グラブルのダークラプチャー・ゼロ(スパルシ)攻略向け光属性編成例/立ち回りを紹介!攻略におすすめのジョブ(剣豪/陰陽師)、EXアビ、武器編成、召喚石、HP毎の動き方/立ち回りなど解説。光属性でルシゼロに挑戦する際の参考にどうぞ!
光属性編成例(スパルシ攻略)
【光編成の要点】
・コスモス+水着ホルス編成時は毎Tフルチェループ意識
└多くの予兆をフルチェで解除できる
・フュンフ130以上採用で安定感は大幅UP
└アンデッド等の弱体短縮や回復でHP維持が非常に楽
・武器で可能な限りTA率は確保しておきたい
剣豪編成例
武器編成例
|  メイン武器 |  |  |  | 
| ブースト枠 | ブースト枠 | 技錬枠 | |
| SLv15 | SLv15 | SLv15 | |
|  |  |  | |
| 極意枠 | 極意枠 | 治癒枠 | |
| SLv15 | SLv15 | SLv15 | |
|  |  |  | |
| 技錬堅守枠 | 防御枠 | 終末枠 | |
| SLv15 | SLv15 | SLv20~25 | |
| AW枠 |  |  |  | 
|---|---|---|---|
| 無属性枠 | 奥義枠 | 闘争枠 | |
| SLv20 | SLv15 | SLv20 | 
| この構成で必要な武器 | 
|---|
| ・無銘金重(魔獄)×1本 ※メイン武器枠 ・エフェス×2本 ・リンネ×1本 ・リミカリ杖×1~2本 ・クリゾーイ杖×0~1本 ・ランセット×1本 ・シンメトリア(防御or特殊)×1本 ・サティフィケイト(防御)×1本 ・絶対否定の剣(極技or渾身/奥義上限)×1本 ・ドラゴ刀(無属性)orスター銃×1本 ・マーレ・オブ・ワールド×1本 ・火オメガ剣(闘争/アビ上限/回復orゲージ上昇or上限)×1本 | 
召喚石編成例
▲フュンフ採用時はゴブロ/ルシ枠をオロロ石や黒麒麟でhit数予兆用に調整。
剣豪編成例
武器編成例
|  メイン武器 |  |  |  | 
| EX攻/神威 | EX攻/神威 | 奥義/神威枠 | |
| SLv15 | SLv15 | SLv15 | |
|  |  |  | |
| 与ダメ枠 | 与ダメ枠 | 奥義/神威枠 | |
| SLv15 | SLv15 | SLv15 | |
|  |  |  | |
| 攻防HP枠 | 防御覚醒枠 | 奥義/賦活枠 | |
| SLv- | SLv15 | SLv20 | |
| AW枠 | |||
|---|---|---|---|
|  |  |  | |
| EX攻/神威 | 活命枠 | 連撃/アビ枠 | |
| SLv20 | SLv20 | SLv20 | 
| この構成で必要な武器 | 
|---|
| ・無銘金重×1本 ※メイン武器枠 ・ルオー拳×2本 ・コスモス琴×2本 ・ユニ琴×2本 ・幻奏・沙界琴×1本 ・シンメトリア×1本 ・絶対否定の剣(奥義orアビ上限/賦活)×1本 ・スター銃×1本 ・ドラゴ刀(HP)×1本 ・オメガ剣(連撃率/アビor奥義上限/回復)×1本 | 
召喚石編成例
陰陽師編成例
武器編成例
|  メイン武器 |  |  |  | 
| EX攻/神威 | EX攻/神威 | 奥義/神威枠 | |
| SLv15 | SLv15 | SLv15 | |
|  |  |  | |
| 与ダメ枠 | 与ダメ枠 | 攻防上限枠 | |
| SLv15 | SLv15 | SLv- | |
|  |  |  | |
| アビ与ダメ | 防御覚醒 | 渾身/奥義枠 | |
| SLv15 | SLv15 | SLv20 | |
| AW枠 | |||
|---|---|---|---|
|  |  |  | |
| EX攻/神威 | 活命枠 | 連撃/アビ枠 | |
| SLv20 | SLv20 | SLv20 | 
| この構成で必要な武器 | 
