グラブルの武器『緋舞扇(ソシエ拳)』を評価!ステータスや奥義/スキル、最終後の性能、武器編成における評価をまとめています。緋舞扇を運用する際の参考にどうぞ。

SSR武器の一覧はこちら
全SSR武器一覧(絞り込み検索付き)緋舞扇(ソシエ拳)の奥義/スキル性能

[雅氷嵐]緋舞扇
ソシエが自身の純粋な魔力を込め、お守りと手渡してきた一対の扇。雅かな紋章が刻まれた扇面は大気を凍らせ、空を白に染め上げる。
基本情報
| 属性 | 水 | レアリティ | SSR |
|---|---|---|---|
| 武器種 | 格闘 | ||
| 分類 | クラシックガチャ | ||
| 最終解放 | 実装済み | ||
武器ステータス
| Lv1 | Lv100 | Lv150 | |
|---|---|---|---|
| ATK | 380 | 2340 | 2730 |
| HP | 44 | 252 | 290 |
解放キャラ
![]() | ソシエ |
|---|
奥義/スキル
| 奥義『紅水仙++』 |
|---|
| 水属性ダメージ(特大)/奥義ゲージ上昇量25%UP/味方全体の水属性攻撃10%UP |
![]() | スキル1『霧氷の攻刃』 |
|---|---|
| 水属性キャラの攻撃力上昇(大) | |
![]() | スキル2『紅蓮の守護』 |
| 火属性キャラの最大HP上昇(大) | |
![]() | スキル3『舞姫の演武』 (Lv120で習得) |
| 水属性キャラのダメージ上限7%上昇 ※「邪」等の上限UPと同枠加算/上限20% |
スキル詳細効果量
水属性キャラの攻撃力上昇(大)
| Slv1 | Slv10 | Slv15 |
|---|---|---|
| 6% | 15% | 18% |
| 効果枠 | 通常攻刃枠に加算 |
|---|---|
| 合算上限 | 現状無し |
| 加護 | ヴァルナの加護対象 |
『通常守護大(最大HPUP)』
| Slv1 | Slv10 | Slv15 |
|---|---|---|
| 9% | 18% | 21% |
| 効果枠 | 武器スキルのHPUPは全て同枠加算 |
|---|---|
| 上限 | 400% |
| 加護 | 神石・六竜石の加護対象 |
武器スキルの詳細効果量についてはこちら
武器スキルの効果量一覧/早見表最終前の奥義/スキル(タップで開閉)奥義/スキル(最終前)
| 奥義『紅水仙』 |
|---|
| 水属性ダメージ(特大)/奥義ゲージ上昇量UP |
![]() | スキル1『霧氷の攻刃』 |
|---|---|
| 水属性キャラの攻撃力上昇(大) | |
![]() | スキル2『紅蓮の守護』 |
| 火属性キャラの最大HP上昇(大) |
緋舞扇の評価/使い道
緋舞扇の評価
装備が揃うまでの攻刃武器として
水属性キャラの火力が上昇する攻刃スキルが有用な武器。ガチャ武器なので凸しにくくステータスが低くなりがちなため、他に攻撃力の高い武器が揃ってくると入れ替え候補となる。
最終後は優秀な上限UPスキル追加
最終解放後は最大でダメージ上限7%UPする優秀なスキルが追加される。ただ、イベント武器に同様の効果をもつ「玄武甲槌・邪」があるため、そちらを所持している場合は最終解放を無理して急ぐ必要は無い。
ライターA | もちろん邪と緋舞扇の2本同時運用も十分有りですが、武器枠が限られる場合は「攻刃IIスキル」を持つ邪の方が優先されやすいです。 |
|---|
エレメント化はNG
最終解放すると非常に有用なスキルが追加される武器。現状最終解放の目処が立っていなくても、エレメント化するのは控えて保管しておきたい。
入手方法と最終上限解放素材
入手方法
| 1 | クラシックガチャ |
|---|
緋舞扇の最終上限解放素材
| 画像 | 素材名 | 個数 |
|---|---|---|
| 格闘のエレメント | 200個 | |
| 霧氷の宝珠 | 100個 | |
| アクア・ジーン | 80個 | |
| 青星の輝き | 7個 | |
| コキュートスのマグナアニマ | 50個 | |
| 水のプシュケー | 1個 | |
| 覇者の証 | 3個 | |
| 碧空の結晶 | 5個 |

ライターA
キャラ評価一覧
召喚石一覧
ジョブ一覧
全SSR武器一覧
十天衆キャラ評価
十賢者一覧
最新情報/小ネタ
パーティ投稿
初心者指南
武器編成の強化
マルチバトル一覧
イベント一覧
雑談/質問掲示板
おすすめキャラ
フルオートまとめ
ログインするともっとみられますコメントできます