さとの評価/性能検証まとめ

0


twitter share icon line share icon

【グラブル】さとの評価/性能検証まとめ【グランブルーファンタジー】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【グラブル】さとの評価/性能検証まとめ【グランブルーファンタジー】

グラブルのさとを評価!強い点や使い方、リミットボーナス(LB)の振り方、ステータスや奥義/アビリティ、上限解放素材についてまとめています。さとを運用する際の参考にどうぞ。

さとの評価/性能検証まとめの画像

目次

さとの評価点数

さとの評価/性能検証まとめの画像
点数周回フルオート高難易度
9.4/10点
(仮)

(※暫定)

(※暫定)

(※暫定)
点数理由
・役割:アタッカー/敵弱体/味方支援
・4チェ以上時に10hitアビダメでダメ上乗せ+hit数稼ぎ
・被弾無し毎に別枠30%や確定TA等の自己強化
・2連奥義&奥義再発動で瞬間火力を発揮
・被ダメ風変換+風ダメカで無属性ボスに有効
・忍法Lv5で被弾なしT終了時に6hitダメ+ディスペル
・対応できる予兆が多く、主に手動のV2バトル編成で活躍

さとの基本情報

レア/属性最大ATK最大HP
SSR/火属性89001260
タイプ/武器種族声優
特殊/短剣・刀ヒューマン永瀬アンナ

さとの主な特徴

被弾無し毎に高まる忍法Lvで得られる自己強化で火力を高めつつ、火傷+ディスペルやカウンター、選択式の3アビで臨機応変にアビを使い分けられる支援役。「4チェ以上で10hitダメ」「5つの弱体付与」「奥義即発動+2連奥義」などV2バトルの予兆解除に向いた要素も兼ね備えている。

他のキャラ評価点はこちら
SSRキャラSRキャラRキャラ

さとの奥義/アビリティ

奥義『千屠勢雨』

さとの評価/性能検証まとめの画像
効果
火属性ダメージ(倍率4.5倍/上限168.5万)
敵の全ての攻撃を回避(1回)
◆敵火傷Lv7以上時、火遁・火燐灯(1アビ)が発動

アビリティ

さとの評価/性能検証まとめの画像アビリティ1:『火遁・火燐灯』
効果
敵に火属性1倍ダメージ(上限約13.5万)×6回
・火傷Lv+1(最大10/回復不可)
・強化効果を1つ無効化
◆「臨」の印を結ぶ
◆「闘」の印を結んでいた場合、代わりに「者」の印を結ぶ
アビリティ強化
Lv55で使用間隔短縮
使用間隔:7ターン(Lv55:6ターン)
さとの評価/性能検証まとめの画像アビリティ2:『水遁・酒蒸満充』
効果
自分の
・敵対心100%(疑似かばう)×1ターン
2倍カウンター効果(回避/被ダメ/6回)×3ターン
・火属性キャラに高揚効果(10%)×3ターン
◆「闘」の印を結ぶ
◆「臨」の印を結んでいた場合、代わりに「兵」の印を結ぶ
アビリティ強化
Lv75で使用間隔短縮
使用間隔:7ターン(Lv75:6ターン)
さとの評価/性能検証まとめの画像アビリティ3:『秘伝忍法』
(※Lv45で習得)
効果
選択した忍法を使用する
◆結んだ印を消費して印に応じた追加効果
「臨」:自分に火属性30%追撃効果(1回)
「兵」:火属性キャラに火属性攻撃30%UP×3ターン
「闘」:自分にブロック効果(被ダメ50%軽減)×2ターン
「者」:火属性キャラのHP回復(最大2000)
◆忍法Lv5時、1ターンに連続2回まで使用可能
※印は消去不可/他の印を結ぶと解除
使用間隔:8ターン

