グラブルの復刻イベント『プレガンド・コーラス』を攻略!オーケストラキャラのおすすめ選び方、召喚石ノビヨ/ナリタの4凸性能、イベント中にやるべきこと、ダマスカス骸晶やアーカルムポイント等の報酬優先度、次回予告などをまとめています。

目次
『プレガンド・コーラス』とは?

開催期間 | 2019年9月12日(木)19:00 ~ 2019年9月18日(水)20:59 |
---|---|
有利属性 | 風属性 |
2018年6月末に初開催されたシナリオイベント『プレガンド・コーラス』が復刻。芸術の島と呼ばれる「ペルフェット」を舞台に、「エルタ」「セレフィラ」といった音楽家たちを中心としたストーリーが繰り広げられる。
オーケストラキャラが1人仲間に!

イベントのエンディング後に出現するチャレンジクエストをクリアすることで、オーケストラキャラ5人の中から1人仲間にできる。この5人はグラブルオーケストラの参加特典キャラで、全員加入済みであれば「宝晶石3000個」が配布される。
召喚石「ノビヨ」「ナリタ」登場!

チャンレンジクエストをクリアすると召喚石「ノビヨ(光)」が、トレジャー交換報酬として召喚石「ナリタ(闇)」が入手可能。それぞれグラブルのゲーム音楽を手がける植松伸夫さんと成田勤さんをモチーフとしたキャラ。
『ノビヨ』『ナリタ』に4凸追加!

今回の復刻開催に伴い、SSR召喚石『ノビヨ』『ナリタ』の最終上限解放(4凸)が実装!最終解放素材にはジョブの証『吟遊詩人の証』が必要となる。
報酬にはアーカルムポイントも!

復刻イベントではトレジャー交換にダマスカス骸晶や指輪、アーカルムptが用意されている。特にアーカルムptは十賢者の取得など非常に重要な報酬となるので、期間中に必ず確保しておきたい。
『ニオ』の私服スキンも併せて販売!

復刻開催に併せてイベント内で登場した十天衆『ニオ』の私服スキンも販売開始!期間は9月19日18:59までとなるため、購入予定の方は見逃さないようにしたい。
オーケストラキャラは誰がオススメ?

各オーケストラキャラの特徴
キャラ名 | 特徴 |
---|---|
![]() | ・オーケストラ東京開催の特典 ・奥義で味方全体にバリアを付与 ・常時味方全体の回避率UP ・主に耐久面での支援が可能なキャラ |
![]() | ・オーケストラ福岡開催の特典 ・奥義に追加ダメージが発生 ・常時味方全体の防御力UP ・追加ダメージ込みの奥義火力が魅力 |
![]() | ・オーケストラ大阪開催の特典 ・奥義で味方全体のDA率UP ・常時味方全体の奥義ゲージ上昇量UP ・PTの奥義回転率を上げられるキャラ |
![]() | ・オーケストラ仙台開催の特典 ・奥義で味方全体を回復 ・常時味方全体を毎ターン小回復 ・回復に特化した性能を持つキャラ |
![]() | ・オーケストラ札幌開催の特典 ・奥義で味方全体の攻撃UP ・常時味方全体の奥義ダメージUP ・様々な火力支援が可能なキャラ |
基本的には好きなキャラを選びたい
オーケストラキャラは全員が演奏効果に応じて味方を支援するといった類似の性能を持つ。キャラ毎に演奏効果の内容は異なるが突出したキャラは居ないことに加え、入手手段が非常に貴重なため基本的には好きなキャラを選びたい。
出身地によって口調が異なる
オーケストラキャラは特典として配布された開催地によって、キャラの口調が異なることも特徴のひとつ。地元から近いキャラや好きな方言のキャラを仲間にするといった選び方もあり。

