0


x share icon line share icon

【グラブル】パイア・ソー/ティラノス攻略(9月古戦場土属性ボス)【グランブルーファンタジー】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【グラブル】パイア・ソー/ティラノス攻略(9月古戦場土属性ボス)【グランブルーファンタジー】

風有利古戦場の土属性ボス『パイア・ソー』『ティラノス』『アロザロウス』を攻略する方法を紹介!ボスの行動パターンや特殊技/特殊行動、攻略時の注意点など掲載しています。

目次

攻略に役立つアビリティ持ち一覧
ダメカ系弱体対策系

各難易度の獲得貢献度/戦貨量0

各難易度の獲得貢献度

難易度チャンク数獲得貢献度チャンク効率
VH-13,000-
EX-約31,000-
EX+-約51,500-
HELL905個260,00052,000/個
HELL9510個910,00091,000/個
HELL10020個2,680,000134,000/個

各難易度の戦貨獲得数

難易度発見者討伐成功MVP
VH14枚6枚8枚
EX24枚10枚10枚
EX+32枚12枚12枚
HELL9040枚20枚18枚
HELL9542枚30枚20枚
HELL10044枚48枚22枚

アロザロウス攻略(VH/EX)0

アロザロウスのステータス/行動パターン

HPVH:約4,400,000(440万)
EX:約9,200,000(920万)
チャージ
ターン
◇◇(2)
特殊技『ランドライン』(通常)
全体に土属性ダメージ
奥義ゲージ10%減少
アロザロウスの攻撃UP(永続)
『プレデターホーン』(通常/OD)
単体に土属性ダメージ
3ターンの間、攻撃力DOWNを付与
アロザロウスにDA率UP(永続)を付与
『ギガンティックパルサー』(OD)
全体に土属性大ダメージ
3ターンの間、防御DOWNを付与
敵の強化効果消去
特殊行動なし
真の力
解放
VH…HP20%で真の力解放
EX…HP30%で真の力解放
チャージターンが2→1に減少

攻略の要点

  • 有利属性での挑戦推奨
  • ギガンティックパルサーはダメカで対策
  • 苦戦するならダークフェンサーがオススメ

1:有利属性での挑戦推奨

古戦場ボス全てに言えることだが、火力が非常に高く、有利属性で挑まなければ特殊技のほぼ全てで致命傷を負いかねないのが特徴。なるべく有利を取れる風属性PTで挑戦したい。


2:OD中の特殊技はダメカで対策

OD時の「ギガンティックパルサー」はかなり威力が高い。受ける際はなるべくSSRガウェインや土カーバンクルなどのダメージカットで軽減しよう。

かばう/ダメカ持ち一覧はこちら

3:苦戦するならダクフェがオススメ

苦戦する場合はジョブをダークフェンサーで挑もう。スロウとグラビティで敵の特殊技の頻度を減らせるため、攻略が安定しやすい。

ダークフェンサーの評価はこちら

ティラノス攻略(EX+)0

ティラノスのステータス/行動パターン

HP約15,500,000(1550万)
チャージ
ターン
◇◇◇(3)
特殊技『ロックストーム』(通常)
全体に土属性ダメージ(6000以上)
3ターンの間、土属性防御DOWNを付与
『咆哮』(通常)
全体に土属性ダメージ
5分の間、ティラノスのDA率UP
『ブレッチャブロー』(OD)
ランダムな対象に土属性の10回ダメージ
最後にダメージを与えた相手に暗闇付与
1分の間、ティラノスに防御力DOWNを付与
特殊行動(HP50%以下)
『ブレッチャブロー』
ランダムな対象に土属性の10回ダメージ
最後にダメージを与えた相手に暗闇付与
ティラノスの防御DOWN/攻撃UP
真の力
解放
HP25%時に解放
チャージターンが3→1に減少

攻略の要点

  • 全体的にダメージが高い
  • HP50%時はかばう/ダメカで軽減
  • HP25%以降はチャージターンの短さに注意

1:同じく有利属性での挑戦推奨

VHと同じく、火力の高さが特徴。風属性以外では通常攻撃だけでも4000前後(デバフ無し時)のダメージが飛んでくる。短期戦で終わらせられるほどの火力があれば問題はないが、やはり有利を取れる風属性PTでの挑戦を推奨。


