質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ランク101からの指南

ランク101になって解放される
マグナHLとか各種HLなどなどって
ポコスカ入っていいものなのでしょうか?
HLに対して漠然とした不安があります

あと、クラス4の取得順位が聞きたいです
自分の戦力としては
火属性はAT時マグナ一確(フレシヴァ使って)
水が5分で、マグナソロ
土も水と同じく
風がリミロゼ込で四像ティターンソロ
光闇はマグナ確定です

火属性でベルセルクのイフ斧も強いらしいですし
水属性でエリュシオンもやりたいです
土風は四天刃あるのでカオルかウォーロックもいいなと
セージもHLなら欲しいジョブらしいですし
義賊でカグヤワンパンマンになるのもいいなと思い
本当にどれから取ろうか悩みます

「自分はこれから取ったけど後悔してる」や
皆さんのオススメを聞かせてください

長文失礼しました

これまでの回答一覧 (3)

 マグナHLはランク101からテキトーに入っていいです。昔と違って今は30人入るので、感覚的にはジ・オーダーグランデとかと同じような要領です。気にせずにどんどん挑戦していきましょう。ただし、マグナや上位マルチと違って余り救援が入ってきてくれないので注意が必要です。30分経っても救援が来なかったことがあります。
 また、マグナHLはマグナと難易度が逆転するという法則があり、セレマグが最も簡単で、ティアマグが最高難易度となります。とはいえ最近はどれも割と簡単に斃されてしまいますが。

 6人HLおよび18人HL(現在はつよバハのみ)は101になったばかりの状態では、他の参加者の方のためにもやめた方が良いです。難易度が段違いですし、何より最大の特徴として『団員以外が自発した6人HLではエリクシールが使用できない』という制限があります。死んでしまったら復活は出来ません。そして6人HLは挑める人数が少ない都合上、騎空士一人一人のジョブやPT構築、召喚石、そして行動が大事になってきます。「絶対にとってはいけない行動」や「致命的なHPトリガー」などの要素を完璧に把握しなければ、簡単に失敗してしまいます。また、一人でもそういった、いわば「予習不足」な行動をとった人が出た瞬間に、攻略の要になってくれる強い人たちはやる気をなくしてしまいます。つよバハでよく見る『撤退テロ』というのは、こういったことが原因で起きやすいです。僕も余りランクが高い方では無いですが、6人HLでランク101のレスラーとか入ってきた暁には「ああ、失敗だな。撤退しよ」という思考になりますね……。

 一般的に、ランクが120を超えるころにはHLの心得が自然と身についてきますので、6人HLにもちまちまと参加して良いと思います。
 また、6人HLは救援に流すのではなく、共闘でマルチ部屋を建てるのが一番成功率が高いです。自発の時も、救援に参加させてもらう時も、まずはマルチロビーを確認すると良いでしょう。先程ランク120から6人HL解禁、と言ったのは、安定して成功する6人HL部屋は多くが最低ランク120の制限をかけていることが多いからです(130部屋までくると99%は成功すると考えていいでしょう。逆に6人HLのくせに101制限とかだったりしたら確実に地雷です。避けましょう)。
 取りあえずどの6人HLにも共通することは、「6人全員が揃うまでデバフを入れたり攻撃したりしない」という事でしょうか。揃ってないのに行動する人がいると一瞬でやる気が失せます。
 ちなみに6人HL入門のお勧めはJKことローズクイーン→アポロン→ナタクの順です。JKは6人HLの入門として作られているので基本を学びやすいですね。あとBGMが綺麗。
 
