グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ガチャのついて
最近始めたばかりの者です。
ガチャを引くとして、天井まで溜めて引くか、フェス期間に数回10連を回すのではどちらの方が良いのでしょうか?ちなみ手持ちのSSRは3体のみの今後も無課金で進めて行く予定です。
あと、天井は無課金でした場合はメリットの方が大きいのでしょうか?
これまでの回答一覧 (3)
無課金天井はある程度キャラがそろってからをお勧めします
そうしないと初めが弱いままになるのでそこそこキャラがそろって例えば背水着火用に水ゾが欲しいとかヴァルナやるからミュルが欲しいとかになってからがいいと思います
確かにこのゲームは武器が主なんですが始めたばかりではキャラパワーもかなり重要になるのでその時期にSSRが少ない状況にして宝晶石とかをゲットしずらい状況にしてまで天井する価値はないと思います
課金だろうと無課金だろうと天井だろうと、ガチャは完全に運なのでメリットの大きさも一概には言えません。
天井の有用性は「リミテッドキャラでも確実に1人入手できる」という点と、フェス期間に回すので天井までにリミキャラが出る可能性があることですかね。
恒常キャラの1点狙いならサプチケがお勧めです。
イベントでの石集めにはある程度の火力が必要なので、フロントが有用SSRキャラが出そろった程度から天井を狙うことをお勧めします。
■コンスタントに数回10連していくなら目当てのキャラや有力キャラを早め早めにゲットできるかもしれない
■無課金天井なら目当てのキャラを確実にゲットできるけど貯めるまでの半年間のキャラ補充が無く辛い
この2通りになるわけでどっちもメリット、デメリットがありますから最後は性格や好みですね~。とはいえやはり優秀なキャラが多い方が戦いが楽になるので最初は各属性のフロントがガチャ産のSSRとSRで埋まるくらいまでは気軽にガチャるスタイルがオススメですね。
ただグラブルは武器さえ鍛えれば過去イベント集のサイドストーリーのキャラたちで十分戦えるゲームではあるのでガチャキャラ補充を不定期開催の大型無料ガチャキャンペーンに任せて最初から天井を狙ってしまうのもアリと言えばアリです。8月に何かキャンペーンがありそうなのでその結果を待ってから考えてみるのもいいんじゃないかなと思います。