0


x share icon line share icon

【グラブル】オクトーの評価/性能検証まとめ|十天衆【グランブルーファンタジー】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【グラブル】オクトーの評価/性能検証まとめ|十天衆【グランブルーファンタジー】

グラブルのオクトー(十天衆)を評価!強い点や使い方、リミットボーナス(LB)の振り方、ステータスや奥義/アビリティ、上限解放素材についてまとめています。八命切を強化することで仲間になる十天衆、オクトーを運用する際の参考にして下さい。

オクトー(十天衆)

目次

最終前/最終解放後の性能はこちら
オクトー最終オクトー

オクトーの評価点数

オクトー(十天衆)
最終解放時点 (Lv100)
周回フルオート高難易度

超越オクトーの適正ランク

(※青紙要求Lv+変動段階の適正ランクを掲載)

Lv段階周回フルオート高難易度
130
150
優先的に強化を目指したい要素
Lv110【新LB】
・「ダメ上限LB」追加

オクトーの基本情報

レア/属性最大ATK最大HP
SSR/土属性107881788
タイプ/武器種族声優
攻撃/刀ドラフ銀河万丈

十天衆内での加入/最終優先度

加入優先度最終優先度超越強化目安
Lv110まで優先

オクトーの主な特徴

奥義ゲージの最大が200%/上昇量が2倍という、非常に特殊なサポアビを持つキャラ。更に自身の奥義ゲージを分配して味方を支援できるため、奥義アタッカーとの相性が良い。

他のキャラ評価点はこちら
SSRキャラSRキャラRキャラ

オクトーの奥義/アビリティ

奥義『捨狂神武器』

オクトー(十天衆)

「冥土の土産だ。捨狂神武器!」

効果
土属性ダメージ(倍率4.5倍)/即死効果
自分のTA確率約50%UP×2ターン

アビリティ

最終オクトーアビリティ1:『心解』
効果
自身に3ターンの間、
・攻撃力50%UP(攻刃加算/両面枠)
・クリティカル率UP(倍率30%/発動率約30%)
◆奥義ゲージを10%消費
アビリティ強化
Lv55で使用間隔短縮
使用間隔:6ターン(Lv55:5ターン)
アビリティ2:『煉獄』
効果
自身の奥義ゲージ30%を味方に均等に分配する
使用間隔:1ターン
アビリティ3:『神斬舞』
効果
敵のCTを1つ吸収して自分の奥義ゲージに変換
使用間隔:6ターン

サポート

『刀神』
効果
奥義ゲージの最大値が200%に増加
奥義ゲージ上昇率100%UP(2倍)

最終上限解放の強化内容

Lv80奥義が『捨狂煉路敷』に変化
「味方全体の土属性攻撃UP」が追加
「自分の連続攻撃確率UP(特大)」が追加
Lv85アビリティ1『心解』強化
「飛天効果付与」が追加
Lv90サポート1『刀神』強化
「DA確率UP」が追加
Lv95アビリティ3『神斬舞』強化
「奥義ゲージの累積上昇量に応じて自分のステータスUP」が追加
サポート2『鬼神』取得
「水属性の敵に対して与ダメUP(1.2倍)」
Lv100アビリティ4『八命の廻り』取得
「奥義ゲージ100%UP/自分に高揚効果(上昇量10%/永続+消去不可)」

最終上限解放後の簡易評価

1アビの「飛天効果」により1人2チェインの恩恵が格段に増した。奥義ダメを1回155万以上出す事ができれば、この1人2チェインのみでチェインバダメも上限到達可能。早いサイクルで連続攻撃と高威力奥義を繰り返す奥義アタッカーキャラ

▶最終上限解放後の性能はこちら
最終解放の方法と必要素材はこちら

オクトーの仕様解説

サポート『刀神』の効果量

サポート『刀神』は、奥義ゲージ最大値が200%かつ、常に自身の奥義ゲージ上昇量が100%UPする効果。攻撃時や被ダメージ時、高揚効果中の詳細な上昇値は以下の通り。
(※他の奥義ゲージ上昇量UP/DOWNとは加算/減算の関係)

