質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

解決済みの質問(グランブルーファンタジー)

  • 鰹剣豪編成について

    手持ちの装備に 水オメガ刀 水金重 青玉3 ロペ琴2 シグルズの弓 ゼノコキュ杖 天司 フィンブル2 があり、短期と長期でメインオメガか金重か変わると思うのですがどのようか編成にするかで迷っています。 上記の手持ち装備の場合、皆さんなら短期と長期でどのような編成を組まれますか? 召喚石としては手持ちに4凸カツオと3凸ヴァルナがあります。 対火属性の場合は天司も入れるかと思うのですが何と入れ替えるかも教えて下さると嬉しいです。 ぜひ参考にさせて下さい。 キャラとしてはカトル ウーノ未開放でヴァジラグレアはいます。現在はアルタイルグレアヴァジラで運用しています。

  • 天井するキャラについて

    長文失礼いたします。 天井分貯まったので取得するキャラで迷っています。今のところサプチケなどは購入する予定はありません。所持キャラは画像の通りで、普段のパーティーは 火…ベルセ、ザルハメリナ(ガンダゴウザ)、マギサ、水着ベア(水着イルザ) 水…エリュ(グローリー)、ディアンサ、ドランク、イングヴェイ 土…ベルセ、ジーク、ブローディア、レフィーエ 風…エリュ、水着ジャンヌ、アンリエット、浴衣ジーク 光…エリュ、セルエル、水着ノイシュ、ジュリエット 闇…ベルセ、ジャンヌ、ヴァイト、ヴィーラ という感じで、その他キャラもかなり入れ替えて組んでいます。 どの属性もマグナ3凸が完成してますが水属性だけ火力が出づらいです。候補としては ・エウロペ(水火力と支援) ・水着ゾーイ(背水の要、でも1月の闇古戦場は時間とれなさそう) ・ヴァジラ(剣豪取ってないのでまだ活かせない?) 一応連撃のためエリュシオン固定にしている属性は近いうちに四天刃カオルなどに変える予定です。 サイトのキャラ評価などはよく読んでいますが中々決められないので、この手持ちでのおすすめキャラをぜひ教えていただきたいです。

  • オメガ刀 属性について

    無銘金重を、水と土(どちらもマグナ編成)で作成中です。 最終的に、土は無銘金重オクトー中心の刀パ、水はヴァジラがいないのでベルセルクオクスでの剣での必殺パにしようと考えています。 刀パのためにオメガ刀を作ろうとしているのですが、属性に悩んでいます。 ちなみに現在持っているオメガ武器は火オメガ銃と土オメガ剣です。 オメガ刀のおすすめの属性を教えてください。

  • 黄龍とテュポーンの召喚効果について

    黄龍とテュポーンですが、どちらとも奥義ゲージ100%UPとテュポーンはチャージターンリセットですが、実際使ったことある人の使用感を聞きたいです。あと可能ならどのような場面で使うと強いか教えてほしいです。

  • 黒麒麟の使い方について

    黒麒麟は召喚効果でアビ即時使用可能とありますが、どのような場面で召喚効果が輝くのでしょうか?教えてほしいです。

  • 土剣豪の使用感について

    装備はマグナ2想定で、土剣豪強いでしょうか? カインいないのでゴブロカインサラーサで組むと思いますが、強いかどうか知りたいです。カイン入れるとどのような変化あるか、教えてくれると嬉しいです。

  • ヴァルナ編成の武器天井順について

    ヴァルナ編成に関しての相談です。 現在の私のヴァルナ編成は画像の通りです。ここからミュルと青玉どちらを優先して天井するか悩んでいます。  今の武器編成の中で一番足を引っ張っているのはオベロンであると思っており、ここを一番にリミ武器に変えたいのですが...ミュルにすると火力が、青玉にするとカトル奥義を考えても連撃が物足りなくなりそうで悩んでいます。皆さんならどちらを優先して天井しますか?どちらを先に取るにしても、最終的にはミュル2青玉2の編成には持っていく予定です。  天井の頻度は年2回程度と考えてください。また相手する敵に関してですが、シヴァでの貢献度争いからアルバハHLまで総合的に考えた場合でお願いします。 参考までに手持ちの使えそうな水キャラ, 召喚石を書いておきます。 キャラ: 最終ウーノ, 最終カトル, 水着グレア, 最終アルタイル, 水ククル, ヴァジュラ(来年春ごろリンクスで取得予定) 召喚石: ヴァルナ, 最終ムーン, 最終ジャスティス, ゴブロ3凸, 水鞄(SR)3凸, ルシ4凸, 鰹(サプチケで取得予定) 以上です。よろしくお願いします。

  • マグナ2武器やマグナ石4凸を目指す為には?

    現在マグナ編成4凸を進めている段階です。 マグナ2武器や石の4凸を目指すにあたって、マグナ2をこなす必要があると思うのですが、現在の編成ではどう考えても安定して青箱は難しいor時間が掛かり過ぎる状態です。 この辺りで今までより装備の更新速度が少し停滞するような気がするのですが、4凸からマグナ2装備への移行までというのはどのようなステップを踏んで行くのが一般的なんでしょうか? 日課でマグナHLをこなしていき、栄誉で交換しながら足がかりを作っていく感じになるんでしょうか? 次回の古戦場は闇有利ですが、これからアビスパを目指すのは大変そうなので、やはり一般的に勧められる風琴を交換しつつ、ゴッブロを倒して~みたいな流れでしょうか? よろしくお願いします。

  • 金剛の使い道 シヴァかフレイか

    今後の金剛をフレイに割こうかと考えていた矢先にシヴァが来てくれ、どちらから先に着手しようか悩んでいます。 現在メイン石以外はルシ4凸、ゴブロ3凸、グリームニル3凸、ハルマル無凸、火にサン最終、水ムーンSR3凸(セフィラ石足りず金剛使うのはしばらく先です)、そしてシヴァ無凸フレイ無凸から選んでいます。 シヴァもフレイもメイン起用は無い点、前回火古戦場の95hell程度なら召喚できる頃にはほぼ敵が瀕死な点から、フレイを優先するか(火はマグナ剣パなのでマウント1回で済むならマギサ入れずフレイでいきたい、また火は背水したいのでルシの回復が邪魔)、フレ石性能とHL・100hellなどの長期戦見据えシヴァ凸ろうか悩んでいます。サプ可のフレイに金剛使うのはもったいない思いも若干あります(サプ候補はツバサ以降の恒常数名と鰹取ろうか考え中)。 やはりどちらも凸れ、という感じでしょうか?両方あるけどこっちからやった、どちらを使う機会が多い、などお話伺いたいです。よろしくお願いします。

  • ハデス編成のPTキャラについての質問です

    現在ハデス×ハデス編成のテンプレ装備を一通り揃えたのですが、 PTメンバーのキャラが 1.主人公(カオスルーダー) 2.闇ジャンヌ 3.水着ゾーイ 4.黒騎士 控え 5.ベアトリクス 6.闇ヴィーラ となっています。 連撃枠にオメガ剣(闘争)を入れているのですが、 無理に剣得意キャラを入れない方が良いのでしょうか? ハデス編成をされている方で良ければ参考までに PTキャラの編成を教えて欲しいです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
フルメタルガイVII(~5/14)
これグラ5月
サプチケ(~5/10)
フリクエ天元
ゴールデンウィーク半額(4/29~5/10)
火有利古戦場(6/21~6/28)
魔星の試練
3/10アップデート
11周年関連記事
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×