グラブルのイベント『プレガンド・コーラス』のチャレンジクエスト「演奏に心をこめて」「島中に鳴り響く旋律」攻略手順や注意点など掲載!オーケストラキャラや召喚石『ノビヨ』入手に向けてチャレクエ攻略時の参考にどうぞ。

イベント関連記事はこちら |
---|
![]() |
『演奏に心をこめて』攻略/報酬

チャレンジクエストの特徴
戦力に関わらず攻略できる仕様
チャレンジクエスト『演奏に心をこめて』はオーケストラキャラ5人を使用するクエストで、自身の戦力にほとんど左右されないことがポイント。最近グラブルを始めたばかりの初心者でも攻略方法さえわかれば簡単にクリアできる。

▲今回はこちらの5人で挑戦。
クリア報酬はオーケストラキャラ
チャレクエ『演奏に心をこめて』をクリアすると、報酬としてオーケストラキャラの中から1人を選んで仲間にできる。過去のオーケストラ来場特典で、入手手段の非常に限られるキャラなので必ずクリアしておきたい。

▲5人の中から好きなキャラを選択することができる。忘れずに仲間にしておこう。
おすすめの攻略手順

攻略の要点
・敗北条件はPTの全滅
・キャラの指示どおりに行動する必要あり
・パメラは必ず4ターン目に倒される
・奥義/3アビは指示があるまで使わない
・開幕全キャラの2アビ使用/指示があれば解除
攻略手順
1T目 | 全キャラの1,2アビを使用 |
---|---|
2~4T目 | アビを使わず、ターンを進める |
5T目 | パメラが倒されナーヴェが登場 ナーヴェ1.2アビを使用して攻撃 |
6T目 | 全員の2アビを使用 →ナーヴェを除く3人で奥義 |
7T目 | 4人の3アビを使用するとクリア! |
登場キャラ解説画像 (ネタバレ注意)
登場キャラが解説してくれる
チャレンジクエストでは、編成内の仲間キャラが攻略方法を解説してくれる。ゲーム内での解説シーンは以下を参照。
登場キャラの解説/攻略の流れバトル開始時の会話




道中の会話


「がおる」は山形方面の方言で、「弱る」「衰弱する」のような意味の言葉。

奥義の指示


奥義後はフィナーレ


『島中に鳴り響く旋律』攻略/報酬

チャレンジクエストの特徴
戦力に関わらず攻略できる仕様
チャレンジクエスト『島中に鳴り響く旋律』はニオ、エルタ、セレフィラという編成で挑戦するクエスト。ゲーム内で用意された編成で挑むため自身の戦力は関係ない。初心者でも正しい手順さえ踏めれば簡単にクリアできる。

▲メンバーはこちらの3人。
クリア報酬はSSR召喚石『ノビヨ』
チャレクエ『島中に鳴り響く旋律』をクリアすると、報酬としてSSR召喚石『ノビヨ』を3凸状態で入手できる。ノビヨは他に入手手段がないため、必ず手に入れておきたい。

▲グラブルの音楽を手がける植松伸夫さんをモデルにした召喚石。
召喚石「ノビヨ」の性能はこちらおすすめの攻略手順

攻略の要点
・敗北条件はPTの全滅
・開幕にセレフィラ2アビを2回使っておく
・セレフィラ以外のアビは使わない
攻略手順
1T目 | セレフィラ2アビ→3アビ→2アビの順に使用 →通常攻撃 |
---|---|
2~6T目 | アビを使わず通常攻撃のみでターンを進める |
7T目 | ノビヨが登場 セレフィラ2アビ→全員の奥義発動でクリア! |
登場キャラ解説画像 (ネタバレ注意)
登場キャラが解説してくれる
チャレンジクエストでは、編成内の仲間キャラが攻略方法を解説してくれる。ゲーム内での解説シーンは以下を参照。
登場キャラの解説/攻略の流れバトル開始時の会話




道中の会話


ノビヨ登場~撃破




ログインするともっとみられますコメントできます