1:通常攻撃時のゲージ上昇量

本来の奥義ゲージ上昇量は攻撃回数が増えるごとに+10%、+12%、+15%だが、オクトーは全ての上昇量が100%UP(2倍)となっている。攻撃回数ごとの上昇量は以下の通り。

攻撃回数1回2回(DA)3回(TA)
ゲージ上昇量20%44%74%

2:被ダメージ時のゲージ上昇量

ダメージを受けた時の奥義ゲージ上昇量も、サポート効果によってゲージ上昇量100%UPが適用される。具体的にはHP10%分のダメージを受けた場合、一般的なキャラは奥義ゲージ+5%だが、オクトーは+10%となる。

TIPS:『被ダメージ時の奥義ゲージ上昇量』
被ダメージ時の奥義ゲージ上昇量は以下の計算式で算出される。
通常キャラの場合
100×(受けたダメージ量/最大HP)×0.5
オクトーの場合
100×(受けたダメージ量/最大HP)×0.5×2

3:高揚効果時のゲージ上昇量

高揚は効果中のキャラの奥義ゲージを上昇する強化効果。もしリミテッドオイゲンのアビリティでオクトーに付与した場合は、単純に2倍となるため効果中はゲージが40%上昇する。
(※高揚効果はアビリティによって上昇量が異なります)

4:奥義ゲージ増加効果量も2倍

奥義ゲージ増加系アビリティの恩恵も2倍となる。メカニックの「エナジーマニューバ」を使用すれば、一気に奥義ゲージ200%に達することも可能。

オクトー(十天衆)

▲メカニックとの組み合わせで開幕から2連続奥義を絡めたOverチェインを狙える!

オクトーの詳細な評価/使い方

オクトー(十天衆)

この項目は最終解放前の評価となっています。
最終解放後の評価はこちら。
▶オクトー(最終上限解放)の評価

オクトーの強い点

1:2倍以上の速度で奥義ゲージが溜まる

サポート『刀神』により、通常キャラに比べて2倍の速度で奥義ゲージが上昇する点が優秀。またアビリティ『神斬舞』でもゲージを増やせるため、非常に高い奥義頻度を誇る。

2:奥義ゲージを200%まで溜められる

サポート『刀神』のもう一つの効果によって、奥義ゲージを200%まで溜められるのも強み。奥義ゲージが溢れにくく、2倍速で溜まる奥義ゲージを活かしやすいことに加え、最大までゲージを溜めれば1ターンに奥義を2回発動することもできる。

3:毎ターン味方に奥義ゲージを分配できる

味方に奥義ゲージを10%ずつ分配する『煉獄』で、味方の奥義ゲージ支援ができるのも優秀。使用間隔が1ターンと非常に扱いやすく、取り回しが良いことに加えて、奥義ゲージが増えやすいという自身の性能と噛み合ったアビリティ。

4:奥義発動後に自身にTA確率UPを付与

奥義の追加効果で自身にTA率20%UPを付与できるのも魅力。奥義後の通常攻撃で火力を出しやすいことに加え、TA発動時にはゲージが74%も増えるため、自身の奥義回転率の向上にも役立つ。

オクトーの総合評価

土奥義パーティの主軸として活躍

回転率の高い奥義でダメージを稼ぐアタッカー。ゲージ分配などで味方の奥義頻度も高められ、土奥義パーティの主軸として攻撃/支援の両面で貢献できる。


他の十天衆(最終解放前)の性能はこちら
ウーノソーンサラーサカトルフュンフ
シスシエテオクトーニオエッセル

LBのオススメ振り分け

リミットボーナスの強化内容

攻撃力防御力DA率クリ率奥義ダメ
攻撃力防御力HPクリ率属性軽減
攻撃力クリ率奥義ダメ奥義ダメサポアビ

追加サポアビの性能と評価

チェインバースト発生時、チェイン数が2以上の場合に自分以外の奥義ゲージUP
※自身がチェインに参加しなくても発動
※奥義ゲージ上昇量UP/DOWNの影響を受ける
Lv1
5%
Lv2
8%
Lv3
10%