▲福岡開催で入手できたアウフスタからは語尾に「ばい」が付く博多弁を聞ける!
どのオーケストラキャラを選んだ?
![]() | もちろん自身の手持ちキャラが少ない属性や、各属性で足りない役割を補う目的で選んでも問題ないです! …が今後も入手機会が用意されるか分からないので後悔しないように注意です。 |
---|
SSR武器『ルネサンス・ハープ』性能

基本性能
ステータス | ATK…1872/ HP…175 |
---|---|
奥義 | 『リナッシメント』 土属性ダメージ(特大) 敵に睡眠効果を付与(3ターン/個別枠) |
スキル1 | 『フォルテ・スオーノ』 土属性キャラの攻撃力上昇(大/EX) |
スキル2 | 『優美な弦楽器』(Lv100で習得) 睡眠状態の敵に奥義ダメージ10%UP ◆メイン装備時/主人公のみ |
性能評価
土属性EX攻刃持ちの楽器武器
スキルに土属性のEX攻刃を持つ楽器武器。EX攻刃枠は最終的に六道武器の「ゼノウォフ剣」が優先されるが、手持ちが揃うまではEX攻刃枠として役立つ。またウォフ琴入手までは楽器ジョブのメイン武器としても活躍できる。
入手方法
1 | イベントボスからドロップ |
---|---|
2 | トレジャー交換で入手 |
SSR召喚石『ノビヨ』性能/入手方法

基本性能
属性 | 光 | 最大HP | 720 | 最大ATK | 1406 |
---|
召喚『レジェンダリィ・サウンド』 |
---|
味方全体のHP回復(最大1000)/奥義ゲージ20%UP DA確率30%UP(3T)/バリア効果(800)を付与 隠し効果…楽器得意キャラに攻防20%UP(3T)を付与 ※4凸後に再生(3T/500)が追加、バリアが1000に強化 使用間隔:9ターン ※4凸後は初回召喚3ターン後 |
加護効果『ノビヨズ・コンポジション』(3凸時) |
全属性キャラのHPと攻撃力が20%UP アイテムドロップ率UPと獲得経験値が10%UP |
加護効果『ノビヨズ・コンポジション』(4凸時) |
全属性キャラのHPと攻撃力が20%UP アイテムドロップ率UPと獲得経験値が15%UPに強化 |
ノビヨの評価
1:加護に貴重なドロップ/経験値UP持ち
加護効果にアイテムドロップ率/経験値10%UPを持ち、素材集めのクエスト周回や共闘のトーチ爆/スラ爆の効率を上げる手段として役立つ召喚石。また4凸後は15%UPに上昇し、「ホワイトラビット」同等の恩恵を得られるため長く重宝する性能。
ホワイトラビット(召喚石)の詳細はこちら2:サブ召喚石としても使い勝手が良い
召喚効果は味方のHP回復/奥義ゲージUP/DA率UP/バリア付与と、単体で複数の支援をこなせるのが魅力。特に序盤は支援手段が少ないため、サブ召喚石として重宝する性能。また4凸後は光PTであれば開幕から召喚できる使い勝手の良さも魅力。
3:隠し効果は楽器得意キャラに攻防UP
ノビヨは召喚効果の隠し効果として、得意武器が楽器のキャラに対して攻撃/防御UPを追加で付与可能。楽器キャラを中心に編成を組む場合はより活躍しやすい。

▲楽器得意の主人公(エリュシオン)、セレフィラには攻防UPが追加で付与される!
召喚石「ノビヨ」の詳しい性能評価はこちら入手方法
1 | チャレンジクエストのクリア報酬として入手 |
---|
(※3凸状態で入手可能)
ノビヨの最終上限解放素材
画像 | 素材名 | 個数 |
---|---|---|
![]() | 光晶のエレメント | 100個 |
![]() | 光のクリスタル | 5個 |
![]() | 白星の輝き | 10個 |
![]() | 吟遊詩人の証 | 3個 |
![]() | 覇者の証 | 10個 |
![]() | 月光晶 | 5個 |
![]() | 光のプシュケー | 3個 |
![]() | 虹星晶 | 15個 |
SSR召喚石『ナリタ』性能/入手方法

