月末シナリオ『蒼空の向こう側』を攻略!イベントに登場するキャラの詳細や、報酬武器/召喚石の性能、パーシヴァルの「心のアニキ」スキンの入手方法、次回予告などまとめています。シナリオイベント攻略時の参考にどうぞ。

ボス攻略記事はこちら(ネタバレ注意) |
---|
![]() |
![]() |
『蒼空の向こう側』とは?

開催期間 | 8月31日(金) 12:00 ~ 9月9日(日) 16:59 |
---|---|
有利属性 | 火属性 |
8月31日12時より、新シナリオイベント「蒼空の向こう側」が開催。昨年の同時期に実施された「孤独の竜姫」と同じく、神撃のバハムートが元ネタでマナリア魔法学院が舞台のストーリーとなっている。
![]() | 新たに登場する「ツバサ」はグラブルガチ勢&ロミオのCVも務める中村悠一さんが担当!ツッパる姿も楽しみですね! |
---|
ボスを倒して戦貨ガチャを回す形式

月末シナリオイベントでは戦貨ガチャからSSR召喚石や指輪を入手可能。イベントを進めると出現する特定のボスを倒して『戦貨』を入手し、戦貨ガチャを回して報酬を集めよう。
![]() | 今回の報酬武器にはスパナやメリケンサックのイラストが…!!武器のモーションなども楽しみですな! |
---|
パーシヴァル「心のアニキ」スキン実装

イベントではパーシヴァルの限定スキン「心のアニキ」が実装。期間中にチャレンジクエストをクリアすることで、報酬として手に入れることができる。
パーシヴァルについてはこちら | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() (SR) |
![]() | 10月にはSRパーシヴァルが仲間になるイベント『氷炎牆に鬩ぐ』がサイドストーリーに追加予定!現時点でパーシヴァルを所持していない方も、後々加入させることができるのでスキンを入手しておきたいですね! |
---|
元ネタはグラブルジャージ部の巻末イラスト
「心のアニキ」は「グラブルジャージ部っ!」コミックス1巻の巻末に掲載された、グラブルのキャラデザでおなじみの皆葉英夫氏描き下ろしイラスト「ヤン座りパーシヴァル」がモチーフになっている。

▲「グラブルジャージ部っ!」1巻 掲載イラスト
ボスは風属性/火属性が有利

今回のイベントボスは風属性で登場!イベントを進める際は有利属性となる火属性編成の準備をしてから挑みたい。
SSR武器『金属バット』

基本性能
ステータス | ATK…2150/ HP…150 |
---|---|
奥義 | 『フルスイング』 風属性ダメージ(特大) 稀に場外ホームラン(即死効果を付与) |
スキル1 | 『摩武駄致』 風属性キャラの攻撃力上昇(大/EX) |
スキル2 | 『タイマンの極意』(Lv100で習得) 敵の数が1体の時、連続攻撃確率UP/防御UP ◆メイン装備時/主人公のみ |
剣聖系ジョブ装備時の性能
![]() | アビリティ1『剣神解放』 | |
---|---|---|
自分のHPを消費して敵全体に無属性ダメージ (現HPの30%消費/消費HPの60倍ダメージ) | ||
使用間隔:10ターン | ||
![]() | アビリティ2『剣神共鳴』 | |
自分が即座に奥義発動可能 | ||
使用間隔:5ターン | 消費剣気:2 | |
通常攻撃時に発動 | ||
風属性24%追撃効果 | ||
被ダメージ時に発動 | ||
3ターンの間、自身の攻撃力30%UP(攻刃加算/片面枠) (消費剣気:2) |
性能評価
1:風属性EX攻刃持ちの剣武器
スキルに風属性のEX攻刃を持つ剣武器。EX攻刃枠は最終的に六道武器の「ゼノサジ槍」が優先となるが、手持ちが揃うまでのEX攻刃枠として役立つ。また剣ジョブのメイン武器として使えるので、手持ち次第では優先的に確保しておこう。
2:剣聖系ジョブで無属性ダメの手段になる
ジョブ「剣聖」や「ザ・グローリー」のメイン武器として起用すると、剣神解放で敵に無属性ダメージを与えることが可能。ある程度HPを用意できるなら共闘のスラ爆などでも役立つため、特にディスペアー未所持の方は入手を目指したい武器。

▲HP5556以上さえ確保できれば、共闘H3-1のスライムを一撃で倒せる。
スライム爆破のやり方はこちら![]() | 無属性ダメージの手段や、風属性の剣武器が不足しているなら優先的に確保を目指したいですね。EX枠としては9月にゼノサジ撃滅戦の復刻が決定したため、六道武器入手を目指せる戦力がある場合はすぐ入れ替わってしまう点に注意。 |
---|
入手方法
- 貢献度150万/250万でそれぞれ入手
- 金章50枚/200枚でそれぞれ入手
- イベントボスが稀にドロップ
SSR召喚石『ケッタギア』