3アビの選択内容

さとの評価/性能検証まとめの画像選択1『口寄せの術・落雁蝶』
効果
敵に火属性6倍ダメージ(上限約83万)
自分が即座に奥義発動可能/奥義再発動(1回)効果
◆発動時は「ダメージアビリティ」として扱う
さとの評価/性能検証まとめの画像選択2『散蝕団子の術』
効果
火属性キャラの
・弱体効果を1つ回復
・活性(1000回復/HP回復しない時奥義ゲージ10%)×4ターン
◆発動時は「回復アビリティ」として扱う
さとの評価/性能検証まとめの画像選択3『忍法・心太鏡欺』
効果
火属性キャラの
・被ダメージ風属性に変換×4ターン
・風属性ダメージ30%カット×4ターン
◆発動時は「強化アビリティ」として扱う
さとの評価/性能検証まとめの画像選択4『絡巳餅の術』
効果
敵の
・攻防10%DOWN(累積最大30%)×180秒
・DA率100%DOWN×4ターン
・TA率100%DOWN×4ターン
・特殊技ダメ20%DOWN×4ターン
◆発動時は「弱体アビリティ」として扱う

サポート

『忍ノ里の上忍』
被ダメ無しのターン終了時、忍法Lv+1(最大5/消去不可)
忍法Lvに応じて以下の効果を順に得る
Lv1:攻撃30%UP(別乗算・久遠枠加算)
Lv2:必ずトリプルアタック
Lv3:回避率約20%UP
Lv4:アビリティ与ダメ3万加算
Lv5:被ダメ無しのターン終了時、1アビ発動
『ちやほやされたい!』
◆火属性のチェインバースト発生時
・秘伝忍法(3アビ)使用間隔1ターン短縮
◆CB「プロミネンスフレア(4チェ以上)」発生時
・敵全体に火属性1倍ダメージ(上限約17万)×10回

追撃/アビ与ダメの共存関係

さとの詳細な評価/使い方

さとの評価/性能検証まとめの画像

さとの強い点

火4チェ以上で3アビ1ターン短縮+10hitダメ

さとの評価/性能検証まとめの画像

サポアビによりCB発生毎に3アビを1ターン短縮に加え、4チェ以上時には10hit多段ダメで高いダメージも出せる。火傷Lv7以上なら奥義時に1アビが追加発動も可能となり、フルチェイン時は17hitを稼げるためV2のhit数解除にも役立つ。

ライターD火傷Lv7まで到達するのがネックになるので、他火傷要素と合わせて運用したいですね。

複数弱体や変転、即奥義&2連奥義で高難度適性〇

さとの評価/性能検証まとめの画像

3アビは「自分に即奥義+2連奥義」「全体クリア+活性」「全体被ダメ変換+風30%カット」「累積攻防+連撃+特殊ダメDOWN」と、場面に応じて必要な効果を選べるのが強力。フルオートで発動はできないが、特に手動主体の高難易度バトルで活躍する。

被弾無し時や奥義追加発動など高頻度のディスペル

さとの評価/性能検証まとめの画像

1アビでは『6hitダメ+火傷1Lv+ディスペル』と火傷を付与しつつ、ディスペルで敵強化消去に対応可能。6ターン毎使用の他に「火傷Lv7以上の奥義」「忍法Lv5+被弾無し時」と条件を満たせば、アビ使用以外でも発動機会があり、より高頻度でのディスペルが期待できる。

忍法Lvで確定TAやアビ与ダメUPなど自己強化

さとの評価/性能検証まとめの画像

被弾無しT終了毎に忍法Lvが上昇し、順に「攻撃UP」「確定TA」「回避率UP」「アビ与ダメ上昇」「被ダメ無しTに1アビ自動発動」の恩恵を得られる。奥義完全回避などで確実にLvが上がるタイミングはあるので、中長期戦ではさらに火力を高められる。

