守畏禍(スイカ)の性能と評価を掲載!ステータスや使い道、入手法なども紹介しています。守畏禍(スイカ)を運用する際の参考にしてください。

守畏禍(スイカ)が入手できるイベントはこちら
盛夏、来たりて攻略/報酬まとめ守畏禍(スイカ)の性能と効果

点数 | 5.5/10点 |
---|
守畏禍(スイカ)のステータス
レアリティ | 属性 | 最大ATK | 最大HP |
---|---|---|---|
SSR | 土 | 1280 | 608 |
守畏禍(スイカ)の性能
※オレンジ色表記は最大解放、紫色表記が最終解放時の性能を表しています。
召喚『シードバレット』 |
---|
敵全体に土属性ダメージ(特大) 味方全体の攻撃UP(中) 召喚までの間隔:9ターン |
加護効果 |
土属性キャラの攻撃力が40%UP 土属性キャラのHPが5%DOWN |
加護効果(最大開放時) |
土属性キャラの攻撃力が40%UP 土属性キャラのHPが15%UP |
守畏禍(スイカ)の評価と使い道
守畏禍(スイカ)の評価
加護効果は序盤の繋ぎとして
土属性のキャラ攻撃力UPを持つ召喚石。属性攻撃力UPと比べて強力で3凸後は更にHP15%UPがつくが、装備が揃ってくると恩恵が少なくなる。装備が揃わないうちの繋ぎで、討滅戦でウォフマナフを入手できたら交換してOK。
ウォフマナフの評価はこちら召喚効果は攻撃力UPと比較的優秀
守畏禍の召喚効果は、味方全体の攻撃力UP(中)と討滅戦で入手できるイフリートやコキュートスと同じ効果。比較的優秀なので、他の優秀な召喚石が入手できるまでの繋ぎとしてサブ召喚石に設定しておこう。
他の召喚石の評価や特徴はこちら
▶SSR召喚石一覧 / ▶SR召喚石一覧
守畏禍(スイカ)の入手法
イベント『盛夏、来たりて』にて入手
盛夏、来たりて攻略/報酬まとめ
ログインするともっとみられますコメントできます