 クラス4の取得順お勧めですが、個人的には『自分が今最も使っているジョブに対応するクラス4を最優先にする』ことを念頭に置きつつ、ベルセルク→カオスルーダー→スパルタ→セージorエリュ→ウォーロックです。
 ベルセは非常にわかり易く強いので、クラス4の強みを理解しやすいです。カオルは単純にダクフェの強化体なので非常に扱いが楽。そしてスパルタは、HLマルチで役割を持ちやすく、前述の『上級者がやる気をなくして撤退』を防ぎやすいです(セージが良くお勧めされますが、上位のHLではセージ=火力です。ニルゾンビ戦略によるつよバハ闇モード2の強制突破、オメガ槍によるアルバハのメイン矛など)。
 それらの後は、強力なエリュやウォーロックを取ったり、ソロ性能が意外と高いのでセージを取ってみたり、としてもいいと思います。義賊は便利そうですが、なんだかんだ言って上記のジョブよりは優先度が劣るかな、と使っていて感じますね。ホークアイにトレハン2積むので充分な場面も多いので。ブレキ役は低ランカーがやってはいけない雰囲気あります。つよバハ部屋で時折義賊禁止の所見るので。
 ただやはり一番は、自分が今一番使ってみたいジョブを取る事だと思います。僕はウォーロックの外見が好きであれを一番最初に取りましたし。

 余計なお世話かな、とは思いますが、クラス4を取るときのJMPは別にそのジョブに対応したものを取らなくてもいい、かつ一回だけで良いので、好きなやつを作っていいです。作り易いアシュケロンあたりか、実用性の高いニルヴァーナがお勧めですね、個人的には(アシュケロンはクラス4解禁されたら使い処無くなりますが)。

 以上となります。長々と書いてきましたが、纏めると「HLは予習を確りしてから」「6人HLはランク120になってから」「クラス4はベルセ・カオル・スパルタを優先しつつも、好きなのから取るのがお勧め」と言ったところでしょうか。

 参考に成れば幸いです。長文失礼しました。

他1件のコメントを表示
  • うっちー Lv.3

    JMPは取り敢えずオリバー目指してコツコツやっていたので問題ないです 予習ですねがんばります クラス4は取り敢えずベルセルク目指して頑張りますっ 回答ありがとうございました!

  • うっちー Lv.3

    取り敢えず一番早く回答をくださったジオラ派背水厨様にBAをちなみに自分もジオラ派です( ^ω^ )

マグナHLはそんなに気にするものではないですよ!入ってみればこの程度か…ってなりますよ。私も最初は不安でしたがw
クラス4ジョブですが、私は義賊、レスラー、ハウンドドッグの3つはとっていませんが、その他のジョブはどれも強くて楽しいです。光の装備が整っているなら、セレマグHLで貢献度12万くらい稼げば栄誉が20手に入るので結構簡単にクラスⅣジョブはとれるので取って後悔するってことはそうないと思いますね!

おススメするならエリュシオンですね!連撃率アップと防御ダウン+属性防御ダウンのスキルが強い!

  • うっちー Lv.3

    光は今一番育ってないですむしろ風が三凸編成あと銃1本と天使SSR化で三凸編成完成レベルです エリュシオンもいいのですが現状火と水と光しかできないので全属性使えて下限まで持っていくことも出来るベルセルクにしようと思います 回答ありがとうございました!!

ほっほ Lv183

>マグナHLとか各種HLなどなどってポコスカ入っていいものなのでしょうか?

マグナHLはマグナと思って入ればいいです。古戦場にみかけたのは失敗してるのありそうでしたが、基本的には失敗しません。多分ランク101ではおそらく倒せる気がしないくらい相手は強いかと思います。


>「自分はこれから取ったけど後悔してる」や皆さんのオススメを聞かせてください

とりあえず全部取るのが前提にはなってくるのであれですが、候補としては質問者さんが挙げてるジョブを優先して問題ないと思います。注意した方がいいのは、エリュシオンで楽器はメインで装備する属性の武器が必ずしもあるわけではなく、あっても弱い場合は後回しにしたほうがいいです。あと義賊取る場合はあくまでブレアサが主体なので、トレハンマンなら義賊でなくてもよいかとも思います。とるならベルセルクとかカオルかウォロあたりなら取って後悔はまずないです。

  • うっちー Lv.3

    マグナと思って入るですねマルチメインに頑張ってみます アーカルムでトレハンマンのサラーサ編成をやろうと思っていたのですが義賊はまだ後回しにしようと思います 取り敢えずベルセルク取得目指してがんばります 回答ありがとうございました!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
光古戦場(4/7~14)
魔星の試練
3/10アップデート
11周年関連記事
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×
コラボジャック_オーバーレイ