グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(グランブルーファンタジー)
-
雫の使い所やキャラ育成等について
現在4属性のマグナ武器がSSRで埋まり、スキル上げと3凸を目指している段階です。好きにしろと言えばそれまでだと思いますが、皆さんは島Hやマグナ自発、AT時の救援、イベント、ヘイロー等素材集めでドロップUPの雫は使われてますか?もちろんプラチナ前提で。 今の使い道としては ・経験値、ランクUP→半額以外では土日にスライムで育成したいキャラやジョブがある場合に使用。 ・ドロップUP→共闘EXで使用。 という感じです。雫が1500程あるので毎日使っても問題はないのですが、結構変わるもんでしょうか?マグナ自発、素材集め辺りは結構体感出来るレベルなんでしょうか?どの辺りで使ってるか教えて頂けると嬉しいです。 あと、使わないSRやRの上限解放や、フェイトエピ(スキル取得)ってやってますか?評価が高いキャラやSSR未所持で役割が持てるキャラはもちろん育成してますが。 よろしくお願いします。
-
古戦場5日目ゼウス
今回、初実装の5日目バトルみなさんの団はどういった取決めで倒しましたか? 当団は団長がクソアホなのと連携とれない団員達で寄生にMVP取られて終わりましたw 団長(前日団チャにゼウスは偵察で何人か行きましょう 返事は私だけ 団長(深夜団チャに本格討伐は22時スタートにします 返事は数人 朝一190の寄生が人柱と称して特攻(取決め時の団チャに参加なし70%まで勝手に削る 団チャに行動記載どころか弱いすねwの一言のみ そこからは終始グダグダになり前日の取決めなど無視で団貢献10位以下が削りだして、気付いた団長がストップかけてなんとか未参加の為に22時迄残せることに成功 結論(寄生+チームワーク無視の団員を焙り出すには成功 しかし解雇はしない団長であったw
-
今後の方向性について(マグナ→神石編成)
現在火・水のみ神石編成ですが、 次、どの神石編成を目指すべきか悩んでいます。 ※神石は全属性所有 風、土、光、闇でこの属性の神石編成はこう楽しいよ!や、こう強いよ!などと強化の方向性を教えていただきたいです。 ◆リミ武器および課金武器所有状況 <神石移行済> 火:イクサバ 1,クリフィン1,ベネ1の中途半端アグニス編成 水:ミュル4,杉玉1,フィンブル2のヴァルナ編成 <悩んでる属性>(基本的全て無凸) 風:リユニオン3,エタラブ3(内1本4凸) 土:AK3,バンカー1,刃鏡片3,一期一振1 光:エデン3,カンバン3,サティフィケイト1 闇:グラシ1,ブルトガング1(4凸),パラゾ2(内1本4凸) ※水ゾも保有 マグナ編成の状況は全て4凸完成(シュバ剣は4本)マグナ2編成に移行途中です。 よろしくお願いいたします。
-
天井と各属性強化の方向性の相談
天井まで石が貯まり久々にガチャしたいと思っているのですが、以下の手持ちでどう進めていくか悩んでいます。 自分では火強化のためのアニラかスツルム、水強化のためのリミカタかヴァジラなどを検討してますが、皆様の「以下の手持ちに加えるならこれ!」というご意見いただけますでしょうか。 火:水ベア、テレーズ、メーテラ、… 水:ディアンサ、イシュ、水イシュ、アン、ククル、… 土:ブローディア、ジーク、アイル、バザラガ、… 風:風ラン、スカーサハ、ガウェ、… 光:セルエル、ロザミア、ロボミ、リミイオ、… 闇:だいたい揃ってるので割愛 十天:ソーン、サラーサ、カトル、シエテ、ニオ、エッセル(ソーンニオ最終済) 石:ルシ4凸、ゴブロ3凸、ハデス、アグニス1凸、カツオ、ラファ、トール、サン最終仕掛中(金剛4個) 装備:基本マグナ編成でいずれの属性もマグナ4凸orマグナ2仕掛中程度(ダマカス含めダマ8個) 闇はグラシ2本からハデス編成に移行しこのまま闇と心中予定。 マグナ2のリソースは土風に集中したく、火は微課金アグニス予定。 ただホントにそれでいいのか絶賛悩み中です。
-
ゼノコロ剣メイン採用時の連撃は?
よくゼノコロ剣メインにする話を聞きますが、その場合連撃はどうするのでしょうか?神石での話でマグナではやらないのでしょうか?
