グラブルのイベント『ゼノウォフマナフ撃滅戦』を攻略!武器『シャフレワル(ゼノウォフ剣)』『裁考天の鳴弦(ウォフ琴)』の性能や5凸情報、撃滅戦の進め方/効率の良い周回方法、イベント中にやるべきことなどを掲載しています。

目次
ゼノウォフ撃滅戦の周回編成例はこちら
『ゼノウォフ撃滅戦』効率周回編成まとめウォフ琴5凸やゼノウォフ石実装
2020年7月開催の追加要素
条件を満たすとウォフ琴5凸が解禁

5凸解禁に必要な条件 | |
---|---|
1 | ウォフ琴をLv150+スキルLv15にする |
2 | 「ゼノ・ウォフマナフ撃滅戦」EXTREMEにて 合計4ターン以内にクリア |
2020年7月開催から「真・裁考天の鳴弦(ウォフ琴)」に5凸段階が追加。上記の条件を満たすことでウォフ琴5凸が解禁される。
真・裁考天の鳴弦(ウォフ琴)の詳細はこちら報酬に召喚石『ゼノ・ウォフマナフ』追加

今回から報酬に土属性SSR召喚石「ゼノ・ウォフマナフ」が追加。ゼノイフ石と同様に装備中の土属性武器数に応じた土攻撃UP加護や、召喚効果で土攻撃UPを所持していることが特徴。
『ゼノウォフ(召喚石)』の性能はこちら『ゼノウォフ撃滅戦』開催情報

開催期間 | 2020年7月7日(火)17:00~ 2020年7月13日(月)20:59 |
---|---|
有利属性 | 風属性 |
討滅戦の強化版イベント

ゼノ・ウォフマナフ撃滅戦とは、常設されている討滅戦の強化版となるイベント。土属性ボスの『ゼノ・ウォフマナフ』を倒して限定トレジャーを集めるのが主な流れ。
交換やドロップで報酬を獲得!
入手したトレジャーは撃滅戦限定のアイテムと交換する事ができる。また、限定武器などの報酬は敵を撃破する際にドロップでも入手することが可能。
注目報酬は『六道武器』

撃滅戦の注目報酬は『六道武器』。EX攻刃スキル(特大)を持ち、既存のEX攻刃枠の武器でも高い性能を持つ。加えて真化後はLv150/スキルLv15/第2スキルの追加など、さらに性能を強化できる。
バトル形式は2種類
撃滅戦のバトル形式はソロとマルチの2種類存在する。マルチバトルへの挑戦には特定のトレジャーが必要になるため、ソロでトレジャーを集めてマルチに挑戦する流れになる。
条件達成でHELLスキップ解禁

ゼノウォフ撃滅戦では特定条件を満たしHELLを3回クリアで解禁される。サポート機能など適用されないが、解放済みの最高難易度を戦闘なしでクリアできる便利な仕様。
スキップ時に適用されない効果
1 | よろずやサポート |
---|---|
2 | 騎空団サポート |
3 | 大事なもの |
4 | 編成キャラのサポアビ |
5 | 編成武器のスキル |
6 | 編成召喚石の加護 |
『ゼノウォフ琴』の性能/素材
※2020年7月開催で新たに5凸段階実装!

