グラブルのセレストマグナHLを攻略!ステータスや行動パターン、ドロップアイテム、自発条件、クエストの注意点などを掲載。セレマグHL挑戦時の参考にどうぞ!
セレストマグナHL基本情報
自発条件と出現場所
必要Rank | 101以上 |
---|---|
参加人数 | 30人 |
自発条件 | 50AP消費 黒霧の結晶 3個消費 |
出現場所 | 霧に包まれた島/ディスペラ絶壁 |
解放条件 | プロトバハムートを自発してクリア済み |
自発素材の集め方
黒霧の結晶 セレストマグナ討伐戦でドロップ |
参加するメリット
マグナ武器の4凸素材がドロップ
マグナ武器の最終解放で15個必要な素材『黒星の輝き』を入手できる。1戦で1個必ずドロップするため、積極的に参加したい。
アバターHLの自発素材を入手可能
アバターHLの自発素材である”闇のクリスタル”がドロップする。マグナII武器を集める過程でアバターHLの自発箱は重要な要素になるため、ゆくゆくは毎日自発できるように集めておきたいトレジャーとなる。
箱別ドロップ情報
(※編集部で確認したもののほか、ユーザーのドロップ報告なども参考にしています。)
青箱 | セレストのアニマ セレストのマグナアニマ 各セレストマグナ武器 セレスト・マグナ(召喚石) SRセレスト武器 黒星の輝き 栄光の証/覇者の証 ソウルパウダー ウェポンミラージュ(+1~3) 闇のクリスタル |
---|---|
金箱 (くるりん) | 黒星の輝き(1つ確定) 各セレストマグナ武器 セレスト・マグナ(召喚石) |
赤箱 | 黒霧の結晶 セレストのアニマ セレストのマグナアニマ 各セレストマグナ武器 セレスト・マグナ(召喚石) ソウルパウダー ウェポンミラージュ 闇のクリスタル |
紫箱 (CP中限定) | 各セレストマグナ武器 セレストマグナ(召喚石) 闇のクリスタル 黒星の輝き 黒霧の結晶 |
金箱 | 闇のクリスタル 各セレスト武器(SR) ダーク・ジーン 黒竜鱗 虹星晶 黒霧の結晶 マグナ・フラグメント アークエンジェル武器/召喚石 |
銀/木箱 | ウェポンミラージュ(+1~+3) |
セレストマグナのHP/行動パターン
セレストマグナの行動パターン
セレストマグナの総HP
HP | 約140,000,000(1億4000万) |
---|
HP帯 | 防御値 |
---|---|
【A】(船モード) 100~76% | 『12』 |
【B】(霧モード) 75~26% | 『22』 |
【B】(マグナモード) 25~0% | 『15』 |
(※トライアル敵防御値「10」とした場合)
船モード(HP100~76%)
CT | ◇◇(2) |
---|---|
特殊技 | 『白い霧』(通常) 全体に無属性ダメージ(最大HP5%分) 180秒の間、セレストの弱体耐性UP |
『黒い霧』(通常/OD) 5ターンの間、全体に腐敗を付与 | |
『ヴォイド』(OD) 1ターンの間、全体にアビリティ封印を付与 3ターンの間、アンデッド/再生を付与 | |
特殊行動 | (HP75%以下で発動) 霧モードに移行 |
弱体耐性 | ||||
---|---|---|---|---|
通常攻防 | グラビ | スロウ | 弱耐 | |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
毒 | 暗闇 | 灼熱 | 腐敗 | 魅了 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
不死 | 睡眠 | 麻痺 | 恐怖 | 命中 |
✕ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
霧モード(HP75~51%)
CT | ◇(1) |
---|---|
特殊技 | 『集積』(通常) セレストに幻影を付与 |
『暗牢』(通常/OD) 3ターンの間、単体にシャドウ/ 敵対心UP/アンデッドを付与 | |
『青雷』(OD) 全体に無属性ダメージ(最大HP25%分) セレストの弱体効果を1つ回復 | |
特殊行動 | (HP70%以下で発動) 『青雷』 全体に無属性ダメージ(最大HP25%分) セレストの弱体効果を1つ回復 |
(HP50%以下で発動) マグナモードへ移行 | |
注意点 | 通常攻撃を行わない |
弱体耐性 | ||||
---|---|---|---|---|
通常攻防 | グラビ | スロウ | 弱耐 | |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