基本性能
属性 | 闇 | 最大HP | 591 | 最大ATK | 2061 |
---|
召喚『カルミニボス・マグナ』 |
---|
味方全体の闇属性攻撃30%UP 敵全体にランダムな弱体効果を付与 ※以下3パターンの組み合わせからランダムで1パターン 1:攻撃15%/光攻撃10%/連続攻撃DOWN 2:防御15%/闇防御10%/弱体耐性10%DOWN 3:暗闇/魅了/最大チャージターン増加 ※3凸で闇属性攻撃50%UPに強化 ※4凸後にCB性能UP(ダメ30%/上限20%)が追加 闇属性攻撃60%UPに強化 使用間隔:9ターン ※4凸後は初回召喚3ターン後 |
加護効果『ナリタズ・コンポジション』 |
装備している闇属性召喚石の数が多いほど 闇属性攻撃力がUP(最大60%) |
加護効果『ナリタズ・コンポジション』(3凸時) |
装備している闇属性召喚石の数が多いほど 闇属性攻撃力がUP(最大70%) |
加護効果『ナリタズ・コンポジション』(4凸時) |
装備している闇属性召喚石の数が多いほど 闇属性攻撃力がUP(最大70%) 闇キャラのHP10%UPが追加 |
ナリタの評価
1:手持ち召喚石次第ではメイン枠で活躍
装備している闇属性召喚石が多いほど加護効果が上昇する召喚石。闇召喚石さえ用意できれば無凸時点で闇属性攻撃60%UP(3凸で70%)の恩恵が受けられるため、手持ち状況次第では優先して確保したいところ。
2:召喚効果で味方強化+敵弱体をこなせる
「ナリタ」の召喚効果では味方に闇属性攻撃UP、敵にランダムな弱体効果を3つ付与できる。火力支援と弱体を同時にこなせる上に、ランダムな弱体効果には防御DOWNやグラビティといった効果もあるため、サブ召喚石として特に活躍できる性能。
3:4凸後は闇PTなら開幕召喚で味方を強化
4凸段階まで強化すると開幕3ターン後から召喚可能になり、闇属性PTであれば開幕から召喚を狙える。また闇属性攻撃60%UPやCB性能UPといった優秀な支援効果を得られるため、開幕に味方火力を底上げする手段としても有効。
召喚石「ナリタ」の詳しい性能評価はこちら入手方法
1 | イベントボスからドロップ |
---|---|
2 | トレジャー交換で入手 |
ナリタの最終上限解放素材
画像 | 素材名 | 個数 |
---|---|---|
![]() | 闇晶のエレメント | 100個 |
![]() | 黒霧の結晶 | 40個 |
![]() | 黒星の輝き | 10個 |
![]() | 吟遊詩人の証 | 3個 |
![]() | ラクリモサ | 20個 |
![]() | 月光晶 | 5個 |
トレジャー交換のおすすめ報酬/優先度
(▲タップで切り替え可能です)
アイテム | 優先度/おすすめの点 |
---|---|
![]() 骸晶 | 優先度:特大 イベントごとに3個ずつしか手に入らない、非常に貴重なトレジャー。入手機会が少なく重要度も高いため優先して交換しよう。 |
![]() ポイント | 優先度:特大 アーカルム素材交換等に必要なポイント。報酬上限の3万ptで金剛晶交換も可能となる。 アーカルム召喚石や十賢者獲得を目指す場合はいくらあっても足りなくなるので、こちらも優先的に交換を目指そう。 ※『アーカルムの転世』チュートリアルクリアが必須 |
![]() ![]() | 優先度:特大 キャラにEXリミットボーナスを付与する際に消費するアイテム。こちらも入手機会は少ないうえ、数多く消費するものなので、なるべく全て交換しておきたい。 |
![]() | 優先度:大 レジェンドガチャを引けるチケットで、3枚まで交換可能。低確率だがSSRが出る可能性もあり、キャラ解放で戦力増強も狙えるため出来る限り交換したい。 |
![]() ![]() | 優先度:大 消費するアイテムに対してもらえる量が多いので、交換するのがお得な消耗品。できれば全て交換しておこう。 |
![]() ・ハープ | 優先度:中 土属性のEX攻刃武器。土属性のEX武器が必要なら繋ぎとして交換しよう。 |
![]() | 優先度:中 SR武器の上限解放を行えるアイテム。カジノでも交換できるが、六道武器の真化など要求される場面が多々あるのでトレジャーに余裕があれば交換しておきたい。 ▶カジノ交換ついてはこちらから |
![]() | 優先度:中 (※手持ち次第で) 条件はあるが、闇攻撃最大70%の加護を持ちイベント召喚石として優秀な性能。より強力な加護効果の召喚石が入手できるまでの繋ぎとして交換選択肢となる。 |
![]() ![]() 消耗品 | 優先度:小 栄光の証や覇者の証などその他の消耗品。素材が重いなどの理由からそれほど優先度は高くないので、周回しすぎて素材が余ったら、という程度でOK。 |
(※素材数はメダリオン/筆の個数)
イベント中にやるべきこと