|---|
| ・ホルス刀×1本 ※メイン武器枠 ・ルオー拳×2~3本 ・コスモス琴×0~1本 ・ユニ琴×2本 ・極星剣×1本 ・リンネ×1本 ・サティフィケイト(防御or攻撃覚醒)×1本 ・絶対否定の剣(アビor奥義/神威)×1本 ・スター銃×1本 ・ドラゴ刀(HP)×1本 ・オメガ剣(連撃率/アビor奥義上限/回復orゲージ上昇量)×1本 | 
召喚石編成例
予兆解除条件と対処方法
スパルシの予兆解除のやり方
開幕~HP81%まで
| 発動条件 | 解除条件 | 対処方法 | 
|---|---|---|
| 開幕 | なし | 全体無属性5万ダメ+林檎 赤>黄>緑>青の順で解除 | 
| 1T目 | 3000万ダメ ※解除必須 | 超越石召喚+奥義等 黄色林檎のmissに注意 | 
| HP95% | TA4回 | 無明斬など 奥義OFF攻撃でゲージ溜め | 
| 次T | 奥義ダメ2000万 | フルチェ | 
| 次T | アビダメ1500万 | ホルス編成はフルチェ 他編成はコスモス12追加 | 
| ポースポロス (CT) | 弱体効果7回 | ホルス編成はフルチェ 式神・蛟×2回+通常攻撃 | 
| イブリース (CT) | ディスペル2回 | コスモス奥義かヴィーラ4 | 
| テセラ (CT解除時) | 150万ダメ7hit | 攻撃タイミングで解除 するため、基本発動なし | 
HP80%~61%まで
※80%後の解除条件は与えたダメージ比率でルート変化
①通常攻撃②アビダメ③奥義④その他
| 発動条件 | 解除条件 | 対処方法 | 
|---|---|---|
| HP80% | なし | なし 奥義ダメ比率が高く 主にルート③で進行 | 
| アキシオン・ ヴァニタス (次T) | ①100万ダメ10回 ②奥義4回 ③40hit ④アビダメ15hit | コスモス1,主ディスト,(ホルス2など)→フルチェ ウツセミ1,2,3+コスモス1,2→奥義OFF攻撃 | 
| フィークス・ ヴァニタス (次T) | ①弱体効果7回 ②TA4回 ③アビダメ1500万 ④奥義4回 | フルチェ 編成次第でアビダメ追加 | 
| セフィロト・ ヴァニタス (次T) | ①アビダメ1500万 ②40hit ③TA4回 ④40hit | 無明斬やヴィーラ1,3 | 
| 絶対否定 (CT) | 奥義4回 | ヴィーラ4、コスモス3 | 
| 永遠拒絶 (CT) | TA3回 | 奥義OFF攻撃 ※永遠の時は無理に動かない | 
HP60%~21%まで
| 発動条件 | 解除条件 | 対処方法 | 
|---|---|---|
| 黙示録の喇叭 HP60% | なし | |
| 十二の試練・ 第一節 (HP55%) | 奥義5回 | フルチェイン | 
| 十二の試練・ 第二節 (次T) | 攻撃行動6回 | 無明斬 陰陽師1アビ | 
| 十二の試練・ 第三節 (次T) | 3500万ダメ | 奥義ON攻撃 火力次第でコスモス1追加 | 
| 十二の試練・ 第四節 (次T) | 弱体効果10回 | ホルス21、フルチェ 式神・蛟×2回+コスモス2 | 
| 十二の試練・ 第五節 (次T) | FC発動 | フェイタルチェイン | 
| 十二の試練・ 第六節 (次T) | 60hit | コスモス1231122,主ディスト→フルチェ 秘剣+ウツセミ1,2,3 | 
| ポースポロス (CT) | 弱体効果7回 | ホルス編成はフルチェ 式神・蛟×2回+通常攻撃 | 
| イブリース (CT) | ディスペル2回 | コスモス奥義かヴィーラ4 | 
| テセラ (CT解除時) | 150万ダメ7hit | 攻撃タイミングで解除 するため、基本発動なし | 
HP20%以降
| 発動条件 | 解除条件 | 対処方法 | 
|---|---|---|