毒 | 暗闇 | 灼熱 | 腐敗 | 魅了 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
不死 | 睡眠 | 麻痺 | 恐怖 | 命中 |
✕ | ✕ | ✕ | ✕ | 〇 |
マグナモード(HP50~0%)
CT | ◇◇(2) |
---|---|
特殊技 | 『奈落のフォールダウン』(通常) 全体に闇属性ダメージ 3ターンの間、アビリティ封印を付与 |
『安楽』(通常/OD) 1~5ターンの間、全体に睡眠を付与 5ターンの間、全体にアンデッドを付与 | |
『ヴォイド・オール』(OD) 味方全体のHPを全回復 6ターンの間、全体に腐敗(300)を付与 5ターンの間、全体に暗闇を付与 | |
特殊行動 | (HP40%以下で発動) 『安楽』 1~5ターンの間、全体に睡眠を付与 5ターンの間、全体にアンデッドを付与 |
(HP10%以下で発動) 『ヴォイド・オール』 味方全体のHPを全回復 6ターンの間、全体に腐敗(300)を付与 5ターンの間、全体に暗闇を付与 |
弱体耐性 | ||||
---|---|---|---|---|
通常攻防 | グラビ | スロウ | 弱耐 | |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
毒 | 暗闇 | 灼熱 | 腐敗 | 魅了 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
不死 | 睡眠 | 麻痺 | 恐怖 | 命中 |
✕ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
セレマグHLの攻略要点
絶対に覚えておくべき要点
- 全体を通してマウントが活躍
- 特に後半のアンデッド付与は対策が必須
- 麻痺の使用タイミングに注意
100% ~76% | 船モード、ここは特に対策なしで大丈夫 |
---|---|
75% ~51% | 霧モードに移行 麻痺/睡眠/恐怖無効、チャージ1に減少 70%特殊行動『青雷』は受ける前にHPを確保 |
50% ~41% | マグナモードに移行 チャージ2に増加 |
40% | 特殊行動『安楽』 睡眠/アンデッド付与、マウント/クリア必須 |
39% ~11% | マグナモード |
10% | 特殊行動『ヴォイド・オール』 アンデッド中だと回復でPT壊滅 |
9% ~撃破 | マグナモード |
編成しておきたいアビリティ/効果
効果 | 所持するキャラ/召喚石と理由 |
---|---|
マウント | ゼニスアビリティのベール、セルエル、アポロン(召喚石/4凸)など。全体を通して弱体効果を付与される機会が多く、マウントを複数用意するのが理想。 ▶クリア/マウント持ちキャラ一覧 |
クリア | ソフィア、アルシャなど。マウントが複数無ければ編成したい。 ▶クリア/マウント持ちキャラ一覧 |
麻痺 | 十天衆ソーンの奥義→3アビによるもの。厄介な霧モードの攻略をスムーズに進める目的などで役立つ。 |
グラビティ | ダークフェンサーのアビリティ。チャージターンが1つしかない霧モードで特に有効。参戦者のうち、最低でも誰か1人は持っておきたい。 |
スロウ | ダークフェンサー、アルベールなどのアビリティ。セレストのチャージターンが短いため、編成しておくと特殊技にマウントやクリアを合わせやすくなる。 |
回復 | リミテッドイオ(SSR)など。優先度はあまり高くないが、HP75%~50%の『青雷』に有効。 |
全体を通してマウント/クリアが必須
弱体効果の対策が複数あると安心
セレストは頻繁に弱体効果を付与してくるため、1つのアビリティでは対処しきれない場面が多い。また、1度に複数の弱体効果を付与されるのでマウントを複数用意しておくと対処しやすい。マウントが無い場合はクリアで代用しよう。
船モード中は『黒い霧』『ヴォイド』に有効
HP100~76%の船モード中は特殊技で腐敗/アビリティ封印/アンデッドなどの弱体効果を付与される。特にアビリティ封印を受けるとマウントやクリアを使用できなくなるため、必ずマウントで対策しておきたい。
霧モード中は『暗牢』の対策として
HP75~51%までの霧モード中では、単体にシャドウ/敵対心UP/アンデッドを付与する特殊技『暗牢』の対策としてマウントが有効。クリアで対処する場合は1つずつしか解除できないため、複数必要になる。
マグナモード中は『安楽』の対策で必須
HP50%以下のマグナモード中は、『安楽』のアンデッド対策としてマウント/クリアが必須となる。ここでアンデッドを放置するとOD中の特殊技やHP10%以下で発動する『ヴォイド・オール』でパーティが壊滅するため要注意。
麻痺を使用するタイミングは?