武器性能
ステータス | 武器種:楽器 ATK…2329(2664)/ HP…250(281) ※()内は5凸ステ |
---|---|
奥義 | 『ゼフル・ダフマ』 土属性ダメージ(特大) 味方全体のHP回復(上限700) ※5凸後は最大2000回復 4ターンの活性効果(HP200回復/ HP最大時は奥義ゲージ10%UP) |
スキル1 | 『裁考の覇道』 土属性キャラの攻撃力上昇(特大/EX枠) SLv15で23% Slv20で25.5% Lv200で「土属性キャラの最大HP上昇(小)」追加 Slv20でHP16%UP |
スキル2 | 『裁考天の教理』(Lv120で習得) ハイボルテージ状態の時、連続攻撃率UP (メイン装備時/主人公のみ) |
交換素材/真化素材
5凸1本完成に必要なトレジャー合計数 | ||
---|---|---|
![]() 100個 | ![]() 160個 | ![]() 63個 |
![]() 340個 | ![]() 120個 | ![]() 40個 |
![]() 30個 | ![]() 2個 | ![]() 20個 |
![]() 20個 | ![]() 20個 | ![]() 20個 |
![]() 1個 |
(▲タップで切り替え可能です)
交換に必要な素材
画像 | 素材と個数 |
---|---|
![]() | 裁輝晶 30個→60個→100個→150個→300個 (合計640個) |
![]() | ウォフマナフのマグナアニマ 20個→30個→40個→70個→150個 (合計310個) |
![]() | ゼノ・ウォフマナフの真なるアニマ(マルチ) 3個→5個→10個→20個→50個 (合計88個) |
![]() | 聖性の経典(HELL/マルチ) 10個→15個→20個→35個→70個 (合計150個) |
真化に必要な素材
画像 | 素材名 | 個数 |
---|---|---|
![]() | 栄光の証 | 20個 |
![]() | 裁考の水晶 | 40個 |
![]() | 創樹の花蕾 | 30個 |
![]() | ゼノウォフマナフの真なるアニマ | 5個 |
![]() | ウォフマナフのアニマ | 100個 |
![]() | 玉鋼 | 2個 |
5凸解放素材
画像 | 素材名 | 個数 |
---|---|---|
![]() | 土のプシュケー | 20個 |
![]() | 聖性の経典 | 40個 |
![]() | ブローディアのマグナアニマ | 1個 |
![]() | ゼノウォフマナフの真なるアニマ | 20個 |
![]() | 真なる土のアニマ | 20個 |
![]() | 巨人の書 | 20個 |
真化のやり方
ショップの『特殊武器強化』→『六道武器の真化』から強化を行える。
『ゼノウォフ琴』の評価
5凸後はウォフ剣より優先される性能
第1スキルにEX攻刃(特大)を持つ楽器武器。4凸時点ではウォフ剣に劣るが、今回の開催に合わせて5凸段階が実装。5凸後はSlv20まで強化可能+HP上昇(小)が追加とウォフ剣より性能が高く、土属性六道武器の中では最優先で集めたい武器となる。
![]() | 5凸段階の実装によりEX攻刃特大をSlv20まで強化できるため、純粋な火力でウォフ剣を上回る性能となります。また5凸後Lv200でHP上昇が追加され、HP確保の面でも貢献できるのは嬉しいですね。 |
---|
楽器ジョブのメイン武器としても役立つ
土属性の楽器武器には終末武器が存在するものの、ウォフ琴の奥義効果ではHP回復+活性と、HPを維持しつつ奥義ゲージ支援が可能。特に終末5凸(渾身)入手までの期間、奥義でHP回復できる武器としてフルオート編成などでも重宝する。
EX武器が足りない場合は無凸でも優秀
EX攻刃武器の本数が足りない場合、無凸でもスキルLvを上げれば十分活躍できる性能。周回で武器を集めるのが難しい層であれば、1本目など交換素材が少ない段階まで交換するのも選択肢。
まずは5凸1本完成を目指したい
火力目的のEX攻刃武器としてはアストラルウェポンが最優先だが、作成難度から繋ぎなどでも有用な立ち位置。まずは5凸1本を目標に作成し、手持ち武器次第では5凸2本目も視野にいれたい。
ゼノウォフ琴の評価はこちら![]() | 5凸までの作成素材が他武器に比べて軽めのため、一振などの火力武器が揃うまでは複数本を繋ぎで作成しておくのも十分有効と思われます。 |
---|
『ゼノウォフ剣』の性能/素材