| 終末の福音 HP20% | なし | 20%手前までにアビ温存 | 
| アンチ バシレイア (次T) | 奥義6回/アビ12回/66hit ※ランダム | 通常攻撃でゲージ溜 | 
| バシレイア① | 奥義6回の場合 | ホルス編成はフルチェ 天地開闢+フルチェイン | 
| バシレイア② | アビ12回の場合 | コスモス1231122,他アビ ユニ2(コスモス)+コスモス1,1,2,2,3,1,2,3,1,2+α 黒麒麟活用 | 
| バシレイア③ | 66hitの場合 | コスモス1231122,他ダメアビ→フルチェ | 
| ポースポロス・ アポカリプス (HP13%) | 9999万9999ダメ | コスモス12召喚フルチェ | 
| イブリース・ アポカリプス (HP6%) | 99hit | トリゼロ2回目、黒麒麟など | 
| アキシオン・ アポカリプス (CT) | FC発動 | フェイタルチェイン | 
スパルシ攻略の流れ (簡易版)
攻略時の流れ
| 開始前の準備 | |
|---|---|
| ・試練を全属性解除目的で各属性1人ずつ用意 ・HP5万以上必須、10万以上推奨 ・1T目に3000万ダメージ出す手段を用意 ・各予兆の解除手段を想定した編成を組む ・全体通してカウントは半分以上維持を意識する | |
| 開幕~HP81%まで | |
| 開幕 | 『パラダイス・ロスト』 全体に無属性5万ダメ+林檎2種付与 ルシ召喚や回復でHP調整→強化アビで黄色林檎解除 ※黄色林檎の命中DOWNで3000万ダメ不足をなくす ※予兆解除に活用できる林檎以外はなるべく解除 | 
| 次T | 『ジ・エンド』 強制敗北技のため必ず3000万ダメで解除 95%予兆に備える、95%前にCT特殊は踏まない | 
| 95% | 『アキシオン』TA4回で解除 | 
| 次T | 『フィークス』奥義ダメ2000万で解除 | 
| 次T | 『セフィロト』アビダメ1500万で解除 | 
| 以降 | CT予兆解除は「弱体効果7回」「ディスペル2回」 ※ターン進行前解除時に確率で「テセラ」予兆 解除できない場合は特殊技でカウント進行 カウント半分以上維持するペースで進める 半分以下の場合は多動しすぎない | 
| HP80%~61%まで | |
| 80% | 『オービタル・レゾナンス』 ランダムで絶対否定か永遠拒絶の構えを選択 構えに応じて敵強化、CT技が変化 次Tの予兆条件は与えたダメ比率でルート変化 ①通常攻撃②アビダメ③奥義④その他 | 
| 次T | 『アキシオン・ヴァニタス』 ①100万ダメ10回 ②奥義4回で解除 ③40hitで解除 ④アビダメ15hitで解除 | 
| 次T | 『フィークス・ヴァニタス』 ①弱体効果7回 ②TA4回で解除 ③アビダメ1500万で解除 ④奥義4回で解除 | 
| 次T | 『セフィロト・ヴァニタス』 ①アビダメ1500万 ②40hitで解除 ③TA4回で解除 ④40hitで解除 | 
| 以降 | 絶対否定時のCT予兆解除は「奥義4回」 永遠拒絶時のCT予兆解除は「TA3回」 永遠拒絶時はリフレクトが厄介で多動しづらい カウント半分以上維持するペースで進める | 
| HP60%~21%まで | |
| 60%  | 『黙示録の喇叭』 全体にランダム属性12倍ダメージ+林檎2種付与 1人目通過時に敵弱体リセット 予兆発生後にスタンプを押して足並みを揃える 全員確認後に通過、弱体を付与しなおす ※弱体状況次第でガード通過も選択肢 1~6までの試練が個人毎に発生 林檎は必要に応じて解除、55%以降の予兆に活用 | 
| 55% | 『十二の試練・第一節』奥義5回で解除 | 
| 次T | 『十二の試練・第二節』攻撃行動6回で解除 | 
| 次T | 『十二の試練・第三節』3500万ダメで解除 | 