属性 | 風 | 最大HP | 460 | 最大ATK | 1610 |
---|
召喚『喧嘩上等』 |
---|
敵全体に風属性2倍ダメージ(上限約33万)/稀に気絶効果/ 3ターンの間、味方全体の風属性攻撃30%UP (※3凸で2.5倍ダメージに強化) 使用間隔:9ターン |
加護効果『疾走りの極意』 |
風属性攻撃力が40%UP |
加護効果(最大解放時) |
風属性攻撃力が50%UP/風属性攻撃時にクリティカル確率UP |
性能評価
召喚効果が火力支援に役立つ
召喚効果で風属性攻撃30%UPを3ターン付与できるため、手持ち召喚石が少ない時期に火力支援の手段として役立つ性能。また稀に付与できる気絶効果により、敵の行動を阻害できる点も嬉しい。

▲気絶が発生するのは稀だが、風攻撃UPによる支援のオマケとしては有用。
召喚演出ではケッタギアを漕ぐビィくんが!

入手方法
- 貢献度100万で入手
- 戦貨ガチャにて入手
- イベントボスが稀にドロップ
イベント中にやるべきこと

イベントの流れ
1 | シナリオを読み進めて宝晶石をGET |
---|---|
2 | VHを倒してEXに挑むためのトレジャー入手 |
3 | EXやHELLに挑戦 |
4 | チャレンジクエストクリアでスキン入手 |
5 | 溜まった戦貨でガチャを引く |
6 | 貢献度と討伐章に応じた報酬を入手 |
【初心者の場合の目標】
- チャレクエをクリアして限定スキンを入手
- 期間ごとにミッションをこなす
- 手持ち次第でSSR武器/召喚石を集める
- 『ダマスカス骸晶』のために貢献度を可能な限り稼ぐ(目標それぞれ50万/200万/300万)
- セフィラストーン(アーカルム素材)を回収する
- 「栄冠/覇業/至極の指輪」の確保も視野に
【慣れているプレイヤーの目標】
- チャレクエをクリアして限定スキンを入手
- 期間ごとにミッションをこなす
- 貢献度300万稼ぎ『ダマスカス骸晶』を3つ確保
- 「栄冠/覇業/至極の指輪」を全てを確保
- セフィラストーン(アーカルム素材)を回収
- 戦貨ガチャ開け/ダマスカス磁性粒子狙いで周回
- 目的次第でSSR武器/召喚石を集める
1:パーシヴァルの限定スキンを入手

今回のイベントでは報酬としてパーシヴァルの新スキン「心のアニキ」を入手可能。イベントストーリークリア後に出現するチャレンジクエストをクリアすることで獲得できる。
チャレンジクエストの攻略はこちら |
---|
![]() |
2:期間ごとにミッションをこなす

イベント開始時から設置されているデイリーミッション報酬は、ガチャチケや宝晶石などお得な内容。期間ごとに報酬は切り替わるが、毎日マルチバトル5回で報酬を入手できるので忘れずにこなしておこう。
3:手持ち次第でSSR武器/召喚石を収集
SSR武器は目的に応じて確保
報酬SSR武器「金属バット」はEX攻刃持ちの剣武器。剣ジョブのメイン武器として使える他、剣聖系ジョブでは無属性ダメージの手段としても役立つため、手持ち状況次第で確保を目指そう。
SSR召喚石は火力支援手段として役立つ
SSR召喚石「ケッタギア」は風属性攻撃40%UP(3凸で50%)の加護を持つ召喚石。加護自体は少し物足りないが、召喚効果ので全体に風属性攻撃30%UPを付与できるため、火力支援手段として入手しておくのも選択肢。
4:ダマスカス骸晶を在庫分確保
ダマスカス骸晶は1回のイベントで3個入手でき、『ダマスカス鋼』との交換や十天衆の最終解放で使用するトレジャー。非常に貴重なので貢献度300万で3個全て確保が理想。厳しいという場合は50万/200万どちらかを目標に走ろう。
入手方法
- 貢献度50万/200万/300万でそれぞれ入手
極一部の特殊な例を除き、全ての武器を上限解放できる素材。入手方法はゴールドムーンか、イベントで入手できるダマスカス骸晶10個との交換のみ。
5:『指輪』を可能な限り確保する
報酬の『指輪』はキャラにリミットボーナスを付与する際に必要となるアイテムで、現状では入手機会が少ないので可能な限り確保しておくことが重要。特に戦貨ガチャの3箱目まではすぐリセットしてしまわない様に注意したい。
イベント内での各指輪の入手手段
栄冠の指輪 | ・戦貨ガチャ3箱目まで(各1個/計3個) ・銀の討伐章300枚/金の討伐章150枚 ・累計貢献度27.5万/80万/270万 |
---|---|
覇業の指輪 | ・戦貨ガチャ3箱目まで(各1個/計3個) ・金の討伐章300枚 |
至極の指輪 | ・累計貢献度500万 |
TIPS:『○○の指輪』
『○○の指輪』はキャラクターの「EXリミットボーナス」を解放するアイテム。
「EXリミットボーナス」を解放することで、キャラクターは2~4つのランダムなステータスを得ることができる。
EXLB解放アイテムに関してはこちら
EXリミットボーナスの仕様解説はこちら6:セフィラストーンを回収
討伐章と累計貢献度報酬にはアーカルムの転世の素材である『セフィラストーン』が報酬として存在するのもポイント。他にも入手手段はあるが、今後の強化などにも数を要求される可能性があるのでできる限り回収しておこう。
条件 | 報酬の個数 | |
---|---|---|
銀の討伐章 | 100枚 | 1個 |
金の討伐章 | 250枚 | 1個 |
累計貢献度 | 220万 | 1個 |
7:磁性粒子/戦貨ガチャ目当てで周回
貢献度400万には『ダマスカス磁性粒子』が報酬として用意されているうえ、マルチバトルからは『ダマスカス磁性粒子』がドロップ、戦貨ガチャにも栄光/覇者や碧空の結晶など貴重なトレジャーがある。AP/BPに余裕があるなら周回も十分あり。
ボス攻略記事はこちら(ネタバレ注意) |
---|
![]() |
次回予告

