0


x share icon line share icon

【グラブル】『蛇神の島に響く歌』攻略/報酬まとめ|サイドストーリー【グランブルーファンタジー】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【グラブル】『蛇神の島に響く歌』攻略/報酬まとめ|サイドストーリー【グランブルーファンタジー】

グラブルのサイドストーリー『蛇神の島に響く歌』を攻略!イベント限定SR『セレフィラ』や報酬SSR武器/召喚石の性能、イベントでやるべきことなどをまとめています。

蛇神の島に響く歌

目次

他のサイドストーリーはこちらでチェック
サイドストーリー攻略一覧まとめ

『蛇神の島に響く歌』とは?

有利属性風属性
解放条件メインクエスト第40章クリア

過去に行われたシナリオイベント

「邪神の島に響く歌」とは、かつて存在した伝説の吟遊騎空団と現代の音楽家たちにまつわる物語を描いたシナリオイベント。最後に開催されたのは2015/3月だが、2018/6月23日に恒常コンテンツとしてサイドストーリーに追加。

公式Twitterによる告知

メインクエスト第40章クリアで解放

サイドストーリーには各イベント毎に解放条件が設定されており、『蛇神の島に響く歌』はメインクエスト第40章『謀略の果て』クリアが条件となっている。まだ解放されていない場合は、まずメインクエストから進める必要がある。

報酬キャラ『セレフィラ』の性能

セレフィラ
種族エルーンタイプ回復
属性風属性声優日笠陽子

1:最終上限解放が実装済み

セレフィラはコラボを除くシナリオイベントキャラとしては珍しく、最終上限解放が可能となっている。回復/防御DOWNといったセレフィラの核となるアビリティの効果量が増加するため使う場合はなるべく最終上限解放を目指したい。

ライターA最終上限解放にイベント素材は必要なく、通常のキャラと同様に恒常の上限解放素材での解放が可能です。

2:風PTの優秀な弱体役として活躍可能

最終解放で25%になる効果量の高い防御DOWNが優秀で、ミゼラブルミストと合わせて敵の防御を下限まで下げられる。また弱体耐性DOWNによる味方の弱体補助も可能で、イベントSRながら風PTの優秀な弱体役として活躍できるキャラ。

3:全体再生付与+単体回復で回復役にも

2アビの単体回復と、奥義効果の全体再生付与という2つの回復手段を持つキャラ。回復役として活かすには最終上限解放が必要だが、弱体役だけでなく回復役もこなせる性能となっている。

セレフィラの詳しい性能はこちら

SSR召喚石『ミドガルズオルム』の性能

ミドガルズオルム
属性最大HP577最大ATK1510
召喚効果
敵全体に土属性ダメージ(特大)
攻撃DOWN(中)
召喚までの間隔:9ターン
加護効果
土属性キャラのHPと攻撃力が20%UP
加護効果(最大解放時)
土属性キャラのHPと攻撃力が25%UP

1:土のキャラ攻撃/HPUPの加護を持つ

加護効果は土属性キャラのHP/攻撃力UP。火力面だけでなく耐久面も同時に確保できる加護効果だが、常設の討滅戦で入手できる『ウォフマナフ』などのより火力面の恩恵がある召喚石の方が基本的に優先されるため、使用機会は少ない。

2:手持ち次第で召喚効果目的での起用はアリ

メイン召喚石としては基本的に出番はないが、召喚効果の攻撃DOWN(中)は被ダメージを抑える上で役立つ効果。そのため他に有用なサブ召喚石がなければ召喚効果目的での編成は考えられる。

召喚石『ミドガルズオルム』の性能はこちら

SSR武器『ミドガルドの裂斧』の性能

ミドガルドの裂斧

基本性能

ステータス値ATK…2115/ HP…155
奥義『グラットンファング』
土属性ダメージ(特大)/ダブルアタック確率UP
スキル地裂の攻刃
土属性キャラの攻撃力上昇(大)

装備が揃うまでの攻刃武器として土編成に

土属性の斧武器。最終的には出番はなくなるが、攻刃(大)を持っているため、装備が揃うまでの間土属性編成に入れて使うことができる。土属性の攻刃武器が不足しているなら取得しておこう。

