グラブルのアンダーソンを評価!強い点や使い方、リミットボーナス(LB)の振り方、ステータスや奥義/アビリティ、上限解放素材についてまとめています。アンダーソンを運用する際の参考にどうぞ。

| アンダーソンが登場するイベントはこちら |
|---|
『フルメタルガイVII』開催情報まとめ |
アンダーソンの評価点数

| 点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
|---|---|---|---|
| 9.5/10点 | ![]() | ![]() | ![]() |
| 点数理由 |
|---|
| ・役割:アタッカー/味方支援 ・通常攻撃毎に自動発動ダメアビで高いターンダメ発揮 ・全体かばう+防御10倍+風被ダメ最大5000で味方を守る ・コンスタントな奥義でディスペル発動可能 ・確定TA+通常与ダメ30%+T経過なし攻撃で短期火力も貢献 |
アンダーソンの基本情報
| レア/属性 | 最大ATK | 最大HP |
|---|---|---|
| SSR/火属性 | 7400 | 2100 |
| タイプ/武器 | 種族 | 声優 |
| 防御/槍・斧 | ヒューマン | 大塚芳忠 |
アンダーソンの主な特徴
通常攻撃で奥義ゲージが上昇しないが、通常攻撃後の1アビ自動発動や、通常攻撃の与ダメUP+確定TA+ターン経過なし攻撃で火力を出せるキャラ。被ダメ最大5000固定+全体かばうで味方を守りつつカウンターでダメージを稼げるなど、短期周回やフルオートの火力役として活躍できる。
アンダーソンの奥義/アビリティ
奥義『シュヴァルツ・ヴェルファー』

「守るしか能が無いと思ったか?シュヴァルツ・ヴェルファー!!」
| 効果 |
|---|
| 火属性ダメージ(倍率4.5倍) 強化効果を1つ無効化/自分のHP回復(最大2000) |
アビリティ
![]() | アビリティ1:『モルゲンレーテ』 |
|---|---|
| 効果 敵に火属性8倍ダメージ(上限約73万) 自分の奥義ゲージ30%UP | |
| アビリティ強化 Lv55で使用間隔短縮 | |
| 使用間隔:7ターン(Lv55:6ターン) | |
![]() | アビリティ2:『ロヤリテート・ヘルツ』 |
|---|---|
| 効果 自分に ・通常攻撃与ダメ30%UP(天司枠加算)×1ターン ・効果中必ずトリプルアタック×1ターン ・ターン経過なしで通常攻撃実行 | |
| アビリティ強化 Lv75で使用間隔短縮 | |
| 使用間隔:9ターン(Lv75:8ターン) | |
![]() | アビリティ3:『シュラーフェン・シルト』 (※Lv45で習得) |
|---|---|
| 効果 自分に ・かばう効果(全体)×1ターン ・防御1000%UP×3ターン ・2.5倍カウンター効果(被ダメ/5回)×3ターン | |
| 使用間隔:8ターン | |
サポート
| 『剛槍連破』 |
|---|
| 通常攻撃で奥義ゲージが上昇しない 通常攻撃後にモルゲンレーテ(1アビ)発動 |
| 『漆黒の義将』 |
|---|
| 敵から受ける風属性ダメージの最大値5000固定 被ダメ時に自分の強化アビ再使用間隔1ターン短縮 |
アンダーソンの詳細な評価/使い方

アンダーソンの強い点
通常攻撃時に高倍率ダメアビ自動発動

通常攻撃時に1アビの倍率8倍/上限73万+ゲージ30%UPが自動発動するのが強力。通常攻撃で奥義ゲージが上昇しないデメリットをほぼ相殺しつつ、ターンダメを大きく伸ばせる。
通常与ダメ30%UP+確定TAでも火力貢献

ターン経過なし通常攻撃発動とセットの通常与ダメ30%UP+確定TAでも火力貢献できる。上述の1アビ自動発動もあわさり、実質2ターン分の火力で瞬間的にダメージを稼げる。
ライターA | 強力なアビですが使用間隔は8Tとやや長め。ただ被ダメ次第では最短4Tでこのアビが使い回せるのは魅力だと思います。 |
|---|
全体かばう+風ダメ最大5000固定で味方を守る

全体かばうで味方を守れるのも強み。4人分のダメージも防御1000%UPの硬さで耐え、また即死級全体攻撃でも5000ダメ×4人分の20000ダメで抑えられるため、強力な一撃を耐える手段として役立つ。
ライターA | 全体かばうは1Tですが、防御1000%UPは3T続き、かつ奥義でHP2000回復もあるため耐久力は非常に高いですね。こちらも被ダメ次第で使用間隔を短縮できますが、高耐久すぎてバリア等と併用すると被ダメ0になりターン短縮できない場合もあるため、その点は注意です。 |
|---|
奥義ディスペルで敵強化対策も可能

奥義のディスペルで敵強化対策役もこなす。通常時自動発動の奥義ゲージ30%+味方奥義によるゲージ供給を考えると、だいたい3~4Tに1回のペースでコンスタントな発動が狙える。
アンダーソンの総合評価