イベントの流れ
1 | シナリオを読み進めて宝晶石をGET |
---|---|
2 | シナリオをクリアするとエクストラクエストが出現 |
3 | 各難易度に挑戦してトレジャーを入手 |
4 | チャレンジクエストをクリアする |
5 | 集めたトレジャーで各報酬を交換 |
【初心者の場合の目標】
- オーケストラキャラを必ず加入させる
- SSR召喚石「ノビヨ」「ナリタ」を確保
- 毎日デイリーミッションを達成
- 『ダマスカス骸晶』交換を目指す
- 『アーカルムPt』も優先的に交換
- 『ガチャチケット』確保も視野に
- 余力次第で『栄冠/覇業の指輪』を交換
- 余った素材で半汁/種を交換する
【慣れているプレイヤーの目標】
- オーケストラキャラを必ず加入させる
- 必要に応じてSSR召喚石を確保
- 毎日デイリーミッションを達成
- 『ダマスカス骸晶』を全て交換
- 『アーカルムPt』を上限まで交換
- 『栄冠/覇業の指輪』を全て交換
- 『ガチャチケット』を全て交換
- 磁性粒子/闇エレ集めに周回(優先度:低)
オーケストラキャラを仲間にする

今回のイベントでは信頼度加入SRキャラが居ない代わりに、チャレンジクエストをクリアすることでオーケストラキャラを1人仲間にすることが可能。特典以外で入手できる機会は貴重なため、期間中に必ず入手しておきたい。
チャレンジクエスト攻略はこちら毎日デイリーミッションをこなす

イベント期間中は毎日マルチバトルに5回参加すると宝晶石などが貰える「デイリーミッション」が実施。お得なので対象となるイベントマルチに参加して達成しておこう。
SSR召喚石を集める
召喚石「ノビヨ」はチャレクエで入手

召喚石「ノビヨ」はドロップ/経験値UPの加護を持ち、クエスト周回などで特に役立つ性能。チャレンジクエストのクリア報酬として3凸状態で入手でき、4凸後はホワイトラビットと同等の性能となるため必ず確保しておこう。
チャレンジクエスト攻略はこちら召喚石「ナリタ」は交換やドロップ

召喚石「ナリタ」は闇召喚石を装備するほど恩恵が上昇する加護持ち。序盤の闇召喚石として有用な性能を持つ他、サブ枠としても優秀なのでトレジャー交換やドロップで集めよう。
ダマスカス骸晶は必ず入手

恒例だが、ダマスカス骸晶は全てのユーザーが確保すべきアイテム。SSR武器を上限解放できる『ダマスカス鋼』と交換できるうえ、十天衆の最終解放にも使用するため可能なかぎり交換しておきたい。
ダマスカス骸晶の交換素材
![]() | ![]() | |
---|---|---|
1回目 | 50個 | 15個 |
2回目 | 50個 | 15個 |
3回目 | 50個 | 15個 |
合計 必要数 | 150個 | 45個 |
アーカルムPtの交換