ソーンの奥義で付与するのが基本
麻痺には様々な効果があるが、現状では十天衆ソーンの奥義→3アビによる60秒麻痺が最も効果時間が長い。他の麻痺を付与すると敵の耐性があがってしまうため、極力使わないようにしたい。
ソーンの評価はこちらTIPS:『麻痺』
麻痺とは、効果時間中の敵の行動を完全に止める弱体効果。チャージターンも増えず、全ての行動をキャンセルさせるが、特殊行動は麻痺の効果が切れた直後に発動する。
霧モードの手前で使うのがベスト
麻痺は霧モードの手前(HP80~76%付近)で使用するのが理想。霧モードはチャージターンが短く特殊技が厄介だが通常攻撃はしてこないため、麻痺中にブレイクさせるとほぼ敵の攻撃を受けずに立ち回れる。
ライターA | 霧モード中は麻痺が無効になるため、霧モードに移行する直前で付与できるかが鍵です。ここで麻痺があるか無いかで討伐にかかる時間が結構変わるので、ソーン持ちの方は積極的に麻痺を狙っていきたいですね。 |
---|
マグナモード中は自由に使ってもOK
マグナモードに移行すると、あとは弱体効果の対策をしながら火力で押し切るだけとなる。どのタイミングで麻痺が付与されても非常に助かるため、積極的に麻痺を狙おう。ただし、既に麻痺が付与されている場合は、上書きで耐性を上げないように注意。
HP100%~HP76%/船モード
使用する特殊技
『白い霧』(通常) 全体に無属性ダメージ(最大HP5%分) 180秒の間、セレストの弱体耐性UP |
『黒い霧』(通常/OD) 5ターンの間、全体に腐敗を付与 |
『ヴォイド』(OD) 1ターンの間、全体にアビリティ封印を付与 3ターンの間、アンデッド/再生を付与 |
耐性UPが気になる場合はディスペル
『白い霧』で付与される弱体耐性UPは効果が比較的高く、弱体効果が付与しにくくなる。この後の特殊行動に敵の弱体全消去もあるため、ディスペルがあるとスムーズな攻略ができる。
ソーン持ちはHP75%手前で奥義
HP75%からの『霧モード』はチャージターンが短く、特殊技が非常に厄介。そのため麻痺があるとスムーズな攻略ができるが、HP75%を切ると麻痺がガードされるためモードが変わる直前で麻痺を付与しておきたい。
HP75%~HP51%/霧モード
使用する特殊技
『集積』(通常) セレストに幻影を付与 |
『暗牢』(通常/OD) 3ターンの間、単体にシャドウ/ 敵対心UP/アンデッドを付与 |
『青雷』(OD) 全体に無属性ダメージ(最大HP25%分) セレストの弱体効果を1つ回復 |
使用する特殊行動
(HP70%時に発動) 『青雷』 全体に無属性ダメージ(最大HP25%分) セレストの弱体効果を1つ回復 |
特殊技が厄介な通称”霧モード”
1:通常攻撃がない代わりに特殊技が厄介
HP75%~51%、通称”霧モード”は、通常攻撃を行わない代わりに特殊技が非常に厄介なモード。対策は必須となっており、特殊技の回数を減らすために素早くブレイクさせる火力が求められる。
2:マウント効果を用意しておきたい
特殊技『暗牢』で付与される『シャドウ』は、通常攻撃/奥義ができなくなる弱体効果。火力が大きく下がる要因になるため、マウント効果での対策をしておきたい。同時に敵対心UP、アンデッドが付与されるため、クリア1回では回復できない点にも注意。
ライターA | ただし敵対心UPだけはマウントを貫通し、そのキャラが次の『暗牢』で狙われる確率が上がります。マウントなしで『暗牢』を受けるとクリア等では対策できなくなるので、マウントの掛け直しが間に合わない場合は敵対心UPをクリアで消して狙われないことを祈るのがオススメです。 |
---|
3:重要な弱体効果は極力更新しない
『青雷』の弱体消去は敵に最後に付与された弱体効果を消去するという仕様。グラビティなど重要な弱体効果を更新すると消されやすくなってしまうので、効果時間ギリギリまで更新せず、更新した直後に別の弱体化を付与するのがオススメ。
HP70%手前でHPを一定以上確保
HP70%特殊行動『青雷』は全体に最大HP25%分の無属性ダメージ。カット系の効果で防ぐことができないため、回復アビリティ等でHPを高く保った状態で受けるようにしたい。
