グラブルのラグナ(SSR)を評価!強い点や使い方、リミットボーナス(LB)の振り方、ステータスや奥義/アビリティ、上限解放素材についてまとめています。ラグナ(SSR)を運用する際の参考にどうぞ。

ラグナ(SSR)の評価点数

| 点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
|---|---|---|---|
| 8.5/10点 | ![]() | ![]() | ![]() |
ラグナ(SSR)の基本情報
| レア/属性 | 最大ATK | 最大HP |
|---|---|---|
| SSR/土属性 | 9000 | 1240 |
| タイプ/武器 | 種族 | 声優 |
| 特殊/槍 | ドラフ | 寺崎裕香 |
ラグナ(SSR)の主な特徴
T終了時と被ダメで上がる「ウォーマーリコレクションLv」で追加効果を得られるキャラ。一度Lvが上がれば消費しないため、全体確定TA+追撃や2連奥義が狙える中長期戦の支援/火力役として起用候補となる。
ラグナ(SSR)の奥義/アビリティ
奥義『アン・パラ・レルド』

「幾億もの記憶を辿り、全てを倒す。アン・パラ・レルド!」
| 効果 |
|---|
| 土属性ダメージ(倍率4.5倍) ピアシングウェア(1アビ)発動 |
アビリティ
![]() | アビリティ1:『ピアシングウェア』 |
|---|---|
| 効果 敵に土属性5倍ダメージ(上限約51万) 自分のHP回復(最大2500)/弱体効果回復 ◆ウォーマーリコレクションLv10で2回発動 | |
| アビリティ強化 Lv55で使用間隔短縮 | |
| 使用間隔:8ターン(Lv55:7ターン) | |
![]() | アビリティ2:『ウォーマーシェアII』 |
|---|---|
| 効果 土属性キャラに ・必ずトリプルアタック×3ターン ・土属性50%追撃効果×3ターン ◆ウォーマーリコレクションLv10時のみ使用可能 | |
| アビリティ強化 Lv75で使用間隔短縮 | |
| 使用間隔:7ターン(Lv75:6ターン) | |
![]() | アビリティ3:『エン・クリマクス』 (※Lv45で習得) |
|---|---|
| 効果 自分が即座に奥義発動可能 ◆ウォーマーリコレクションLv10で効果追加 ・奥義再発動(1回) | |
| 使用間隔:6ターン | |
サポート
| 『ウォーマーリコレクション』 |
|---|
| ターン終了時と被ダメ時にウォーマーリコレクションLv+1(最大Lv10/消去不可) ◆ウォーマーリコレクションLvに応じて攻撃性能UP ・攻撃5%UP×Lv数(最大50%/別乗算・久遠枠加算) ・DA確率5%UP×Lv数(最大50%) ・TA確率3%UP×Lv数(最大30%) ・ダメ上限3%UP×Lv数(最大30%) |
| 『フェアーズギフテッド』 |
|---|
| 最大HP20%UP 敵対心UP(※タゲ率約40%) |
追撃の共存関係
ラグナ(SSR)の詳細な評価/使い方

ラグナ(SSR)の強い点
T経過や被ダメ毎に自身の攻撃/連撃/上限を強化

ターン経過や被ダメ毎にウォーマーLvが上昇し、最大で「別枠攻撃50%」「DA50%/TA30%」「ダメ上限30%」を得られるサポアビが優秀。Lv上昇にT数はかかるが、永続/消去不可のため中長期戦では1戦を通して自己火力を強化できる。
即奥義発動+奥義時追加ダメで火力貢献

奥義毎に発動する1アビの追加ダメージで火力貢献可能。3アビの奥義即発動でこまめに奥義を狙えるほか、ウォーマーLv10到達後は「1アビ2回発動」や「奥義再発動」の追加で、より火力源としても機能しやすい。
ウォーマーLv10以降は3T全体確定TA+50%追撃

ウォーマーLv10到達後にしか発動できないものの、3T恩恵を得られる「全体確定TA+50%追撃」が強力。使用間隔も6ターンと短いため、Lv10到達以降はバトルの半分を確定TA+5割追撃で戦える。
1アビや奥義の自己回復で粘り強く立ち回れる

敵対心が高いため被弾を集めやすいが、1アビや奥義時のHP自己回復で耐久面をカバーできる。ウォーマーLv10以降の2回発動でHPも5000回復になるため、中長期戦でも粘り強く立ち回れるのが魅力。
ラグナ(SSR)の総合評価