※交換は『アーカルム』のチュートリアルクリアが必須
前回の復刻イベントと同様にトレジャー交換に『アーカルムポイント』が追加。十賢者の取得など非常に重要な報酬となるので、こちらも骸晶と同じく優先的に交換を目指そう。
アーカルムPtの詳細 | |
---|---|
仕様 | 週のPt上限とは別カウント 累計所持上限を超えての交換不可 |
アーカルムPtの交換素材
![]() | ![]() | |
---|---|---|
1~10回目 | 15個 | 4個 |
11~20回目 | 20個 | 6個 |
21~30回目 | 25個 | 10個 |
合計 必要数 | 600個 | 200個 |
「栄冠/覇業の指輪」も全て交換
トレジャー交換で入手できる「栄冠の指輪」「覇業の指輪」はキャラにEXリミットボーナスをつけるために必要となる素材。現状では入手機会が少なく、特に覇業の指輪は貴重なので可能なら全て確保しておこう。
EXリミットボーナスの仕様解説はこちらガチャチケも交換

レジェンドガチャチケットもトレジャー交換で入手可能。ガチャを引くことで自身の戦力の拡充が期待できるので、可能な限り交換しておきたい。
ガチャチケの交換素材
![]() | ![]() | |
---|---|---|
1回目 | 50個 | 15個 |
2回目 | 100個 | 30個 |
3回目 | 100個 | 30個 |
合計 必要数 | 250個 | 75個 |
余力があれば回復アイテムを回収

復刻イベントでは、トレジャー交換で入手できる回復アイテム数が以前より増加。1回あたりの要求されるトレジャー数も少ないため余力があれば回収しておきたい。
次回予告

次回予告(動画バージョン)
【グランブルーファンタジー】次回イベント予告!6/30(土)より「プレガンド・コーラス」を開催します。嵐に襲われた島で開催される慰問コンサートに参加することになったエルタとセレフィラ。傷ついた人々に対し、「芸術」が果たす役割とは…。 #グラブル pic.twitter.com/J6sfG32CnJ
— グランブルーファンタジー (@granbluefantasy) 2018年6月27日
次回予告(2019年バージョン)
【グランブルーファンタジー】9/12(木)よりイベント「プレガンド・コーラス」が復刻開催!一晩の嵐により、変わり果ててしまった芸術の島ペルフェット。音楽家として復興支援に参加するエルタとセレフィラは、見えない傷を抱える人々に何が出来るのかを、人々の心に触れ、自身に問う。 #グラブル pic.twitter.com/CLUcNmS3N4
— グランブルーファンタジー (@granbluefantasy) September 11, 2019
テキストバージョン
芸術の島と呼ばれるペルフェット。
人々は島の守護神である星晶獣アルテへの
敬意を込めて、日頃から芸術を嗜んでいた。
とある夜、殺人的な嵐が島を襲い
美しかった街はすっかり変わってしまう。
復興支援の一環で開かれる慰問コンサートに
エルタとセレフィラは参加することに決めた。
見えない傷を抱える人々に
音楽家として何が出来るのか──
人々の心に触れ、エルタ達は自身に問う。
次回、グランブルーファンタジー
『プレガンド・コーラス』
乞う、ご期待!
ボイスバージョン

