グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
オルオベ入り水マグナ編成
オルオベが攻撃力との兼ね合いで2本まで入ると聞いたので3つある内の一つを1凸にさせるついでに雑に計算機を打ってみたところ、一番火力の出る武器編成にガブ杖が入らないのが気になりました。
最近編成に入れてた武器が
4凸玄武槌、4凸うな短剣×2、3凸×3、四天刃、フツルス短剣、無垢剣、ガブ杖、ゼノコキュ杖、4凸鶴丸、オルオベ無凸と1凸
計算機自体使い方を理解してる訳でなく、武器を並べてDATAを50で入力しただけなのでそこに問題があるかもしれませんが、無垢剣、オルオベ入りの理想編成を教えてもらいたいです。
これまでの回答一覧 (3)
理想編成のほうはofreroさんが出してくれてるので省きますが
ガブ杖がSRのままだとスキルの効果が1.1倍でマグナ3凸編成がほぼ出来上がってると編成から外れますがSSR化してると外れることなんてないと思います(一応水の神威も付きますし)
あとは設定ミスでしかガブ杖抜いたほうが強いと出ることはないと思います
>計算機自体使い方を理解してる訳でなく、武器を並べてDATAを50で入力しただけなのでそこに問題があるかもしれませんが、無垢剣、オルオベ入りの理想編成を教えてもらいたいです。
オルオベの方陣技巧についてちょっと考えてもいいかと思います。
方陣技巧は本数と石の加護で発動率を上げて、約1.5倍のクリティカルがでますが、100%もしくはそれに近い発動率まで上げられます。
基本的に計算機の計算は期待値なので、無限回数試行した場合に与えられるダメージが一番いいところをとりますが、それがいいとするならばそれが正解なので、テンプレ通りべきかと思います。火力が少し下がっても同程度のダメージを与えたいのであればまた変わると思います。いわゆる理想編成は前者を指すので、自分の理想はどっちかってことは考えてもいいかと思います。
後者を目指すならオルオベについては、クリ発動率を100に近づけたければ本数が多くなるので、6とか7本に空いた数本を埋めるって感じですが、ダメージは安定しますが火力は落ちます。
なので理想って何かってところから考えてもいいかとは思います。
メイン(四天)
4凸うなたん×2
3凸うなたん×1
バハ短剣フツルス
無垢剣
ガブ杖
コキュ杖
鶴丸
1凸オルオベ
となり、玄武斧4凸、オルオベ無凸が一本抜けます。
オルオベが2本とも3凸になれば3凸うなたんを追い出します。
(元カレ計算機より)
ちなみに、ガブ杖が抜けるというのは恐らく天司武器の有利1.2倍が乗っていないとか有利設定忘れてるとかそんなのかと。
普通に考えて別枠1.2倍に10%攻刃(ステは違えどリミ武器のW攻刃レベルの威力な上に限界突破する)の武器が抜けるなんてこと、まずありませんからね。