武器性能
ステータス Lv150時 | 武器種:剣 ATK…2611/ HP…232 |
---|---|
奥義 | 『アータル』 土属性ダメージ(特大) 3ターンの間、自分の土属性攻撃20%UP (真化後に追加) 味方全体の被ダメージを水属性に変換 ※無属性ダメージは適用外 |
スキル1 | 『裁考の覇道』 土属性キャラの攻撃力上昇(特大/EX枠) Slv10で18% SLv15で23% |
スキル2 | 『裁考天の啓示』(Lv120で習得) 被ダメージ時に自分に与ダメージ上昇効果 (累積1回あたり8000/最大5回で40000) ◆メイン装備時/主人公のみ |
交換素材/真化素材
真化4凸1本完成に必要なトレジャー合計数 | ||
---|---|---|
![]() 100個 | ![]() 160個 | ![]() 43個 |
![]() 340個 | ![]() 80個 | ![]() 40個 |
![]() 30個 | ![]() 2個 | ![]() 20個 |
(▲タップで切り替え可能です)
交換に必要な素材
画像 | 素材と個数 |
---|---|
![]() | 裁輝晶 30個→60個→100個→150個→300個 (合計640個) |
![]() | ウォフマナフのマグナアニマ 20個→30個→40個→70個→150個 (合計310個) |
![]() | ゼノウォフマナフの真なるアニマ(マルチ) 3個→5個→10個→20個→50個 (合計88個) |
![]() | 聖性の経典(HELL/マルチ) 10個→15個→20個→35個→70個 (合計150個) |
真化に必要な素材
画像 | 素材名 | 個数 |
---|---|---|
![]() | 栄光の証 | 20個 |
![]() | 裁考の水晶 | 40個 |
![]() | 創樹の花蕾 | 30個 |
![]() | ゼノウォフマナフの真なるアニマ | 5個 |
![]() | ウォフマナフのアニマ | 100個 |
![]() | 玉鋼 | 2個 |
『ウォフ剣』の評価
EX攻刃(特大)持ちの剣武器
土属性のEX攻刃(特大)を持つ六道武器。EX攻刃として競合枠となるウォフ琴と比較すると、4凸時点では攻撃力の高さからウォフ琴を上回る性能。ただし今回の開催に合わせてウォフ琴に5凸が実装されるため、メイン武器目的以外ではウォフ琴を優先して作成したい。
高難易度用のメイン武器候補
武器種が剣のため扱えるジョブが多いのも利点。奥義効果の被ダメ土属性変換は、アルバハHLやルシHLなどの複数属性攻撃に対する被ダメ軽減手段として重用できる。
1本真化完成が目標
剣ジョブのメイン武器として活躍の機会があるため、真化1本完成を目標に集めよう。その後に六道武器を複数作成を考える場合は、5凸実装済みのウォフ琴を優先でOK。
土属性マグナ編成の組み方まとめ![]() | 高難易度の無属性ボスに挑む際にスパルタなどのメイン武器として属性変換が非常に役立ちます。今回ウォフ琴に5凸が実装された関係でEX枠としては優先度が下がったものの、メイン武器として1本は作成しておきたいですね。 |
---|
剣神解放時の効果