次回予告(動画バージョン)
単車に跨り、無軌道に闇を疾風り抜ける若者たち。ツッパることこそ、男の生き様。それは青春というにはあまりに荒っぽく、しかしただ純粋に親友(マブ)と泣き、笑い、そしてぶつかり合う若者たちの物語――。次回イベント「蒼空の向こう側」、8/31より開催!夜露死苦ゥゥ! #グラブル pic.twitter.com/sCbk15AOTx
— グランブルーファンタジー (@granbluefantasy) 2018年8月30日
テキストバージョン
幽世の軍勢により破壊されたマナリア魔法学院。
その復興に至る過程の中で、島の治安は悪化し、
若き生徒達は心を荒ませた。
問題行動が次第にエスカレートしていった彼らは、
暴走族“烈弩宇威愚”(レッドウイング)を結成。
ケッタギアを改造した、通称・単車に跨り、
無軌道に夜を疾風(はし)り抜ける。
友達(マブ)と共に、泣き、笑い、
ツッパることこそが、男の生き様だと信じて。
次回、グランブルーファンタジー
『蒼空の向こう側』
夜露死苦ゥゥ!
ボイスバージョン
【登場キャラ】タイガ (CV:楠大典)※台詞色は青文字
リンタロウ (CV:阪口大助) ※台詞色は赤文字
うっひょー!!まぶいスケ見っけ!!
おーい!タイガくーん!
マジナンパ、最悪っすわ、ダサ坊っすわ
おいおいおいおい、リンタロウ!
青春を謳歌するには、ニケツするスケが必要だべ!
脳天にガツンとくる排気を鳴らしてよぉ!
ニケツしてよぉ!蒼空の向こう目指して、
ヒィッハハハ、イッヘヘヘ!たまんねぇっへへ!
あ、やべ…鼻血が…
ったく、副総長なんすから、
ツバサくんを見習ってもっとツッパッて欲しいっすわ
ほらっ!集会に行く時間っすよ!
マブと走ってそのナンパの欲望を発散させに行くっすよ
チッ!しょうがねぇなぁ!
なら今日は、”烈弩宇威愚”の副総長様が、
バシっと頭走らせてもらうぜぃ!
おらっ!リンタロウ!単車に乗れやっ!
マブが待つ溜まり場に向かって、デッパツだぁ!!
気合い入れて行くぞ!!くぉらぁぁぁ!!
しゃぁ!!バリバリっすよ!!
おっと、告知告知ぃー!
次回、グランブルーファンタジー
『蒼空の向こう側』
夜露死苦ゥゥ!
バナーはなんと全14種類!
今回のイベントバナーには新キャラ「ツバサ」や「炎獄先生エルモート」、ツバサの友達(マブ)と思われるキャラあわせて14パターンが登場!


▲それぞれが凄まじい個性を放っている!
登場キャラ紹介
ツバサ (CV:中村悠一)

CVは中村悠一さんが担当!
![]() | ツバサのCVを担当するする中村悠一さんは、グラブルでロミオ役やガチ騎空士としても活躍していますね! |
---|
鬼ゾリのタイガ (CV:楠大典)

舎弟のリンタロウ (CV:阪口大助)

ビィ (CV:釘宮理恵)

炎獄先生エルモート (CV:柿原徹也)

ミランダ (CV:井上喜久子)

ジル (CV:中博史)

ショウ (CV:谷山紀章)

CVは谷山紀章さんが担当!
![]() | CVを務める谷山紀章さんは歌唱力を活かしてグラブルではアオイドスの声優も担当。ショウでも歌要素に期待。 |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます