グラブルの武器『カラドボルグ』を評価!ステータスや奥義/スキル、最終上限解放後の性能や解放素材、武器編成における評価をまとめています。カラドボルグを運用する際の参考にどうぞ。

SSR武器の一覧はこちら
全SSR武器一覧(絞り込み検索付き)カラドボルグの性能

[始祖聖]カラドボルグ
加護を授けられし強靭なる刃は雷光の如く閃き、立ち塞がる対敵を容易に寸断する。栄光の剣は握る者に英雄の座を授け、名誉ある勝利へと導く。
基本情報
属性 | 光 | レアリティ | SSR |
---|---|---|---|
武器種 | 剣 | 適正Rank | 40 |
分類 | レジェンドガチャ | ||
最終解放 | 実装済み |
武器ステータス
Lv1 | Lv100 | Lv150 | |
---|---|---|---|
ATK | 435 | 2600 | 3030 |
HP | 37 | 224 | 260 |
解放キャラ
![]() | ジャンヌダルク |
---|
奥義/スキル
奥義『ディヴァイン・パニッシュメント++』 |
---|
光属性ダメージ(特大) 攻撃UP/味方全体の光属性攻撃UP |
![]() | スキル1『聖女の行進』 (Lv120で天光の攻刃から強化) |
---|---|
光属性キャラの攻撃力上昇(大)/メイン装備時に主人公だけ再生効果(200回復) ◆攻撃力上昇効果は「天光の攻刃」として扱う」 | |
![]() | スキル2『地裂の守護』 |
土属性キャラの最大HP上昇(大) |
奥義/スキル(最終前)
奥義『ディヴァイン・パニッシュメント』 |
---|
光属性ダメージ(特大)/攻撃UP |
![]() | スキル1『天光の攻刃』 |
---|---|
光属性キャラの攻撃力上昇(大) | |
![]() | スキル2『地裂の守護』 |
土属性キャラの最大HP上昇(大) |
『天光の攻刃』Slv毎の効果量
※神石の加護対象
※攻刃枠に加算
光属性キャラの攻撃力上昇(大) | ||
---|---|---|
Slv1 6.0% | Slv10 15.0% | Slv15 18.0% |
『地裂の守護』Slv毎の効果量
※神石の加護対象
土キャラの最大HP上昇(大) | ||
---|---|---|
Slv1 9% | Slv10 18% | Slv15 21% |
カラドボルグの評価/使い道
カラドボルグの評価
1:序盤の光攻刃枠/メイン武器として
光の攻刃(大)と土の守護(大)を併せ持つ武器。基本的には光の攻刃武器として使うことになる。序盤に入手できた場合は、武器が揃うまで光の編成に組み込んだり、ダクフェやホリセのメイン武器として使用することができる。
2:最終解放後はメイン武器候補
4凸すると『メイン装備時に主人公だけ再生効果』が追加されるが、効果は非常に少なく、スキル目的での起用はほぼ考えなくてOK。だが奥義効果に追加される『味方全体の光属性攻撃UP』が有用で、メイン武器に剣を装備する場合の候補となる。
3:なるべくエレメント化は控えよう
上記の通り奥義効果が有用なので4凸を1本持っておけば便利な存在。光オメガ剣を持っている場合はそちらの方が奥義効果が優秀だが、PTが制限されるので必ずしも上位互換と言えない。なるべくエレメント化はせずに取っておこう。
剣神解放の効果
剣聖メイン装備時の性能
![]() | アビリティ1『剣神解放』 | |
---|---|---|
3ターンの間、参戦者の光属性攻撃UP | ||
使用間隔:10ターン | ||
![]() | アビリティ2『剣神共鳴』 | |
敵に自属性ダメージ/奥義ゲージUP(20%) | ||
使用間隔:6ターン | 消費剣気:2 | |
通常攻撃時に発動 | ||
180秒の間、防御DOWN(15%) | ||
被ダメージ時に発動 | ||
2ターンの間、闇属性耐性UP(消費剣気:2) |
入手方法と最終上限解放素材
入手方法
レジェンドガチャで排出
カラドボルグの最終上限解放素材
画像 | 素材名 | 個数 |
---|---|---|
![]() | 剣のエレメント | 200個 |
![]() | 煌光の宝珠 | 100個 |
![]() | ホーリー・ジーン | 80個 |
![]() | 白星の輝き | 7個 |
![]() | コロゥのマグナアニマ | 50個 |
![]() | 光のプシュケー | 1個 |
![]() | 覇者の証 | 3個 |
![]() | 碧空の結晶 | 5個 |
ログインするともっとみられますコメントできます