攻撃時 | 累積防御UP(2T) |
---|---|
被弾時 | 再生(300回復/6ターン/消費3) |
召喚石『ゼノウォフマナフ』性能/交換素材

基本性能
召喚『アパスターク』 | |
---|---|
敵全体に土属性3倍ダメージ(上限約110万)※アビダメ扱い 3ターンの間、味方全体の土属性攻撃20%UP | |
使用間隔:8ターン | |
召喚効果(3凸解放時) | |
敵全体に土属性4倍ダメージ(上限約110万)※アビダメ扱い 3ターンの間、味方全体の土属性攻撃30%UP | |
使用間隔:7ターン | |
召喚効果(4凸解放時) | |
敵全体に土属性5倍ダメージ(上限約約110万)※アビダメ扱い 3ターンの間、味方全体の土属性攻撃30%UP | |
初回召喚:3ターン後 | 使用間隔:6ターン |
加護効果 | |
土属性攻撃力8%UP×装備中の土属性武器本数(最大80%) | |
加護効果(3凸解放時) | |
土属性攻撃力10%UP×装備中の土属性武器本数(最大100%) | |
加護効果(4凸解放時) | |
土属性攻撃力12%UP×装備中の土属性武器本数(最大120%) |
入手方法
1 | トレジャー交換で入手 |
---|---|
2 | イベントボスが稀にドロップ |
4凸完成までに必要なトレジャー
4凸1個完成に必要なトレジャー合計数 | ||
---|---|---|
![]() 202個 | ![]() 115個 | ![]() 283個 |
![]() 143個 | ![]() 30個 | ![]() 5個 |
![]() 40個 | ![]() 100個 | ![]() 20個 |
交換に必要な素材
画像 | 素材と個数 |
---|---|
![]() | 裁輝晶 20個→40個→95個→128個 (合計283個) |
![]() | ウォフマナフのマグナアニマ 16個→32個→55個→99個 (合計202個) |
![]() | ゼノ・ウォフマナフの真なるアニマ(マルチ) 5個→12個→24個→64個 (合計105個) |
![]() | 聖性の経典(HELL) 3個→8個→32個→70個 (合計113個) |
4凸解放に必要な素材
画像 | 素材名 | 個数 |
---|---|---|
![]() | 黄星の輝き | 5個 |
![]() | 大地の宝珠 | 40個 |
![]() | アース・ジーン | 100個 |
![]() | ゼノウォフマナフの真なるアニマ | 10個 |
![]() | 聖性の経典 | 30個 |
![]() | 裁考の結晶 | 30個 |
![]() | 創樹の花蕾 | 20個 |
トレジャー交換おすすめ報酬/優先度
交換優先度一覧
アイテム | 優先度/おすすめの点 |
---|---|
![]() | 優先度:特大 5凸段階まで強化でき、ユグドラシルブランチに次いで優秀なEX武器。ウォフ剣より優先して5凸完成を目指したい。 在庫:最大5個 |
![]() | 優先度:大 奥義で属性変換を持つ剣武器。メイン武器/EX枠として長い間活躍できるため、ドロップ状況に合わせて交換して用意しよう。 在庫:最大5個 |
![]() | 優先度:大 土武器の装備数で土攻撃UPの加護に加えて、4凸後はCT6で3T土攻撃を味方に付与できるサブ召喚石として優秀。ドロップで集まらない場合は優先的に交換も考えたい。 在庫:最大4個 |
![]() | 優先度:大 消費するアイテムに対してもらえる量が多いので、交換するのがお得な消耗品。できれば全て交換しておこう。 在庫:最大20個 |
![]() ![]() ![]() | 優先度:中 1回10個、計100個のエレメントが入手可能。いずれも消費量が多く、不足している場合は交換するのも選択肢となる。 在庫:最大10個 |
![]() | 優先度:中 ウォフ銃討滅戦で入手可能な銃武器。メイン武器の繋ぎとして使える他、ティタ編成ではHPを高める目的で編成される。 在庫:最大4個 |
![]() | 優先度:低 ウォフ討滅戦で入手可能な召喚石。こちらも必要に応じて交換したい。 在庫:最大4個 |
![]() ジュエル等 | 優先度:低 武器スキル上げに使える素材。交換素材に余裕があれば候補となる。 スキルジュエル在庫:最大5個 スキルシャード在庫:最大10個 |
![]() ![]() 消耗品 | 優先度:小 栄光の証や覇者の証などその他の消耗品。素材が重いなどの理由からそれほど優先度は高くないので、周回しすぎて素材が余ったら、という程度でOK。 |
ゼノウォフ撃滅戦の進め方/基本方針