イベントでやるべきこと

イベントの基本方針

1シナリオを読み進めて宝晶石をGET
2NORMAL/HARDボスを倒してトレジャーを集める
3トレジャー交換で限定SR『セレフィラ』が加入
4ストーリー/フリクエクリアでSSR武器/召喚石獲得
5レジェンドガチャチケットを3個交換
6制限までエリクシルハーフ/ソウルシード交換
7余裕があれば栄光/覇者の証などの交換も視野に

難易度が低くトレジャー集めが楽

サイドストーリーは全体的に敵HPが低く、初心者でも攻略しやすい難易度に設定されていることが特徴。ストーリークリア後に出現するNORMAL/HARDのボスも倒しやすく、比較的簡単にトレジャーを集められる。

交換で『セレフィラ』が加入

従来のサイドストーリーから、トレジャー交換にてイベント限定SRキャラの『セレフィラ』が仲間に加入する形式だと予想される。最終上限解放も可能なキャラなので、必ず交換しておきたい。

ストーリークリアでSSR武器獲得

ストーリークリアするだけでSSR斧武器『ミドガルドの裂斧』が3凸状態でもらえる。土属性の攻刃(大)持ちで、武器が揃うまでの繋ぎとして活躍できるため土の攻刃武器が不足しているなら確保しよう。必要無ければスキル餌やエレメントにするのも選択肢。

フリクエクリアでSSR召喚石入手

フリクエクリアでは召喚石『ミドガルズオルム』が3凸状態でもらえる。土キャラのHP/攻撃UP加護を持つ召喚石で、メイン召喚石としての優先度は低いが、サブ石としては選択肢になるため他にサブ石がなければ確保しておきたい。必要なければエレメント化も選択肢。

ガチャチケットを制限まで交換

トレジャー交換でレジェンドガチャチケットを交換可能。交換レートも高くないので上限の3個まで交換しておこう。

回復アイテムは制限まで交換する

エリクシールハーフ/ソウルシードなどの回復アイテムは交換レートが低く、かなりお得に入手できるのがポイント。なるべく交換数の上限まで交換しておきたい。

イベント報酬一覧

トレジャー交換1/2キャンペーン期間中は交換に必要なトレジャー消費量が半分になります。

注目の報酬

(※交換素材数は世界蛇の牙/ドルミールライトの個数)

白金の竪(SR/風/楽器)
※セレフィラ解放武器
スキル:竜巻の攻刃
交換素材:5/0→15/0→20/0→25/0
在庫:最大4個
ミドガルズオルム (SSR/土/召喚石)
加護:土属性キャラHP/攻撃力20%UP
(3凸:HP/攻撃力25%UP)
召喚:全体土属性ダメージ/攻撃DOWN(中)
交換素材:30/15→60/50→90/75→120/100
在庫:最大4個
ミドガルドの裂斧 (SSR/土/斧)
スキル:地裂の攻刃
交換素材:15/5→30/20→50/40→75/60
在庫:最大4個
レジェンドガチャチケット
交換素材:15/0→20/5→30/10
在庫:最大3個
スキルジュエル
交換素材:30/10×3
在庫:最大3個
スキルシャード
交換素材:20/2×3
在庫:最大5個
10JP
交換素材:3/1×20→5/2×10→8/3×10
在庫:最大40個
栄光の証
交換素材:15/5×3→30/10×3→50/15×3
在庫:最大9個
覇者の証
交換素材:50/20×3→100/40×3
在庫:最大6個

グラブルの他の攻略記事はこちら

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

© Cygames, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶グランブルーファンタジー公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
風有利古戦場(11/21~11/28)
フルオート編成
90HELL95HELL100HELL
150HELL200HELL250HELL
行動表/手動向け編成
90HELL95HELL100HELL
150HELL200HELL250HELL
これグラ11月号
ヴェルサシア関連記事
オリジンクラス
高難易度フリクエ
神匠の試練
魔星の試練
武極の試練
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×