| 次T | 『十二の試練・第四節』弱体効果10回で解除 | 
| 次T | 『十二の試練・第五節』FC発動で解除 | 
| 次T | 『十二の試練・第六節』60hitで解除 | 
| 以降 | CT予兆解除は「弱体効果7回」「ディスペル2回」 ※ターン進行前解除時に確率で「テセラ」予兆 カウント半分以上維持するペースで進める | 
| HP20%以降 | |
| 20%  | 『終末の福音』 全体に無属性1万ダメージ 敵に十二の試練効果(7~12/参戦者共通) 7~12の試練の数に応じて被ダメが制限 予兆発生後にスタンプを押して足並みを揃える 全員確認後に通過、属性試練を解除する ※20%予兆到達前の参戦者に試練発生の事故を防ぐ | 
| 次T | 『アンチバシレイア』 解除条件は奥義6回、アビ12回、66hitからランダム | 
| 次T | 前Tで未解除の場合 『アンチバシレイア』前T以外の解除条件が選択 | 
| 次T | 前Tで未解除の場合 『アンチバシレイア』前T以外の解除条件が選択 | 
| 以降 | 各属性の試練解除を確認してから最後の押し込み | 
| 13% | 『ポースポロス・アポカリプス』 9999万9999ダメ解除 | 
| 6% | 『イブリース・アポカリプス』 99hitで解除 | 
スパルシ攻略時の注意点
開幕と60%の黄林檎は即解除
黄林檎がついたままだと攻撃/アビダメ/奥義が確率でmissになり、予兆解除できず壊滅につながる。開幕や60%で林檎が付与されたら必ず確認し、黄林檎は即座に解除しよう。
カウントが減ると敵が大幅強化

時間経過やキャラの戦闘不能、一部特殊行動で終末のカウントダウンが進み、0になると強制敗北技の『ジエンド』発動となる。80%/60%/20%毎にリセットされるが、カウントが半分以下になると2回行動や、攻撃後に弱体付与など大幅に強化されるので、素早く削っていこう。
| ジ・エンドゲージのカウント (開幕フェーズで確認) | |
|---|---|
| 初期値 | 約9分 | 
| 戦闘不能1人 | 約1分減少 | 
| CT特殊予兆解除失敗 | 約1分減少 | 
60%特殊行動通過時に弱体効果全回復
60%特殊『黙示録の喇叭』は参戦者いずれか1人が60%を通過時に弱体効果が全回復する仕様。弱体効果リセットを確認したらスタンプ等で連携を取り、弱体効果を入れ直して攻撃を再開しよう。
20%特殊行動も予兆確認後に伝える
1人が先に20%特殊を通過して試練による弱体耐性UP等を付与すると、他のプレイヤーが既に出ている予兆を解除できずに壊滅する恐れがある。20%予兆を確認したらスタンプで連絡し、全員の予兆出現を確認してから通過しよう。
 
                             
                 
    
                     新ルシファー
新ルシファー 終末武器一覧
終末武器一覧 終末を齎す黒羽
終末を齎す黒羽 フュンフ150
フュンフ150 水着セルエル
水着セルエル クリゾーイ
クリゾーイ 浴衣ナルメア
浴衣ナルメア 最終ガイゼンボーガ
最終ガイゼンボーガ 光ファスティバ
光ファスティバ ゼウス
ゼウス ユニ
ユニ ティコ
ティコ ゼウス
ゼウス リミヴィーラ
リミヴィーラ ホルス刀
ホルス刀 キャラ評価一覧
キャラ評価一覧 召喚石一覧
召喚石一覧 ジョブ一覧
ジョブ一覧 全SSR武器一覧
全SSR武器一覧 十天衆キャラ評価
十天衆キャラ評価 十賢者一覧
十賢者一覧 最新情報/小ネタ
最新情報/小ネタ パーティ投稿
パーティ投稿 初心者指南
初心者指南 武器編成の強化
武器編成の強化 マルチバトル一覧
マルチバトル一覧 イベント一覧
イベント一覧 雑談/質問掲示板
雑談/質問掲示板 おすすめキャラ
おすすめキャラ フルオートまとめ
フルオートまとめ
ログインするともっとみられますコメントできます