ゼノウォフ撃滅戦の進め方
1 | 撃滅戦ソロEXか討滅戦EXでマルチ自発素材集め |
---|---|
2 | マルチバトルで『真なるアニマ』を集める |
3 | 1日2回MANIACをこなす (可能なら) |
4 | HELLは出現するたびに挑戦/HELL素材集め |
5 | 武器と素材が目標数確保できたら終了 |
各トレジャーの入手場所 | |
---|---|
![]() | 『裁輝晶』 ・ゼノウォフ撃滅戦 (全難易度) ・ウォフマナフ討滅戦 (全難易度) |
![]() | 『ウォフマナフのマグナアニマ』 ・ゼノウォフ撃滅戦 (全難易度) ・ウォフマナフ討滅戦 (全難易度) |
![]() | 『ゼノウォフマナフの真なるアニマ ・ゼノウォフ撃滅戦 (マルチバトルのみ) |
![]() | 『聖性の経典』 ・ゼノウォフ撃滅戦 (マルチバトル/HELL) |
![]() | 『裁考の水晶』 ・ゼノウォフマナフ撃滅戦 (EX) ・ウォフマナフ討滅戦 (EX) ・ウォフマナフ戦 (共闘EX2-2) |
撃滅戦イベントの流れ
1:まずはマルチ自発素材を集める

イベントが開始後はまずマルチバトルの自発に必要な「裁考の水晶」を集めよう。初心者はウォフマナフ討滅戦のEX周回、ある程度装備が揃っている場合はゼノウォフ撃滅戦のソロEXを周回するのがおすすめ。
![]() | ウォフマナフ討滅戦EXでも「裁考の結晶」を入手できるようになっています。 討滅戦では六道武器のドロップやHELL出現は無いですが、ボスの強さが全く違うため撃滅戦EX周回が厳しい時期は討滅戦EXで自発素材を集めましょう。 |
---|

▲討滅戦EXでもマルチ自発素材が1戦あたり2個程度入手できる。
ウォフマナフ討滅戦の攻略情報はこちら2:『真なるアニマ』集めにマルチバトル

自発素材「裁考の結晶」が集まったら、マルチバトルを自発して『ゼノウォフマナフの真なるアニマ』を集めよう。もちろん救援で参戦してもOKだが、自発赤箱から六道武器のドロップも狙えるため、積極的に自発したいところ。
ゼノ・ウォフマナフの真なるアニマ必要数 | |
---|---|
六道武器の交換 | 1本目…3個 2本目…5個 (計8個) 3本目…10個 (計18個) 4本目…20個 (計38個) 5本目…50個 (計88個) |
真化時 | 5個必要 |
5凸解放時 | 20個必要 |
ゼノウォフ召喚石 の交換 | 1本目…5個 2本目…12個 (計17個) 3本目…24個 (計41個) 4本目…64個 (計105個) |
4凸解放時 | 10個必要 |
ゼノウォフの真なるアニマ集め目標数の例 | |
---|---|
ウォフ琴を1本作成 | 4本交換分×1…計38個 真化作成分×1…計5個 5凸強化分×1...計20個 合計…63個 |
ゼノウォフ石を1つ作成 | 4個交換分×1…計105個 4凸強化分×1…計10個 合計…115個 |
3:MANIACは1日2回こなす
MANIACは交換用トレジャーのドロップ数も多く、クリア時には難易度HELLが確定で出現する。ただし1日に2回までしか挑戦できないので、クリアできる戦力があれば毎日MANIACを回数分必ずこなそう。
4:HELLは出るたびに挑戦
各難易度をクリアすると一定確率でHELLが出現。HELLかマルチでしか入手できない素材があるため、必ず挑戦しておきたい。HELLは撤退すれば再挑戦できるので、一度失敗しても何度でもやり直しは可能。
「聖性の経典」必要数 | |
---|---|
六道武器の交換 | 1本目…10個 2本目…15個 (計25個) 3本目…20個 (計45個) 4本目…35個 (計80個) 5本目…70個 (計150個) |
ウォフ琴5凸解放時 | 40個必要 |
ゼノウォフ召喚石 の交換 | 1個目…3個 2個目…8個 (計11個) 3個目…32個 (計43個) 4個目…70個 (計113個) |
ウォフ石4凸解放時 | 30個必要 |
5:目標の素材数に到達したら終了
武器の直ドロップを含め、武器の本数と素材数が目標数に到達したら終了。なお『真化』に必要な『真なるアニマ』もイベント中しか入手できないため、必ず集めておくこと。
弱点以外には属性耐性あり
ボス「ゼノウォフマナフ」には属性耐性があり、敵の弱点属性である風属性以外のダメージは軽減される。そのため基本は風属性パーティで挑むようにしたい。
救援のみでも武器交換は可能
頑張れば1~2本なら武器の入手も可能
非常に困難な道のりではあるが、マルチバトルのみでも全交換素材がドロップする。初心者にとっては無凸でも十分強力な武器なので、時間と消費アイテムに余裕があれば、自力での討伐が難しくても1~2本の交換素材をマルチバトルで集めるのは可能。
効率の良い周回方法
1 | まずは雫サポートの「ドロップ率UP」を発動 |
---|---|
2 | EX/HELLを周回し、直ドロ+マルチ自発素材集め |
3 | マルチで真なるアニマ集め |
4 | 交換素材分の真なるアニマが集まったら EX/HELL周回に戻る |
周回時は雫サポートを発動
撃滅戦を周回する主な目的は六道武器のドロップ、交換素材の収集など。周回時は武器のドロップ、交換素材の収集効率を考慮して必ず雫サポートのドロップ率UPを発動しておきたい。

