質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

グランブルーファンタジーの回答詳細

水属性で現在多用してる編成とジョブは何でしょうか。

水は武器構成で他の属性以上にマグナ編成を蹴とばす火力が出せる神石編成になります。
その場合目指す先は1~3ではなく神石×神石の編成になります。


一番手早く揃えられる編成になると思います。
その場合、武器としてリヴァ短剣を集め続けることになります。
オルオベを代理投入することでHPとクリティカルが上がりますがクリティカルしなかった時のダメージが大きく下がります。覚悟が必要です。
4凸リヴァ短剣を目指すうえでオルオベを1~3本まで並べるのは常套手段としてはありだとは思います。また、オルオベをもっと増やし5本並べるような編成にするならマグナ×マグナの方が効果が高いと言われています。
水属性だと所有キャラ次第でミゼラブルミストを使わずに防デバフを下限まで落としやすいと言う点があり、エリュシオンが活用しやすいようです。エリュシオンを使うようならオルオベの利点を削ってしまいますのでオルオベは作らずリヴァ短剣の4凸を頑張りましょう。入れてもオルオベは精々2本までに抑える方が良いと思います。

手元のエウロペをメインに据えたうえでヴァルナを拾う編成としては無しではないと思います。
ただし突き詰めれば必ずヴァルナ×ヴァルナに負けてしまいます。
第2スキルまで含めた優秀な武器が数多く存在する水で属性×ヴァルナを意識して武器を編成していると、ヴァルナが無かった時に大きく火力が落ちることが悔やまれると思います。サポート石のヴァルナも増えてきましたが、ヴァルナヴァルナの途中段階としての加護構成ではないでしょうか。余程でなければご自身がヴァルナを装備したうえでの加護の組み合わせと思った方が良いかもしれません。

エウロペ×エウロペの組み合わせは折角のスキル効果を伸ばす加護が得られません。3凸にエウロペもまだまだ少ない事でしょう。更には火のシヴァシヴァと違って召喚効果でダメージを伸ばすこともしづらい点が悔やまれる装備になります。
ただし、最初から意識してエウロペ×エウロペで良い状態に装備を作っておくと多少の融通は効くようになります。武器の構成次第ではエウロペが無かった時に選ぶ石はヴァルナかリヴァマグを選んだ方がマキュラ4凸を選ぶより強くなる事もあります(ただしマグナ×属性や神石×属性で極めた方が強かったりします)。団イベなど長時間張り付くイベントでは戦いやすいかもしれません。ただし、フィンブルは注意しましょう。HPを充分に増やせる神石と違ってHPの割合が落ちやすく攻撃力が損なわれやすいです。フィンブルを積む場合はHPをしっかりカバーできる構成を考慮に入れましょう。

目指すのであれば1か自由度を持たせた3ではないでしょうか。

Q:エウロペ持ちが目指す編成

今回のスタレでエウロペが当たったのですがどういった編成を目指せば良いのかイマイチわかりません。
①属性×マグナ
②属性×神石
③属性×属性

上記の3つの中であればどれを目指すべきなのでしょうか?


また、②あるいは③の編成を目指すべきであればその理想編成を教えてもらえるとありがたいです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
四象降臨(~28)
Unbound Asterism復刻(~4/21)
火有利古戦場(6/21~6/28)
魔星の試練
3/10アップデート
11周年関連記事
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略