長期戦で強みを発揮できるアタッカー
ウォーマーLv10到達後に真価を発揮できるキャラ。Lv上げにターン数はかかるが、Lv10到達さえすれば各種アビ性能は申し分なく強力なので、しっかりLv10を目指せ、かつその後も暫く戦い続ける必要のある状況ではアタッカーとして役立てる。
リミットボーナスのオススメ振り分け
リミットボーナスの強化内容
攻撃力 | 防御力 | 弱体耐性 | OD時攻撃 | OD抑制 |
攻撃力 | 防御力 | HP | クリ率 | 属性軽減 |
クリ率 | 属性攻撃 | 奥義上昇量 | 回復性能 | サポアビ |
各効果量の詳細
効果量の詳細(タップで開閉)| 効果 | ★1 | ★2 | ★3 |
|---|---|---|---|
| 攻撃力 | 500 | 800 | 1000 |
| 防御力 | 5% | 8% | 10% |
| 弱体耐性 | 5% | 8% | 10% |
| 敵OD時攻撃力 | 5% | 8% | 10% |
| ODゲージ抑制 | 5% | 8% | 10% |
| HP | 250 | 500 | 750 |
| クリティカル率 | 発動12% 倍率12% | 発動20% 倍率20% | 発動25% 倍率25% |
| 属性軽減 | 2% | 4% | 5% |
| 属性攻撃 | 5% | 8% | 10% |
| 奥義上昇量 | 5% | 8% | 10% |
| 回復性能 | 10% | 15% | 20% |
LBサポアビの性能と評価
![]() | バトル開始時にウォーマーリコレクションLvが上昇 | ||
Lv1 +1 | Lv2 +2 | Lv3 +3 | |
オススメの振り方
(強化数: 15 )
☆☆☆ | ★★★ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ |
☆☆☆ | ★★★ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ |
☆☆☆ | ★★★ | ☆☆☆ | ★★★ | ★★★ |
振り方の解説
長期戦での起用が基本となるため属性攻撃★3で火力を確保しつつ、防御★3×2/回復性能★3で耐久面の強化も行うのがおすすめ。中長期戦でウォーマーLvを活用するならLBサポアビも取得しておこう。
その後振るLBの候補
火力底上げならクリティカルか攻撃力、耐久強化ならHPか属性軽減からの選択となる。
リミットボーナスについてはこちら
リミットボーナスまとめラグナの入手方法と上限解放素材
入手方法
レジェンドガチャ
(バリアントランスを入手で解放)
![]() | ▶バリアントランスの評価はこちら |
ラグナ(SSR)の上限解放素材
| 画像 | 素材名 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
|---|---|---|---|---|---|
![]() | 大地の宝珠 | 1個 | 1個 | 2個 | - |
![]() | 地裂の巻 | 2個 | - | - | - |
![]() | アースジーン | - | 1個 | 3個 | - |
![]() | 星晶塊 | 1個 | 3個 | - | - |
![]() | 虹星晶 | - | - | 3個 | - |
![]() | 地竜鱗 | - | 1個 | 2個 | 3個 |
![]() | 覇者の証 | - | - | - | 3個 |
![]() | ユグドラシル アニマ | - | 5個 | - | - |
![]() | ユグドラシル マグナアニマ | - | - | 3個 | 5個 |
ラグナ(SSR)のプロフィール/小ネタ

『お前となら、真にフェアな戦いができる気がするんだ。団長、手合わせ願うよ。』
プロフィール
| 年齢 | 22歳 |
|---|---|
| 身長 | 125cm |
| 趣味 | 旅人との対話 |
| 好き | 骨付き肉、ミルク、土産話 |
| 苦手 | 酒、片付け、掃除 |
ルリアノート
公平さを尊ぶ戦士は、新しきを追求する同志と出会い、己の在り方を顧みる。そして新たに導きだした信条を胸に、幾億の記憶を宿す相棒を携え、更なる境地を目指す。
上限解放イラスト
[怪力舞槍]ラグナ

拡大画像
上限解放前

上限解放後

ラグナ(SSR)の小ネタ
ラグナの担当声優は寺崎裕香さん
ラグナの声優を担当しているのは寺崎裕香さん。出演された主な作品は以下。
| 作品名 | キャラクター名 |
|---|---|
| イナズマイレブンGO | 松風天馬 |
| 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ | クーデリア・藍那・ バーンスタイン |
| 魔法少女大戦 | 有明煉華 |
フェイトエピ登場キャラ紹介
ナディア(CV:黒木ほの香)

『公式紹介』
戦闘において勝利への最適解を導く特別な槍『ワイズマーの演算』の使い手。
双子に間違えられるほどよく似たラグナとは性格も似ており、戦いが大好きな点も同じ。
賞金稼ぎとなった彼女はある日ラグナの前に現れ──
ラグナ(SSR)
ラグナ(SR)
光ヨウ(SSR)
攻撃力
防御力
弱体耐性
OD時攻撃
OD抑制
HP
クリ率
属性軽減
属性攻撃
奥義上昇量
回復性能
サポアビ
キャラ評価一覧
召喚石一覧
ジョブ一覧
全SSR武器一覧
十天衆キャラ評価
十賢者一覧
最新情報/小ネタ
パーティ投稿
初心者指南
武器編成の強化
マルチバトル一覧
イベント一覧
雑談/質問掲示板
おすすめキャラ
フルオートまとめ
ログインするともっとみられますコメントできます