▲ショップにある「軌跡の雫」から発動可能!
まずはEX/HELLを中心に周回
トレハンを活用しながらEX/HELLを周回
ある程度戦力的な余裕は必要となるが、六道武器の直接ドロップを狙ってEX/HELLでトレハンを付与しながら周回する方法がオススメ。ジョブはトレハンを多く持てる義賊/ホークアイ、周回速度重視ならメカニックなどが候補となる。
![]() | 可能なら主人公にオリバー/浄瑠璃を持たせる、片面カグヤやエッセルを組み込むなど、自身の手持ち状況によってさらにドロップ効率を上げる工夫をしたいですね。 |
---|
HELLはスキップ機能で周回効率UP
六道武器は直ドロップすればラッキー程度の認識で交換素材集めに重点を置く場合はスキップ機能を活用して周回効率を上げよう。
HELL70のスキップ条件 ※以下3種の条件を満たして3回クリア | |
---|---|
1 | 1度も戦闘不能にならない |
2 | エリクシールを使用しない |
3 | 10ターン以内にクリア | HELL100のスキップ条件 ※以下3種の条件を満たして3回クリア |
1 | 1度も戦闘不能にならない |
2 | エリクシールを使用しない |
3 | 7ターン以内にクリア | HELL120のスキップ条件 ※以下3種の条件を満たして3回クリア |
1 | 1度も戦闘不能にならない |
2 | 回復アイテムを使用しない |
3 | 5ターン以内にクリア |
真なるアニマはマルチで収集
自発素材を確保できたらマルチを周回
六道武器の交換や真化素材として必要となる『ゼノウォフマナフの真なるアニマ』は、マルチバトルでしか入手できない素材。EX/HELL周回でマルチの自発トレジャーが集まったら、武器ドロップ(赤箱)+真なるアニマ収集も兼ねてマルチも周回しよう。
ゼノ・ウォフマナフの真なるアニマ必要数 | |
---|---|
六道武器の交換 | 1本目…3個 2本目…5個 (計8個) 3本目…10個 (計18個) 4本目…20個 (計38個) 5本目…50個 (計88個) |
真化時 | 5個必要 |
5凸解放時 | 20個必要 |
ゼノウォフ召喚石 の交換 | 1本目…5個 2本目…12個 (計17個) 3本目…24個 (計41個) 4本目…64個 (計105個) |
4凸解放時 | 10個必要 |
ゼノウォフの真なるアニマ集め目標数の例 | |
---|---|
ウォフ琴を1本作成 | 4本交換分×1…計38個 真化作成分×1…計5個 5凸強化分×1...計20個 合計…63個 |
ゼノウォフ石を1つ作成 | 4個交換分×1…計105個 4凸強化分×1…計10個 合計…115個 |
![]() | もしEX/HELL周回で武器を必要本数集めきったとしても、そのあとマルチで真なるアニマ集めをしないと真化を行えない点に注意。真なるアニマは武器交換にも必要となるので、EX/HELLを周回しつつマルチ自発/救援を並行して進めていくことが大切です。 |
---|
難易度別のボス攻略はこちら
イベント中にやるべきこと

