質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

育成について

8月に入ってからグラブルを始めた初心者です。
大体ゲームのシステムとかを理解してきたころで、マグナ確定がセレマグとシュヴァリエはAT中なら、他は普通に流せるようになってきたところです。
特に闇の引きが良くて闇ばかり育てていたので、ほかの属性は手薄でした。その後、いろいろ調べてみると初心者は武器が集まりやすい4属性から進めるのがおすすめということを知り、このまま闇パを強化すればよいのか、ほかの属性も進めたほうが良いのか悩んでいるところです。下の画像のスキルレベル等はあげようと思えばすべてある程度上げられるぐらい古戦場で武器を集めたのですが、他の属性の武器に先に食わせたほうが良いでしょうか?
ちなみにセレ槍はあと2本あり無凸のまま並べるか、上限解放に使ったほうがいいか教えてほしいです。
使用キャラは闇ジャンヌとウーフとレニー、アザゼルです。アザゼル以外は四凸です。
召喚石はメインで三凸セレマグ、サブにテュポーンと後適当な高ステのキャラ詰めてます。

これまでの回答一覧 (4)

min Lv16

 闇は槍と斧を3凸1本ずつ作っておいて、残りを順次武勲の輝きでセレストクローを交換して無凸で3つ並べると良いと思います。
 どの属性も基本的にマグナ武器を5本or6本、通常攻刃1本、バハ武器1本、EX武器2本、天使武器1本の形をまず無凸でいいので作ると良いかと。救援頼みでいいので4属性マグナも自発しまくって、マグナ武器無凸が最初に5本並んだ属性からスキルを無凸のままでいいので10までどんどん上げていくと、火力が上がるのが実感できてモチベも上がると思います。
 キャラ的なことを考えると、ストーリー加入のSRカタリナはSSRがかなり揃ってきてもスタメンで使う性能なので、まず水から始めるのもありですね。カジノで通常攻刃短剣も交換できるので、3凸SR武器がすぐに1枠は用意できますし、武器が埋まりやすいかも。
結論としては、無凸でマグナ武器を5本並べられる属性が出て来るまでは、闇でセレストクローを武勲で交換してスキル10を目指す。他の属性のマグナが無凸でもいいので揃ってきたら、その属性からやってみる、というのはどうでしょうか?
でも結局はやりたい属性からやるのがモチベ的にも一番だったり。笑

シュバリエなんてMVP確定したとこで出ないのでワンパン救援でさっさと消化しましょう。MVPにこだわって消化がだるくなってやらなくなるのが一番ダメなので。シュバ剣は意外と多くの奴から落ちるので半額機関とかに一気にやった方が意外と集まります。
あとはアーカルムでたまに落ちます(落ちたらラッキー)あと交換数も増えたのでマグナはさっさと消化してrank上げをしましょう。

シュバ攻略ですが光カバン3枚入れましょう長楽になるはずですあとディスペル持ちを入れればさらに楽になります。

それとMVPではなく準MVPをとることなら簡単にできます。
共闘でパートナーを募集しましょう(条件はトレハン9にしてくれる人とかで)ペアでやれば準MVPは確定ですので

退会したユーザー

各属性、並行して武器は集めましょう。
セレ槍はスキル上げもせず無凸で並べる。
セレ爪、セレ斧来たら編成から外れます。
セレ爪、セレ斧>セレ槍>ガチャ産武器(リミ武器以外)
なので、お持ちの武器でスキル上げして
損にならないのはバハムートノヴムくらい、
しかもバハ武器はスキル上げに他より餌かかり
後回しでよいので、現状貴方のお持ちの闇武器に
スキル餌をあげるのは無駄ばかりです。

スキルレベル上げるなら長く使える
理想編成に入る武器がいいです。
ガチャ産の武器はリミ武器以外はスキルレベル上げを
おすすめはできません。
(一部例外はありますが)

