グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
オメガ銃の属性について
火古戦場までにと思い、地獄のような周回をして火ジョンドゥを完成させました。
となると銃パにしてオメガ銃も作りたいと思いましたが、ラカムの奥義効果がオメガ奥義効果と被っているので火オメガにするのはどうなんだろうかと考えています。
手持ちのキャラは、
最終エッセル、リミラカム、水着イルザ、三年生、です。
かといって他の属性のオメガ銃を作ったとして、果たしてメインで握る機会があるのか、という疑問もあります。
オメガ武器を銃で作った方の所感やオススメを教えて頂ければ幸いです。
これまでの回答一覧 (1)
○火属性視点のオメガ銃をメインで持てるジョブと他武器候補
・ソルジャー→ジョンドゥ一択なので持たない
・義賊→短剣も持てるが強い短剣が火属性に存在しないので選択肢
・ドクター→同上
・ハウンド→英雄武器も強力だが十分選択肢 シヴァ弓も一応控えている
・メカニック→競合相手は四象銃 奥義倍率(四象:4.5倍,オメガ:5.5倍)と属性バフで一応差別化は出来る
ベネディーアなんてなかった.
○銃パ雑感
メインでのオメガ銃所持はラカムのバフと競合しますが,数値が同じなので裏を返せば相互上書き可能という風にも取れます.
つまり主人公とラカムの奥義をずらせば常に奥義バフが乗った状態を維持出来る,という事です.
ただバフが4T持続するので,オメガだけ,ラカムだけでも十分維持が出来るだろうという部分が悲しい点ですが….
あとラカム最終でこの奥義バフが仮に強化されると(数値が伸びると)破綻してしまうのも懸念点ですね.
義賊はエッセルの強襲を上手く生かせるジョブ,ドクターはストレングスと攻刃バフを交互に維持出来るジョブ,ハウンドはタクティクスコマンドでメインメンバーでないキャラをサポートとして生かす事が出来るジョブです.
それぞれが独自の遊び方が出来る+火銃パ自体がそこそこやれる+上記のメイン武器問題の理由から火オメガは割とアリです.
○他属性視点
・PTとして成り立つのは土,水,闇,光
・特に土には強化されたオイゲンを筆頭にそこそこの面子がいる
・光は組めなくはないがメカワンパンー,みたいなキャラばかりなのと銃を作るぐらいなら弓を作りたい
・水もギリギリ組めるな,程度
・闇はユーステス,ウーフレニー,黒騎士がいる ただユーステスは短剣でウーフレニーは拳,黒騎士は剣の方が面子もより揃っているのが難点
・風はそもそも面子不足
・という事で他属性で遊ぶ為に用意するなら土がよさそうだが結局オイゲンがオメガバフを持ってるので結局火と同じ悩みを抱える
・自分は過去にハウンドのメイン用の為だけに風オメガを作った事はあった(こういう視点もあるよという例)
細かく教えて頂きありがとうございます。 ラカム奥義と効果が被っていることを欠点として捉えるのではなく、効果継続ができる利点とも捉えられるのですね。 その部分をデメリットとして考えていたことが、火オメガを作ることを躊躇っていた要因だったので、目から鱗が落ちる思いです。 ソルジャー以外の銃パについても、やはり火が他属性にくらべると有用性は高そうですね。 さっそく火オメガで作ってみたいと思います。 ありがとうございました。