敵対大幅UP+カウンターでダメ上乗せ

さとの評価/性能検証まとめの画像

1Tの敵対大幅UPで攻撃を集めつつ、最大6回カウンターで+αのダメージを稼げる。カウンターは回避or被ダメが条件なので、単体攻撃に対しては回避で忍法Lv上昇に繋げられるのも強み。

さとの総合評価

高難易度でhit数解除やディスペルも担える支援役

「hit数を稼げる奥義」「敵対大幅UP+奥義回避」「変転/2回奥義/弱体5個付与に対応した3アビ」「確定TA」等で火力+αの役割を担えるキャラ。被弾次第では高頻度でディスペルも狙え、特に恒常キャラの中ではV2ボス相手の予兆解除要員として優秀な立ち位置。


同時期に実装されたキャラはこちら
風ミリン(SSR)さと

リミットボーナスのオススメ振り分け

リミットボーナスの強化内容

攻撃力防御力弱体耐性OD時攻撃OD抑制
攻撃力防御力HPDA率クリ率
クリ率アビダメアビ上限回避

各効果量の詳細

効果量の詳細(タップで開閉)
効果★1★2★3
攻撃力5008001000
防御力5%8%10%
弱体耐性5%8%10%
敵OD時攻撃力5%8%10%
ODゲージ抑制5%8%10%
HP250500750
DA率3%5%6%
クリティカル率発動12%
倍率12%
発動20%
倍率20%
発動25%
倍率25%
アビダメ10%15%20%
アビ上限5%8%10%
回避1%2%3%

オススメの振り方

(強化数: 12 )

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★★
★★★☆☆☆★★★★★★

振り方の解説

アビ上限★3を優先。ついでクリティカル★3×2と、被ダメ無しで恩恵があるので確率は低めだが回避率★3を振り進めるのがおすすめ。

その後振るLBの候補

強敵相手の手動運用が主になるので、残り枠はHPや防御あたりの耐久面の強化が候補となる。

リミットボーナスについてはこちら

リミットボーナスまとめ

入手方法と上限解放素材

入手方法

レジェンドガチャ
(術繰の籠手を入手で解放)

▶術繰の籠手の評価はこちら

さとの上限解放素材

画像素材名1凸2凸3凸4凸
紅蓮の宝珠1個1個2個-
業火の巻2個---
ファイアジーン-1個3個-
星晶塊1個3個--
虹星晶--3個-
赤竜鱗-1個2個3個
覇者の証---3個
コロッサス
アニマ
-5個--
コロッサス
マグナアニマ
--3個5個

さとのプロフィール/小ネタ

さとの評価/性能検証まとめの画像

プロフィール

年齢18歳
身長155cm
趣味変装術の研究、石鹸作り
好き辛いもの(特にワサビ)、卜占
苦手菓子、甘いもの、修行
キャラクター年齢/身長一覧

ルリアノート

師友を取り戻した少女は、迷夢の果てに空へと旅立つ。かつて閉ざした瞳に、再び光と野望を宿して。恐れも不安もいまはない。どちらも、郷里の友が預かってくれたから。

上限解放イラスト

「東国の美忍]さと

さとの評価/性能検証まとめの画像

拡大画像

上限解放前

さとの評価/性能検証まとめの画像

上限解放後

さとの評価/性能検証まとめの画像

さとの小ネタ

さとの担当声優は永瀬アンナさん

さとの声優を担当しているのは永瀬アンナさん。出演された主な作品は以下。

作品名キャラクター名
呪術廻戦天内理子
ぶっちぎり?!神まほろ
異世界スーサイド・スクワッドハーレイ・クイン
出演声優一覧

グラブルの他の攻略記事はこちら

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

© Cygames, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶グランブルーファンタジー公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
サプチケ(6/15~30)
2024年6月闇古戦場
and you復刻(6/13~)
マグナ3 第3弾(6/3)
これグラ6月号
シールドスウォーン(5/29実装)
マグナ3 第2弾(5/2)
超高難易度ルシファー(2/21)
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×