【初心者の場合の目標】
- マルチバトルで六道武器の交換素材を集める
- 目標はウォフ琴1本/ウォフ剣1本ずつ交換
- 可能ならウォフ琴3凸(4本)まで集めて真化/5凸を目指す
- 余力があればゼノウォフ石交換を目指す
【2回目以降向けの目標】
- EX周回で直ドロ/マルチ素材集め
- ウォフ琴の真化+5凸を1本完成させる
- ゼノウォフ石交換/4凸を目指す
- 必要に応じてウォフ琴5凸2本目以降の作成も視野に
ウォフ琴5凸1本完成に必要なトレジャー数
5凸1本完成に必要なトレジャー合計数 | ||
---|---|---|
![]() 100個 | ![]() 160個 | ![]() 63個 |
![]() 340個 | ![]() 120個 | ![]() 40個 |
![]() 30個 | ![]() 2個 | ![]() 20個 |
![]() 20個 | ![]() 20個 | ![]() 20個 |
![]() 1個 |
交換に必要な素材
画像 | 素材と個数 |
---|---|
![]() | 裁輝晶 30個→60個→100個→150個 (合計340個) |
![]() | ウォフマナフのマグナアニマ 20個→30個→40個→70個 (合計160個) |
![]() | ゼノ・ウォフマナフの真なるアニマ(マルチ) 3個→5個→10個→20個 (合計38個) |
![]() | 聖性の経典(HELL/マルチ) 10個→15個→20個→35個 (合計80個) |
真化に必要な素材
画像 | 素材名 | 個数 |
---|---|---|
![]() | 栄光の証 | 20個 |
![]() | 裁考の水晶 | 40個 |
![]() | 創樹の花蕾 | 30個 |
![]() | ゼノウォフマナフの真なるアニマ | 5個 |
![]() | ウォフマナフのアニマ | 100個 |
![]() | 玉鋼 | 2個 |
5凸解放素材
画像 | 素材名 | 個数 |
---|---|---|
![]() | 土のプシュケー | 20個 |
![]() | 聖性の経典 | 40個 |
![]() | ブローディアのマグナアニマ | 1個 |
![]() | ゼノウォフマナフの真なるアニマ | 20個 |
![]() | 真なる土のアニマ | 20個 |
![]() | 巨人の書 | 20個 |
ゼノウォフ石4凸の必要トレジャー数
4凸1個完成に必要なトレジャー合計数 | ||
---|---|---|
![]() 202個 | ![]() 115個 | ![]() 283個 |
![]() 143個 | ![]() 30個 | ![]() 5個 |
![]() 40個 | ![]() 100個 | ![]() 20個 |
交換に必要な素材
画像 | 素材と個数 |
---|---|
![]() | 裁輝晶 20個→40個→95個→128個 (合計283個) |
![]() | ウォフマナフのマグナアニマ 16個→32個→55個→99個 (合計202個) |
![]() | ゼノ・ウォフマナフの真なるアニマ(マルチ) 5個→12個→24個→64個 (合計105個) |
![]() | 聖性の経典(HELL) 3個→8個→32個→70個 (合計113個) |
4凸解放に必要な素材
画像 | 素材名 | 個数 |
---|---|---|
![]() | 黄星の輝き | 5個 |
![]() | 大地の宝珠 | 40個 |
![]() | アース・ジーン | 100個 |
![]() | ゼノウォフマナフの真なるアニマ | 10個 |
![]() | 聖性の経典 | 30個 |
![]() | 裁考の結晶 | 30個 |
![]() | 創樹の花蕾 | 20個 |
初心者の目標の解説
1:マルチバトルで六道武器の交換素材集め

