グラブルの武器『ゾーシモス』を評価!ステータスや奥義/スキル、最終上限解放後の性能、武器編成における評価をまとめています。ルミナスシリーズ武器「ゾーシモス」を運用する際の参考にどうぞ。
ゾーシモスバランス調整の変更点
スキル2『ザ・サルファーズ』 | |
---|---|
調整前 | ◆幽闇の刻印がある場合 ・通常攻撃後に敵全体に闇属性ダメージ ◆メイン装備時/主人公のみ ◆幽闇の刻印5時、2回発動 |
調整後 | ※闇属性ダメージの上限引き上げ(上限63.5万) |
スキル3『オーセンティック・メモリーズ』 | |
調整前 | ◆闇属性のCB発生時、闇属性キャラの ・HP回復 ・幽闇の刻印+1 ◆メイン装備時 |
調整後 | 闇キャラのアビ与ダメ4%UP×闇刻印数(最大20%) ◆闇属性のCB発生時、闇属性キャラの ・HP回復 ・幽闇の刻印+1 ◆メイン装備時 |
ゾーシモスの奥義/スキル性能
【ルリアノート】
人の知の領域を飛躍的に広げたと言われる錬金術師が残した禁書のひとつ。内容は寓話や比喩が多用されているため、ひとつの真意を解き明かすのに数百年かかったという逸話もある。未解とされる部分は今だ多数存在する。
ゾーシモスの基本情報
属性 | 闇 | レアリティ | SSR |
---|---|---|---|
武器種 | 杖 | ||
分類 | ルミナスシリーズ | ||
最終解放 | 実装済み |
武器ステータス
Lv1 | Lv100 | Lv150 | |
---|---|---|---|
ATK | 439 | 2533 | 2952 |
HP | 52 | 331 | 387 |
奥義/スキル(4凸)
奥義『ビジョンズ・オブ・ゾーシモス』 |
---|
闇属性ダメージ(極大/倍率10.5倍/上限約255万) 自分のアビリティ再使用間隔1ターン短縮 ◆闇属性追加1倍ダメ(上限約13.5万)×幽闇の刻印数(最大5回) |
スキル1『カイロクメタ』 | |
---|---|
主人公がアビリティ3回使用毎に闇属性キャラに ・幽闇の刻印+1 ・ランダムな強化を下記から付与 └闇属性20%追撃×3ターン └ダメージ上限10%UP×3ターン └高揚(10%)×3ターン └弱体効果無効(1回) └幻影(1回) └ブロック(20%軽減)×3ターン ◆メイン装備時 ◆発動時の幽闇の刻印数で強化効果数が増加 | |
スキル2『ザ・サルファーズ』 | |
◆幽闇の刻印付与中 ・通常攻撃後に敵全体に闇2倍ダメ(上限約63.5万) ◆メイン装備時/主人公のみ ◆幽闇の刻印5時、2回発動 | |
スキル3『オーセンティック・メモリーズ』 | |
闇キャラがアビ与ダメ4%UP×闇刻印数(最大20%) ◆闇属性のCB発生時、闇属性キャラの ・HP回復(最大1000) ・幽闇の刻印+1 ◆メイン装備時 |
奥義『ビジョンズ・オブ・ゾーシモス』 |
---|
闇属性ダメージ(極大) 自分のアビリティ再使用間隔を1ターン短縮 ※最終後 ◆幽闇の刻印の数に応じて闇属性追加ダメージ(最大5回) |
スキル1『カイロクメタ』 | |
---|---|
主人公がアビリティを3回使用毎に闇属性キャラに ・幽闇の刻印+1 ランダムな強化を下記から付与 ・闇属性20%追撃 ・ダメージ上限10%UP ・高揚 ・弱体効果無効(1回) ・幻影(1回) ・ブロック(20%軽減) ◆メイン装備時/主人公のみ/発動時の幽闇の刻印の数に応じて付与する強化効果の数が増加 | |
スキル2『ザ・サルファーズ』 | |
幽闇の刻印を付与されている場合、通常攻撃後に敵全体に闇属性ダメージ ◆メイン装備時/主人公のみ/幽闇の刻印が5の時、2回発動 | |
スキル3『オーセンティック・メモリーズ』 | |
闇属性のチェインバースト発生時、闇属性キャラのHP回復/幽闇の刻印を付与 ◆メイン装備時/主人公のみ |
スキル詳細効果量
武器スキルの詳細効果量についてはこちら
武器スキルの効果量一覧/早見表ゾーシモスの入手方法/上限解放素材
入手方法
1 | ショップでゴールドムーン150個と交換して入手 |
---|
ルミナスシリーズについてはこちら |
---|
ルミナスシリーズ一覧 |
4凸上限解放素材
画像 | 素材名 | 個数 |
---|---|---|
銀天の輝き | 5個 | |
真龍の金鱗 | 30個 | |
白き魂 | 1個 | |
黒き魂 | 1個 | |
赤き魂 | 1個 | |
青き魂 | 1個 | |
フェディエルの竜珠 | 30個 | |
トーデストリープ | 10個 |
ログインするともっとみられますコメントできます