-
フレンドのメリットとシステムについて
交流要素等を無視した場合の話です。 低ランクや微課金のプレイヤーが、フレンドを増やす意味ってあるんでしょうか? フレンドになった人すべてが候補に表示された上で、+αで野良が一定数表示されるようなシステムならともかく、グラブルではランダム表示ですよね? 自分同じようなランクの場合、例えば風と水ではお世話になれるけど、それ以外は全然という事はよくあると思います。 使ってもらったとしても、ちょろっとルピが貰えるだけですし、フレンドになってもらいやすい同ランクの人とかよりも、効率を考えたら当然強い人にフレンドになってもらってどの属性も強い石を持っていて、自分では倒せない敵を救援ですぐに倒してくれる人の方がいいに決まってます。そういう人にフレンドになって貰えるかは別として。 強いプレイヤーの場合は当然強い人がフレンドになるので、安定するメリットがあるのは分かりますが、それ以外の人がフレンドを作るメリットがあまり感じられないのですが、どうなんでしょうか? ちなみにフレンド・野良含め目当ての召喚石がおらず、候補をリセットしたい場合にはクエストや救援などをするしか方法はないんでしょうか?
-
水のメインオメガって優先度低い?
カツオ剣豪が流行ってきたり、グレア来て拳パもありかな?って思い始めたり、水で剣以外のオメガ作るの面白いかなと最近考えております。(オメガ槍以外) ですが、よく考えるとカトルがいるので、奥義効果のDAUPの恩恵は他属性より小さいので、無名金重やベルセルクオクスなど英雄武器メインでもいいかなと思っています。水属性のオメガ武器って優先度低いのかな?と思っているのですが、どなたかご意見をいただけると幸いです。 あと、ヴァルナいないのでウナギです。
-
育成について
8月に入ってからグラブルを始めた初心者です。 大体ゲームのシステムとかを理解してきたころで、マグナ確定がセレマグとシュヴァリエはAT中なら、他は普通に流せるようになってきたところです。 特に闇の引きが良くて闇ばかり育てていたので、ほかの属性は手薄でした。その後、いろいろ調べてみると初心者は武器が集まりやすい4属性から進めるのがおすすめということを知り、このまま闇パを強化すればよいのか、ほかの属性も進めたほうが良いのか悩んでいるところです。下の画像のスキルレベル等はあげようと思えばすべてある程度上げられるぐらい古戦場で武器を集めたのですが、他の属性の武器に先に食わせたほうが良いでしょうか? ちなみにセレ槍はあと2本あり無凸のまま並べるか、上限解放に使ったほうがいいか教えてほしいです。 使用キャラは闇ジャンヌとウーフとレニー、アザゼルです。アザゼル以外は四凸です。 召喚石はメインで三凸セレマグ、サブにテュポーンと後適当な高ステのキャラ詰めてます。
-
古戦場HELL編成
今回の古戦場編成ですが、水パについて今回のボスに大しての最適解が分からないので、御教授お願いします。 武器編成はマグナ3凸 上位ジョブはセージとハウンドドッグ、EX系が剣聖/賢者/メカニック/黒猫道士 が解放されてます。
-
光や闇にはいつから取り掛かるべき?
古戦場中で気が早いような気もしますが、グラブルは数ヶ月先を見据えてプレイするゲームだと思っていますので、ご相談です。 水はマグナ編成無凸スキルマ、次は並べ終わった風を強化予定です。 それぞれで火と土に有利が取れるので火と土も自然に埋まると思っています。 風が終わった後は光を強化(スキル上げ)しようと思っています。理由としては ・キャラや召喚石が火や土に比べると充実している(セルエル・リミヴィーラ・サルナーン・ルシフェル)。 ・武器が四天刃、シュヴァ剣3、銃2・琴2・セフィラ杖1とそこそこある(EXをどうするかが問題ですが)。 ・現在有利を取れていないリヴァマグやティアマグはすでに確定流し可能であり、火や土のキャラが充実していない事も併せて、今育てる事を急ぐ必要性をあまり感じない事、また光や闇は確定流しが難しいのとドロップ率の関係でどうしても完成が遅くなるので、出来る事なら早い段階で確定流しを取れるようにしたい。 以上の理由から次は光をかな?と思っているのですが、やはり土や火を強化すべきでしょうか? アドバイス頂きたいと思います。 よろしくお願いします。