自身の戦力に応じて「ウォフマナフ討滅戦EX」か「ゼノウォフ撃滅戦EX」の周回可能な方で自発素材を集め、マルチバトルで真なるアニマを確保しよう。まずは1~2本交換を目標に素材を集めたい。
ウォフマナフ討滅戦はこちら![]() | 撃滅戦EXクリアが難しい場合は討滅戦での自発素材集めがおすすめ。六道武器は優秀なEX攻刃スキルがあるので、武器が揃って無いうちは無凸でも編成に組み込む恩恵は大きいです。 まずは交換素材の要求数が少ない1本目の交換を目指して戦力を底上げしましょう。 |
---|
2:可能ならウォフ琴の真化以降を目指す
剣or琴の無凸1本分の交換が終わった段階でまだ余裕があるなら次はウォフ琴の真化~5凸を目指そう。特に今回から5凸が実装されるウォフ琴から真化させていくがおすすめ。
慣れているプレイヤーの目標解説
ウォフ琴を3凸分(4本)集める
ウォフ琴は5凸解放が実装されており、アストラルウェポンに次いで優秀なEX攻刃武器なので最優先で3凸完成を目指して交換素材を集めよう。ウォフ剣もメイン武器目的であれば作成しておきたい。
六道武器を3凸したら真化+5凸素材を確保
ウォフ琴3凸1本が完成したら、『真化』と『5凸』に必要となる素材を確保しよう。真化以降の強化自体はイベント後でもできるが、撃滅戦でしか入手できない『ゼノ・ウォフマナフの真なるアニマ』が必要になるため、必要数を確実に集めておくことが重要となる。
ゼノウォフ石4凸を作成を目指す
ウォフ琴5凸完成後は、今回新たに実装される『ゼノウォフ召喚石』の4凸作成も目指したい。直ドロップは確率がかなり低めのため、マルチで真なるアニマを確保しつつ交換/4凸トレジャーを集めていこう。
各難度ドロップ情報
装備アイテムとドロップ情報
アイテム名 | ドロップ情報 |
---|---|
![]() ゼノウォフ石 | EX/HELL/MANIACの金箱 マルチは赤箱で報告あり ※確率はかなり低めの模様 |
![]() ゼノウォフ琴 | EX/HELL/MANIACの金箱 マルチは赤箱で報告あり |
![]() ゼノウォフ剣 | EX/HELL/MANIACの金箱 マルチは赤箱で報告あり |
SSR武器 『裁きの鳴雷』 | 全難易度で報告あり |
SSR召喚石 『ウォフマナフ』 | 全難易度で報告あり |
その他SR武器 | 全難易度で報告あり |
土のプシュケー | MANIAC/HELLで報告あり |
聖性の経典 | マルチ/HELLで報告あり |
ゼノ・ウォフマナフの 真なるアニマ | マルチのみ |
イベント限定トレジャー
※H70=Lv70HELL H100=Lv100HELL
H120=Lv120HELL
EX | MA | H70 | H100 | H120 | マルチ |
---|---|---|---|---|---|
8~13 | 15~21 | - | - | - | 0~2 |
EX | MA | H70 | H100 | H120 | マルチ |
---|---|---|---|---|---|
1 | 2~3 | 1 | 1 | 1 | - |
EX | MA | H70 | H100 | H120 | マルチ |
---|---|---|---|---|---|
2~7 | 8~10 | 1 | 0 | 0 | 0~1 |
EX | MA | H70 | H100 | H120 | マルチ |
---|---|---|---|---|---|
2~4 | 3~5 | 1 | 1 | 0 | 0~2 |
EX | MA | H70 | H100 | H120 | マルチ |
---|---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0~4 |
EX | MA | H70 | H100 | H120 | マルチ |
---|---|---|---|---|---|
0 | 0 | 1~2 | 2~3 | 3~4 | 0~3 |
ログインするともっとみられますコメントできます