グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
カピラヴァストゥの属性変更
カピラヴァストゥの属性を風か光で迷っています。
素材は足りてるので、その点ではどちらでもいいのですが、やはり後々、というか今後ある程度使用頻度が高くなるのはどちらだろうかと考えてみると決まりません。アドバイスお願いします。
装備は風がティア銃3凸、光がシュバ銃3凸並べ終わりました。今後は4凸、シエテかニオの解放を狙っています。
風 リミロゼ、コッコロ、ペトラ、スカーサハ
光 アーミラ、レフィーエ、ソーン、ロザミア、ジュリエット、クラリス、サーヴァンツ、プリキュア、クビラ、ペコリーヌ、サンダルフォン
これまでの回答一覧 (1)
正直どちらもあんま使わないと思いますが、どちらかと言うと風。
JMP持って賢者、黒猫を使うのは基本防御性能目当てなので、シュバ剣で体力ある光ではそんなに防御固めなくても戦える場合が多いです。
風でも使うかっていうと微妙ですが、今後強敵相手のソロコンテンツが出たら光よりは出番ありそうです。
返信ありがとうございます。 他の属性のほうが使うことが多いのでしょうか?
そもそもカピラヴァストゥ、ブルーム自体が必要な場面が少ないです。このゲームでは与ダメ稼ぐ事でMVPを取るのが(特に報酬有無に関わる場面では)重要なので、低ダメで長生きしてチマチマ稼ぐより大ダメ与えて死ぬ方が良い場合が多々あります。賢者黒猫の防御により生存性を高めて長期戦する事で総合的なダメージ(貢献度)が高くなるならやる場合もありますが、大抵は他の火力職使う方が稼げる(というかのんびりしてたら他参戦者に倒される)ので、必然的に出番が少なくなります。 殆どのマルチは討伐失敗は無く、人気ボスのマグナ2の大人数連戦なんかでは2、3ターン中に倒されてしまうような、死ぬ方が難しい状況です。なので必然的に死なないよりいかに短時間で大ダメージを与えるかが重要な場合の方が多いのです。 それでも尚防御重視の編成を組む場合は基本ソロ。マグナ2で他参戦者にMVPを取られない位削って流す。高級鞄やマリスをソロ討伐する、といったソロでの戦闘になります。 まあその場合でもJMP無くても賢者黒猫は使えるので無理に作らないで良い程度です。 例外として、私の場合どうしてもブルーム必要だったのがマリスソロの時で、普通に黒猫使うとmp回復がCT延長で不可能になるので火ブルームを作りmp回復をJMPのスキルだけで回す事でクリアしました。 今後そういった強敵とソロする場合には使うかもしれませんが、普段は無くても困らない程度です。
なるほど、なんとなくわかりました。 英雄武器一本目なのでとりあえず風で作ることにします。ご教授ありがとうございました。