HP50%~HP41%/マグナモード
使用する特殊技
『奈落のフォールダウン』(通常) 全体に闇属性ダメージ 3ターンの間、アビリティ封印を付与 |
『安楽』(通常/OD) 1~5ターンの間、全体に睡眠を付与 5ターンの間、全体にアンデッドを付与 |
『ヴォイド・オール』(OD) 味方全体のHPを全回復 6ターンの間、全体に腐敗(300)を付与 5ターンの間、全体に暗闇を付与 |
通常時は特殊技に対してダメージカット
通常時の特殊技『奈落のフォールダウン』は、弱体効果なしで約1万ほどのダメージ。敵が十分弱体化されていれば対策なしでも問題ないダメージ量ではあるが、できればダメージカットを発動しておきたい。なおOD時の特殊技はダメージカット不要。
『安寧』と『ヴォイド・オール』が凶悪
『安寧』によって睡眠+アンデッドを付与し、『ヴォイドオール』ではこちらを全回復してくる。順番に使われた場合アンデッドが付与されているキャラが全員戦闘不能になるため、『安寧』を受けないようマウントで対策しておきたい。
クリアオールは頻繁に使用
セレストマグナ戦を通して言えることではあるが、弱体効果が厄介なためクリアオールを持っている場合は頻繁に使っていくのがオススメ。参戦者の弱体効果を回復することで、攻略がしやすくなる。
HP40%/安楽
発動する特殊行動
(HP40%以下で発動) 『安楽』 1~5ターンの間、全体に睡眠を付与 5ターンの間、全体にアンデッドを付与 |
特殊技の『安寧』と同じ
特殊行動ではあるが、対策は特殊技の『安寧』と同じ。HP割合を表示していれば発動するタイミングは分かりやすいため、マウント効果が間に合うように立ち回りたい。
間に合わなかった場合はクリアを待とう
もしマウントが間に合わずに『安寧』を受けてしまった場合、他参戦者のクリアオールを待とう。睡眠中は被ダメージが増えていることに加え、3ターン以上の睡眠が付与された場合、回復前に次の特殊技を撃たれる可能性が高い。
HP39%~HP11%
使用する特殊技
『奈落のフォールダウン』(通常) 全体に闇属性ダメージ 3ターンの間、アビリティ封印を付与 |
『安楽』(通常/OD) 1~5ターンの間、全体に睡眠を付与 5ターンの間、全体にアンデッドを付与 |
『ヴォイド・オール』(OD) 味方全体のHPを全回復 6ターンの間、全体に腐敗(300)を付与 5ターンの間、全体に暗闇を付与 |
HP50%~41%と同じ
HP50%以下の”マグナモード”に入ってから撃破までは、特殊行動以外の敵の動きは基本的に同じ。『安寧』の睡眠+アンデッドに気をつけながら戦おう。
HP10%/ヴォイド・オール
発動する特殊行動
(HP10%以下で発動) 『ヴォイド・オール』 味方全体のHPを全回復 6ターンの間、全体に腐敗(300)を付与 5ターンの間、全体に暗闇を付与 |
10%までにアンデッドを消去
HP10%では特殊技と同じ効果の『ヴォイドオール』を使用。こちらを全回復してくるため、アンデッドが付与された状態ではPTが壊滅する。直前に『安楽』を受けないよう注意。
クリアオール持ちは直前で発動
自分がクリアオールを持っている場合、敵HPが10%になる直前にクリアオールを発動させると良い。他参戦者のアンデッド等を消去できるため、戦闘不能になる可能性が低くなる。
HP9%~撃破まで
使用する特殊技
『奈落のフォールダウン』(通常) 全体に闇属性ダメージ 3ターンの間、アビリティ封印を付与 |
『安楽』(通常/OD) 1~5ターンの間、全体に睡眠を付与 5ターンの間、全体にアンデッドを付与 |
『ヴォイド・オール』(OD) 味方全体のHPを全回復 6ターンの間、全体に腐敗(300)を付与 5ターンの間、全体に暗闇を付与 |
マグナモードの行動が継続
HP10%の特殊行動後も、基本的な行動はHP50%以下のものと同じ。『ヴォイドオール』を無事乗り切っていればHPには余裕があるはずなので、アンデッドに注意しながら削りきろう。
ログインするともっとみられますコメントできます