな対象に光属性10回攻撃 最後の対象に裂傷効果×2T 敵の防御力DOWN×4T |
| 真の力 解放 | (HP25%時に発動) 弱体耐性と連撃率UP CTが減少 以降全ての特殊技が「エンダイブブロー」に変化 |
| 弱体耐性 | 即死 無効 |
TIPS:『シャドウ』
確率で対象キャラの通常攻撃が制限される弱体効果
| 闇有利古戦場の肉集め編成例はこちら | |
|---|---|
3500万EX+編成例 | 『SWARM』編成例 |
90HELL
95HELL
100/150HELL
▶古戦場の進め方
▶”十天衆”の評価一覧
▶古戦場武器評価一覧
▶効率のいい十天素材集め
▶開催履歴/ボーダー一覧
▶効率のいい戦貨集め
ライターD
マグナ編成
ハデス編成
闇シロウ
闇カタリナ
オーキス
レイ
3年生チーム
最終シス
コルル
水着アーミラ
コウ
キャラ評価一覧
召喚石一覧
ジョブ一覧
全SSR武器一覧
十天衆キャラ評価
十賢者一覧
最新情報/小ネタ
パーティ投稿
初心者指南
武器編成の強化
マルチバトル一覧
イベント一覧
雑談/質問掲示板
おすすめキャラ
フルオートまとめ
ログインするともっとみられますコメントできます