理想編成で大事なマグナ武器
火 杖
水 短剣
風 銃 (拳はつなぎ)
土 剣
光 剣、銃 (琴はつなぎ)
闇 爪、斧 (槍はつなぎ)

光のシュヴァ剣、闇のセレ爪は武勲交換以外集めにくい
点、シュヴァ剣は4凸してからが強いので最初は
使えない点から光は銃、闇は斧も長く使えます。
それ以外の武器にスキル餌あげるのは入れ替え発生
する分無駄が多くなる点に注意です。

強いSSRキャラを引いた属性を強化する事より、
各属性のマグナ武器で攻刃武器を集め、
マグナ召喚石を3凸する事の方が最初は重要です。

詳しくはサイトの理想編成見て御自身で調べて下さい。

  • 退会したユーザー Lv.112

    失礼、セレ斧も1本お持ちでしたね。斧より槍のスキル上げを優先してて見間違えました。セレ斧はスキル10までしておいてもいいです。 あとは武勲交換でセレ爪集めて最初は無凸で並べて下さい。スキル上げ既にしてしまった槍は最初は編成に入れといて。 まずはガチャ産武器編成から抜けるようにしましょうね。

グラブルではスキル餌を集めるのが大変ですのでスキルレベルを上げるのは将来性があって長く使うことになるマグナ武器やEX武器だけに絞ることがスムーズな育成の鉄則になりますので、ガチャでダブらない限り凸を進めることが難しく4凸することもなかなかできないガチャ武器は将来性無しとしてスキルレベル上げ対象からは除外しましょう。

闇マグナの場合はおおよそメイン武器1、マグナ武器枠6、EX武器2、バハ武器1というような武器編成になりますがメイン武器は半永久的に連撃率アップが超強力な四天刃(闇)になりますので今回の古戦場で3凸四天刃を必ず作りましょう。四天刃さえ作ったら他の通常攻刃武器は全くいらなくなるので不要なスキル餌の消費を抑えられます。

マグナ枠については基本的に武勲交換で背水というスキルが超強力なセレ拳を毎月2本交換していきつつ足りない枠は斧か槍かで埋めることになります。ただ斧に比べてステータスが低い槍は数が少ない方が良いのでどんどん凸って2本程度にまとめましょう。

武勲交換なら今週分の武勲だけでもセレ拳1本交換できますので必ず交換しましょう。月の交換制限があるので月を跨ぐ前に交換ですね。そして来月の第2週で更に2本のセレ拳が交換できる計算ですので頑張りましょう。

そんな感じで進めると3週間後にはメイン四天刃1、無凸セレ拳3、セレ斧2、セレ槍2、ルナ友1、バハ1みたいな編成になると思いますのでこれらの武器だけスキルレベルを上げるという感じになります。

四属性の育成についてはグラブルは6属性のうち何属性から育てるかに関わらずマグナ自発は全属性行うことが鉄則だということを肝に命じておいてください。何故ならグラブルでは自発赤箱のSSR率が圧倒的に高いので自発すればするほどスキル餌が早く手に入るからですね。仮に闇だけを育成するにしても全属性のマグナ自発することが一番の近道になるというわけです。

そうやって全属性のマグナ自発をしていると四属性の攻刃もどんどんドロップしますのでちゃんと残して無凸で並べていけばいつの間にか編成ができちゃいますのであとは使いたくなったときにスキルレベルを上げればOKなので今からタイミングを考える必要はありません。大事なのは今使わない属性でも武器だけは集めておくということなのでがんばってください。ちなみに先程の闇編成がスキルマになれば四属性マグナは闇で殴れば造作もなくなりますし、苦戦する間は開幕で救援呼んで構いませんのでとにかく毎日自発頑張って下さい♪

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
エイプリルフール(4/1~)
レジェフェス(~4/3)
紅紫の底に宿る意思(~4/6)
魔星の試練(3/25)
3/10アップデート
11周年関連記事
光古戦場(4/7~14)
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×