グラブルの武器『不動国行』を評価!ステータスや奥義/スキル、剣神解放の効果、最終解放後のスキル性能、武器編成における評価をまとめています。不動国行を運用する際の参考にどうぞ。

SSR武器の一覧はこちら
全SSR武器一覧(絞り込み検索付き)不動国行の性能

[妖紅刀]不動国行
宝玉と見紛うばかりの真紅に煌く大業物は、剣の道を究めし者の手を渡り歩く。侍の内に秘められた揺るがぬ熱き心の象徴であり、国行を佩く者はすなわち天下の名剣士といわれる。
基本情報
| 属性 | 闇 | レアリティ | SSR |
|---|---|---|---|
| 武器種 | 刀 | ||
| 分類 | クラシックガチャ | ||
| 最終解放 | 実装済み | ||
武器ステータス
| Lv1 | Lv100 | Lv150 | |
|---|---|---|---|
| ATK | 475 | 2740 | 3200 |
| HP | 29 | 188 | 220 |
解放キャラ
![]() | ヨダルラーハ(SSR) |
|---|
奥義/スキル
| 奥義『宵闇++』 |
|---|
| 闇属性ダメージ(特大)/暗闇効果/味方全体の防御UP |
![]() | スキル1『奈落の攻刃』 |
|---|---|
| 闇属性キャラの攻撃力上昇(大) | |
![]() | スキル2『霧氷の攻刃』 |
| 水属性キャラの攻撃力上昇(大) | |
![]() | スキル3『変幻自在の剣技』 (Lv120で習得) |
| 闇属性キャラのアビリティダメージUP/アビリティダメージ上限UP ◆メイン装備時 |
奥義/スキル(最終前)
| 奥義『宵闇』 |
|---|
| 闇属性ダメージ(特大)/暗闇効果 |
![]() | スキル1『奈落の攻刃』 |
|---|---|
| 闇属性キャラの攻撃力上昇(大) | |
![]() | スキル2『霧氷の攻刃』 |
| 水属性キャラの攻撃力上昇(大) |
スキル詳細効果量
闇属性キャラの攻撃力上昇(大)
| Slv1 | Slv10 | Slv15 |
|---|---|---|
| 6.0% | 15.0% | 18.0% |
| 効果枠 | 通常攻刃枠に加算 |
|---|---|
| 合算上限 | 現状無し |
| 加護 | ハデスの加護対象 |
水属性キャラの攻撃力上昇(大)
| Slv1 | Slv10 | Slv15 |
|---|---|---|
| 6.0% | 15.0% | 18.0% |
| 効果枠 | 通常攻刃枠に加算 |
|---|---|
| 合算上限 | 現状無し |
| 加護 | ヴァルナの加護対象 |
武器スキルの詳細効果量はこちら
武器スキルの効果量一覧/早見表不動国行の評価/使い道
不動国行の評価
1:装備が揃うまで2属性の攻刃枠として活躍
最終的には編成から外れてしまう性能だが、闇/水の攻刃(大)を持っているため、他の攻刃武器が揃ってくるまで2属性の編成で使うことが可能。
2:4凸後も使用機会は限定的
最終解放で奥義効果が強化され、スキルに「メイン装備時に闇属性キャラのアビダメUP/アビダメ上限UP」が追加。ダメアビ主体の闇属性PTに入れて火力を底上げする運用も考えられるが、刀なので装備ジョブが限定されており、4凸後も活躍機会はかなり限定される。
剣神解放の効果
剣聖メイン装備時の性能
![]() | アビリティ1『剣神解放』 | |
|---|---|---|
| 3ターンの間、味方全体の闇属性攻撃UP(20%) | ||
| 使用間隔:10ターン | ||
![]() | アビリティ2『剣神共鳴』 | |
| 敵の強化効果を1つ無効化 3ターンの間、その効果に応じた強化効果を得る | ||
| 使用間隔:6ターン | 消費剣気:3 | |
| 通常攻撃時に発動 | ||
| 自属性追加ダメージ | ||
| 被ダメージ時に発動 | ||
| カウンター(1回/3倍)(消費剣気:4) | ||
入手方法と最終上限解放素材
入手方法
| 1 | クラシックガチャ |
|---|
不動国行の最終上限解放素材
| 画像 | 素材名 | 個数 |
|---|---|---|
| 刀のエレメント | 200個 | |
| 奈落の宝珠 | 100個 | |
| ダーク・ジーン | 80個 | |
| 黒星の輝き | 7個 | |
| ディアボロスのマグナアニマ | 50個 | |
| 闇のプシュケー | 1個 | |
| 覇者の証 | 3個 | |
| 碧空の結晶 | 個 |

キャラ評価一覧
召喚石一覧
ジョブ一覧
全SSR武器一覧
十天衆キャラ評価
十賢者一覧
最新情報/小ネタ
パーティ投稿
初心者指南
武器編成の強化
マルチバトル一覧
イベント一覧
雑談/質問掲示板
おすすめキャラ
フルオートまとめ
ログインするともっとみられますコメントできます