グラブルのプロメテウスHLを攻略!ソロ討伐称号や報酬、ステータスや行動パターン、特殊技/特殊行動とその対処法、自発条件、クエストの注意点などを掲載しています。プロメテHLに挑戦する際の参考にどうぞ!

エピック武器はこちら |
---|
![]() |
プロメテウスHL基本情報
各種条件と出現場所
参加条件 | Rank101以上 |
---|---|
人数 | 最大18人 |
自発条件 | 真なる火のアニマ (AP50) (1日1回まで) |
参戦BP | 3 |
出現場所 | アマルティア島 第65章 |
解放条件 | フラム=グラスHLをクリア |
自発素材の集め方
![]() | 真なる火のアニマ 特定のマルチバトルでドロップ (コロッサス・マグナ プロトバハムートなど) ショップ交換(マグナフラグメント) |
プロメテウスのソロ討伐称号

プロメテウスを特定の条件でクリアすると特別な称号『禁焔を封ぜし孤高の翼』を獲得できる。称号を獲得すると、報酬(メリット)としてガチャチケット1枚が入手可能。
獲得条件 |
---|
・参戦者が自分のみ ・救援依頼を送っていない ・エリクシールを使用していない |
ソロ討伐のメリット |
・称号『禁焔を封ぜし孤高の翼』獲得 ・ガチャチケット×1枚獲得 |
箱別ドロップ情報
※8/22に一部ドロップ内容が調整
(※編集部で確認したもののほか、ユーザーのドロップ報告なども参考にしています。)
![]() | プロメテウスのアニマ(1つ確定) アークエンジェル(強化素材) ファイア・ジーン 栄光の証火のプシュケー(1つ確定) 碧空の結晶 覇者の証 |
---|---|
![]() | プロメテウスのアニマ 灼熱の書 真なる火のアニマ アテナ武器各種 ファイア・オブ・プロメテウス(SSR武器) チェーン・オブ・カウカソス(SSR武器) |
![]() | 灼熱の書 プロメテウスのアニマ コロッサスマグナ武器各種 アテナ武器各種 ファイア・オブ・プロメテウス(SSR武器) チェーン・オブ・カウカソス(SSR武器) |
プロメテウスのHP/行動パターン
プロメテウスの行動パターン

プロメテウスの総HP
HP | 3億 |
---|
行動パターン
CT | ◇◇◇(3) |
---|---|
特殊技 | 『フェルラ・ネーザックス』(通常) 全体に火属性ダメージ 虚脱付与 |
『ゴッデス・フレイム』(OD) 全体に火属性ダメージ 火属性防御DOWN、水属性攻撃力DOWN | |
特殊行動 | (HP75~25%/3ターンに1回発動) 『カウカソス』 単体に火属性ダメージ 拘束の兆し(マウント貫通)、裁きの炎を付与 |
(『拘束の兆し』状態で攻撃すると発動) 『ゴッデス・フレイム』 全体に火属性大ダメージ 火属性防御/水属性攻撃DOWN 『拘束の兆し』状態のキャラに 『カウカソスの拘束』を付与 | |
(HP25%~撃破/2ターンに1回発動) 『カウカソス』 単体に火属性ダメージ 拘束の兆し(マウント貫通)/裁きの炎を付与 | |
真の力 解放 | (HP75%以下で発動) これ以降魅了がガード |
(HP25%以下で発動) チャージターン減少(3→2) | |
(HP10%以下で発動) 敵の防御力UP |
TIPS:『カウカソスの拘束』
攻撃力・防御力ダウン、アビリティ・奥義封印
攻略全体の流れ
100% ~76% | 特殊行動なし 特殊技もそれほど強力ではない |
---|---|
75% ~26% | 特殊行動『カウカソス』(3ターンに1回) 味方単体に『拘束の兆し』を付与 『拘束の兆し』をトリガーとして 特殊行動『ゴッデス・フレイム』が発動する |
25% ~撃破 | 特殊行動『カウカソス』(2ターンに1回) 特殊行動の頻度が上昇するため より一層クリアを頻繁にすること |
攻略法(簡易版)
高級鞄HLの中では、対策さえできていれば比較的簡単と言える部類。クリアやマウント、回復を多く編成して挑もう。EXアビリティは、枠が余ったら基本的にクリアオールがオススメ。
1:経過ターンで発動する特殊行動『カウカソス』
プロメテウスは経過ターンで発動する『カウカソス』が非常に特徴的なボス。『カウカソス』で弱体『拘束の兆し』を受けた状態で攻撃すると、次ターンに大ダメージの特殊行動『ゴッデス・フレイム』を受ける。
HP帯 | カウカソスの頻度 |
---|---|
HP75%~26% | 3ターンに1回 |
HP25%以下 | 2ターンに1回 |
2:クリア/マウントを多く編成してひたすら対策
特殊行動『カウカソス』は上記のように非常に高い頻度で使われるため、マウント/クリアを編成し、ひたすら対策し続けよう。キャラはカタリナやリリィ、変身中なら弱体無効のイングヴェイ、召喚石はバアル、アポロン(4凸)などがオススメ。
3:消しきれなかった時は待機/無理ならダメカ
『拘束の兆し』に対処できなくなった時は、まずは待機して味方のクリアオールを待とう。無理だった場合は、高火力の特殊行動に備え高倍率のダメカを発動すること。
ログインするともっとみられますコメントできます