高耐久が魅力のアタッカー兼壁役
通常時自動発動ダメや与ダメUP+確定TA等で火力を出しつつ、高耐久と全体かばうで味方を守れるキャラ。風攻撃であれば多段ダメや即死級ダメも耐えきれる性能、かつ奥義ディスペルもあるため、主にフルオートや高難度バトルで起用候補となれる。
| 同時期に登場したキャラ/召喚石はこちら | ||
|---|---|---|
エリカ | アンダーソン | ワムデュス(召喚石) |
相性の良い組み合わせ
相性の良いジョブ
![]() | レスラー アンダーソンの確定TA+通常与ダメ30%+自動発動ダメ+T経過なし攻撃に、更にレスラーのツープラを上乗せしてターンダメージを稼げる。 |
|---|
相性の良いキャラ
![]() | シルフ (星晶獣) 手動前提だがシルフの単体強化(防御100%/ダメ軽減30%/弱体耐性100%)でアンダーソンの弱体耐性面をカバーできる。シルフの単体奥義即発動で任意のタイミングでアンダーソン奥義ディスペルを狙える点も○ |
|---|
相性の良い武器
![]() | 第十二猪行槍などアビ上限UPスキル武器 通常攻撃時に常に自動発動するダメアビ火力を底上げ可能。発動頻度が高いのでアビ上限UP系のスキルは恩恵が大きい。 |
|---|---|
![]() ![]() | ソル・レムナント/虚詐のチェイン 主に短期火力目的時に、確定TA+与ダメ30%UPのアンダーソンに更に追撃発動を上乗せして火力を伸ばせる。 |
リミットボーナスのオススメ振り分け
リミットボーナスの強化内容
攻撃力 | 防御力 | 防御力 | HP | 属性軽減 |
攻撃力 | 防御力 | HP | DA率 | クリ率 |
アビダメ | アビ上限 | 敵対心↑ | 回復性能 | サポアビ |
各効果量の詳細
効果量の詳細(タップで開閉)| 効果 | ★1 | ★2 | ★3 |
|---|---|---|---|
| 攻撃力 | 500 | 800 | 1000 |
| 防御力 | 5% | 8% | 10% |
| HP | 250 | 500 | 750 |
| 属性軽減 | 2% | 4% | 5% |
| DA率 | 3% | 5% | 6% |
| クリティカル率 | 発動12% 倍率12% | 発動20% 倍率20% | 発動25% 倍率25% |
| アビダメ | 10% | 15% | 20% |
| アビ上限 | 5% | 8% | 10% |
| 敵対心↑ | 小 | 中 | 大 |
| 回復性能 | 10% | 15% | 20% |
LBサポアビの性能と評価
![]() | カウンターの与ダメージUP | ||
Lv1 5% | Lv2 8% | Lv3 10% | |
オススメの振り方
(強化数: 12 )
☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ |
☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ★★★ |
☆☆☆ | ★★★ | ★★★ | ★★★ | ☆☆☆ |
振り方の解説
自身の強みを伸ばすアビ上限★3/敵対心★3を優先しつつ、クリティカル★3/回復性能★3を振り進めるのがおすすめ。
その後振るLBの候補
防御面は自身で十分まかなえるため、残り枠は攻撃力かHPあたりが候補となる。
リミットボーナスまとめアンダーソンの入手方法と上限解放素材
入手方法
レジェンドガチャ
(ブレード・オブ・ロイヤリティを入手で解放)
![]() | ▶ブレード・オブ・ロイヤリティの評価はこちら |
アンダーソンの上限解放素材
| 画像 | 素材名 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
|---|---|---|---|---|---|
| 紅蓮の宝珠 | 1個 | 1個 | 2個 | - | |
| 業火の巻 | 2個 | - | - | - | |
| ファイアジーン | - | 1個 | 3個 | - | |
| 星晶塊 | 1個 | 3個 | - | - | |
| 虹星晶 | - | - | 3個 | - | |
| 赤竜鱗 | - | 1個 | 2個 | 3個 | |
| 覇者の証 | - | - | - | 3個 | |
| コロッサス アニマ | - | 5個 | - | - | |
| コロッサス マグナアニマ | - | - | 3個 | 5個 |
アンダーソンのプロフィール/小ネタ

「不肖アンダーソン、この身尽きるまで忠義を貫くのみ」
プロフィール
| 年齢 | 55歳 |
|---|---|
| 身長 | 195cm |
| 趣味 | 筋トレ、激辛グルメの探求 |
| 好き | 汗を流すこと |
| 苦手 | 甘いもの、流行 |
ルリアノート
国内最強と謳われる高潔の将は、大切な地を守るべく戦斧を振るい盾を掲げる。
全ては大恩ある者への忠義を尽くすため……
上限解放イラスト
[高潔と信義の将]アンダーソン

拡大画像
上限解放前

上限解放後

アンダーソンの小ネタ
アンダーソンの担当声優は大塚芳忠さん
アンダーソンの声優を担当しているのは大塚芳忠さん。出演された主な作品は以下。
| 作品名 | キャラクター名 |
|---|---|
| NARUTO | 自来也 |
| 亜人 | 佐藤 |
| 鬼滅の刃 | 鱗滝左近次 |
大塚芳忠さんはグラブルでレッドラック役も担当

アンダーソンの担当声優である大塚芳忠さんは、グラブル内で他にもレッドラックの声優も担当されている。
出演声優一覧
『フルメタルガイVII』開催情報まとめ
ライターA
エリカ
アンダーソン
ワムデュス



攻撃力
防御力
HP
属性軽減
DA率
クリ率
アビダメ
アビ上限
敵対心↑
回復性能
サポアビ
キャラ評価一覧
召喚石一覧
ジョブ一覧
全SSR武器一覧
十天衆キャラ評価
十賢者一覧
最新情報/小ネタ
パーティ投稿
初心者指南
武器編成の強化
マルチバトル一覧
イベント一覧
雑談/質問掲示板
おすすめキャラ
フルオートまとめ
ログインするともっとみられますコメントできます