2:HP50%時はかばう/ダメカ

HP50%を切ると特殊行動が発動。ランダムな対象に合計10回のダメージを与える『ブレッチャブロー』が非常に強力。SSRユイシスのかばうや、ガウェインのダメージカットなどで極力ダメージを軽減したい。

かばう/ダメカ持ち一覧はこちら

3:HP25%以降はチャージターンが短い

HP25%時の真の力解放後はチャージターン(CT)が3から1に減少。終盤に長引くと特殊技のダメージで苦戦するため、グラビティでCTを増やす、フルチェインで一気に削るなどの工夫をしたい。

パイア・ソー攻略(HELL90/95/100)0

パイア・ソーのステータス/行動パターン

HPLv90:40,000,000 (4000万)
Lv95:125,000,000 (1億2500万)
Lv100:275,000,000 (2億7500万)
チャージ
ターン
◇◇◇(3)
特殊技『ブラストオブウィンド』(通常)
全体に土属性ダメージ
3ターンの間、DA率DOWNを付与
『ホークスクロー』(OD)
ランダムな対象に土属性多段ダメージ
最後の対象に「爪痕」Lv1付与
特殊行動HP75%時に発動
『ホークスクロー』
ランダムな対象に土属性多段ダメージ
最後の対象に爪痕Lv2付与(9ターン)
(95/100HELL)
HP50%時に発動
『ブラストオブウィンド』
全体に土属性ダメージ
3ターンの間、DA率DOWNを付与
HP25%時に発動
『キルストライク』
全体に土属性大ダメージ
爪痕Lv1を付与
奥義ゲージ25%減少
(100HELLのみ)
HP10%時に発動
『キルストライク』
全体に土属性大ダメージ
爪痕Lv1を付与
奥義ゲージ25%減少
真の力
解放
HP50%時に解放
チャージターンがMAXになる(90HELLのみ)
チャージターンが3→2に減少
HP25%時に解放

TIPS:『爪痕効果』
効果中のキャラが毎ターンHP減少する状態
(敵の通常攻撃または特殊技でレベルが上昇)
Lv1…最大HP5%分のダメージ
Lv2…最大HP15%分のダメージ
Lv3…最大HP30%分のダメージ

『爪痕』対策をしておく

敵の特殊技/特殊行動の『ホークスクロー』により、誰か1人に弱体効果『爪痕』が付与される。非常に効果時間が長く、ターンごとに受けるダメージで戦闘不能になる可能性もあるため、クリア効果、もしくはクリアハーブで対策しておきたい。

風属性のクリア持ちキャラはこちら

所持しているならリミロゼで対処してもOK

ロゼッタ
(リミテッド)
薔薇の結界を展開することで、味方の火力支援+弱体耐性UPによって爪痕効果の対策も担えるキャラ。運用には敵の攻撃を集める必要があるので暗闇や魅了とは相性が悪く、主にソロやペア狩りをする際に最適。

キルストライクはダメージカットで

HP25%の特殊行動『キルストライク』は非常に高ダメージになっているため、受ける場合はダメージカットがほぼ必須。以下のキャラなどがオススメ。

100HELLはダメージカットを多めに用意

100HELLでは敵の火力が大きく上昇し、通常攻撃のダメージも強力な点に注意。特殊技のダメージカットに加えて、通常攻撃に対しても土カーバンクルなど複数ターン軽減できる召喚石を使いながら立ち回りたいところ。

グラブルの他の攻略記事はこちら

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

© Cygames, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶グランブルーファンタジー公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
風有利古戦場(11/21~11/28)
フルオート編成
90HELL95HELL100HELL
150HELL200HELL250HELL
行動表/手動向け編成
90HELL95HELL100HELL
150HELL200HELL250HELL
これグラ11月号
ヴェルサシア関連記事
オリジンクラス
高難易度フリクエ
神匠の試練
魔星の試練
武極の試練
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×