グラブルの月末イベント『Apocrypha:After the Fall』の攻略情報をひとまとめ。報酬SSR武器、初心者向けの進め方/目標、次回予告や登場キャラも掲載しています。天司イベントを攻略時にどうぞ。
『Apocrypha:After the Fall』開催情報

開催期間 | 2025年8月29日(金)19:00~ 2025年9月6日(土)20:59 |
---|---|
有利属性 | 風有利 / 闇有利 |
「Apocrypha:After the Fall」は月末恒例のシナリオイベ。今回はサリエルなど堕天司に関連したストーリーとなり、他の堕天司の登場が予想される。
イベントバトルは風属性と闇属性有利

今回のイベントバトルは風属性と闇属性有利で実施。イベントまでに風属性編成と闇属性編成を準備して挑みたい。
報酬は戦貨ガチャを回す形式
月末シナリオイベントは戦貨ガチャを回して報酬を集める形式が恒例。イベントを進めると出現する特定のボスを倒して『戦貨』を入手し、戦貨ガチャから金綬・銀綬の贈り物、指輪、宝晶石などを入手できる。
「贈り物」から希少アイテムをゲット
戦貨ガチャの目玉アイテムとして「金綬の贈り物」、「銀綬の贈り物」が入手可能。特に金綬の贈り物からは『金剛晶』『ダマスカス鋼』など希少アイテムが出現する可能性があるので、最大数の金綬4個(戦貨ガチャ4箱分)を目標に獲得を目指したい。
未獲得のダマスカス骸晶入手可能
過去に貢献度報酬として獲得していない「ダマスカス骸晶」が戦貨ガチャの4~10箱目に追加。始めた時期が遅いユーザーでも毎回過去の分を7個まで遡って獲得できる。

▲戦貨ガチャのページで未獲得のダマ骸晶の個数も確認できる!
Rank151以上でPROUD挑戦可能
月末イベントでは恒例となるが、Rank151以上のユーザーは最高難易度の「PROUD」に挑戦可能。日頃育成している編成の腕試しに挑んでみよう。
イベントの進め方/初心者向け目標
※これまでの月末イベからの予想を含みます。
イベントの流れ/期間中の目標
1 | シナリオを読み進めて宝晶石をGET |
---|---|
2 | シングルの各難易度をクリアして初回報酬GET |
3 | マルチVHでEXに挑むためのトレジャー入手 |
4 | マルチEXやHELLに挑戦 |
5 | 溜まった戦貨でガチャを引く |
6 | 貢献度と討伐章に応じた報酬を入手 |
【初心者向けの目標】
- 毎日デイリーミッションを達成
- イベントミッションでSSR武器入手
- 戦貨4箱目のSSRチケ/金綬の贈り物は確保
- 『ダマ骸晶』目的で貢献度を稼ぐ
(目標それぞれ50万/160万/250万) - 討伐章/貢献度でセフィラストーン確保
- 可能なら1200万の「狡知の魔角」確保まで
- 戦貨20箱目までのアーカルムPt回収も視野に
【慣れているプレイヤー向けの目標】
- 毎日デイリーミッションを達成
- 貢献度1200万までの報酬を全て回収
- 金の討伐章300枚までの報酬を全て回収
- 20箱目の「銀綬の贈り物」まで戦貨集め
- 未獲得分の骸晶があれば戦貨掘り
期間ごとにミッションをこなす
イベント開始時から設置されているデイリーミッション報酬は、ガチャチケや宝晶石などお得な内容。期間ごとに報酬は切り替わるが、毎日マルチバトル5回で報酬を入手できるため忘れずにこなしておこう。
戦貨4箱目の金綬を回収
確率で希少なアイテムを入手できる「金綬の贈り物」も入っているため、期間中は4箱以上を目標に周回を頑張りたい。
![]() | 「金綬の贈り物」は抽選で金剛/ダマ鋼などが当たる貴重なアイテム。シナリオイベント毎に確実に回収していきたいですね! |
---|
ダマスカス骸晶を確保

ダマスカス骸晶は『ダマスカス鋼』との交換や十天衆の最終解放や限界超越で使用するトレジャー。非常に貴重なため貢献度250万で3個確保が理想。厳しいという場合は50万/160万どちらかを目標に走ろう。
極一部の特殊な例を除き、全ての武器を上限解放できる素材。入手方法はゴールドムーンか、イベントで入手できるダマスカス骸晶10個との交換のみ。
過去の未獲得分を戦貨ガチャで回収
今回から戦貨ガチャ4~10箱目までに過去に未獲得分のダマスカス骸晶が追加。1開催ごとに最大7個回収できるため、未獲得分の骸晶がある場合は戦貨ガチャ10箱目まで目指したい。

▲未獲得分の骸晶は戦貨ガチャページで確認可能!
セフィラストーンを回収

討伐章と累計貢献度報酬にはアーカルムの転世の素材である『セフィラストーン』が報酬として存在するのもポイント。他にも入手手段はあるが、アーカルム石を作成する過程で不足しがちな素材なのでなるべく回収しておこう。
条件 | 報酬の個数 | |
---|---|---|
銀の討伐章 | 100枚 | 1個 |
金の討伐章 | 250枚 | 3個 |
累計貢献度 | 220万 | 1個 |
累計貢献度 | 600万 | 3個 |
20箱目まではアーカルムPtを入手可能

内訳 | 合計 | |
---|---|---|
1箱目 | 25×40 | 1000Pt |
2~3箱目 | 20×50 | 各1000Pt |
4~20箱目 | 10×100 | 各1000Pt |
戦貨ガチャ20箱目までに「アーカルムPt」を獲得可能。各箱で1000Ptずつ、20箱で最大で20,000Pt入手できるため、可能な限り回収しておくようにしたい。
余力次第で戦貨ガチャ20箱を目指す
イベントの戦貨ガチャには20箱目までエリクシールハーフに加えて宝晶石や「銀綬の贈り物」を入手可能。戦貨掘りを行う場合は20箱を目標に進めるのがおすすめ。
【戦貨ガチャの要点】
・4箱目~20箱目までは半汁15個/宝晶石100個存在
・21箱目以降は半汁10個/宝晶石なし
次回予告まとめ
次回予告バナー

テキストバージョン
彼らは運命に抗い、
星に、神に、支配者に挑んだ。
屍山血河と永き停滞の果て。
天司と堕天司の争乱の余波が
輪廻の牢獄を砕き、
堕天司達は蒼空へと舞い戻る。
同朋との再会を願う者、
運命に抗う意思を新たにする者。
そして己の存在意義を探し、旅をする者。
彼らの再会は、
憤怒と憎悪、そして悪意を呼び起こす。
『Apocrypha:After the Fall』
二千年前の因縁が、今ここに──
ログインするともっとみられますコメントできます