グラブルの古戦場武器『双葬・落天刃(極星短剣)』を評価!ステータスや奥義/スキル、古戦場での入手方法や必要素材、武器編成における評価をまとめています。極星器シリーズの水短剣、双葬・落天刃を運用する際の参考にどうぞ。

SSR武器の一覧はこちら
全SSR武器一覧(絞り込み検索付き)双葬・落天刃の奥義/スキル性能

双葬・落天刃の基本情報
| 属性 | 水属性 | レアリティ | SSR |
|---|---|---|---|
| 武器種 | 短剣 | ||
| 分類 | 極星器 | ||
| 最終解放 | 実装済み | ||
| 編成制限 | 有り(極星器は編成内に1つだけ装備可) | ||
武器ステータス
| Lv1 | Lv100 | Lv150 | |
|---|---|---|---|
| ATK | 409 | 2571 | 3112 |
| HP | 44 | 260 | 314 |
奥義/スキル
| 奥義『ウルティマ・フォルサン++』 |
|---|
| 水属性ダメージ(特大) 敵の水属性防御DOWN(累積) 味方全体の連続攻撃確率UP |
![]() | スキル1『ボルテージ・オブ・ダガーII』 |
|---|---|
| 装備している「短剣」の数が多いほど攻撃力上昇 | |
![]() | スキル2『界統剪の絆』 (Lv100で習得) |
| 攻撃力/連続攻撃確率/奥義性能/ダメージ上限上昇 ◆得意武器「短剣」のキャラに対して性能UP | |
![]() | スキル3『極星の光輝』 (Lv150で習得) |
| 攻撃力/最大HP/防御力上昇 |
上限80%を目指す場合の目安
| ボルテージII数 | 対象武器合計 | 効果量(EX攻刃) |
|---|---|---|
| ボルテージII×2本 | 合計5本 (2+他3本) | 8%×2×5=80% |
スキル詳細効果量
第2スキル効果量
※()内赤字は得意武器一致時の効果量
| 攻刃(EX枠) | DA率 | TA率 |
|---|---|---|
| 20%(40%) | 10%(15%) | 5%(10%) |
| 奥義ダメ | 奥義上限 | ダメ上限 |
| 10%(20%) | 5%(15%) | 5%(10%) ※通常枠 |
第3スキル「極星の光輝」効果量
| 通常攻刃 | HP | 防御 |
|---|---|---|
| 30% | 30% | 25% |
武器スキルの詳細効果量についてはこちら
武器スキルの効果量一覧/早見表双葬・落天刃の入手方法/上限解放素材

入手方法
古戦場で入手
| 主な入手方法 | |
|---|---|
| 1 | ショップ>トレジャー交換>武器>イベント限定>極星器 から極星の晶核15個と交換して入手 |
| 2 | 古戦場HELLボスからドロップ入手(低確率) |
| 3 | SPバトル1戦目ボスからドロップ入手(低確率) |
SPバトルやHELLボスから低確率ドロップ

極星器は古戦場HELLボスやSPバトルから低確率でドロップ入手可能。SPバトルでは1戦目のみ+確定ドロップではないため、集める載はHELLボスを周回しよう。
上限解放にアイテム使用不可
極星器の上限解放にヒヒイロカネやダマスカス鋼は使用不可となっており、同武器で上限解放のみとなる。
エレメント化で極星の晶核を入手
エレメント化で極星の晶核を15個入手可能。
双葬・落天刃の上限解放素材
| 素材 | 必要個数 | |
|---|---|---|
| 極星の晶核 | 45個 | |
![]() | 四番天星の欠片 | 20個 |
無我・天伐槍
双葬・落天刃
真滅・覇王弓
献誠・煌神杖
盟道・廻崩拳
天枢・極星剣
幻奏・沙界琴
絶壊・威寅斧
真打・無命切
双創・凱狼雷
極星の晶核
▶古戦場の進め方
▶”十天衆”の評価一覧
▶古戦場武器評価一覧
▶効率のいい十天素材集め
▶開催履歴/ボーダー一覧
▶効率のいい戦貨集め
キャラ評価一覧
召喚石一覧
ジョブ一覧
全SSR武器一覧
十天衆キャラ評価
十賢者一覧
最新情報/小ネタ
パーティ投稿
初心者指南
武器編成の強化
マルチバトル一覧
イベント一覧
雑談/質問掲示板
おすすめキャラ
フルオートまとめ
ログインするともっとみられますコメントできます