チェィンバーストの度に奥義ゲージが上昇するので奥義頻度を高めたいキャラとの相性が良い。味方全体で奥義をメイン火力とした運用をする場合は取得する価値有り。

各効果量の詳細

効果量の詳細(タップで開閉)
効果★1★2★3
攻撃力5008001000
防御力5%8%10%
DA率3%5%6%
クリティカル率発動12%
倍率12%
発動20%
倍率20%
発動25%
倍率25%
奥義ダメージ10%15%20%
HP250500750
属性軽減2%4%5%

オススメの振り方

(強化数: 12 )

☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★★★☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★★☆☆☆
☆☆☆★★★★☆☆★☆☆☆☆☆

振り方の解説

奥義頻度の高いキャラなので、まずは恩恵の大きい奥義ダメージ★1×3個を振りたい。続いてクリティカル★3×3振りがオススメ。

奥義ダメージUPについて

奥義頻度が高いほど恩恵は大きくなるが、普段使いでダメージ上限に届く場合は優先度を下げてOK。ただ、防御弱体のアビポチを省く奥義高速周回編成や、敵が高防御力の場合など、奥義威力は上げておいて損はないので最終的には★3まで振ろう。

その後振るLBの候補

PT全体の奥義頻度を高めたい場合はサポアビ★3がオススメ。

リミットボーナスについてはこちら

リミットボーナスまとめ

オクトーの入手方法/上限解放素材

入手方法

八命切を限界まで強化した時に開放されるフェイトエピソードクリアで加入

八命切の強化に必要な素材の集め方はこちら

十天衆の効率のいい素材集め方法

オクトーの上限解放素材

画像素材名1凸2凸3凸4凸
大地の宝珠1個1個2個-
地裂の巻2個---
アースジーン-1個3個-
星晶塊1個3個--
虹星晶--3個-
地竜鱗-1個2個-
覇者の証---3個
ユグドラシル
アニマ
-5個--
ユグドラシル
マグナアニマ
--3個-
創樹の花蕾---1個
オメガアニマ---1個

最終上限解放に必要な素材

黄星の輝き
30個
土のプシュケー
10個
黒き魂
2個
巨人の書
30個
虹星晶
100個

最終上限解放の方法はこちら

最終解放の方法と必要素材まとめ

オクトーのプロフィール/小ネタ

オクトー(十天衆)

「十天衆が一人、オクトー!推して参る!」

プロフィール

年齢不明(本人も忘れている)
身長218cm
趣味鍛錬、瞑想
好き研鑽
苦手怠惰
キャラクター年齢/身長一覧

ルリアノート

全空の脅威に座する天上無敵の剣豪は
己を研ぎ澄まし続け、遙かなる蒼天の総てを掌る。
善悪の区別無く刀を向けるも、けして弱者を切ることは無い。強き悪鬼を切り捨てるその姿は、力無き者に正義を思わせる。

上限解放イラスト

オクトー(十天衆)

[十天衆]オクトー

オクトー(十天衆)

[最終上限解放]オクトー

オクトー新POSE

立ち絵

拡大画像

上限解放前

オクトー(十天衆)

上限解放後

オクトー(十天衆)

最終上限解放後

オクトー(十天衆)

立ち絵

オクトー新POSE

オクトーの小ネタ

1:オクトーの担当声優は銀河万丈さん

オクトーの声優を担当しているのは銀河万丈さん。出演された主な作品は以下。

作品名キャラクター名
機動戦士ガンダムギレン・ザビ
北斗の拳サウザー
DRAGON QUEST
-ダイの大冒険-
獣王クロコダイン
出演声優一覧
他の十天衆(最終解放前)の性能はこちら
ウーノソーンサラーサカトルフュンフ
シスシエテオクトーニオエッセル

グラブルの他の攻略記事はこちら

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

© Cygames, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶グランブルーファンタジー公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
風有利古戦場(11/21~11/28)
フルオート編成
90HELL95HELL100HELL
150HELL200HELL250HELL
行動表/手動向け編成
90HELL95HELL100HELL
150HELL200HELL250HELL
これグラ11月号
ヴェルサシア関連記事
オリジンクラス
高難易度フリクエ
神匠の試練
魔星の試練
武極の試練
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×