登場キャラ
左:エルタ(CV:蒼井翔太)※台詞色は青文字
左:セレフィラ(CV:日笠陽子)※台詞色は赤文字
ふふふ~ふふんふ~ん♪
あらエルタ、慰問コンサートに向けた練習中?
はい!それに甲板は空が近くて気持ちが良いですから
うふふ…わかるわ。
ねぇ、慰問コンサートって何か
気をつけた方がいいことはある?
うーん、スカイフィルハーモニー交響楽団の皆さんに
アドバイスを聞いておけば良かったですね。
でも、心を込めて歌えば、それが一番だと思いますよ!
心をこめて…
そうよね、音楽を届けるという意味では
いつもと変わらないんだもの
喜んでもらえるように頑張りましょうね!
えぇ!
次回、グランブルーファンタジー
『プレガンド・コーラス』
よかったら一緒に練習しませんか?
丁度それを頼もうとしていたところなの!
よろしくね、エルタ!
登場キャラ紹介
カロ(CV:内田雄馬)

エルタ (CV:蒼井翔太)

プロフィール情報
年齢 | 17歳 |
---|---|
身長 | 165cm |
趣味 | 作曲、子供と遊ぶこと |
好き | 歌うこと、楽器の手入れ |
苦手 | 魔物、怖い人、怖いこと |
セレフィラ (CV:日笠陽子)

プロフィール情報
年齢 | 17歳 |
---|---|
身長 | 163cm |
趣味 | 楽器の手入れ、地図を見ること(想像旅行) |
好き | お爺ちゃん、旅の話を聞くこと、植物の育成 |
苦手 | だらしない人、意気地のない態度 |
リルル (CV:諸星すみれ)

プロフィール情報
年齢 | 13歳 |
---|---|
身長 | 82cm |
趣味 | 歌と踊りで全空をキラキラにしたい! |
好き | 「キミとボクのミライ」のアイドル達、ラーメン |
短所 | 自信家なところ |
ナーヴェ(CV:早見沙織)

公式紹介
全空最古の歴史を持つ伝説的なオーケストラ、
スカイフィルハーモニー交響楽団のヴァイオリニスト。
初めて音楽に触れた瞬間の感動を届けたい、
その喜びに満ちた演奏は、聴く物を笑顔にする。
アウフスタ(CV:前田玲奈)

公式紹介
全空最古の歴史を持つ伝説的なオーケストラ、
スカイフィルハーモニー交響楽団のチェリスト。
ステージも人生も、一度きりだから面白い、
その人情味あふれる曲節は、聴く者を勇気づける。
ロベルティナ(CV:今村彩夏)

公式紹介
全空最古の歴史を持つ伝説的なオーケストラ、
スカイフィルハーモニー交響楽団のチュービスト。
天の声に身を委ね、自身も一つの楽器となる、
その神秘的な祈りの詩は、聴く者の魂を浄化する。
パメラ(CV:安野希世乃)

公式紹介
全空最古の歴史を持つ伝説的なオーケストラ、
スカイフィルハーモニー交響楽団のフルーティスト。
俗世を超越した高貴さとシャイな心を併せ持つ、
その繊細で優美な旋律は、聴く者に癒しを与える。
セシール(CV:冨樫美鈴)

公式紹介
全空最古の歴史を持つ伝説的なオーケストラ、
スカイフィルハーモニー交響楽団のトランペッター。
ステージの女王たる圧倒的な存在感を放ち、
その艶麗で華麗な音色は、聴く者を魅了する。
ニオ(CV:ゆかな)

公式紹介
全空の脅威に座する夢幻の奏者は
万象を旋律と感じ、遥かなる蒼天の総てを掌る。
小さな指先で弦を弾いて生まれる音は、
人々の心を掌握し、気持ちを、想いを自在に操る。
ノビヨ (CV:植松伸夫)

植松伸夫さんが担当された主なBGM
- メインテーマ
- バトル1(通常戦闘)
- 飛翔(戦闘リザルト画面BGM)
- 星は空高く(第62章ボス/グランデ戦)
ナリタ (CV:成田勤)

成田勤さんが担当された主なBGM
- 各マグナボス戦闘BGM
- 黒銀の翼(プロバハ戦BGM)
- 天に散りし覇者との邂逅(討滅戦BGM)
- 歴史の分水嶺(十天衆戦BGM)
ログインするともっとみられますコメントできます